GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB] のクチコミ掲示板

2014年 9月22日 登録

GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 980 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR5/4GB GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]の価格比較
  • GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]のレビュー
  • GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]のオークション

GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 9月22日

  • GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]の価格比較
  • GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]のレビュー
  • GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]のオークション

GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB] のクチコミ掲示板

(83件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]」のクチコミ掲示板に
GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]を新規書き込みGTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

高耐性☆1600MHz〜

2014/10/17 22:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2個目1.243v1612MHz☆

1個目1.25v1600MHz☆

高耐性の情報が多いGTX 980 GAMING 4G Pですが期待通り1600MHZオーバー掴むことができました☆
GTX980はオーバークロックもほんと楽しいですね(^_^)

書込番号:18062933

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:1136件 GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]の満足度5

2014/10/18 08:35(1年以上前)

ああああ〜〜、いいですねぇ。
うちの子はFFベンチなら通るけど3DMarkは通ってくれませんからねぇ(つд⊂)エーン

書込番号:18064115

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2014/10/18 08:41(1年以上前)

レスありがとうございます☆
クールシルバーメタリック さんもGAMING Pですか?
ほとんどのメーカー出揃いましたけど1600MHz越えはGAMING P以外情報ないですかね?

書込番号:18064137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:1136件 GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]の満足度5

2014/10/18 09:05(1年以上前)

>クールシルバーメタリック さんもGAMING Pですか?

ですです〜♪
思ってたよりいいマウスパッドも付属してますし・・・・・・あ、私の場合ビデオカードはマウスパッドの付属品、というスタンスでレポしてるんだった(^_^;)

ぴぃ☆さんのブログみて同じような設定にして回してみたんだけれど、うちの子の方がコア電圧が高くてブーストのかかりがちょっと弱い・・・・・・やはり高ASIC Qualityのを引く引きの強さが足りない私・・・・・・。

GIGABYTEのWINDFORCE搭載カード、GV-N980G1 GAMING-4GDなんかはこれに対抗できるような気がするんですけど、試すだけの度胸(とお金)はない(´・ω・`)

書込番号:18064202

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2014/10/18 10:11(1年以上前)

ASIC Qualityですが今回の2枚は差が1くらいですが
MAX電圧はASIC Qualityが高いほうが低い電圧でした。
Boostのかかり具合は個体差ありますよね。

書込番号:18064393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2014/10/18 16:20(1年以上前)

1600オーバーオメデタ (*'J '*) パオ〜ン

69800円で買い取ってあげよう!!

ギガのオリジナルは個人的にはGTX980 GAMING 4Gと同価格帯か
それ以下じゃないと魅力は薄いな。
クーラーは780TIあたりから見た目は同じでもパイプがコンポジットになって
冷却性は高いみたいだけどねん。

書込番号:18065527

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2014/10/18 16:34(1年以上前)

オークさん、こんにちわ
メーカーの違いよりは個体差次第なとこもありますね。
でも何故か当りやすい入荷時期はある感じです。

書込番号:18065561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:1136件 GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]の満足度5

2014/10/18 20:55(1年以上前)

>でも何故か当りやすい入荷時期はある感じです。

わたしゃ当たり個体が入りやすい入荷先ってのもあるような気がします。

あと見てみたいのは・・・・・・EVGA GeForce GTX 980 Classified ACX 2.0とかですかねぇ。

書込番号:18066367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

レビュー用BIOS?

2014/10/13 19:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://hexus.net/tech/reviews/graphics/75689-msi-geforce-gtx-980-gaming-4g/?page=2
デフォルトクロックが違ってます(BIOSが違う)
いつものサンプルと製品版のスペックが違うようで、この手のやり方は個人的には嫌いです!

書込番号:18048615

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2014/10/13 22:53(1年以上前)

確かに気分はよくありませんが
思い切り上げれてるから良いのでは d(-_^)

書込番号:18049535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/14 06:13(1年以上前)

(*o|o*)ノ おっす!
それはコアの当たり外れの問題が1番だから。
ただし性能やデザイン面と造作の良さは(^^)bGood! 

書込番号:18050206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2014/10/14 06:42(1年以上前)

何だか今回のゲフォはsamsungのメモリを良く見かけますね。Elpidaとかhynixとか使われてる個体は在るんでしょうかね?

書込番号:18050248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/14 06:51(1年以上前)

おは
そうなんですよ、SAMSUNGだけかもしれませんね。
でもOC耐性も良いみたいですよ!

書込番号:18050267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:1136件 GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]の満足度5

2014/10/14 08:24(1年以上前)

おっはようございまっす。

ふと思い立ってTechPowerUpのVGA Bios Collectionをのぞいたら、84.04.1F.00.F5があった(84.04.1F.00.F6はないけど)。
まあ、入れてみようなんて気は全くないけど。


>思い切り上げれてるから良いのでは d(-_^)
思い切り上げれてない人(わたし)にとっては悪いってことでいいんだすかや?

書込番号:18050431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/14 08:45(1年以上前)

(○´ε`○) ぶっ

うんうん、私も昨日検索したら乗ってました、でも人柱は怖いです!!

書込番号:18050476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/14 09:32(1年以上前)

クールシルバーメタリックさんのは十分当りでしょ!!

書込番号:18050576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/10/14 09:46(1年以上前)

そういえばR7970 lightening BEも、
BIOSまとめたサイトに2種類あったなぁ……。

結局わからずだったけど。

書込番号:18050612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:1136件 GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]の満足度5

2014/10/14 11:43(1年以上前)

人柱になる気はさらさらないけど、GPU-ZでVGA BIOSの吸い上げすらできなかった(´・ω・`)
これはうちの環境が悪いのか、ソフトがいまだ対応せずなのか?

書込番号:18050888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2014/10/14 13:21(1年以上前)

どちらもここで落とせたがね。
やらないほうが賢明かも。

シルバー兄さんの
http://www.techpowerup.com/vgabios/162331/msi-gtx980-4096-140911.html

シュウちゃんの
http://www.techpowerup.com/vgabios/index.php?did=1002-6798--3000

書込番号:18051158

ナイスクチコミ!1


markeraoさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/14 16:01(1年以上前)

多分クールシルバーメタリックさんが言いたいのはバックアップでGPUーZのsave機能がうまく動作しなかった、、、と仰りたいのかと、、、

ちなみにGPUーZ動作は自分も同じだったですねぇ。
ハングアップしたみたいに10分待っても無応答状態になってしまいWindows自体も不安定になりましたよ( ;´Д`)
まだアプリが対応しきれてないかと思われますね(^^;;

書込番号:18051489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2014/10/14 16:08(1年以上前)

あら な〜る。

書込番号:18051508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/423.html
自力オーバークロックで上を目指すならGTX 980 GAMING 4Gて事ですかね
ぴぃさんとこの1600MHzを超えたカードの2枚ともがGTX980 GAMING 4G Pとうい結果がヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
ネットの情報的にも1600MHz超えは初めて??
ちなみにメモリーも耐性はよさそう!
私はGTX 980 AMP Extreme Editionを予約してるけど
やめようかな・・・

書込番号:18039482

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/11 17:53(1年以上前)

980の元々の耐性も高いけど、1600MHzオーバーは圧巻ですよね!
なんでメーカーやNVIDIAはデフォルトクロックを余裕を見たとしても1300〜1350とかにしなかったのか
不思議でしょうがないです。
まあ消費電力との関係なのかな。

書込番号:18039565

ナイスクチコミ!1


markeraoさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/11 18:44(1年以上前)

1600超え行くとは思ってましたが、無事達成ですかね

MSIが一歩リード、ASUSとGIGAが続くのか楽しみですね

書込番号:18039767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/11 18:48(1年以上前)

ASUSのSTRIX-GTX970-DC2OC-4GD5も考えたのですが、guru3dのレビューで
ハズレ?を引いていたので躊躇しましたw

書込番号:18039784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/11 19:18(1年以上前)

ミス修正

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5→STRIX-GTX980-DC2OC-4GD5

書込番号:18039889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:1136件 GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]の満足度5

2014/10/11 19:24(1年以上前)

んん〜、でもどんなベンチマークでも1600MHz超えられるってことでもないような気もしますしね〜。
FFベンチキャラ編(フルHDの最高品質で全画面)ならいけたけど、Sky DiverじゃGraphics test 2でこけたし。

書込番号:18039918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/11 19:37(1年以上前)

ぴぃさんとこの廃人サン達は3DMark完走が原則のようです。

書込番号:18039967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6486件Goodアンサー獲得:274件

2014/10/11 22:46(1年以上前)

1.25V前後でしたら、まだ空冷でも伸びそうですね。
ゆくゆく1.3Vとかで1700MHz越えも見れそうな感じがします↑

AMPはOC+が特殊でまだFIRESTORMが対応してないのか電圧変更できないようですが、ダイレクトに正確な電圧調整が可能・リアルタイムなモニタリングとオーバークロック制御と書いてあるので、その言葉通りになるならかなり役に立ちそうですね。

書込番号:18040756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/12 05:42(1年以上前)

(=・.|おは…
電圧もっても1450MHz付近の物もネット情報だと見かけたので
1700MHzはさすがに出てきたとしても超レアじゃないですかね。
まあ1400MHzを超えるだけでもすごいし
980はGTX TITAN Blackを超えちゃってますからね、こんなにクロックが伸びるのは反則ですねw

AMPはUSBケーブルでマザーとつながないと自社のユーティリティーが使えないのは面倒だし
まだユーティリテーの完成度も低いようです。

書込番号:18041512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/12 09:02(1年以上前)

補足
これだけクロックが伸びるのに製品クロックが抑えられているのは
巷のうわさにあがらないだけで、1400MHzどころか1300前後で限界のコアもあるのかもしれませんね('-'*)コワイヨコワイヨ

ANPのExtreme EditionとOmegaのOC+なる部品はメーカーや代理店の解説を読むかぎり
USB経由でOCをしないと無意味な湯なので、ちょっと残念に思います。

書込番号:18041888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6486件Goodアンサー獲得:274件

2014/10/12 17:39(1年以上前)

こんにちは。
確かに当たりコアでないと素直に伸びないですよね・・・
手持ちのASIC 71%くらいのLightningで10mVの微差で26MHz上がる下がるようなので、もう50mVプラスならいける固体がありそうと付け加えさせてください。
基板も含めて上を目指すと本当にくじ引きですよね。

手持ちの670-DC2がASIC 86%台でしたが、OCは+30mVで13〜26MHzアップとイマイチで1254MHzを超えてのベンチ完走が難しいので、おそらくメーカーもカードの出来上がりまで分からないはずです。
そしてDC2Tの初期BIOS(PT100% 157W)を入れると不安定で、追加されたBIOS(Boostクロックは初期を同じでPT100% 173Wで電圧降下を抑えたよう)ではDC2T化プラス小OCでも安定していました。
DC2TとDC2ではカードレベルであるていど選別されていた可能性があると思いました。

あとユーティリテーFIRESTORMの完成度が低いみたいですね。
OC+は使えるようになっても未知数すぎる感じもしますし、現状を考えると不安ですよね。
電圧調整以外の面で惹かれないと、今は積極的に選ぶべきではないかもしれないですね。

書込番号:18043476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:1136件 GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]の満足度5

2014/10/13 10:01(1年以上前)

む〜ん、またやってみたけれどFFベンチは通っても3DMarkは通らん・・・・・・orz
GPUの温度が高いわけでもないから保証ぶっちぎってグリスの塗り直しをしても効果はなさそうだしぃ。


がんこなオークさんはおかわりとかするんだろうか?
他逝くよりもおかわりが意外と一番いい結果が出そうな気もする・・・・・・X99だしSLIとかしてもおもしろいだろうし。

書込番号:18046049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/14 18:56(1年以上前)

同じのだと渡しの場合はレビューや口コミにならないので(笑)
16日にGTX 980 AMP Extreme Editionが届きます。

書込番号:18051930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:1136件 GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]の満足度5

2014/10/14 19:14(1年以上前)

ぴぃ☆さんがコア電圧の変更についてのスレをたててたみたいで、がんこなオークさんのレビューを期待しています。
コア1600MHzオーバー逝けるかにゃ?

書込番号:18051985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/14 19:22(1年以上前)

盛れずに1600MHz行ったら、目が(メガ)点・・・・

書込番号:18052006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

TMPGEnc video mastening works 5 のCUDA使用率

2014/10/06 13:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:5件

基本ゲームはしないのでエンコードのみの使用ですが、PT3エンコードサーバーのMSI-GTX580-Twin Frozrのファンが2機共壊れてケースファン当ててムリヤリ使ってたんですが負荷時に80℃くらいまで行って精神上よろしくないので、GTX980がグッドウィルで税抜きで7万で売っていたので衝動買いしてしまいました(笑)

消費税8%の威力で7万6000円近くになりましたが店頭で価格comの表示より安く買えたので、反省はしても後悔は致しません!

GTX680とGTX980の比較ですが、1920x1080 x264エンコードにおいての高精度ノイズ除去などのフィルタリング処理にて以下CUDA使用率の比較です。

●PT2x2枚エンコードサーバーのGTX680 = フィルタリング処理 CUDA使用率 約64%
GPU-Z読みでGPU使用率43%以下

●PT3x2枚エンコードサーバーのGTX980 = フィルタリング処理 CUDA使用率 約78%
GPU-Z読みでGPU使用率28%以下

秒間処理フレーム数もそれなりに伸びている感じです☆

マザーは違いますが、どちらもCPUは Core i7 3770K での比較です。

TMPGEnc使ってる方の参考になれば♪

書込番号:18020939

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/06 14:10(1年以上前)

>TMPGEnc使ってる方の参考になれば
>MSI-GTX580-Twin Frozr


同じGTX580とGTX680,Quadro K4000を使ってます。

私もエンコのみですがGTX980欲しいです。


ありがとうございます。

書込番号:18021018

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

GTX 980 Gaming OC review - Introduction

2014/10/03 22:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]

返信する
クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/10 21:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/13 19:21(1年以上前)




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

思った以上の仕上げの良さと高級感があるカードです!!
MSIのロゴとドラゴンが白く光るのもGOOD、個人的には赤や青じゃないのも高評価w
ただし下にも書いたように誰にでもわかるようにデフォルトクロックを公開していないのはヾ(`◇')ダメッ! 

耐性に続く

書込番号:18009250

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2014/10/03 16:24(1年以上前)

>MSIのロゴとドラゴンが白く光るのもGOOD

それは宜しゅうございます(*゚v゚*)
960や970もそれでお願いしたいが。

書込番号:18009299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/03 16:56(1年以上前)

レスが早すぎwwwww

書込番号:18009383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/03 17:05(1年以上前)

初めて70%台のコアが!

オールデフォルト

デフォルト電圧1521MHz完走

電圧盛り1580MHz完走

耐性
デフォルト電圧で1520MHz、電圧盛って1580MHz完走(⌒〜⌒)ニンマリ
ちなみに3Dマークも回ってます。

ASICはいまいち理解してないけど、初めて70%台でした!!

書込番号:18009409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/03 17:17(1年以上前)

( ̄ー☆キラリーン

書込番号:18009437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2014/10/03 20:24(1年以上前)

いや〜ホワイトLED良いな〜Good!d(-_^)
960も970もこのスタイルで来そうね。

性能もさすがMSIやりますね〜
とうぶん遊びそうなw ^_^; かないまへん

話は逸れるが
これ950ルーメン
情報頂きましたが不良が怖いので4大メーカー品にした。

書込番号:18010042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/03 20:26(1年以上前)

1590MHz完走でもスコアが伸びないので、限界かな。

書込番号:18010045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/03 20:38(1年以上前)

ここ数年で買ったLEDライトで壊れたことはないな。

書込番号:18010097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/03 20:45(1年以上前)

このクーラーのファンは低温で止まることはすでに知っている人も多いでしょうが
左右で別々にコントロールされていて手動でも左右別々に設定が可能です。

書込番号:18010136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2014/10/03 21:46(1年以上前)

がんこなオークさんおめでとうございます(((^^;)

わたしの同じものは15日にAmazonさんから届く予定です。

Arkさんでは売り切れの模様です。

カッコいいですね。

書込番号:18010389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2014/10/03 22:24(1年以上前)

>1590MHz完走でもスコアが伸びないので、限界かな。
そうだと思う。

>左右で別々にコントロールされていて手動でも左右別々に設定が可能です。
VGAも最近進歩が見られます感心 (^_-)

書込番号:18010572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/04 05:53(1年以上前)

外箱はGTX980 GAMING 4G PもGTX 980 GAMING 4Gもたぶん同じで
P付きのマウスパットは付属品の内箱と本体の内箱の間に挟んであります
シリアルナンバーやバーコードのシールだけが違う感じです。

書込番号:18011422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2014/10/04 07:26(1年以上前)

がんこなオークさんおはようございます(((^^;)

マウスパッド付にAmazonさんで予約し直しました。

15日に受けとる予定です。

書込番号:18011530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:1136件 GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]の満足度5

2014/10/04 10:33(1年以上前)

付属のマウスパッドのレビュはまだかしら?       (オリエントブルーさん風味で)

書込番号:18012021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2014/10/04 12:40(1年以上前)

うちのGALAXの980リファさんはASIC66.4%ですのますの(;ω;)

書込番号:18012390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/04 16:55(1年以上前)

らんかぁさん
まだだいぶありますね。

クールシルバーメタリックさん
基本、付属品は使いませぬ!

野良猫のシッポ。さん
おいらのGTX780TI-DC2OC-3GD5は61%だったかな
まあそれでもOC耐性は良かったす。

書込番号:18013168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:1136件 GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]の満足度5

2014/10/04 18:57(1年以上前)

>らんかぁさん
>まだだいぶありますね。


>基本、付属品は使いませぬ!

使わんパッド付きをがんこなオークさんが買わなければ、らんかぁさんとこに早めに着弾した可能性がwww

書込番号:18013539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/04 20:51(1年以上前)

初期物が耐性が良い可能性が高いとの話も有るので譲れないニャハハハ☆(゚∇゚☆)

書込番号:18013916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2014/10/05 20:14(1年以上前)

こんばんは。商品到着が10月8日に早まりました。(・ ・)

楽しみです!

書込番号:18018265

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]」のクチコミ掲示板に
GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]を新規書き込みGTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]
MSI

GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 9月22日

GTX 980 GAMING 4G P [PCIExp 4GB]をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング