ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
4K/30pアップコンバートや4K撮影動画の保存・再生に対応したブルーレイレコーダー
このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2015年6月30日 22:12 | |
| 1 | 4 | 2015年6月25日 23:05 | |
| 0 | 0 | 2015年6月19日 23:29 | |
| 5 | 3 | 2015年6月21日 20:33 | |
| 7 | 5 | 2015年6月16日 17:50 | |
| 0 | 2 | 2015年6月15日 13:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
初めて書き込みさせて頂きます。
DMR-BRW1000購入検討しております。
現在SONY製HDR-XR500Vのハンディカムを使用しておりますが、USB接続にて問題なく動画データは取り込むことは可能でしょうか?
(ハンディカムと同じメーカーのSONYのBDZ-EW1200と迷っておりました)
また動画編集機能に関してはホームページではあまり細かく載っておりませんでしたので、実際使用している方のご意見をお聞きしたく。(SONYの方が編集機能が良さそうでしたので。。)
ご回答よろしくお願い致します。
0点
>USB接続にて問題なく動画データは取り込むことは可能でしょうか?
無論だ。
但し、HD画質:MPEG-4 AVC/H.264
で撮影されたデータならばな。
書込番号:18918032
2点
>異呪文汰刑さん
早速の回答ありがとうございます。
MPEG-4 AVC/H.264になると圧縮したファイルということになるのでしょうか?
画質を落とさずに取り込みは可能ですか?
(動画ファイルはAVCHDとなっております)
また同様のスレがあったため、下記スレのやり方で取り込み可でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579789/SortID=17349805/#17568247
書込番号:18922150
0点
>MPEG-4 AVC/H.264になると圧縮したファイルということになるのでしょうか?
従来のMPEG-2も映像圧縮方式のひとつだ。
MPEG-4 AVC/H.264は、それの倍以上の圧縮率となっており、
同容量なら、より高画質、
同等画質なら、より低容量となっておる。
XR500Vは、2種類の映像圧縮方式を採用しておる。
HD画質:MPEG-4 AVC/H.264
SD画質:MPEG-2
HD画質はAVCHDという規格で撮影される。
こちらで撮影されたデータならば、
取り込みは可能だという事だ。
>画質を落とさずに取り込みは可能ですか?
AVCHDをUSBやメモリーカードから取込むのに、
画質を落としての取込みは出来ん。
全て無劣化取込みとなる。
>下記スレのやり方で取り込み可でしょうか?
そのスレを参考にすれば、まず可能であろう。
書込番号:18922256
2点
細かいご説明ありがとうございました。
初めてのブルーレイでしたので何分知識不足でした。
購入の第一候補になりそうです!
書込番号:18924423
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
初めてブルーレイレコーダーを買おうと思うのですがいくつか質問させて頂きます
今自宅のテレビはシャープのLC-20E5なのですが、このLC-20E5とDMR-BRW1000を繋げればYou Tubeの機能や外出先からスマホでの録画予約などの機能は使えるのでしょうか?
LC-20E5は今はインターネットに繋がっていないので大丈夫なのか気になり質問させて頂きました
ちなみに家には無線LAN環境があります
また、無線LAN対応のブルーレイレコーダーと無線LAN非対応のブルーレイレコーダーでの出来ることの違いがあまり良く分かっていませんので教えていただけたらと思います
よろしくお願い致します
書込番号:18907625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
>このLC-20E5とDMR-BRW1000を繋げればYou Tubeの機能や外出先からスマホでの録画予約などの機能は使えるのでしょうか?
どちらもDMR-BRW1000で可能です。(インターネットに接続要)
機能比較
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/other/comparison.html
外出先から録画予約できる「ディモーラ」
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brw1000_500/tsunagaru.html
>無線LAN対応のブルーレイレコーダーと無線LAN非対応のブルーレイレコーダーでの出来ることの違いがあまり良く分かっていませんので教えていただけたらと思います
出来ることは、ケーブルレス(WiFiなど)で通信可能になる。一方で有線に比べ、通信が安定しないために映像・音声配信障害が増える。
書込番号:18907795
0点
返答ありがとうございます
ちなみにこの機種のランクが一つ下のDMR-BRW500では無線LANが内蔵されてないようですがこの機種ではYou Tubeを見たり外からスマホで録画予約はできない(オプション品を買わないと)ってことで合っていますでしょうか?
書込番号:18908121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さとし1994さん
無線LAN機能の有無とYouTube視聴や外出先からのスマホでの録画予約は関係ないですよ。有線LANでも同じことができます。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brw1000_500/spec.html
書込番号:18908252
1点
返答ありがとうございます
とても良く分かりました!
もう少し自分なりに考えて購入を検討したいと思います
お二方とも本当にありがとうございました
書込番号:18908266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
ビエラ TH-P50V2を永らく使用しています。
今春からビエラコネクトでのYOUTUBE視聴ができなくなりました。
YOUTUBEの仕様が変更となり、既存機種のアプリでは非対応となったそうです。
そこで質問です。
こちらのレコーダーではYOUTUBEの視聴ができる旨を謳っていますが、P50V2に繋いで見ることは可能でしょうか?
その場合、HDMIケーブルで繋げば良いのでしょうか?
また、レコーダー自体にWi-fi機能も付いているようですが、宅内の無線LAN環境と別途機器の追加購入なしに繋げられるという認識で良いのでしょうか?
何卒ご教示の程、よろしくお願いいたします。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
本機種の購入を検討しております。
通常の録画・再生の他に、PCからネットワーク経由で本機種のuser_areaフォルダにコピーした動画をブルーレイディスクに書き出したいと考えております。
PCからのコピーおよびブルーレイへの書き出し対象となる動画は以下です。
1.スマホで撮影した動画(1920×1080 MP4ファイル)
2.Panasonic Lumix G6で撮影した動画(1920×1080(60fps) MTSファイル)
ご存知の方がおりましたらご教示願えませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点
>本機種のuser_areaフォルダにコピーした動画をブルーレイディスクに書き出したいと考えております。
残念ながら現行DIGAでもできません。
内蔵HDDへのコピーは可能ですが、視聴およびDLNA配信(MP4のみ?)が可能で、
BDに焼く事は出来ません。
動画をPCでAVCHDに変換して、お持ちのEW500に読み込ませてBDに焼くのが簡便です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140486/SortID=18876617/
この中の回答
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488090/SortID=17170257/#17174575
ここに、やり方を書いています。
動画部分は無劣化なので、旧式のPCでも実用的な速度で変換してくれます。
書込番号:18888131
![]()
2点
yuccochanさん、異呪文太刑さん
ブルーレイへの焼き込は出来ないのですね。。。
購入はもう少し見合わせます。
ご教示頂きどうもありがとうございました。
書込番号:18894923
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
早送りについてです。
三時間越えの番組を早送りする場合、早送りの五段階目でもなかなか進みません。
録画時間の20分の1をスキップさせる機能などはありますか?
書込番号:18870465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無い。
スキップボタンや
ワンタッチとはいかんがタイムワープ等を併用してはどうか。
書込番号:18870497
1点
おっと、失敬!
そうであったな。
ならば、スキップポタンでも不十分で
タイムワープも使いたくば、
学習リモコンを導入するくらいか・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697878/SortID=18244506/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5E%83C%83%80%83%8F%81%5B%83v#18245835
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579790/SortID=17546407/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5E%83C%83%80%83%8F%81%5B%83v#17549892
しかし、3時間番組でも
早送りの五段階目だと1分もかからん筈だが、
>なかなか進みません。
とは、具体的に
何時間番組が、どれ位かかるのか?
書込番号:18875405
2点
>録画時間の20分の1をスキップさせる機能などはありますか?
東芝機をお使いだったんでしょうか?
チャプタなしで大ざっぱに瞬時にダイレクトに飛ぶイメージならパナにその機能はありません。
終端に飛べなかったり再生中番組情報出せなかったりあまりこの手の機能には力を入れていません。
他社では何らかそういった機能があるので漠然と高性能なイメージで選んでパナのみにないことを知らないと戸惑うでしょうね。
異呪文太刑さんおっしゃる他リモコンでタイムワープくらいでしょうか(これも操作性は良くないですが)。
書込番号:18876370
2点
みなさん、ご丁寧にありがとうございました!!
書込番号:18877467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
最近までMITSUBISHIのDVR-BZ250を使っていたのですが壊れてしまい、買い替えを考えています。
ダブ録可能で、できれば容量今のより多いもの希望。また値段が安価な商品を、探しています。
テレビはMITSUBISHIを使っています。
よろしくお願い致します。
書込番号:18856309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このBRW1000を安いと思われるなら、これでいいんじゃないですか!
スレ主さんのご要望は満たしてます。
>テレビはMITSUBISHIを使っています。
あっそうですか!だから何?って感じです。当然、HDMI端子は付いていますよね?
書込番号:18856356
0点
ダブ録で安くであればこの機種でもよいと思いますが、価格.com最安値段で約5,000円差のトリプル録機 BRZ1000
の方がより良いと思います。
同時動作の制限の相違によって、価格差以上の使い勝手の差が出ると思いますよ。
書込番号:18873821
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






