GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB] のクチコミ掲示板

2014年 9月22日 登録

GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 970 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/miniHDMIx1/miniDisplayPortx3 メモリ:GDDR5/4GB GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]の価格比較
  • GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]のレビュー
  • GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]のオークション

GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]Palit Microsystems

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 9月22日

  • GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]の価格比較
  • GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]のレビュー
  • GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]

GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB] のクチコミ掲示板

(130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]」のクチコミ掲示板に
GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]を新規書き込みGeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

変換プラグを買いたい

2019/11/17 16:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]

スレ主 牛駒さん
クチコミ投稿数:14件

この商品は6×2のアウトプットがついているはずですが
インプットが8でアウトプットが6×2の変換プラグがないでしょうか。

書込番号:23053040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/11/17 16:07(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B01KV1Z3AO/

書込番号:23053048

ナイスクチコミ!0


スレ主 牛駒さん
クチコミ投稿数:14件

2019/11/17 16:12(1年以上前)

これを買えば良いですか?

書込番号:23053057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/11/17 16:21(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07QGXHNC8/

こちらが逆パターン変換 6pin → 8pin

書込番号:23053077

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2019/11/17 16:22(1年以上前)

普通の電源ユニットなら、6pin+2pinが付いていて、8pinがあるにもかかわらず6pinx2に挿せないことは無いと思いますが。電源ユニットからのケーブルは確認していますか?

書込番号:23053079

ナイスクチコミ!0


スレ主 牛駒さん
クチコミ投稿数:14件

2019/11/17 16:23(1年以上前)

これの反対ですね笑

書込番号:23053082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/11/17 16:25(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/

これが安いと思います。 8ピン メス → 6+2ピン オス x2

書込番号:23053084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2019/11/17 16:26(1年以上前)

>牛駒さん
電源の型番は何でしょうか?

書込番号:23053087 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/11/17 16:27(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp//dp/B07BKYWTRX

URLこちら^^

書込番号:23053088

ナイスクチコミ!0


スレ主 牛駒さん
クチコミ投稿数:14件

2019/11/17 16:28(1年以上前)

この電源なんですが…

書込番号:23053093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/11/17 16:34(1年以上前)

https://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/power-supply/edison-m.html

よく見たほうが・・

書込番号:23053108

ナイスクチコミ!0


スレ主 牛駒さん
クチコミ投稿数:14件

2019/11/17 16:35(1年以上前)

追伸

書込番号:23053109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2019/11/17 16:42(1年以上前)

>牛駒さん
そのソケットは6ピンと2ピンで分かれます。

書込番号:23053113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2019/11/17 16:45(1年以上前)

>追伸
6pin+2pinのケーブルが付属していないか、良く確認を。
または、電源ユニットに挿す側と勘違いしていないかとか。

書込番号:23053120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/11/17 16:48(1年以上前)

箱に「INTEGRA」とあるからこっちでしょ。
https://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/power-supply/integra-m.html

550Wのには
6+2ピン PCI-Eコネクタ×2
です。

その画像のは
4+4ピン ATX12Vコネクタ×1
じゃない?


分らなければ、付属のコードを全部写メってみましょう。

書込番号:23053127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 牛駒さん
クチコミ投稿数:14件

2019/11/17 17:11(1年以上前)

本当にすみませんでした。😣

書込番号:23053161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2019/11/17 19:58(1年以上前)

"解決済"にしておきましょう。

書込番号:23053475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

買う寸前ですが参考のために

2015/08/08 20:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:3件

◆使用用途
BF4、Blade&Soul、ガンダムオンライン、DVD鑑賞、等、主にオンラインゲーム
◆構成
O S:Win8.1
CPU:Corei7 3770
MEM:16GB Corsair
G/B:GTX660 MSI
S/B:ZXR Creative
SSD:128GB Corsair
HDD:3TB
POW:Corsair 750W
MON:EIZO FS2333

本製品を購入して体感レベルでよくなったと思えるでしょうか?

◆購入理由
ブレイドアンドソウルにて多人数のエフェクトがカクツク
BF4、その他ゲームを高画質で遊びたい

◆本製品の選択理由
980とさほど差がなく960よりはそれなりに差があり、Palitの評価がかなり高く価格が抑えられているため

書込番号:19035857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:9件 GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]のオーナーGeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]の満足度4

2015/08/09 01:51(1年以上前)

私のシステムとスペック的に近いようですねw
グラボも最初はGTX660でしたが、その後GTX750Ti→GTX970に換装してきました。

GTX660から換装すると体感はかなり上がると思います。
フルHD・60Hzで良ければ、おそらくほとんどのゲームにおいて最高画質設定が可能だと思います。

ただ、ディスプレイの応答速度がどうなんでしょう?
BFとかのFPSを本気でプレイするとGtoG:1msとか144Hz対応のディスプレイが欲しくなるのでは?w
その場合は最高画質にて144Hz稼働するにはGTX970の1枚だけでは厳しいかも・・・

私はCPUもGPUもちょっとだけOCしてますが、最高画質から少し下げて144Hzでやってます。
ご参考まで。

(システム)
M/B:ASRock Z77 Extream6
CPU:intel core i7 3770
CPUクーラー:CRYORIG H7
メモリ:16GB
グラフィック:Palit GeForceGTX 970 JetStream
TVチューナー:IO-DATA GV-MVP/XSW
SSD:250GB Sumsung 840 EVO
DVDマルチ:LG GH24NS95
電源:FSP AURUM 92+ PT-650M 80PLUS PLATINUM
ケース:Owltech OWL-PCTLF01B(ケースファン8基)
HDD外付けホルダー:KURO-DACHI/CLONE/U3
OS:Windows7 Home 64Bit
ディスプレイ:3画面マルチ
 iiyama Prolite GB2773HS(27インチ 144Hz)
 BenQ Q2420HD(24インチ TN)
 PHILIPS 234E5EDSB/11(23インチ AH-IPS)

書込番号:19036712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/08/10 09:13(1年以上前)

o-sunshine 様

やはり変わるのですねー、、明日にでも購入します♩ちなみにminiHDMIではなくHDMI接続可能な物がWeb限定モデルでありますね。

モニター144は欲しいのですが120が出た時にもかなり迷って諦めました(笑)BenQさんいいですよね〜

書込番号:19039726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:9件 GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]のオーナーGeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]の満足度4

2015/08/13 00:44(1年以上前)

購入後のご感想お待ちしてますw

書込番号:19047178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/08/13 00:59(1年以上前)

空気感が綺麗に再現されて、満足です♩
144はCQBをあまりしないので現状維持ですね。
スナイパーなりヘリ、タンクの至近戦やるので応答速度だけは必要ですが。

書込番号:19047202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/08 12:47(1年以上前)

1070来月発売ですが。

書込番号:19857158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/08 12:50(1年以上前)

ちなみに自分は、このグラボから、エルザかMSIのGTX1080に買い替えます。

書込番号:19857163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BIOS 起動について

2015/04/26 09:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]

スレ主 gr 18pさん
クチコミ投稿数:4件

質問させてください。

マザーボード GIGABYTE GA-Z77X-UP5-TH(Z77 1155 ATX DR3)
OS  Windows7 Home Premium SP1 64bit
CPU Intel Core i5-3570K
SSD Intel 330 SSDSC2CT120A3K5
メモリ ADT AX3U1600GC4G9-2G (4GB×4)
GPU Palit NE5X670H1042-1042J(GTX670 2048M GDR5 OC)
電源 SILVERSTONE SST-ST75F-P(ATX 750W 80+S P)

上記の構成でいままで使用して、グラボのみjetstream 970に
変更しました。

変更後起動してみると、デリートを連打してもbiosが起動せず
画面がブラックアウトしてしまいます。

またデリートを押さずに待っていればデスクトップが
表示されるのですが、非常に時間が掛かります。
フルスクリーンロゴが表示されたまま3分ほど待ち、
ようやく起動といった感じです。

MBとグラボの相性が悪いのでしょうか。
回答宜しくお願いします。

書込番号:18719751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/04/26 10:29(1年以上前)

GA-Z77X-UP5 TH
BIOS F12にしてCMOSクリア

書込番号:18719850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/04/26 10:39(1年以上前)

下記の2点を実施してみてください。BIOS Updateは自己責任になります。

・BIOS F12にしてCMOSクリア---GA-Z77X-UP5 TH

・BIOS Setup
PEG Gen 3 Slot Configuration [Auto] >> [Gen3]
Init Display First [Auto] >> [PEG]

書込番号:18719871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gr 18pさん
クチコミ投稿数:4件

2015/04/26 15:19(1年以上前)

susumus555様
回答有難うございます。

BIOSセットアップの2点を試してみましたが、状況は同じなようで
ございました。
またアップデートに関してはリスキーな面もあるようなので、
もう少し余裕を見てからやりたいと思います。

書込番号:18720474

ナイスクチコミ!0


スレ主 gr 18pさん
クチコミ投稿数:4件

2015/04/26 21:02(1年以上前)

進展がありましたのでご報告まで。

第二世代のマザーに接続し起動してみたところ、
難なく起動しました。

MBとGPUの相性による影響が大きいと思われます。
MB交換を検討中です。

書込番号:18721452

ナイスクチコミ!0


スレ主 gr 18pさん
クチコミ投稿数:4件

2015/04/28 06:31(1年以上前)

解決しましたので報告します。
BIOSのアップデートを試したところ、無事起動しました。

ありがとうございました。

書込番号:18725707

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2015/04/28 12:39(1年以上前)

何のBIOSですか?
はっきりと書かないと判らない人もいるので...

書込番号:18726517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マルチディスプレイについて

2015/03/18 22:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]

スレ主 Aquarius__さん
クチコミ投稿数:10件

このグラフィックボードの
別の端子で同時に出力は出来ますか。

書込番号:18593086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/03/18 23:53(1年以上前)

他のGeForce GTX 970は、最大4画面表示が可能な様だから、このビデオカードも最大4画面じゃないかな?。

miniDisplayPortx3装備という事は2560×1440の120Hzの3Dとかプラス1画面とか使い方じゃないかな?。

4096 × 2160はDisplayPortとHDMIで60Hzの時代のGPUチップがGTX 970やGTX 980やGTX 960だろうからね。



さて、GRAMが4GB搭載でも3.5GBしか使えないのがGTX 970じゃなかったかな?。
NVIDIAの設計ミスがGTX 970にあったのでしょう?。
だから、GTX 970を選択するなら情報集めは必要じゃないかな。

書込番号:18593442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Aquarius__さん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/19 08:33(1年以上前)

こんなに早く答えていただきありがとうございました。
教えてくれた情報を元に別の製品も視野に入れてもう少し検討していきたいと思います。

書込番号:18594000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

購入した方、教えてください

2015/03/18 15:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]

スレ主 gamogeさん
クチコミ投稿数:77件

このグラボの出力端子はmini HDMIポートしか付いてないとのことですが変換コネクタは付属しているでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18591737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2015/03/18 15:50(1年以上前)

スペックを見ると,出力端子は,
デュアルリンクDVI
mHDMI
mini-DisplayPort x 3
のようですよ〜

書込番号:18591782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2015/03/18 16:02(1年以上前)

http://www.palit.biz/palit/vgapro.php?id=2416
によると、アクセサリーは
>Manual, Driver Disc, Power Cable, DVI-CRT Adapter
ってことだから、ミニから普通サイズへの変換コネクターのたぐいはHDMI、DPともないと考えていたほうがいいかもしれません。

書込番号:18591804

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2015/03/18 16:27(1年以上前)

あたいの,早とちり!
ところで,「DVI-CRT Adapter」 ってどんなの ???

書込番号:18591866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:9件 GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]のオーナーGeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]の満足度4

2015/03/18 17:06(1年以上前)

MiniHDMIとMiniDisplayPortに関しては変換アダプタは付属しません。

個人的な意見かも知れませんが、変換アダプタを使うよりHDMI⇔MiniHDMIケーブルを使う方が良いと思います。

DVI-I→D-Sub変換アダプタは付属しています。

書込番号:18591954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/03/18 17:52(1年以上前)




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

GTX970のバグについて。

2015/02/12 15:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]

スレ主 跋扈さん
クチコミ投稿数:71件

単なる表示バグだと信じていたかったのですが、レビューの方に「メモリー詐称問題」と書かれている部分がありましたので調べてみると意外に騒がれていますね。
メーカーに関係なくGTX970の問題ですが、この商品を現在使用しているのでこちらで質問させていただきます。
このバグはGPU-ZのGPU Loadという項目が3500MB以上になると処理速度が下がるんですよね?
ですが、GPU内部の一部分の話?なので、速度はそこまで下がらない?それとも、その部分が足を引っ張り全体的に遅くなる?
あと、3.5GBの制限を付けたドライバが出るとネットに書いてありましたが、本当に出るのですか?いつ頃?

3DCG製作後、AVI出力中にGPU Loadが3500MB以上になる時があり、GPUの限界なのかバグのせいなのか処理が遅いです。

書込番号:18468200

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]の満足度5

2015/02/12 15:51(1年以上前)


スレ主 跋扈さん
クチコミ投稿数:71件

2015/02/12 20:36(1年以上前)

珈琲待夢さん

回答有難うございます。教えていただいた記事は以前に見ています。
ベンチマークのスコアの話と内部制御の話?で、実際に使ったらどうなるのかが書いていないので、どうなのかな?と思いました。
ゲームをする上では何の問題はないとありますが、Youtubeなどの動画サイトでバグの検証動画を見てみると少しグラフィックがおかしくなっています。
ソフトによるものかもしれませんが。

それと、3DCGのAVI出力完了後にGPU-ZでMAX値の画像を載せています。
バグに関係なくGPU Loadが100%に行くことがあるのでスペック不足?

書込番号:18469130

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2015/02/13 09:42(1年以上前)

実際に使っても同じですよ。
ビデオメモリー使用量が3.5GBを越えるプログラムでは性能が落ちるだけです。

GPU LoadはGPUの負荷です。
むしろ3.5GBを越えればGPUに送れるデーター量は激減するので処理をすることが出来なくなり、GPU Loadの値は低下すると考えていいでしょう。
Memory Controller Loadが37%なので、多分37%つまり約1.5GB程度しか使っていないということでしょう。

書込番号:18470991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 跋扈さん
クチコミ投稿数:71件

2015/02/13 10:36(1年以上前)

uPD70116さん

回答ありがとうございます。普段では見ない数値になるので無理をしているのかと思いました。
それと上の書き込みで「GPU Loadが3500MB以上」と書いていますが「Memory Usedが3500MB以上」ですね。
uPD70116さんの回答で察するに、Memory UsedとGPU loadが最高値になっていてもMemory Controller Loadが低ければ大丈夫ということですよね?
このMemory Controller Loadを90%ぐらい行くようなら、スペック不足になりますか?

>ビデオメモリー使用量が3.5GBを越えるプログラムでは性能が落ちるだけです。
これは、全体的に処理速度が落ちてしまうのですか?それとも4GB使っても、処理速度は3.5GBの時と変わらないのですか?

また、質問を重ねてすいませんが、答えていただけるとありがたいです。

書込番号:18471118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/25 09:34(1年以上前)

VRAMが3GB(メイン)+1GB(後付け)とのコメントが関係者からあったばかりでどれが本当か分からないのですが
http://videocardz.com/54902/jen-hsun-huang-on-geforce-gtx-970-we-wont-let-this-happen-again

ベンチマークを見る限りVRAMの使用量が3GBを超えた辺りから徐々に処理速度の低下は確認出来ております。
3.5GBを超えた辺りでは1/7の速度まで低下します。
VRAMの使用量が3GBを超えない場合はほぼ期待される性能が発揮されます。
詳しくはこちらのまとめを読んでみてください。
http://www41.atwiki.jp/gtx970/pages/13.html

書込番号:18516089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 跋扈さん
クチコミ投稿数:71件

2015/02/25 10:12(1年以上前)

らいあにきさん

回答ありがとうございます。とても欲しい情報でした。
色々調べていると良くわからなくなってきますよね。GTX970は3GBから速度低下でGTX980の方は3.5〜4GBまでは処理速度が頭打ちで、落ち込みはしないが速度は変わらないとか、、、

今現在3DCGで解像度4Kの動画をAVI出力中に平均してMemory Controller Loadが80〜90%(3.2〜3.6GB)で、たまに100%まで行きますので、おそらく影響を受けています。

たまにGTX980でも症状が出る物もあるみたいですが、GTX980に乗り換えようかと思います、、、
3GBまで行かなければ処理速度はいいんですけどね。残念です。

書込番号:18516175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2015/02/25 16:34(1年以上前)

NvidiaのCEOがブログで公式に謝罪してますね

http://blogs.nvidia.com/blog/2015/02/24/gtx-970/

書込番号:18517148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/26 05:03(1年以上前)

HDDヘルスさん

謝罪ととれるのはは説明不足でしたって部分だけですね。

大体の内容はこんな感じです。

仕様について説明不足だったので説明させて欲しい。
社内でのマーケティングチームとの情報交換に手違いがあった。
本来は3GBの仕様だが4GB載せるように工夫した!これは素晴らしい出来映えなんだ。
でも私達の説明が良くなかったために喜んでもらうことができなかった。
ゲーマーのメモリーの使用量が増えているからGTX970を4GBのカードにしたかった。
このMaxwellの仕様は、最初から明らかにするべきだった。
今後はこのようなことは起こさない。

集団訴訟に発展してしまったことで迂闊に謝罪は出来ず弁明にとどまる感じですね。

書込番号:18519123

ナイスクチコミ!2


スレ主 跋扈さん
クチコミ投稿数:71件

2015/02/26 08:10(1年以上前)

HDDヘルスさん

Nvidiaは謝罪する気があるんですかね?あくまでも仕様と言い張る、、、
らいあにきさんが書いている通り「社内でのマーケティングチームとの情報交換に手違いがあった。」っと書いてありましたが、なぜ誤表示だったということをすぐに認めなかったのか?不思議です。
良くわからない人は、Nvidiaが悪いのではなくメーカーや販売ショップの方が悪いと思っている人もいるのでしょう。

本当に今後どうなるか気になる今日この頃です。

書込番号:18519355

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]」のクチコミ掲示板に
GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]を新規書き込みGeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]
Palit Microsystems

GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 9月22日

GeForce GTX 970 JetStream (4096MB GDDR5) NE5X970H14G2-2041J [PCIExp 4GB]をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング