ブルーレイディーガ DMR-BRW1000 のクチコミ掲示板

2014年10月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

4K/30pアップコンバートや4K撮影動画の保存・再生に対応したブルーレイレコーダー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW1000とブルーレイディーガ DMR-BRW1010を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月16日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000 のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW1000」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1000を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログテレビとの接続について

2015/04/29 19:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:8件

こんにちは
コンポジット端子しかないテレビ(ソニーKV-25DA65)に
HDMI端子を変換コンバーター(サンワサプライVGA-CVHD3)を介して
接続して問題なく使えるのでしょうか
もし映らないのであればほかの解決方法(できるだけ安価で)を
御開示下さい

書込番号:18730932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2015/04/29 20:10(1年以上前)

対応入力解像度を見る限り、大丈夫の筈だが。

>問題なく使えるのでしょうか

問題無い事はないだろう。
HD画質では視聴出来んのだから。

書込番号:18730978

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2015/04/29 23:03(1年以上前)

異呪文汰刑さま
早速の応答有難うございます
HD画質でなければ見られるのであれば十分です
誤解させてすみませんでした
わざわざ調べて頂き恐縮します
本当にありがとうございます

書込番号:18731698

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2015/04/30 13:14(1年以上前)

HAM-CHIC2

私はHAM-CHIC2つかってます。

車のオーディオ(カーナビ)にSONYのBDポータブルプレーヤー(BDP-SX910)をつないで某博多のアイドルグループ(秋葉原の某グループの姉妹グループ)のライブのBDを仕事中に楽しんでます(笑)

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00ETP8N8I/ref=mp_s_a_1_1?qid=1430366689&sr=8-1&keywords=ham-chic2&pi=SX200_QL40&dpPl=1&dpID=31oKiH5zjnL&ref=plSrch

SONYのBDP-SX910にはアナログ出力が無くてHDMI出力しか無い為。

書込番号:18733184 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/04/30 17:08(1年以上前)

>MondialUさま有難う御座います
電気店の店員に聞いてみたところ
最新の機器は情報量が違うので
コンポジットでは映らないと言っていたので
不安で質問してみたのですが
画質の低下以外は大丈夫のようで安堵しています
ご厚意感謝します

書込番号:18733689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2015/04/30 18:25(1年以上前)

>電気店の店員に聞いてみたところ
>最新の機器は情報量が違うので
>コンポジットでは映らない

意味が解らん。
次にその店員を見かけたら
主殿が理解できるよう、
詳細な説明を求める事を希望する。

その際、
「では何故、シャープの現行レコーダーには、コンポジット出力を搭載した機種があるのか?
                映りもせん端子をメーカーがわざわざ搭載しているのか?」

と訊ねてみたらいい。

書込番号:18733840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/01 06:26(1年以上前)

ブラウン管のテレビデオと接続して観ています。
「サンコー HDMIをコンポジットへ変換するアダプタ HDMRCA22」
というアダプターで接続しています。
<私が悩んでいるというか失敗した問題点>
この機種は画面の縦横比の選択肢に4:3が無いので全ての映像が縦に伸びてしまうことです。
とても気になって鑑賞できないのでオススメできません。
もし解決策があったら教えて欲しいです。

書込番号:18735437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/01 17:48(1年以上前)

>異呪文汰刑さま たびたび有難う御座います

その方はソニーから派遣された方のようでした
曰く そういうやり方はメーカーが勧めていないと言っていました
異呪文様ご指摘のように今はシャープしかないとも
言っていました
その時はそう言う物なのかとしか思いませんでしたが
予算の事もあり広く皆様の知恵を拝借したいと思った次第です
専門家だと思って鵜呑みにしてはいけないのですね
ちなみに今までは東芝RD-Z300を使っていまして
今度はもう少し長持ちしてほしくて評価のあるディーガにしようと思った次第です

書込番号:18736804

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2015/05/01 18:16(1年以上前)

>今度はもう少し長持ちしてほしくて評価のあるディーガにしようと思った次第です

パナソニックといえども最近のデジタル家電は5年持てば御の字と言われてます。

ですので過度の期待等せずに長期保証は必ず付けましょう!

店舗によっても、更にヤマダ電機等の様に有料(購入金額の5%)の長期保証と無料で付けてくれる長期保証では保証内容が違いますので良く調べてくださいね。

量販店の中ではヤマダ電機の有料長期保証かK'sデンキの長期保証(無料)がオススメかな。

書込番号:18736874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/01 18:42(1年以上前)

>エグゼドエグゼスさま 有難う御座います

そのアダプターは私も考えてみましたが
安すぎることレビュー等で気が向きませんでした
私が買おうと思うのは値段は少し張りますがサンワサプライの物に
してみようと思います
しかしこの製品はその問題は大丈夫なのかと急に不安になりました

書込番号:18736936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/01 19:02(1年以上前)

MondialUさま 有難う御座います
 
そうですかパナソニックも同じなのですか
過去三菱製5年東芝製4年半だったので
今度はもう少しと思ったものですから
実は延長保険には入らないつもりでしたが
考えてみたいと思います
延長保険の中身等そんなこと思いもしませでしたが
なんだかズルいところもあるのですね

書込番号:18736982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/05/02 00:46(1年以上前)

 すれ主様の 質問の返事−−次元が異なりますが

 あーそうだヒラメキ びっくり、、、 他社製品のマレーシア製のソニーとか 買えば安上がりですよーー、
 関係ないですが、反日で凝り固まった中国製のパナより、 陽気な方々のマレーシアで製造される ソニーで 良いんと違う?

 わたくしは、マレーシア製の ソニーを 購入予定です。赤白黄色端子が付いておりますよ、、。参考程度にお願いします。

書込番号:18738026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/05/02 18:56(1年以上前)

>2084さま 有難う御座います

中国の反日には私も感じているところはありましたが
薄々思っていたとおりパナはやはりメイドインチャイナ
なのですね
今はどのメーカーも日本生産はしていないのでしょうか
出来れば国産がいいとは思いますが
どう返事をすればいいのか分かりませんがディーガに
しようと思ったのは故障しづらいとの評価(最近は違うとの事ですが)と
無線LAN装備等の為です
それとソニーはさほど安い様ではないようですが

最後に2084さまの様な見方も必要だとも思いました

 

書込番号:18739968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/05/02 19:20(1年以上前)

異呪文汰刑さま
MondialUさま
エグゼドエグゼスさま
2084さま 有難う御座いました

わたくし今までこの手のものは全くしたことはなく
今回も少し躊躇したのですが買った後での失敗の恐怖
に負けアカウントを作った次第です
恐る恐る発表させて頂いたのですが
皆様に好意的に接していただき恐縮の感大であります

疑問も解決し真に有難う御座いました
思いもよらず私の文章の拙さにより不快な思いをされたとしたら
何とぞ寛大なご恩赦をお願いします
ではこの辺で

書込番号:18740040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他社同士のリンク

2015/04/28 12:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:9件

他社同士でもある程度のリンクは出来るとあったのでこの度レコーダーをパナソニックからソニーに替えたのですが、全くリンク出来ません。

まだDIGAも繋げてることが原因でしょうか?

書込番号:18726447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/28 12:18(1年以上前)

何と何のリンクの話?
レコーダー同士なら、まずDLNAに対応してるかどうか
TVとの話なら、ある程度はリンクされるはず

書込番号:18726463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/04/28 18:10(1年以上前)

言葉足らずですみませんでした。

VIERAとソニーのレコーダーのリンクです。

VIERAとDIGAはもちろんできてます。
レコーダーを2台付けてるからDIGAしか反応しないのでしょうか?

書込番号:18727164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2015/04/28 20:50(1年以上前)

ビエラとソニレコの型番も書きましょう

書込番号:18727627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2015/04/28 21:47(1年以上前)

スレ主さん
リンクとは?
・HDMI電源連動のこと?
・テレビの番組表からレコーダーに予約録画のこと?
・ネットワークLANによるDLNA再生のこと?

そのあたりを具体的に書かないと、
>全くリンク出来ません。

では何のことなのかよくわかりません。
問題解決のためには、目的をしっかり書くとをおすすめします。

書込番号:18727881

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2015/04/28 21:58(1年以上前)

ローカスPCIさん も書かれていますが、
ビエラリンクには、多くの機能があります。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/viera_ni_link/function/
どの機能が動かないのでしょうか?

ソニーレコーダーの設定は間違いないですか?
設定をしたのなら、型番と、説明書のどのページの設定をしたのでしょうか?

書込番号:18727927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/04/28 22:25(1年以上前)

度々説明不足ですみません。

リンクというのはHDMI連動です。
電源連動とか基本的なことも出来ません。

型番はVIERA TH-L32GとSONY BDZ-EW1200です。

書込番号:18728056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/04/29 10:05(1年以上前)

パナのG系だと年式的には2010年前後の製品では?
初期だろうから自社同士のHDMIリンク機能にも難があり予約録画でDR固定とか制約もありましたよ。

書込番号:18729310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1792件Goodアンサー獲得:86件

2015/04/29 11:27(1年以上前)

>VIERAとDIGAはもちろんできてます。

と言う事は、DIGAとEW1200を2台接続して、EW1200は入力2につなげているものとしますが
TH-L32Gの取説がパナサポートで見つからないので以下の様に推測します。
TH-L32Gを入力2にしてからTH-L32Gのビエラリンク設定をしてみてはどうでしょうか。
あと、EW1200のHDMI機器制御がONになっているか確認してください。

ちなみにこの板で聞く事ではありませんよ。
EW1200かTH-L32Gの板ですね。

書込番号:18729556

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2015/04/29 12:05(1年以上前)

みなさんありがとうございました!

書込番号:18729674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2015/04/30 20:51(1年以上前)

スレ主さん
結局問題は解決したのですか?

yuccochanさんの返信
>ソニーレコーダーの設定は間違いないですか?
>設定をしたのなら、型番と、説明書のどのページの設定をしたのでしょうか?

これに関して完全スルーされていますが、本当に大丈夫ですか?
もしこ問題解決したのなら、どのようにして解決したのか、できればそのあたりを書いてください。

書込番号:18734251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/05/01 00:12(1年以上前)

すみません。

レコーダーの設定は間違いないです。
設定に順序でもあるのでしょうか。

それとも2009年発売の旧型なので他社には対応してないのかもしれないですね。

とりあえずパナソニックに問い合わせしてみようと思います。

書込番号:18735077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:7件

引っ越し先の家がケーブルテレビ対応だっため契約したところ、パイオニア製のSTB(セットトップボックス)BD-V372が送られてきました。
LANケーブルを繋いでLAN録画設定をしようとしましたが、接続出来ません。お互いの機器の認識はしているようなのですがいざ録画をしようとするとエラーが出て出来ません。
STB側は外部保存先としてDRM-BRW1000は設定できました。DRM-BRW1000側もディーガのカスタマーサポートで教えて頂いた通り有線LAN設定にして、お部屋ジャンプ機能を「入」にしました。
単純に互換性がないだけか、設定に不備があるだけなのか知りたい次第です。
どなたか教えて頂けると助かります。

書込番号:18579938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2015/03/15 23:27(1年以上前)

3年ほど前にBD-V371LとBWT510の組み合わせでLAN録画できたとの報告があったのですが、現機種ではできなくなってしまったのかもですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278512/SortID=14010708/

原因がBD-V372の仕様が変わったためなのか、BRW1000の仕様がかわったためのかは不明ですが、少し残念な報告ですね。
>単純に互換性がないだけか、設定に不備があるだけなのか知りたい次第です。

上記スレのなかに記載されている次のページを再確認して間違いないか調べるくらいかなと思います。
http://pioneer.jp/catvsys/support/homenetwork.html

設定に間違いなければできなくなったのかもですね。

書込番号:18583198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/03/16 10:20(1年以上前)

ローカスPCIさん

ご返信ありがとうございます。
教えて頂いたパイオニアのサイトを確認しましたが、繋ぎ方は問題ないようでした。
ただSTBのバージョンが1.1だったのでこれが影響しているのかもしれません。
また契約しているケーブルテレビ会社がトランスモジュレーション方式を採用しているのも何か影響しているかもしれません。
先週ケーブルテレビ会社に電話で確認したときは各BDレコーダーとの動作確認はしていないので保証出来ないのでホームページ上にLAN録画可能な旨は載せていないが、繋げてみて認識すれば出来るようなことを言っていましたので、STBの方で何か制限を掛けていないとは思いますが、改めてケーブルテレビ会社に確認しようと思います。
これ以上無理なら諦めて赤白黄色のケーブルを繋いでの録画になるのですが、裏番組の録画が出来ないので難ありです。

書込番号:18584046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2015/03/16 16:19(1年以上前)

>録画をしようとするとエラーが出て出来ません。
エラーの内容を教えて下さい。(画面に何か表示が出ますか?)

私は、BZT−810 と BD−V301で、お互いに認識しているのにもかかわらず、
リモコンに「録画」ボタンが無く、録画出来ませんでした。
(メーカーのホームページによると、リモコンが2種類有る)

CATV業者(横浜市)と、交渉しましたが、対応しないの一点張りで、
やむをえず、パナのTZ−DCH520に交換させました。
→不便なI.link接続ですが、録画ミスはほとんどありません。

書込番号:18584866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/03/17 02:45(1年以上前)

ばらちゃんさん

ご返信ありがとうございます。
結論から申しますと、本日確認したところLAN録画が出来ました。
昨日までとの状況の違いは、こちらの知識不足もあるのですが、ケーブルテレビ会社に確認したところ地デジの電波はパススルー方式ということで、レコーダーのチューナーで受信できるとのことなので、まずレコーダーのチューナーで地デジを受信できるように設定しました。
その後ダメもとで試しにLANを繋いで確認したところ、LAN経由で録画が出来ました。
私も素人なのでわかりませんが、上記の設定をしていなかったことが原因だったのでしょうか、といった感じですが一応解決しました。

書込番号:18586988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/17 10:39(1年以上前)

パススルーならSTBいらないじゃん、いっそSTBはBS用とか割り切ってアンテナ2分配して直接繋げば地デジだけならデジレコにダイレクトに録れるからそうした方が良くね。

書込番号:18587597

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2015/03/17 13:52(1年以上前)

だいはまさん
> 上記の設定をしていなかったことが原因だったのでしょうか

一般的には「それは無関係です」となります。

STB からレコーダーへの LAN 録画は、「STB で受信した放送 (CATV) 信号を STB のチューナーが処理して、LAN を経由して (LAN HDD/NAS (正しくは DLNA/DTCP-IP サーバ機器) として動作している) レコーダーに保存する」という処理です。

その状態において、レコーダーの内蔵チューナーがどういう状態かとか、内蔵チューナーの初期設定がされているかどうかなどは普通は無関係です。(「ネットワーク設定」や「お部屋ジャンプリンク設定」がされていさえすれば OK)


今回の「内蔵チューナーの設定をしたら LAN 録画が出来るようになった」のは「偶然」でしょう。

書込番号:18588075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/03/23 22:45(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん
アドバイス頂いた通り分配器でレコーダーとSTBに電波を分けたところ、地デジの番組とBS/CSの番組が高画質で同時録画が出来るようになりました!
ありがとうございました。

書込番号:18609332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/03/23 22:54(1年以上前)

sigeorgさん
やっぱり偶然ですかね。自分も何で急に録画できるようになったのか分かりません。結果オーライという感じです。

書込番号:18609367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/04/14 21:01(1年以上前)

だいはまさんに質問です。

DMR-BRW1000でLAN録画できたとのことですがCSもBSもハイビジョン録画できたのでしょうか?

自分もDMR-BRW1000を検討してるのですがLAN録画できるかどうかが曖昧なもので迷ってます。

書込番号:18681917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/15 12:41(1年以上前)

imakairuyikazikさん

BSもCSもハイビジョン録画ができると思います。
SD(標準?)のみの設定になっていて、画質を落として録りたくてもできないと思います。
画質を落として録画するやり方があれば教えて頂きたいくらいです。

書込番号:18683993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/04/15 13:23(1年以上前)

ありがとうございました!

ちょっと不便なところもありますがレコーダーはやっぱりパナソニックがいいのでこれで決めたいと思います!

書込番号:18684095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/21 07:30(1年以上前)

すみません、上記の自分の投稿ですが、SDではなくHDの間違いでした。失礼致しました。

書込番号:18703092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LAN録画について

2015/04/14 13:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:9件

この度BD-V732でケーブルテレビを見れるようにしました。
そこでレコーダーを買い替えることにしたのですがその機種がLAN録画に対応してるのかが調べたのですがちょっと曖昧だったのでどなたか検証してみたかたはいませんか?

レコーダーはDMR-BRW1000を予定しています。
もしこれがダメだとしたらどの機種がいいか教えていただけると嬉しいです。

書込番号:18680808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2015/04/14 14:28(1年以上前)

imakairuyikazikさん
> この度BD-V732でケーブルテレビを見れるようにしました。

BD-V372 ですよね?

BD-V372 側は LAN 録画および LAN ダビングに対応しています。

参考: http://www.jlabs.or.jp/judging/judging-dlna/dlna-equipment
(4. の STB のところのパイオニアの一覧参照。なお、BD-V372 は新旧 2 種類ある)


> レコーダーはDMR-BRW1000を予定しています。

過去クチコミによると BD-V372 から BWR1000 へ録画できるそうです。

参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697880/SortID=18579938/#tab


なお、パナ製の STB から BRW1000 への LAN 録画や LAN ダビングについてはパナで動作確認されています。

参考1
 http://panasonic.biz/broad/catv-support/lanrec/
 http://panasonic.biz/broad/catv-support/attention/attention02_02.html

書込番号:18680892

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/04/14 14:39(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!
372でしたすみません。

動作の保証はないみたいですができるみたいですね。うちのケーブルテレビ会社はパナソニックのチューナーを扱ってないので困ってました。

どうしても性能のことを考えるとDIGAがいいのでちょっと賭けですがDMR-BRW1000に決めたいと思います!

書込番号:18680904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何番組同時録画できますか

2015/04/04 17:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

この機種とVIERA TH-50AS630(デジタルチューナX2、外付けHDD録画可)を購入したとします。
 1当機種で録画したものを再生しながら、地デジは何番組録画できますか。
 2VIERAで放送中の地デジ番組を見ながら、その番組以外の地デジは何番組録画できますか。
 それぞれに必要な外付けHDDとHDMIケーブルの数を教えてください。
 よろしくお願いします。

書込番号:18647853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:31件

2015/04/04 18:21(1年以上前)

>1当機種で録画したものを再生しながら、地デジは何番組録画できますか。

本機は2番組録画可能です。


>2VIERAで放送中の地デジ番組を見ながら、その番組以外の地デジは何番組録画できますか。

このTVからだと1番組です。

「※2チューナー搭載ですが、2番組同時録画はできません。」
http://panasonic.jp/viera/products/as630_600/


以上、合計で3番組同時録画です。


>それぞれに必要な外付けHDDとHDMIケーブルの数を教えてください。

TVとレコを繋ぐHDMIケーブルが1本
TV用の外付けHDDが1台

です。

レコ用の外付けHDDは無くても合計で3番組同時録画可能です。
(外付けHDDは内蔵HDDの記録容量が少なくなってからでも増設可能です。)

書込番号:18647997

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2015/04/04 19:13(1年以上前)

>五陰盛苦さん
「※2チューナー搭載ですが、2番組同時録画はできません」
全く眼中にありませんでした。ありがとうございました。
他の機種を考える際も、メーカーのHPで確認する必要がありますね。
ちなみに2番組同時録画できるテレビはありますか。

書込番号:18648176

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2015/04/04 21:20(1年以上前)

>ちなみに2番組同時録画できるテレビはありますか。

沢山あります。
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Page=1&D_TunerCount=3&D_TunerCount=&HDD_soto=on&

書込番号:18648598

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2015/04/04 22:49(1年以上前)

>yuccochanさん
大変失礼しました。

書込番号:18648987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイディスクからのダビング制約

2015/03/15 00:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:190件

現在はBZT830を使用しています。
4k動画の保存用として、当機の追加を考えているのですが、

ブルーレイからのダビング時、最初にコピー信号の検出(cinaviaチェック)とかが働き、
事前には「2番組の同時録画ができない云々・・・」とメッセージが出ますが、
実際は、上記の信号検出処理中は1番組すらも録画できません。
(実際、1つだけしか予約していない番組が録画開始されず、検出処理終了後に番組途中から録画開始という動作)

当機ではこのような制限が改善しているでしょうか?

書込番号:18579699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/15 01:14(1年以上前)

まず、改善しておらんであろう。

cinaviaチェックは、ディスクフォーマット同様、
一切の同時操作が出来ん筈。

書込番号:18579753

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件

2015/03/19 01:38(1年以上前)

そうですか、

残念な仕様ですね、
これだけ処理速度も向上していて、何故録画と並行できないのか・・・
技術的に難しいとも思えませんし。

理解に苦しみます。

書込番号:18593645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRW1000」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1000を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000をお気に入り製品に追加する <1601

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング