ブルーレイディーガ DMR-BRW1000 のクチコミ掲示板

2014年10月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

4K/30pアップコンバートや4K撮影動画の保存・再生に対応したブルーレイレコーダー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW1000とブルーレイディーガ DMR-BRW1010を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月16日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000 のクチコミ掲示板

(601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW1000」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1000を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN接続について教えてください

2015/03/14 18:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:6件

宅内の無線LANで本機とつないでいます。
アクセスポイントはバッファローのWHR-G301Nです。
昨年末にディーガ購入当初はこの無線LANと繋ぐことが出来ませんでしたが、バッファローの最新のファームウエアVer.1.86にしたところ繋がりました。
ただ、不安定で時々インターネットと繋がらなくなってしまいます。
確かにこのWHR-G301NはPaqnasonicの動作確認済みのアクセスポイントではありませんので仕方が無いのかもしれませんが、何か良い方法があれば教えてください。
ちなみにWHR-G301Nについては宅内で他のiPadやAndroidのスマホとまったく問題なく安定して接続できています。
よろしくお願いします。

書込番号:18577899

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/14 20:39(1年以上前)

こんばんは

>確かにこのWHR-G301NはPaqnasonicの動作確認済みのアクセスポイントではありませんので仕方が無いのかもしれませんが、何か良い方法があれば教えてください。

やはり、動画配信(リアルタイムストリーミング)をさせるなら、安定性に勝る有線接続がよいでしょう。

書込番号:18578399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/03/14 20:39(1年以上前)

効果が期待できる順に、

1.有線LANでDIGAと親機を接続する
2.5GHz対応の無線LAN親機に買い替える
3.無線LANのチャンネルを変更する

書込番号:18578402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/03/15 00:17(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり動作確認済みのアクセスポイントじゃないとダメなんですね。
みなさんのアドバイスに従ってやってみます。

書込番号:18579590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

海外での外からどこでもスマホで視聴

2015/03/03 05:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

スレ主 K-AKさん
クチコミ投稿数:5件

本機器の"外からどこでもスマホで視聴"機能を使って、海外から視聴したいのですが、実際のところスムーズに視聴できるのでしょうか。
海外で実際に使ったことのある方、教えてください!

書込番号:18537697

ナイスクチコミ!3


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2015/03/03 10:34(1年以上前)

K-AKさん

海外かどうかというより、スマフォとレコーダー間の実際の通信速度が数 Mbps を確保できるかどうかということが本質なので、使用しているプロバイダや、プロバイダ間のバックボーン等を含め、それなりに速度が出る環境なら海外でも OK でしょう (なお、自宅のインターネット回線の上り速度も数 Mbps 以上が必要です)。

ちなみに、パナに限らずレコーダーに録画した番組を外出先で視聴する機能は、「3 ヶ月以内に再ペアリングしないといけない」という制約があるので、長期海外出張等の場合は注意が必要です。(3 ヶ月以内ごとに自宅に帰ってこないといけない)

参考: http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140214_635336.html

書込番号:18538271

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2015/03/14 18:03(1年以上前)

私も海外視聴(米国)を目的に購入しました。
ほとんどのホテルでWiFiでiPadを使って普通に視聴できました。
ただ電波が弱いホテルでは、やはり途切れたり止まったりという状態でした。
画像を落とせば観れますが、あまり落とすと観にくいです。
参考になれば。

書込番号:18577798

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

BWT660との違いと購入タイミング

2015/03/03 14:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

スレ主 kenken0306さん
クチコミ投稿数:25件

今持っているブルーレイレコーダーの調子が悪いので購入を検討しています。

今迷っているのがこの機種と春モデルのBWT660。
店頭での説明では660は外からのスマホ視聴ができないこととシーキューボルトに
対応していない位のようでしたが、その他の違いはあるのでしょうか?
(映像品質としては変わらない?)

それともうひとつ悩ましいのはそろそろ新商品が出るタイミングであること。
多分来月出ると思いますが、やはりそうなるとこの機種もガクンと落ちますかねー?

今持っているブルーレイがブルーレイが見られないだけでDVDもハードディスクへの録画、再生も
できているのでそれほど急いではおらず、、やはり一月位待った方がよいでしょうか?

以上アドバイス等あれば
よろしくお願いします。

書込番号:18538855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/03 15:36(1年以上前)

>その他の違いはあるのでしょうか?

BRW1000は、i.LINK(TS)入力非対応。当然HDVにもだ。
BWT660ならば、対応しておる。

書込番号:18539005

ナイスクチコミ!1


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2015/03/03 15:48(1年以上前)

>店頭での説明では660は外からのスマホ視聴ができないこと

店員さんの勘違いか、新製品を買わせる為の嘘かはわかりませんが
現行型に比べてUSB HDDからはできない、続き再生のレジュームには対応していない
などの差はありますが外からのスマホ視聴できます。

http://panasonic.jp/viera/mediaaccess/equipment.html

自分の中では店員さんはあてにならないほうが多いので必要な機能については
ここで確認するようにしています。

SQVは拡張性が売りのはずなのに、メーカー間の壁があったり、
普通のNASと一緒でダビング10は引き継げない、
一般的なUSB HDDと比べて値段も高いのでまだ過渡期だと思ってます。
自分には魅力的に見えません。

市場を取り巻く環境が変わりつつある、シャープは自社開発撤退?、ソニーもひょっとすると…
ので次期モデルがどうなるかはわかりませんが、
4Kが本格化するまではマイナーチェンジの繰り返しだと思うので、新型がでても
大した差はないような気がします。

kenken0306さんにとって必須な機能を整理して、その機能が新型にしかないのなら
新型、旧型でもよいのなら旧型を選ぶのも良いかと。
ただ、時間が経てば660の在庫はなくなっていって価格上昇するだけになるでしょうね。

書込番号:18539024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/03 17:18(1年以上前)

基本的に今回のパナの場合型落ちを狙う必要性が薄いので、型落ちじゃないとクリア出来無い条件が無い限り型落ちを優先する意味は無い。

書込番号:18539219

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken0306さん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/04 17:02(1年以上前)

こんにちは。
皆様いろいろアドバイスありがとうございました!

今日改めて別のお店で聞いてみたら
この機種の後継が出るのは今年の秋なんですね。。
確かに660出たのも2013年の秋のようでしたので。

これで後継を待つという選択肢はなくなったかなと。
後は、そうですねー、5千円位の差ならあえて型落ち買うこともないかもしれませんね。
おそらくこの機種を買うと思います。

皆様ありがとうございました!

書込番号:18542710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/05 12:20(1年以上前)

BWT660は訪問修理ですよ!

書込番号:18545390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

JCOMとの互換性について

2015/02/18 21:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

スレ主 TKHS0722さん
クチコミ投稿数:3件

どなたかJCOM利用でこの機種を使われている方はいますか?
電気屋さんでは多分録画は大丈夫です。Jcomでも保証はないですが多分大丈夫です、と言われました。
買ってしまって互換性がないのも困るし、安い買い物ではないので迷っています。

書込番号:18492384

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2015/02/18 21:50(1年以上前)

STBの型番は?

書込番号:18492402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2015/02/18 22:18(1年以上前)

スレ主さんの使っているjcomのSTBが何か?で、回答が変わってきますから、型番をここで開示する事です。
ネットワーク経由の転送なのか?
iLinkケーブルでの連携ができる機種か?

今のままでは、正確な答えに到達しません。

車は何ですか?
トヨタです。
と答えているのと同じ。機能や性能が分かりません。

書込番号:18492521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2015/02/18 22:33(1年以上前)

TKHS0722さんに限らず、よく「互換性」は?と質問される方がいます。
読んで字のごとく、今ある機器の代わりに繋ぎかえて問題なく動作るるのであれば「互換性がある」と言いますが、
スレ主さんの場合、互換性が有るとか無いとかとは言いません。

単に接続して問題なく動作するか?しないか?と書いた方が良いでしょう。

書込番号:18492597

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2015/02/18 22:40(1年以上前)

そう、私も思いました。
以前、相互性なんて書いている人もおり、意味不明な例もありました。(笑)

連携して動きますか?
で、いいと思います

書込番号:18492646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/02/19 10:11(1年以上前)

地デジについてはどこのケーブルテレビもパススルー送信しているので大丈夫ですが、BSと専門チャンネル
についてはJ:COMのセットトップボックスでしか受信できません。特定のセットトップボックスと録画機
とLAN接続で録画できる場合もありますし、全く録画できないチャンネルもあります。

お住まいの地域によってJ:COMの設備もセットトップボックスも異なるので、J:COMにお問い合わせ
ください。

書込番号:18493940

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2015/02/19 10:48(1年以上前)

型番は?と、逆質問されて無反応になってしまう人
結構、多いですが

そのSTBの取説の表紙
そのSTBの背面に貼ってあるシール
叉は、正面に小さく書いてあったりします

STBがLAN接続前提の機種なら
スレ主さんが
自宅のネットにレコーダを接続できるかも
課題になってきますね

STBがilink接続前提の機種なら
このDIGAにはilinkがないので、もっと上の機種が必要

書込番号:18494029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKHS0722さん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/19 12:26(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。STBの型番はPanasonic TZ-DCH2000です。
現在WowwowもBSも視聴できています。Jcomの録画機能付きのSTBを使用しているのですが
録画出来る時間が短すぎるので電気屋でPanasonicのrecorderを購入希望です。
Jcomの方にはそういった場合はTunerをSmartJcomBoxまたはSmartTVBoxに変えないとうまく
接続できないと言われています。値段を聞いてから購入するつもりでいます。一番簡単なのはJcomの録画機能付きのもっと時間が長く
録画出来るものを購入すればいいのですが、これだと一年払った時点でrecorder一台買えるくらいの
出費になるので出来るだけ避けたいのですが。電気屋さん、Jcom、電話での応対待ちの繰り返しで
いつまで経っても購入出来ないので口コミを利用させて頂いています。

書込番号:18494259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2015/02/19 12:33(1年以上前)

DCH2000の場合HD画質で録画ダビングしたいならILINK端子が必要になるので、ILINK端子搭載のBRZ1000を購入する必要があります。
一世代前のモデルでも構わないならBWT660にもILINK端子はあります。

書込番号:18494283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TKHS0722さん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/20 07:31(1年以上前)

みなさんいろいろとお返事頂きありがとうございました。感謝致します。

書込番号:18497159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

取り込んだ4K動画の編集は可能ですか?

2015/02/11 15:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:197件

Panasonic製デジカメで撮った4K動画を本機に取り込んだのち、
編集は可能でしょうか?

フォーマットの変換ダビング(1080iなどに)が可能かどうか分かりましたらお願いします。

書込番号:18464357

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2015/02/11 19:28(1年以上前)

取扱説明書は見ましたか?
pdfファイルをダウンロードできます。

説明書を見た範囲では、編集は出来ないようです。
1080への変換もカメラ側に機能が無ければ、PCでしか出来ないと思われます。

書込番号:18465217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2015/02/11 21:48(1年以上前)

ありがとうございます。

説明書は読みましたが、取り込んだ4Kについての表記がほとんど無いのでここで尋ねた次第ですが、
PCだと、カメラ付属のソフトでは出来上がりがとても汚いですし、
ペガシス社のソフトだと、ファイルの結合部分が0.015秒無音になるので、
本機でエンコードできればと思いましたが残念です。

書込番号:18465830

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2015/02/11 23:27(1年以上前)

>ペガシス社のソフトだと、ファイルの結合部分が0.015秒無音になるので、

具体的な時間は測定していませんが、レコーダーで結合するともっと長い時間
無音になります。

書込番号:18466358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2015/02/12 10:42(1年以上前)

すいません、ひとつ断りをしますが
無音が〜というのは、
4K動画は4ギガ毎にファイルが分割されて記録されるので、それの結合時に無音状態ができるということでして、
番組同士の結合のことではございません。

次のモデルでは4K変換ダビング可能になるんじゃないかと思うと、悩みます…

書込番号:18467497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/12 16:12(1年以上前)

ネコ肩車2 さん

>ペガシス社のソフトだと、ファイルの結合部分が0.015秒無音になるので、

下記ペガシスのTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 (TMSR4)ならそうならないと思いますがどうでしょう。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr4.html

TMSR4はカメラのファイルシステム制限によるファイル分割を自動認識して、シームレスに自動結合できるはずです。
もし使われていないなら、体験版でお試しを。

書込番号:18468300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

番組持ち出し時の文字情報ついて

2015/01/28 20:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:103件

タブレットで番組持ち出して字幕で番組を見たいです。
私のタブレットはdocomo SH06Fです。

nasneを持っていてtvsideviewから
持ち出し視聴していますが字幕がでません。

この機種を購入した場合、
AV家電リンクで字幕あり視聴可能でしょうか?

書込番号:18416065

ナイスクチコミ!0


返信する
CT9A\さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/28 22:24(1年以上前)

組合せが少し違いますが
DMR-BRZ2000とSH-01Fの組合せで字幕放送番組をAV家電リンク(Smart Familink)でダビングしても
再生時、字幕は表示できませんでした。
選択できるのは音声で主副音声の切り替えやスキップの秒数などです。

但し、宅内視聴においてBRZ2000の再生設定⇒信号切替⇒字幕⇒入にしておくとAV家電リンクにて
字幕放送を字幕付きで見る事ができます。(Panasonic Media Accessでも可能でした)

最も字幕の入切はレコーダー側の設定に依存するのですが。

書込番号:18416646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2015/01/28 23:22(1年以上前)

返答ありがとうございます。

私も家でnasneからwifi経由の宅内視聴しました。
DR素材でしたがファミリンクからは文字の切替が出来ませんでした。

持ち出しは基本的に本体からしか切替が出来ないのでしょうか?
もしくは他のアプリを使うことにより可能になるのですか?

書込番号:18416895

ナイスクチコミ!0


CT9A\さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/29 06:48(1年以上前)

持出しに関してまだ検証できていないのでなんともいえませんが
Panasonic Media Accessアプリを用いて外から視聴を利用するのであれば
BRZ2000の再生設定⇒信号切替⇒字幕⇒入にて録画番組に字幕表示が可能です。
恐らくですがBRW1000でも可能かと。

書込番号:18417425

ナイスクチコミ!1


CT9A\さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/30 00:49(1年以上前)

まずAV家電リンク(Smart Familink)での持出し録画番組に関して字幕放送をダビングしてみました。
@DMR-BRZ2000
ADMR-BWT660
BSONY BDZ-ET1100⇒ダビング不可
結果として@A共に字幕は表示できませんでした。

BDZ-ET100をTV SideViewにて持出ししても字幕放送の字幕表示はできません。

AV家電リンクでの持出し番組の字幕表示の視聴はできない可能性が高いと思います。

外にて字幕表示込で視聴するならストリーミングによる方法位しかないように感じます。

書込番号:18420170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2015/02/01 12:37(1年以上前)

持ち出しでは字幕切替は出来ないということですね。

過去の書き込みにワンセグ書き出しは字幕切替可能というのを見たので
持ち出しでも出来ると思ってしまいましたが、ワンセグ持ち出しとは別なんですね。

他の機種も含め再検討します。
ありがとうございました。

書込番号:18428543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2015/02/09 23:57(1年以上前)

持ち出し時の字幕についてパナソニックに質問しました。

そもそもこの機種は持ち出し出来ないんですね。
外出先視聴のみだそうです。


誰か教えてくれてもいいのに。。。

書込番号:18458903

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2015/02/10 13:50(1年以上前)

ならんじゃさん
> そもそもこの機種は持ち出し出来ないんですね。

レコーダーとしてはできますよ。

参考: http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140922_667531.html
(「AQUOSブルーレイからDIGAへの「引っ越し」も」の直前の段落参照)


> 外出先視聴のみだそうです。

それはパナ製アプリ Panasonic Media Access についての制約です。

上記記事に書かれているように、他のアプリを使えば持ち出しできるでしょう。


とはいえ、本題の字幕に対応しているかどうかはわかりませんが。

書込番号:18460388

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2015/02/10 14:35(1年以上前)

> そもそもこの機種は持ち出し出来ないんですね。

BRZの説明書には可能と書かれていますし、
字幕は、切換は出来ませんが、映るように作成できると書かれています。
↑ 多分、字幕を映像にして作成するものと思われます。

書込番号:18460491

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2015/02/11 14:27(1年以上前)

字幕付きの持ち出しできました。
端末は、sh010
digaは、BZT710

書込番号:18464172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2015/02/12 01:01(1年以上前)

返答ありがとうございます。
結局持ち出し可能なのですね。

私がパナに質問した「番組持ち出し時に字幕の切替は可能か?」の答えは以下です。

====================================================
恐れ入りますが、ご検討のDMR-BRW1000につきましては、録画した番組を
タブレットへ持ち出し番組として転送(保存)することはできかねます。

タブレットで録画番組などを視聴する場合は、メディアアクセス機能を
ご利用いただくこととなりますが、その際にはインターネット回線との
接続・通信が必要となります。
====================================================

この答えと、BWT660の商品ページにあった番組持ち出しの表記が
この機種では無くなっていたため持ち出し出来ないと判断してしまいました。

yuccochanさんの返答で 字幕つき持ち出しは可能(オンオフ不可としても)ということでしたので
購入検討したいと思います。

書込番号:18466716

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRW1000」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1000を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000をお気に入り製品に追加する <1602

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング