ブルーレイディーガ DMR-BRW1000 のクチコミ掲示板

2014年10月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

4K/30pアップコンバートや4K撮影動画の保存・再生に対応したブルーレイレコーダー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW1000とブルーレイディーガ DMR-BRW1010を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月16日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000 のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW1000」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1000を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:17件 ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の満足度4

自宅のパソコンでタイトルいじったり操作が出来るのはありがたいんだが、省エネのため仕事(外出)の時間帯はWi-Fiが切れるように設定してたらアドレスがちょこちょこ変わる。
で、その度にアドレス打ち直したり接続しなおしたりするのが面倒になってきたので有線接続にしようかな? と思ってるんだがどんなもんでしょう?
有線接続のメリット・デメリットを教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:18295361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/12/22 16:38(1年以上前)

>有線接続のメリット・デメリットを教えて下さい。

メリット :通信の安定性
デメリット:邪魔な線が這い回る

一番簡単なのは、アドレス自動割り当て範囲以外のアドレスで、固定IPアドレスを設定してしまうこと。

ルーターとディーガの取扱説明書を見ないといけませんが・・・

あと、どちらもインターネットに接続されているのなら、ディモーラに無料登録してしまう方が
もっと、簡単です(時間は掛かるが、IPアドレスは考えなくても良い)
https://dimora.jp/



書込番号:18295418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の満足度4

2014/12/22 23:32(1年以上前)

ディモーラにこんな使い方があったとは……
まだまだ修行が足りないですw

ありがとうございました。

書込番号:18296581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

価格情報お願いします

2014/12/04 21:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

スレ主 3四郎さん
クチコミ投稿数:11件

このレコーダーを購入検討しているのですが 最近の家電量販店の価格はどれ位でしょうか?
購入した方 検討して金額交渉した方 教えて下さい

ちなみに自分は2年前に 現在のこの機種と当時同グレードと思える
パナソニックBWT620を 殆ど交渉しないで購入した時に有楽町(東京)ビックカメラで
税込み \48.600のポイントが15%でした(W録 HDDが1TBのモデルです)

同じ位の金額で購入出来るのであれば即決するのですが・・

書込番号:18237703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/12/05 01:57(1年以上前)

ケチらず買う

合わせて、延長保証に加入

価格.comプラス
http://kakaku.com/plus/

後から、加入も出来る

『価格.comプラス(延長保証)での修理』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000461793/SortID=18122230/#tab

書込番号:18238571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/05 08:34(1年以上前)

今ビックのネットが50857円ポイント10%なので、ちょっとまけてで50000円、
先月までに配っていたクーポンがあればプラス3%で43500円相当、たいして変わらない価格で割と簡単に買えると思いますよ。

書込番号:18238944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/12/05 08:45(1年以上前)

量販店の延長保証はケーズ、ヤマダ現金(ポイント)加入、ビッグがお勧め、量販店で保証付けて購入した方が保証無し購入して価格コムプラスに加入するより良いでしょう。

書込番号:18238967 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/05 14:38(1年以上前)

ビッグではなく、ビックですね。

書込番号:18239770

ナイスクチコミ!2


スレ主 3四郎さん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/05 21:27(1年以上前)

今日仕事帰りに途中下車して川崎のビックとヨドバシ見てきました

ビックがネットで今 \50.857 のポイント13%やっていますよね?
と話したら ¥49.800のポイント10% ネットと同価格ポイントにも出来ますと
実際に払うお金は安いけどポイント入れて考えるとネット価格の方が得?

どちらの価格も今配っているネットのクーポン ポイント2%アップは
この条件では使えないとの事で撤退

ヨドバシは¥49.800のポイント10%が今現在限界?在庫がないので取り寄せに
なりますがとの事でした

余り数百円〜千円単位の値引きでいつまでも考えても仕方ないので、
ネットビックで買うか今度の休みに買うかちょっと考えます

5年保障は確かにビックカメラの方が断然良いんですよね・・

皆様返信ありがとうございました

書込番号:18240874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 字幕と早見再生について

2014/12/01 21:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:2件

ブルーレイレコーダー購入予定で、初心者です。

基本的に録画したものは早見再生で見ます
その時字幕も再生したいのですが、
出来るのでしょうか??

主に、アニメ、ドラマを見ます
バラエティでは字幕はなくてもとは思っています

なので、まとめると
@早見再生で字幕表示できるのか?
A早見再生は1.3倍速のみなのか?

を知りたいです。。。
かなり価格が下がったため、
購入を考えています

まだ発売から1ヶ月と少したっただけなので、
なかなか情報がなく困ってます、、

購入された方、ご存じの方がいればと。。

店頭でメーカーの方に聞いたら、
わかりませんと言われました涙

書込番号:18227953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/12/02 05:32(1年以上前)

こんばんは

>店頭でメーカーの方に聞いたら、わかりませんと言われました涙

メーカーの方でしたか?
店員さんでは?

メーカーに問い合わせでみては?
こちらのほうが、専任で、詳しいかもしれませんので

パナソニック DIGAご相談窓口
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/call/diga.html

これだけでは、掲示板の意味が無くなりますもんね(笑

ご存知の方のレスも待ちましょう(笑


余談ですが

三菱の液晶テレビの、購入相談で、メーカーに問い合わせたんですが
HPの紹介やDLした取扱説明書を見ても、はっきりしない点があったので、聞いてみたんですが

担当の方が、丁寧に、詳しく、且つ、分かり易く、教えてくれましたね
疑問解決で、すっきりしましたね

使用中の別メーカーのテレビから、三菱に買い替えようと、心に決めました(笑

では、失礼します

書込番号:18229013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2014/12/02 20:32(1年以上前)

早見再生は「早送りボタン」1回押しでDRで1.5(1.6?)倍でAVC録画で1.3倍
「再生ボタン」1秒押しでどちらも1.3倍速だと思います

ピカちゅんさんの言う字幕とはどんな物でしょうか

書込番号:18231054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/12/06 19:17(1年以上前)

しっかり家電の店員さんではなく、メーカーの人でしたが。。
ただ、売り出しイベントのような大きなイベントたったので、
人手も時間もなかったのかもしれません。

ご丁寧な返信ありがとうございます!
個人的に問い合わせができるのですね!
知らなかったです、
ありがとうございます!

解決できるよう頑張ります。
ありがとうございました!

書込番号:18243857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビングは何本まとめて出来ますか?

2014/11/30 14:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:17件 ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の満足度4

まだ買ったばかりなのでまとめてダビング出来るほど番組が貯まってないのですが、連続ドラマ・アニメなどをまとめて一枚のディスクにダビングする時、何本まとめて出来ますか?
 ちなみに前のDVDレコーダーでは8本まででした。
 もしワンクール(10〜13本)まとめて出来るなら楽なんだがなぁ。

書込番号:18223208

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/11/30 14:33(1年以上前)

この機種のDIGAではありませんが、BWT510でBD1枚に19話分、一度で一気にダビングした事がありますよ。
(番組は、ナイトライダー ネクスト:1話分は50分)
10〜13話分なら、十分問題無く1度でダビング出来ると思いますよ。

書込番号:18223285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の満足度4

2014/11/30 14:37(1年以上前)

おお、19話出来るんですか。それはスゴイ。
大体ワンクールでディスク一枚にしたいのでありがたいです。
情報ありがとうございました。

書込番号:18223296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2014/11/30 14:44(1年以上前)

DLディスクだとAVC録画で大体一枚に納まると思います。あの放送局の朝のレンドラなら全部収録(150から156話くらいですか)するのに、25GBでDRだと約7枚程度なのでDLだと半分の枚数というところでしょう。そのディスクの焼き具合で見られなくなることもあるので要チェックとディスクバック機能を使うこともあるかと思いますのでREタイプの方が良いと思います。記録面にも靄が掛かった感じや妙に変色したディスクは、まず再生に支障があると疑ったほうが良いと思います。

書込番号:18223312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6155件Goodアンサー獲得:531件

2014/11/30 14:46(1年以上前)

3倍(HX)で録画予約すると、CMカット無しで30分番組13話を、BD-R1枚に焼けます。
ちなみに26話(半年)がDL1枚に。
1時間ドラマならDL1枚。

DRに拘るなら複数枚は仕方ありません。

書込番号:18223315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/30 15:30(1年以上前)

> ダビングは何本まとめて出来ますか?

99の筈だ。

ダビング先がBDならば、
CMコレクション位しか、99タイトルをダビングする事はないであろうが、
ダビング先がUSB-HDDならば、
99タイトルを一気にダビングする場合もある。

ただ、複数選択(青ボタン押しまくり)をやっておると、
30かそこらを過ぎたあたりから反応が非常に鈍くなるようだ。

書込番号:18223453

ナイスクチコミ!5


kaka@35さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:19件

2014/11/30 17:41(1年以上前)

BD−R、BD−RE、DVD−RAM(AVCREC)、DVD−R(AVCREC)の場合。

ディスクに記録できるタイトル数の上限は200になるみたいですが、

一度のダヴィング操作で指定できるタイトル数は99までみたいです。

2回に分けて行えば200個までのタイトルをダヴィングできます。

後は、使うディスクの容量と、タイトルの合計容量次第です。

書込番号:18223855

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DMR-BWT660価格と機能差についてい

2014/11/24 20:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

スレ主 panakatsuさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの商品と旧型DMR-BWT660との価格差が現在5000円程度となっていますが、価格に見合う機能差はあるのでしょうか?
どちらが買いなのでしょうか?

書込番号:18202882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/11/24 20:38(1年以上前)

そりゃそこまで安くなるなら型落ち選ぶ理由無いでしょ。

書込番号:18202916

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2014/11/24 21:44(1年以上前)

panakatsuさん

4K対応システムLSI「新ユニフィエ」、新リコモン、セレクトバー、SeeQVault対応等に興味がなければ旧型でも良いのではないでしょうか。

5,000円の価格差が大きいか小さいかは個人差もあるでしょうが、私なら新型をおすすめします。

書込番号:18203208

Goodアンサーナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2014/11/24 22:28(1年以上前)

新旧製品の見分けがつかず、質問してしまう人、時々いますが、自分で見分けがつかないのなら、
他人から、違いの機能についての説明を受けても、ピンとこず。その機能は、使わないんじゃないでしょうか?

新機能が、自分がすぐにでも使う機能であれば、すぐ気が付くと思いますので。

よって、古い安い方でよいのでは?

書込番号:18203431

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/24 22:36(1年以上前)

スレ主がどんな使い方をするのか(する可能性があるのか)
が全く分からん状態で
回答出来る訳が無い。

例えば、i.LINK(TS)入力が必要ならば、BWT660だ。

書込番号:18203474

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 超初心者なもので、教えて下さい。

2014/11/17 22:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:41件

超初心者なもので、詳しい方、教えて下さい。今回初めて、ブルーレイレコーダーを、購入しようと、考えています。何もわからないので、お聞きしたいのですが、現在TVは、東芝レグザ37Z8000で、見ています。それに、ひかりTV.ST-3200を、繋いでいます。それで、質問てすが、現在の視聴環境で、BRW1000は、接続出来るのでしょうか?また、接続出来た場合、ひかりTVの、番組も、録画出来さのでしょうか?仮に接続出来るなら、他に何が必要なのでしょうか?何もわからないのでよろしくお願いいたします。質問内容が、わからなければ、すいません。また、ここで、こういった質問を、するところでなかったら、誠に申し訳ございません。以上、勝手な、質問てすが、よろしくお願いいたします。

書込番号:18178573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/11/17 22:51(1年以上前)

>質問てすが、現在の視聴環境で、BRW1000は、接続出来るのでしょうか?

問題ないです。できますよ。

>仮に接続出来るなら、他に何が必要なのでしょうか?

テレビとの接続にHDMIケーブルが1本必要になります。

書込番号:18178736

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/11/17 23:10(1年以上前)

スレ主さん、
投稿するときは、適度に改行を使われた方が読みやすいです。
現状の文章は、ダラダラと書かれているので非常に読みにくいです
投稿自体は、何ら問題ないです(適切です)

>現在の視聴環境で、BRW1000は、接続出来るのでしょうか?

出来ますし、HDMIリンク(電源連動)も可能です。

>また、接続出来た場合、ひかりTVの、番組も、録画出来さのでしょうか?

たぶん出来ると思いますが、確証は無いです。
光TVの紹介HPでは、PCが必要と言うことになっていますが、手法はDLNAダビングなので、詳しい方からのコメントを待たれた方が良いと思います

>仮に接続出来るなら、他に何が必要なのでしょうか?

最低限、HDMIケーブルとアンテナ線(一本のみ付属)
あと、DLNAダビングするの(可能)であれば、家庭内LAN環境

だと思います

書込番号:18178814

Goodアンサーナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2014/11/17 23:26(1年以上前)

 ひかりTVは使ったことがないので、公式情報やここの掲示板の過去ログから調べて見ると

 ひかりTVのブルーレイレコーダーへのLANダビングは出来ないようですが。
http://faq.hikaritv.net/faq/show/194?category_id=53&page=1&sort=sort_access&sort_order=desc

 RECBOXへのダビングは出来るようですが、そこからブルーレイレコーダーへの再ダビングはできなかったというのが過去ログに載っています。
(RECBOX対応表)
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_hvla.htm

 パソコンと対応ソフト使いディスクに焼いてからなら、レコーダーへはムーブバックできるようですが。
(Dixim BD Bunner接続確認機器)
http://www.digion.com/pro/bd2013/list.htm

後は、実際に使われている方の書き込みをお待ちください。

書込番号:18178877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/11/18 12:25(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。ひかりTVに

関しては、解約して、新たにスカパーに、入ろうと、思います

現在の、視聴環境で、接続出来ることが、わかっただけでも、

助かりました。ありがとうございました。

書込番号:18180139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2014/11/18 13:22(1年以上前)

ひかりTV ST-3200使ってます。
DIGAで直接録画するには、赤白黄色の3本ケーブルでアナログ接続するしかありません。
予約も日時指定で個別になるので使い勝手は悪いと思いますよ。

PCを使い、DIXIM BD Burner 2013を使ってBD-RE等に焼くことは可能で、そのディスクからDIGAに移動(ムーブバック)
させる事は多分可能でしょう。少なくともソニーのBDレコには普通に移動できています。

ただし、ST-3200からPCに移す際の安定性がお世辞にも良いとは言えない事、DIXIM BD Burnerが年内で販売終了
(サポートも2年後に終了)、後継ソフトの販売予定なし、という有様ですから、解約できるならその方がベターかも知れませんね。

#ひかりTV、夏頃に2年契約したんですが久々に地雷踏んじゃった感が(^^;;;


なお他の方も書かれている通り、REGZAとの接続は全く問題ありせん。
両機をHDMIケーブルで繋ぎ、後はアンテナ配線をちょちょいと繋ぎ変えるだけでOKです。

書込番号:18180302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2014/11/18 14:01(1年以上前)

京都馬券王さん
> 新たにスカパーに、入ろうと、思います

とのことですが、「スカパー!」には 3 種類あります。

・通常の BS/CS アンテナで見られる「スカパー!」
・専用アンテナと専用チューナーが必要な「スカパー!プレミアムサービス」
・光回線と専用チューナーを使う「スカパー!プレミアムサービス光」

それぞれによって必要な機器 (チューナーやパラボラアンテナ等) や、見られるチャンネル・番組、そして DIGA での録画方法や録画できる同時番組数などが変わってきます。

もし見たいチャンネル・番組が「スカパー!」でカバーできるのなら、「スカパー!」をお勧めします。

というのは、通常の BS/CS パラボラアンテナで視聴でき、DIGA の内蔵チューナーで同時複数番組録画ができるからです。


これが「プレミアムサービス」や「プレミアムサービス光」になると、見られるチャンネルは増えますが、専用アンテナや専用チューナー等が必要になり、DIGA では 1 番組しか (LAN 経由で) 録画できず、スカパー・プレミアムサービス系の W 録チューナーを使うことでようやく W 録ができるようになる (ただし、最低限一つはチューナーの内蔵 HDD に録画し、後から DIGA にダビングする形) というものだからです。


なお、どのスカパー!サービスを使うかということと、自分で用意するテレビアンテナ等の組み合わせによって、DIGA の内蔵チューナーで地デジや無料 BS などが視聴・録画できるかどうかが変わってきますので、そのあたりをよく確認されるとよいと思います。

書込番号:18180379

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2014/11/18 14:38(1年以上前)

スレ主さんはひかりTVに入っているとの事なので、フレッツ光を引いてますね。
多分、通常のテレビ視聴もフレッツテレビだと思います。であれば

>・通常の BS/CS アンテナで見られる「スカパー!」
>・光回線と専用チューナーを使う「スカパー!プレミアムサービス光」

このどちらかでしょう。いずれも追加のアンテナは不要です。(後者はチューナーが必要。)

書込番号:18180463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2014/11/18 18:24(1年以上前)

LUCARIOさん
> このどちらかでしょう。いずれも追加のアンテナは不要です。(後者はチューナーが必要。)

一瞬「あれ?」と思ったのですが、フレッツテレビなら通常スカパー!も (契約して) 見られるということなのですね。

http://www.skyperfectv.co.jp/flets/

この場合、家の中のアンテナケーブル (同軸ケーブル) 上を地デジ、BS/CS の信号 (放送波) が流れるから、DIGA にアンテナケーブルをつないで DIGA の内蔵チューナーで地デジ、BS/CS (スカパー契約したとして) を録画できるという理解でよいですよね。

あと、アンテナケーブル上は地デジと BS/CS の混合信号が流れていて、どこかで分波器で分波してやらないといけないということですよね。

ちなみに、NTT 東・西のフレッツテレビの工事イメージ図を見ると、分波器ではなく分配器を使っていますが、信号ロスを抑えるには分波器の方がよいのですよね?

工事イメージ
 https://flets.com/ftv/initial/const.html
 http://flets-w.com/ftv/kouji/

分配器・分波器
 http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278018693/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_1
 http://www.satellite.co.jp/bunpai-bunpa.html

ただ、減衰を気にしなければ、分波器じゃなく分配器で分配したもの (地デジ・BS/CS 混合信号) を DIGA やテレビなどの地デジ端子および BS/CS 端子に入れても問題はないのですよね?

書込番号:18180937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2014/11/18 18:37(1年以上前)

フレッツ光提供エリア=フレッツTVエリアではないですよ。

書込番号:18180967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2014/11/18 19:20(1年以上前)

>フレッツテレビなら通常スカパー!も (契約して) 見られるということなのですね。

はい。フレッツテレビはBS/CS110度もパススルーです。

工事図で分波器ではなく分配器を使っている件は私も気になって工事の担当者に聞いてみたのですが、
フレッツテレビの標準工事では分配器を使うのが基本らしいです。安くて使い回しが効くからでしょうかね。
#我が家も分配器で分波させてます。3分配器で系統分けと分波を兼用しました。確かに不具合は起きてません(^^;

>フレッツ光提供エリア=フレッツTVエリアではないですよ。

あ、それはあるかも。ひかりTVのエリアとフレッツテレビのエリアも、(概ね似通ってはいるものの)一致はしてない様ですね。

書込番号:18181109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2014/11/18 19:47(1年以上前)

ひかりTV自体はフレッツ光の提供エリアなら加入できますよね。

ひかりTVの専門chやビデオサービスと地上デジタル放送視聴可能エリアをゴッチャにすると詳しくない方は混乱しますね。

書込番号:18181193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2014/11/18 20:05(1年以上前)

確かに。

という事でスレ主さん、「フレッツテレビに加入していない場合」は、私の話は無視して下さいませ。

(上の方でshigerogさんが書かれているように、場合によってはアンテナを立てる必要があるという事です。)

書込番号:18181259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/11/18 20:34(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。大変参考になりました。

やはり、ひかりTVを、解約して、スカパーに、加入するよう

に、しようと思います。貴重なご意見ありがとうございました

書込番号:18181383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRW1000」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1000を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000をお気に入り製品に追加する <1602

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング