ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
4K/30pアップコンバートや4K撮影動画の保存・再生に対応したブルーレイレコーダー
このページのスレッド一覧(全221スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 2 | 2015年3月14日 18:03 | |
| 4 | 4 | 2015年2月19日 23:06 | |
| 7 | 9 | 2015年2月20日 07:31 | |
| 38 | 5 | 2015年2月13日 10:36 | |
| 1 | 5 | 2015年2月12日 16:12 | |
| 2 | 6 | 2015年2月4日 23:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
本機器の"外からどこでもスマホで視聴"機能を使って、海外から視聴したいのですが、実際のところスムーズに視聴できるのでしょうか。
海外で実際に使ったことのある方、教えてください!
3点
K-AKさん
海外かどうかというより、スマフォとレコーダー間の実際の通信速度が数 Mbps を確保できるかどうかということが本質なので、使用しているプロバイダや、プロバイダ間のバックボーン等を含め、それなりに速度が出る環境なら海外でも OK でしょう (なお、自宅のインターネット回線の上り速度も数 Mbps 以上が必要です)。
ちなみに、パナに限らずレコーダーに録画した番組を外出先で視聴する機能は、「3 ヶ月以内に再ペアリングしないといけない」という制約があるので、長期海外出張等の場合は注意が必要です。(3 ヶ月以内ごとに自宅に帰ってこないといけない)
参考: http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140214_635336.html
書込番号:18538271
5点
私も海外視聴(米国)を目的に購入しました。
ほとんどのホテルでWiFiでiPadを使って普通に視聴できました。
ただ電波が弱いホテルでは、やはり途切れたり止まったりという状態でした。
画像を落とせば観れますが、あまり落とすと観にくいです。
参考になれば。
書込番号:18577798
4点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
本日ヤマダで税込、五年保証付きで50000円でした。ここの最低価格より高いですが、量販店ではどこもこれくらいなのでしょうか?
ブルーレイレコーダーは初めての機械音痴ですが、今のところ満足です(^-^)
書込番号:18493174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>量販店ではどこもこれくらいなのでしょうか?
場所(地域)によるでしょ
価格.comというサイトには店頭購入価格もある
http://kakaku.com/item/K0000697880/localshops/?lid=localshops_itemview_tab#tab
「特」情報として書き込んだなら、どこのヤマダかも書いていただかないと
あまり役に立ちません
書込番号:18493199
1点
すいません、『質問』にすれば良かったですねf^_^;)
書込番号:18493207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
量販店としてはかなり安いでしょう。
もっとも、買った後で、値段を気にしてもしょうがないです。
余計なことを知っても、がっかりするだけです。
下手に調べず、楽しんでください。
書込番号:18494006
2点
衝動買いしてしまい、つい気になってしまったんですが、おっしゃる通りですね。気にせず楽しむ事にします。紛らわしい書き方して
すみませんでしたm(_ _)m
書込番号:18496351
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
どなたかJCOM利用でこの機種を使われている方はいますか?
電気屋さんでは多分録画は大丈夫です。Jcomでも保証はないですが多分大丈夫です、と言われました。
買ってしまって互換性がないのも困るし、安い買い物ではないので迷っています。
1点
STBの型番は?
書込番号:18492402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんの使っているjcomのSTBが何か?で、回答が変わってきますから、型番をここで開示する事です。
ネットワーク経由の転送なのか?
iLinkケーブルでの連携ができる機種か?
今のままでは、正確な答えに到達しません。
車は何ですか?
トヨタです。
と答えているのと同じ。機能や性能が分かりません。
書込番号:18492521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
TKHS0722さんに限らず、よく「互換性」は?と質問される方がいます。
読んで字のごとく、今ある機器の代わりに繋ぎかえて問題なく動作るるのであれば「互換性がある」と言いますが、
スレ主さんの場合、互換性が有るとか無いとかとは言いません。
単に接続して問題なく動作するか?しないか?と書いた方が良いでしょう。
書込番号:18492597
0点
そう、私も思いました。
以前、相互性なんて書いている人もおり、意味不明な例もありました。(笑)
連携して動きますか?
で、いいと思います
書込番号:18492646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
地デジについてはどこのケーブルテレビもパススルー送信しているので大丈夫ですが、BSと専門チャンネル
についてはJ:COMのセットトップボックスでしか受信できません。特定のセットトップボックスと録画機
とLAN接続で録画できる場合もありますし、全く録画できないチャンネルもあります。
お住まいの地域によってJ:COMの設備もセットトップボックスも異なるので、J:COMにお問い合わせ
ください。
書込番号:18493940
1点
型番は?と、逆質問されて無反応になってしまう人
結構、多いですが
そのSTBの取説の表紙
そのSTBの背面に貼ってあるシール
叉は、正面に小さく書いてあったりします
STBがLAN接続前提の機種なら
スレ主さんが
自宅のネットにレコーダを接続できるかも
課題になってきますね
STBがilink接続前提の機種なら
このDIGAにはilinkがないので、もっと上の機種が必要
書込番号:18494029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、ありがとうございます。STBの型番はPanasonic TZ-DCH2000です。
現在WowwowもBSも視聴できています。Jcomの録画機能付きのSTBを使用しているのですが
録画出来る時間が短すぎるので電気屋でPanasonicのrecorderを購入希望です。
Jcomの方にはそういった場合はTunerをSmartJcomBoxまたはSmartTVBoxに変えないとうまく
接続できないと言われています。値段を聞いてから購入するつもりでいます。一番簡単なのはJcomの録画機能付きのもっと時間が長く
録画出来るものを購入すればいいのですが、これだと一年払った時点でrecorder一台買えるくらいの
出費になるので出来るだけ避けたいのですが。電気屋さん、Jcom、電話での応対待ちの繰り返しで
いつまで経っても購入出来ないので口コミを利用させて頂いています。
書込番号:18494259
0点
DCH2000の場合HD画質で録画ダビングしたいならILINK端子が必要になるので、ILINK端子搭載のBRZ1000を購入する必要があります。
一世代前のモデルでも構わないならBWT660にもILINK端子はあります。
書込番号:18494283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
今週日曜から予約している番組が何も予約されなくなりました。
それまで撮れてた毎週予約や月〜金予約等も撮れません。
いずれも「未実行」というマークが出て、
予約の無効
以下の現象が予想されます。
・優先度の高い予約が実行されていた
・ダビングなどの動作が実行されていた
・ネットワークからのソフトウェア更新が実行されていた
・予約期間中にAC電源が抜けていた
・同じ番組を予約登録していた
・受信できる状態でなかった
と出ますが、いずれも思い当たりません。
何かを誤って設定変更してしまったか、
子どもがリモコンをイジっていることがあるので、何か押した可能性もあります。
説明書を読んだのですが、該当する項目を見つけられません。
ご相談窓口が開いてる時間に電話がしばらくできそうにないので、
どなたか、お分かりになる方がいらっしゃったらご教示いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
4点
リセットしてから予約設定をし直す、それでも変化無いならサポセンに電話しな。
書込番号:18469964
![]()
6点
とりあえずは、リセット(本体電源ボタンの長押し)してみる。
書込番号:18469975
![]()
14点
治りました!
やっぱりRDは最高で最強さん、yuccochanさん、
素早いお返事、ありがとうございました!
本当に助かりました。m(_ _"m)
しかし、何が原因だったんでしょうね?
また問題が再発するようだったら、サポートに相談してみます。
書込番号:18470121
4点
>しかし、何が原因だったんでしょうね?
PCのフリーズのようなものです。(レコーダーもPCですが)
予約録画のアプリがフリーズしていて、リセット(再起動)で
フリーズが解消されて、治った。
こんな感じで理解されれば良いかと思います。
DIGAに限らず、他社のレコーダー、テレビでも有効です。
SONY、シャープのレコーダーには、リセットボタンがあります。。。
書込番号:18470178
10点
yuccochanさん
なるほど。そのようにご説明いただくとわかります。
初めてのレコーダーで困り果ててましたが、勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:18471119
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
Panasonic製デジカメで撮った4K動画を本機に取り込んだのち、
編集は可能でしょうか?
フォーマットの変換ダビング(1080iなどに)が可能かどうか分かりましたらお願いします。
0点
取扱説明書は見ましたか?
pdfファイルをダウンロードできます。
説明書を見た範囲では、編集は出来ないようです。
1080への変換もカメラ側に機能が無ければ、PCでしか出来ないと思われます。
書込番号:18465217
1点
ありがとうございます。
説明書は読みましたが、取り込んだ4Kについての表記がほとんど無いのでここで尋ねた次第ですが、
PCだと、カメラ付属のソフトでは出来上がりがとても汚いですし、
ペガシス社のソフトだと、ファイルの結合部分が0.015秒無音になるので、
本機でエンコードできればと思いましたが残念です。
書込番号:18465830
0点
>ペガシス社のソフトだと、ファイルの結合部分が0.015秒無音になるので、
具体的な時間は測定していませんが、レコーダーで結合するともっと長い時間
無音になります。
書込番号:18466358
0点
すいません、ひとつ断りをしますが
無音が〜というのは、
4K動画は4ギガ毎にファイルが分割されて記録されるので、それの結合時に無音状態ができるということでして、
番組同士の結合のことではございません。
次のモデルでは4K変換ダビング可能になるんじゃないかと思うと、悩みます…
書込番号:18467497
0点
ネコ肩車2 さん
>ペガシス社のソフトだと、ファイルの結合部分が0.015秒無音になるので、
下記ペガシスのTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 (TMSR4)ならそうならないと思いますがどうでしょう。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr4.html
TMSR4はカメラのファイルシステム制限によるファイル分割を自動認識して、シームレスに自動結合できるはずです。
もし使われていないなら、体験版でお試しを。
書込番号:18468300
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
日立のテレビWooo(XP07シリーズ)の内蔵HDDに保存したものを
こちらの機種にダビングは出来ますでしょうか。
DMR-BWT660等についてはパナソニックのHPで対応は確認できたのですが
後続のこちらの機種も同様に考えても大丈夫でしょうか?
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dlna_dubb_bzt750.html
0点
私もXP07ユーザーで、内蔵HDDおよびカセットHDDから、DMR-BZT750にダビングしてます。
動作確認をしていないだけで、ダビングはできるのではないかと思います。
断言はできませんが・・・
書込番号:18437028
![]()
1点
XP05から一つ前のBZT665に高速ダビングできてるのでこれもいけるかと。
ダビング中は予約録画が失敗するのでその辺気をつけてね。
書込番号:18437071
![]()
0点
BD化したいだけなら、マクセルのBIV-WS500とかにすれば、iVDRsからBD化できるよ。
こちらのほうが予約録画失敗リスクとか考えるといいと思う。
書込番号:18437074
1点
澄み切った空さんの補足になりますが、本体HDD⇔iVDR-Sメディアのダビング中も予約録画は
キャンセルされますので、ご注意下さい。m(_ _)m
(LANを利用したダビングよりも高速で安全なので、そのぶん予約録画を失敗するリスクが減ると言う事かと思います)
書込番号:18438130
![]()
0点
ヤス緒さん 補足どうもです。
超高速ダビングなので忘れてました。
書込番号:18438349
0点
>waka190835さん
>澄み切った空さん
貴重な情報ありがとうございます!
私も大丈夫な気はするのですが、いまいち何とも心もとなく質問させて頂きました。
>BIV-WS500
3万円ぐらいで買えるのですね。
現在、DIGAの古いの(BW870)を持ってまして、買い替えかなと思ったのですが
これも一考ですね。情報ありがとうございます。
>ヤス緒さん
補足ありがとうございました。
予約録画がキャンセル。。。そんな事態があるとは(^^;シラナカッタ!
超高速?現在のDIGAからの新しいDIGAへの移行やらWoooからの移行考えると
マクセルも選択肢かもですね。。。
書込番号:18439970
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





