ブルーレイディーガ DMR-BRW1000 のクチコミ掲示板

2014年10月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

4K/30pアップコンバートや4K撮影動画の保存・再生に対応したブルーレイレコーダー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW1000とブルーレイディーガ DMR-BRW1010を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月16日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000 のクチコミ掲示板

(601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW1000」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1000を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードからの取り込み

2015/05/29 13:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:2件

micro sdxcカードのmp4動画ファイルを変換取込したいんですけど恐ろしく時間がかかる。こんなものでしょうか?

スマホでyoutubeの動画をダウンロードしたmp4ファイルなんですが、取り込みできないわけではなくあまりに時間がかかるので疑問に思い質問させていただきました。

書込番号:18820256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2015/05/29 13:30(1年以上前)

>youtubeの動画をダウンロードしたmp4ファイル

youtubeの規約違反であり、違法ダウンロードの可能性があるとの指摘が以前にありました。
消されていなければ、過去ログに回答があります。

書込番号:18820280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/29 13:45(1年以上前)

逮捕しちゃうぞ(笑

https://www.youtube.com/watch?v=0hwY2WX0HNs

書込番号:18820312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/05/29 13:49(1年以上前)

お二人とも回答ありがとうございました。
初心者なのでその発想は無かったです。自分に都合よくできてないってことですね。
ーー
でも同じ疑問をもってる人もいると思うので良かったと思います。
ちなみにファイル取り込みであれば速効でできました。
逮捕はいや

書込番号:18820321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Linkstation自動ダビング

2015/05/16 13:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:8件

Buffalo LS410DX への自動ダビングは対応していますか?
LS410DXの動作確認リストには本機が入っていません。

書込番号:18781497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2015/05/16 17:35(1年以上前)

>LS410DX への自動ダビングは対応していますか?

自動はおろか、手動でもダビングできないと思われます。
この世代のDIGAは、NASへのダビングに難があり、LS210 にはダビング不可、
RECBOXへは、解像度が下がってしまうとの報告があります。

書込番号:18782130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2015/05/16 18:23(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697878/SortID=18307953/#18595122

>NAS としては、HVL-A の他にバッファローの LS410DX でもやってみましたが、同様に 1280x720 サイズのものがダウンロードされていました。

shigeorgさんによると一応可能なようですが、RECBOX同様になってしまうようですね。

書込番号:18782277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/05/19 10:30(1年以上前)

ご返信有難うございます。

不可能(yuccochanさん)と条件付きで可能(デジタルっ娘さん)とのコメントいただきました。

不安なので、動作確認済みリストに載っている機種(DMR-BWT660等)を購入する方向で検討をすることにします。

書込番号:18790401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI出力からの画面が出ません

2015/05/15 22:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:2件

先日、今まで使用していたDMR-BW680のHDDが壊れたらしく録画・再生共に出来なくなったので、新しくBRW1000を購入し設定をしようとしたのですが、設定画面・テレビ受信画面共に表示されません。

ただBW680の方は、設定画面と受信画面共に映る状態だったので、テレビとケーブル設定はそのままで、ブルーレイ側だけの交換を行ったのですがダメでした。

以下その他試したこと。
・電源を抜いてしばらくしてからの、ケーブルの再接続
・公式対応であった、本体側で「04 PRG」を表示した状態で「決定長押し」(ディーガの映像をテレビに映すには)を行う
・テレビを変えて上記を試す(VIERA TH-P42V11 / REAL LCD55MDR1)

BRW1000の本体のデジタル表示はHDMIと表示されているので、HDMIが認識できないなどのトラブルと思われますが、取り説やメーカーなどのHPを見てもよくわからず困っております。

他に原因と考えられるものはあるのでしょうか?



書込番号:18779620

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2015/05/15 22:17(1年以上前)

BRW1000 の故障(初期不良)が疑われます。
販売店に連絡して、交換(場合によっては修理対応)してもらってください。

書込番号:18779674

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2015/05/15 22:24(1年以上前)

あとは、HDMIケーブルを別の物に変えてみて映るかどうか確認する、でしょうか。

それでダメならDMR-BRW1000の初期不良かと。

書込番号:18779694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/05/15 23:06(1年以上前)

yuccochanさん
ジャモさん
お二人ともすばやい返信ありがとうございます。

やはり初期不良なのでしょうね、ケーブル交換してもだめでした。
土日は販売店が休みなので、メールをとりあえずしておきます。

改めてありがとうございました。

書込番号:18779870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

スレ主 J-sundayさん
クチコミ投稿数:3件

eo光テレビに加入しています。
有料のCS放送を見るためのチューナーには録画機能がついていないので
外付けHDDを使用して録画する予定なのですが、
録画後、別の部屋で使用しているDMR-BRW1000にダビングしてDVDに焼くことは可能ですか?

eo光のチューナーはPanasonicの「TZ-LS300P」です。
外付けHDDはI.O DATAの「HDCL-UT1.0WB」です。

よろしくお願いします。

書込番号:18767172

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2015/05/11 22:07(1年以上前)

LS300PだとUSBHDDに録画済の番組をBRW1000にLANダビングするコトは出来ません。
LS300Pが可能なのは録画先をBRW1000にするLAN録画です。

LS300PとBRW1000を直結でもルータ経由でもイイので、LAN接続してください。

書込番号:18767303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2015/05/11 22:13(1年以上前)

http://panasonic.biz/broad/catv-support/attention/attention02_02.html

おっとごめんなさい、USBHDDに録画済の番組もBRW1000にダビング可能です。

書込番号:18767334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 J-sundayさん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/11 22:28(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、返信ありがとうございます。

教えていただいたURLを見てみましたが、
もう少し教えて下さい。

TZ-LS300Pに外付けHDDを差して録画後、

TZ-LS300PとDMR-BRW1000をLANケーブルで繋げてダビングが出来るということでしょうか?

TZ-LS300Pから外付けHDDを外して
DMR-BRW1000のある部屋に持っていって
DMR-BRW1000に外付けHDDを差してダビングをするというのは不可能ですか?

書込番号:18767411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:43件

2015/05/11 22:43(1年以上前)

>TZ-LS300Pから外付けHDDを外して
>DMR-BRW1000のある部屋に持っていって
>DMR-BRW1000に外付けHDDを差してダビングをするというのは不可能ですか?

そんな事が出来る訳が無い。

書込番号:18767483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2015/05/11 22:43(1年以上前)

TZ-LS300Pから外付けHDDを外して
DMR-BRW1000のある部屋に持っていって
DMR-BRW1000に外付けHDDを差してダビングをするというのは不可能ですか?

↑ハイ不可能です。

書込番号:18767485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2015/05/12 13:03(1年以上前)

J-sundayさん
> TZ-LS300PとDMR-BRW1000をLANケーブルで繋げてダビングが出来るということでしょうか?

ずるずるむけポンさんが貼られたリンク先に、それができるということが載っているわけですが、TZ-LS300 シリーズの取扱説明書群のうちの「USBハードディスク操作ガイド」の 14 ページに操作方法が書いてあります。


> DMR-BRW1000に外付けHDDを差してダビングをするというのは不可能ですか?

すでに他の方から「できない」旨の回答がありますが、録画用の外付け (USB) HDD を他の機器で使えないという制約は、この機種だけじゃなく、日本の全てのデジタル番組の録画機器について適用される制約です。(ただし、SeeQVault USB HDD は除く)

これは放送業界全体での取り決め (規約等) のため、一メーカーがどうこうできるものではありません。

書込番号:18768954

ナイスクチコミ!2


スレ主 J-sundayさん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/12 22:04(1年以上前)

異呪文太刑さん>
恐らく出来ないだろうなと思いつつも、聞いてしまいましたスミマセン。

ずるずるむけポンさん>
やはり不可能なんですね、返信ありがとうございます。

shigeorgさん>
説明書のページまで教えていただいてありがとうございます。

書込番号:18770496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDDにも2番組同時録画可能?

2015/05/05 18:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

スレ主 azukiazukiさん
クチコミ投稿数:11件

当機種の購入を検討しています。
初歩的な質問で恐縮です。
本体で2番組同時録画をしていても、同じ番組ならHDDに2番組同時録画できるのでしょうか。
本体で録画していない場合、外付けHDDを一つつければ、本体と同様に2番組同時録画できるのでしょうか。
もしくは二つつければそれぞれに別チャンネルを録画できるのでしょうか。
本体で1番組を録画している場合、別番組をHDDに録画できるのでしょうか。

まとめていろいろお尋ねして恐縮です。
よろしくお願いします。

書込番号:18748426

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13977件Goodアンサー獲得:2934件

2015/05/05 19:00(1年以上前)

2チューナー搭載なので2番組までしか録画できません。(スカパーチューナーがあれば3番組目で録画可能)
同じ番組であっても2番組までです。
外付けHDDは同時に1台しか接続できません。
そして外付けHDDに同時に録画できるのは1番組だけです。
本体で1番組、外付けHDDで1番組の録画は可能です。

書込番号:18748492

ナイスクチコミ!5


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2015/05/05 19:06(1年以上前)

ご質問が分かりにくいのですが、
>本体で2番組同時録画をしていても、同じ番組ならHDDに2番組同時録画できるのでしょうか。

同時録画は、(LAN録画を除いて)最大2番組です。
同じ番組でも、異なる番組でも最大2つ同時録画できます。

>外付けHDDを一つつければ、本体と同様に2番組同時録画できるのでしょうか。

1番組のみです。
上位機種のBRZなら3番組同時録画可能です。

>もしくは二つつければ

USB HDDを2台同時に繋げる事はできません。

書込番号:18748514

ナイスクチコミ!0


スレ主 azukiazukiさん
クチコミ投稿数:11件

2015/05/05 20:43(1年以上前)

あさとちんさん
yuccochanさん

レスありがとうございます。

つまり外付けHDDは一つしかつなげることができず、一つの外付けHDDに2番組同時録画はできない、ということですか。

内蔵HDDに1番組、外付けHDDに1番組はできるのですね。

この解釈で良いでしょうか。

書込番号:18748795

ナイスクチコミ!1


スレ主 azukiazukiさん
クチコミ投稿数:11件

2015/05/05 20:58(1年以上前)

yuccochanさん

まとめてレスすればよかったのですが

>上位機種のBRZなら3番組同時録画可能です。
とはいっても外付けはひとつしか接続できないのですね。
つまりMAX本体3or本体2+外付けの3番組、ということでよろしいですか。

書込番号:18748838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2015/05/05 21:00(1年以上前)

BRZはUSB3.0のUSBHDDを使用すれば、USBHDD×3の同時録画も可能です。

書込番号:18748844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/05/05 21:04(1年以上前)

>つまりMAX本体3or本体2+外付けの3番組、ということでよろしいですか。

USB3.0の外付けHDDなら内蔵3、内蔵2+外付け1、内蔵1+外付け2、外付け3のパターンで3番組録画出来ます。

書込番号:18748855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2015/05/05 21:19(1年以上前)

>つまりMAX本体3or本体2+外付けの3番組、ということでよろしいですか。

既にずるずるむけポンさん、油 ギル夫さん から正しい回答がありますが、
少し補足すると、BRZでもUSB2.0のHDDだと1番組のみに制限されます。
BRWは、DIGA本体がUSB2.0なので、1番組しか録画できないとも言えます。
↑ DIGAでの制限ですので、一般論ではないです。

書込番号:18748907

ナイスクチコミ!0


スレ主 azukiazukiさん
クチコミ投稿数:11件

2015/05/05 21:21(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
油 ギル夫さん

レスありがとうございます。

そうなんですか。BRZはなかなかの優れものですね。
少し高価ですが、検討に加えさせてもらいます。
それでも最初に買ったXW120と同じくらいの価格 ですが(笑)

ここまでのレスを読ませて頂いて、思ったことがあります。

一つの内蔵HDDで2番組同時録画ができ、さらに追っかけ再生ができるレコって、
やっぱりすごいなって。
外付けは一つにつき一番組のようなので、レコの優秀さがよくわかりました。

あと気になるのが シーキューボルトかな。

書込番号:18748913

ナイスクチコミ!0


スレ主 azukiazukiさん
クチコミ投稿数:11件

2015/05/05 22:07(1年以上前)

シーキューボルトについて教えて下さい

対応テレビからは直接録画できるのに、対応レコからは録画できないと聞きましたが、あっていますか。

もし合っているとたら、どうしてそんな規格にしたのでしょうか。

まあ、著作権が絡む話だとは思いますが、解せません。

って別の板立てたほうがいいかな。

書込番号:18749075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13977件Goodアンサー獲得:2934件

2015/05/05 22:28(1年以上前)

>対応テレビからは直接録画できるのに、対応レコからは録画できないと聞きましたが、あっていますか。

この機種のホームページを見ても、録画はできるように書かれています。

これ以上は別のスレを立てた方が良いでしょう。

書込番号:18749161

ナイスクチコミ!0


スレ主 azukiazukiさん
クチコミ投稿数:11件

2015/05/05 22:48(1年以上前)

あさとちんさん

アドバイスありがとうございます。

レコ全般のところにスレッドを立てたので、よろしくおねがいします。

書込番号:18749229

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2015/05/05 22:49(1年以上前)

>対応テレビからは直接録画できるのに、対応レコからは録画できないと聞きましたが、あっていますか。

あってます。
取扱説明書P191に記載されています。
ダビング10での記録が出来ず、ムーブ(コピ1相当)のみになってしまうので、これもありかと、
テレビの場合は、他の(通常の)USB HDDに録画した場合、SeeQVaultへのダビング手段が無いので
直接録画可能にしているのでしょう。

何れにしても、SeeQVault は、今後大きく様変わりする事が期待されます。

書込番号:18749233

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

スカパーHDの録画ができません

2015/04/29 17:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

スレ主 usathuusanさん
クチコミ投稿数:7件

本機にスカパーのTZ-WR320PをLANケーブルで繋ぎましたが録画しようとすると録画機器が起動していないなどの理由で通信できなかったため、録画できませんと表示されてしまいます。
TZ-WR320Pのほうで録画機器はDMR-BRW1000と認識してHDD残量は表示されています。
当方機械に詳しくない為、どのようにすれば録画できるか教えて下さい。

書込番号:18730574

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2015/04/29 19:10(1年以上前)

TZ-WR320P、DMR-BRW1000
両方共設定したのか?

LAN接続しただけでは、勿論駄目だ。

書込番号:18730793

ナイスクチコミ!1


スレ主 usathuusanさん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/29 19:23(1年以上前)

両方とも設定はしました。
TZ-WR320Pでお部屋ジャンプリンク機器一覧を見るとDMR-BRW1000は認識しているようですがネットワーク上で見つかりませんと表示されています。録画先の起動を押すと、信号を受信できる機器でない場合、直接起動させて下さいと表示されますが、何のことかわかりません。

書込番号:18730834

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2015/04/29 20:00(1年以上前)

TZ-WR320Pのお部屋ジャンプリンク機器一覧の
DMR-BRW1000は、メニュー登録「する」になっておる、
という事だな?

改めてDMR-BRW1000の「かんたんネットワーク設定」を行ってみてはどうか。
LANケーブルは機器同士直結で。

書込番号:18730948

ナイスクチコミ!3


スレ主 usathuusanさん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/29 20:11(1年以上前)

メニュー登録はするになっています。
もう一度かんたんネットワーク設定をLAN直結で行いましたが、やはり通信できなかった為録画できませんとなってしまいます。

書込番号:18730981

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2015/04/29 20:29(1年以上前)

お部屋ジャンプリンク機能

 良くある失敗ですが、DMR-BRW1000のお部屋ジャンプリンクは(入)になっていますか?
 これが切だとLAN録画が出来ませんが。(DIGAを認識している状況から見てこれでは)

 なおLANケーブル直結の場合、(機器相互のAutoIP認識なので)認識に時間が掛かります。

書込番号:18731057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2015/04/29 20:34(1年以上前)

う〜む・・・
クイックスタートが「入」は必須だが、
お部屋ジャンプリンクが「入」なら
クイックスタートも「入」になっておる筈だし・・・

あとは、BRW1000の電源長押し???

書込番号:18731089

ナイスクチコミ!0


スレ主 usathuusanさん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/29 20:46(1年以上前)

BRW1000のお部屋ジャンプリンクは入になっていました。
アドバイスありがとうございます。
他に何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:18731138

ナイスクチコミ!0


スレ主 usathuusanさん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/29 20:58(1年以上前)

BRW1000のお部屋ジャンプリンクは入になっていました。電源も長押してみましたが解決されません。

アドバイスありがとうございます。
引き続き何かありましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18731177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2015/04/29 21:18(1年以上前)

予約時、
詳細設定から
録画機器をHDDからDMR-BRW1000に変更しておると思うが、
・まだ始まっておらん番組の予約
・現在放送中の番組を、DMR-BRW1000の電源を入れたうえで予約
・録画機器をHDDにして、チューナーのHDDに録画
・上記の録画が始まって暫くしたら録画を中止し、録画一覧から今すぐダビングを開始してみる
など、いろいろ試してはどうか?

書込番号:18731255

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2015/04/29 22:16(1年以上前)

 双方に録画番組があるなら、相互にお部屋ジャンプリンクでDLNA再生してみればどうなりますか。
 LAN経由で相互に番組再生できればネットワークの問題ではないことになりますし、設定も問題ないならどちらかの機器のハード不具合という事になりますが。

 WR500PからDLNA再生できない場合、(メニュー)(ネットワーク関連設定)から(ホームサーバー機能設定)で家じゅう視聴機器一覧にBRW1000があり、許可になっているかも確認を。
 双方の機器でIPアドレスの確認も。現状で双方同じネットワーク上にあるのかを(例えば192.168.11.XXの場合XX以外同一なのか)。

 以前DTCP-IP非対応ネットワーク機器があるというスレがありましたが直結でも駄目ならこれは違うでしょうし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000239286/SortID=14368591/

 DIGAの場合、昨年nasneが同一ネットワーク上にあるとDLNA関係操作が出来なくなるということがありましたが、たぶん1.09以降のファームウエアなら問題はないはずですが。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/brz2000.html
(お部屋ジャンプリンクがエラーになる)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000639602/SortID=18213383/#tab

 なおBRZ1000のネットワーク関連設定でLAN接続形態は(有線)になっていますね。有線と無線は排他使用ですし切り換えた場合など相互の設定にも影響与えます。
 WR500Pも同様に排他使用です。

 

書込番号:18731494

ナイスクチコミ!3


スレ主 usathuusanさん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/29 22:43(1年以上前)

解決しました!LANの接続を無線親機Wi-Fiに変えたら出来るようになりました。
無知ですいません。アドバイスありがとうございました。

書込番号:18731611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2015/04/30 17:43(1年以上前)

ちょっと気になったので、「解決済」ではありますが書かせていただきます。

usathuusanさん
> LANの接続を無線親機Wi-Fiに変えたら出来るようになりました。

これは BRW1000 側の設定の話だと思いますが、TZ-WR320P との間の接続 (ケーブルや機器等) はどうなっているのでしょうか?

a) LAN ケーブルで直結のまま
b) イーサネットコンバータ等を使い、WR320P との間を無線 LAN 接続にした (WR320P とコンバータ間は有線 LAN)

b) であれば納得できるのですが、仮に a) の状態で BRW1000 のネットワーク設定を有線から無線親機に変えただけで、WR320P と通信できるようになったとしたら、それは根本的な解決にはなっていないと思います。

というか、BRW1000 の設定を無線親機に変えただけで WR320P と通信できるようになった理由が分かりません。


一応、この機種ではなく古い機種ですが (BZT750)、経験上 DIGA の「無線親機」設定は、実は有線 LAN の通信も同時に行える (有線 LAN 側の設定はそのままで、無線親機が追加で ON になる) ことは理解しているので、「TZ-WR320P と有線 LAN 直結のまま」でも通信できるとは思います。

でも、だとすると逆に「それまで通信できていなかった原因」が分からないということになるのです。
(一応、原因と考えられる状況・症状として 2 つくらい思い浮かびはするのですが)

で、「TZ-WR320P と有線 LAN ケーブルと直結の状態で、BRW1000 の設定を無線親機にしたら通信できるようになった」のであれば、その状態から「BRW1000 の設定を有線 LAN にする」(元に戻す) ことを行っても、TZ-WR320P と通信できるはずなのです。


それとも「無線親機Wi-Fi に変えた」というのは、BRW1000 のネットワーク設定の話ではなく、「無線 LAN 親機機器を新たに使うようにして、BRW1000 を無線 LAN 子機として親機機器に無線 LAN 接続し、WR320P は親機機器と有線 LAN で接続した」ということでしょうか?

それなら納得できます。

書込番号:18733751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2015/04/30 18:04(1年以上前)

吾輩も、shigeorg殿同様、

>LANの接続を無線親機Wi-Fiに変えた

具体的内容(接続・設定)がはっきりせんやったので
モヤモヤしていたのだが・・・・



他に提供できる情報として、
LAN予約をする際、
レコーダーが予約一覧を表示している時などは、
うまく通信出来んようだ。
その時は、
予約一覧から放送視聴に戻したり、電源OFFにすれば
正常に予約が完了するようである。
今回の件とは無関係かもしれんが。

書込番号:18733807

ナイスクチコミ!2


スレ主 usathuusanさん
クチコミ投稿数:7件

2015/05/05 11:07(1年以上前)

有線LANで直結のまま無線親機Wi-Fiに接続してWR-320Pと接続できました。
ただあとで気付いたのですが、そうするとBRW-1000がネットに繋がらなくなりました。
設定を無線親機Wi-Fiや有線にするとWR-320Pとは接続出来ますがネットに繋がりません。
無線にするとインターネットに繋がりますがWR-320Pと接続できません。
何か根本的に間違ってるんでしょうか?

書込番号:18747520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2015/05/05 12:31(1年以上前)

usathuusanさん
> 何か根本的に間違ってるんでしょうか?

usathuusanさんがこれまで書かれた事柄の中で、あいまいなところがあるので一概には言えませんが、間違った接続方法になっていると思います。

インターネットとの接続という情報が後から出てきたわけですが、となると (無線 LAN 機能を持った) ルータ機器があるということですよね?

であれば、以下のようにするのが「本来の接続形態」となります。

a) ルータ機器と TZ-WR320P を有線 LAN ケーブルを使って有線接続する。
b-1) ルータ機器と BRW1000 を有線 LAN ケーブルを使って有線接続する。
もしくは
b-2) ルータ機器と BRW1000 を無線 LAN 接続する (BRW1000 を「無線」設定にして「子機」として、「親機」である無線 LAN ルータと接続する)

すなわち、

・BRW1000 と TZ-WR320P はルータ機器を介して (間接的に) 接続する。(有線または無線で)
・BRW1000 はルータ機器を経由してインターネットとの通信ができる。

という形で、「BRW1000 と TZ-WR320P との通信」と「BRW1000 とインターネットとの通信」の両方が両立するようになります。


当然ですが、「BRW1000 と TZ-WR320P との間の有線 LAN ケーブルによる直結状態」は無い状態にする必要があります。(その代わりにルータ機器を経由して BRW1000 と TZ-WR320P が通信する形になります)

書込番号:18747697

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2015/05/05 12:42(1年以上前)

補足ですが、もし BRW1000 および TZ-WR320P がある場所と無線 LAN ルータ機器がある場所が離れていて、その間は無線 LAN で接続しないといけない (すなわち、TZ-WR320P とルータを有線 LAN ケーブルで接続することができない) のであれば、以下のようにするのがよいでしょう。

a) 有線 LAN ポートが 2 つ以上あるイーサネットコンバータ機器を買い、コンバータを BRW1000 の近くに設置して、無線 LAN ルータとコンバータを無線 LAN で接続する。
b) イーサネットコンバータと BRW1000 を有線 LAN ケーブルで有線接続する。
c) イーサネットコンバータと TZ-WR320p を有線 LAN ケーブルで有線接続する。


なお、BRW1000 の有線 LAN 端子と、BRW1000 の「無線子機機能」は同時には使えませんので、上記のようにする必要があります。(BRW1000 の有線 LAN 端子と、BRW1000 の「無線親機機能」は同時に使えるでしょうが、BRW1000 を親機にした場合には、同じ親機である無線 LAN ルータ機器とは無線 LAN 接続はできないので)

書込番号:18747720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRW1000」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1000を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000をお気に入り製品に追加する <1602

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング