
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > SANDISK > SDSSDHII-480G-J25C
EaseUS Todo Backup でクローン後認識できなくなりました。
HDケースもほかのHDは認識します。PCに接続するとHDケースのアクセスランプは点滅するのですが何時間たっても認識してくれません。ただいまSUNDISKのサポートセンターに問合せ中です。3年保証なんで交換してくれるのを望んでいますが・・・
SDカードはすべてSUNDISKを使っていて不具合なかったのでとても残念です。
なにか解決策をご教示ください。
0点

「AOMEI Backupper Standard 2.5 Beta/2.2.0」
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/aomeidatabackuper/aomeidatabackuper.html
こんなのを使ってみる!
書込番号:18505502
2点

御免なさい!
SSDが認識されなかったのですね・・・
HDDケースが悪いのか,SSDが壊れたか???
書込番号:18505516
2点

このSSDを買ってからどのくらい経ってますか?
買った直後だったら、メーカーサポートへ連絡するよりも購入した店舗に連絡した方が良いですよ。
もし、購入した店舗が定めている初期不良期間内だったら、同じ製品の在庫さえあればすぐに交換してくれますからね。
メーカーサポートに連絡した場合ですと、故障品をメーカーに送って、メーカーが故障を確認してからの代品発送になりますので、速くても1週間弱、遅いと2週間くらいかかります。
書込番号:18505571
2点

>HDケースもほかのHDは認識します
クローン後 ちゃんとPCケース の中にあった元のHDDを外し、その外したSATAポートにSSDを接続後 立ち上がらないのですか?
元のHDDを着けたまま 立ち上げようとしてませんか?
また クローンに失敗していて 立ち上がらないだけの場合も有り得ます。
今一度 冷静に 手順の確認をして 再トライしてください。
SSDの初期化 Secure Eraseを行ってから
http://youwish.web.fc2.com/secure.htm
クローンの手順です。
http://youwish.web.fc2.com/Todo.htm
書込番号:18505670
2点

OSが起動しないのですか?
SSDはBiosでは認識されてますか?
まずはその辺りから。
クローンが失敗してるのかもしれません。
書込番号:18505796
2点

スレ主さんの説明はよく分からないところがありますが、そのまま解釈すると、
1.SSDをHDDケースに入れて、EaseUS TodoBackupでPCのHDDをクローンした。
2.SSDをPCに入れたわけではない。
3.HDDケースに入れたSSDが認識されない状態である。エクスプローラーに出てこない。
4.他のHDDをHDDケースに入れると認識される。エクスプローラーに出てくる。
ということになりますが、その通りでしょうか?
自分の所でEaseUS TodoBackupでクローンした後、そのHDDケースに入ったHDDがどう見えるか見てみたら、エクスプローラーに出て来ます。スレ主さんの状態は、クローンが失敗したか、SSDが悪いかのどちらかです。コンピュータの管理の中の「ディスクの管理」でSSDが出て来ていますか?クローンが失敗していても、SSDが健在なら何らかの形でSSDがディスクの管理に表示されますから、出て来ていないなら、SSDが悪いものと思われます。
書込番号:18506409
2点

みなさんたくさんのご教示ありがとうございます。
説明が下手くそなので上記のmookmookさんの文章を使わさせてもらいます。
1.SSDをHDDケースに入れて、EaseUS TodoBackupでPCのHDDをクローンした。
2.SSDをPCに入れた。(入れたが起動できなかった)
3.確認のためHDDケースに入れてみたらSSDが認識されない状態である。エクスプローラーに出てこない。
4.他のHDDをHDDケースに入れると認識される。エクスプローラーに出てくる。
コンピュータの管理の中の「ディスクの管理」でSSDは出てきません。一番最初のフォーマットの時は表示されてフォーマットしたんですけどね。
HDケースにいれてPCにUSBで接続すると通信の赤ランプが点滅しぱなっしで認識はされません(商品には悪いと思いましたが3時間ぐらい様子をみてみましたがずっとアクセス中でした)
やっぱり故障ですかね。最初は認識してクローンは見かけ上成功していたのでこういう場合は交換してもらえるのでしょうか?週末はこれでつぶれました。(ToT)
書込番号:18506687
0点

>3.確認のためHDDケースに入れてみたらSSDが認識されない状態である。エクスプローラーに出てこない。
セキュリティが働いて 出てこないのが 普通です! そのような事は しないように!
クローン後 すぐに 付け替える事が基本です。
書込番号:18506969
2点

そのパソコンに直に 着けて Parted Magicで 初期化Secure Eraseを 行えば 使えるようになります。
http://youwish.web.fc2.com/secure.htm
書込番号:18506999
2点

> 2.SSDをPCに入れた。(入れたが起動出来なかった)
これはよくあることです。
> 3.確認のためHDDケースに入れてみたらSSDが認識されない状態である。エクスプローラーに出てこない。
エクスプローラーに出てこないことは、クローン失敗の場合はあり得ます。スレ主さんの手順でHDDケースで外付けしたことによって、SSDが壊れることはありません。それで壊れたのかと心配されたかも知れませんが、そんなことはありません。しかし、ディスクの管理にも出てこないのは、普通はあり得ません。HDDケースが問題無いわけですから、SSDが悪いと思われます。
私の実験ではWin XP上でEaseUS TodoBackupでクローンした後に、「安全な取り外し」をしようとしても現在使用中ということで、取り外しが出来ませんでした。シャットダウンし、HDDケースを取り外し、起動して、もう一度、HDDケースを付けたらエクスプローラーに出て来ました。(このHDDからの起動が出来るか、今試してみたら、出来ませんでした。「A disk error occurred」が出ました。これはyou-wishさんが指摘されていることかも知れませんし、単にクローンが失敗しただけかも知れません。)
you-wishさんの言われているSecure EraseもSSDが認識されないと出来ません。HDDと入れ換えて、BIOSでHDDが認識されているか確認して下さい。BIOSは機種によって異なるので、私の場合のThinkpadでしたら、起動時にロゴが出ている段階でF12を押すと、ブートドライブのリストが出ます。それにSSDが出ていれば、認識されています。出ていないと、SSDは認識されていませんので、何も出来ません。他の機種の場合もブート順を変えるやり方とか、BIOSに入ってHDDパスワードを設定しようとしてみるとか、何らかの方法でSSDが認識されているか分かると思いますので、やってみて下さい。
書込番号:18507245
2点

ご教示ありがとうございます。
HDケースでも、PCにじかに接続してもそのSSDだけ認識しません(BIOSの設定で入っても認識しません)
なのでソフトで消去もできません。もともとのHDからリカバリーCDを作成しCDよりリカバリーしようとしてみましたがSSDを認識しないためか進みません。 今日も遅くまで頑張りました。((+_+))
書込番号:18508696
1点

BIOSで認識しないなら、明らかにSSDが壊れています。交換してもらいましょう。
交換後ですが、クローンはうまく行かないことはよくあります。悩むことなく、再試行するか、別なクローンソフトを使ってみましょう。なお、最初にしろ、再試行するときにしろ、フォーマットする必要はありません。クローンではどうせ全部のパーティションを削除してから始めますから、無意味です。フォーマットしないとエクスプローラーからは見えませんが、EaseUS TodoBackupではちゃんと見えています。
参考までに、フリーのクローンソフトのリストです。一年前のものですが、最新のバージョンに辿り着くと思います。EaseUS Disk Copyの成績が一番良いので、一番先に挙げてありますが、このソフトは終了後シャットダウンを選択してもリブートに入ってしまうので、電源ボタンを長押しして、リブートに入らないようにしましょう。私は購入したAcronis True Image Homeを使っていますが、クローンに失敗することが時々あります。その時はEaseUS Disk Copyでやります。
フリーのクローンソフト、2014、Win7編
http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=5981
書込番号:18509134
2点

みなさんからの返信ありがとうございます。
ショップとメーカー両方相談していたのですがショップ(ソフマップ)の対応が早いみたいなのでショップで交換してもらう予定です。商品が届き次第、皆さんからのご助言を参考にまた挑戦したいと思います。(週末になると思います)
よろしくお願いします。
書込番号:18511902
0点

今度は,確り認識され,クローンが成功しますように!
書込番号:18512115
0点

換装できました。
みなさんのご教示ありがとうございます。
前回と同じようにクローンして換装したらまた同じようになるカモと思い、リカバリーCDにより再インストールで対応しました。時間がかかりましたがうまくいき起動などとても早くなりました。いらないファイルなども削除でき再インストールしてよかったです。今せっせと外付けHDに保存していたデータなどを戻しています。
ベンチマーク貼り付けてます。みなさんありがとうございました。
書込番号:18542635
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





