ブルーレイディーガ DMR-BRW1000 のクチコミ掲示板

2014年10月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

4K/30pアップコンバートや4K撮影動画の保存・再生に対応したブルーレイレコーダー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW1000とブルーレイディーガ DMR-BRW1010を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月16日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000 のクチコミ掲示板

(1544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW1000」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1000を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

昨日のブルーレイ設定

2017/06/27 07:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:33件

全て言われた通りにやってみましたが
外部入力映像がありません。
リモコンの入力切り換ボタンでテレビ視聴にもどれますってでます

CSBSは関係ないので上の言われた通り前刺さってたやつをアンテナから入力にして付属品を前の地デジの所とテレビへ入力したんですけど

なぜでしょう

テレビはみれます

赤青黄のケーブルは必要なんですか?ハードケーブルはついています

これ以上変えようがないです

YouTubeの設定画面みてやったんですがハード3にするとできないです

書込番号:20999130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件

2017/06/27 08:12(1年以上前)

できました\(^^)/

書込番号:20999167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件

2017/06/27 08:17(1年以上前)

BRW1000への外部入力ってことなら、別途ケーブルが必要なのは当然でしょう。
単にHDMIケーブルのことなら接続不良とかかもしれませんし、それ以前に同軸ケーブル接続後にチャンネル設定を行ってらっしゃるのか。

それと毎回怒ったアイコンですが、質問なら変えた方がいいんじゃないですか。
接続については、YouTubeよりお手元にあるはずの取説を見れば簡単なはずなのに...。

書込番号:20999173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件

2017/06/27 08:20(1年以上前)

あ、解決されたようですね。

パッと見で何の事?とわかりにくい方もいるので、前スレに続きで書き込みされればよかったかなと思います。

書込番号:20999178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定が難しい

2017/06/26 19:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:33件

DVDブルーレイディスクを購入しました

液晶テレビも4Kなので4Kにしました

ケーズデンキの人には今繋がってる液晶テレビのアンテナをとってそこにブルーレイのアンテナを入れて隣の場所に前のアンテナを入れると大丈夫と言われたのですが

ブルーレイの方はどれに差せばいいんですか?
色々場所がありわかりません

ハードケーブルは差しました

外して繋ぎ変えるとかわかりません

繋ぎ変えるとテレビじたい映らなくなります

アンテナがなんとかで

BS、BSはやってないのですぐできると思ったのですが

書込番号:20997863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2017/06/26 19:34(1年以上前)

>まそこんさん

1.レコーダーのアンテナ入力に、テレビについていたアンテナ線を挿す。

2.レコーダーのアンテナ出力とテレビの元のアンテナ入力を、別の短いアンテナ線でつなぐ。


書込番号:20997888

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/06/26 20:17(1年以上前)

>まそこんさん へ

まず、お手元にレコーダーの「取説」をご用意ください。

「取説」を開いて12〜13ページ辺りに、上部に【テレビやアンテナと接続する】という項目が《必ず(!)》書かれています。
まずはその箇所を熟読してください。必須です!!

その「取説」のわからない箇所を『改めて』ご質問してくださいませ・・・

書込番号:20998000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/06/26 21:56(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021956/SortID=20912827/#20913472
『情報全て出さんと回答出来ん』と云われたにも拘らず、
主は、情報も出さず、
勝手な解釈でスレを閉じたが、
『その解釈は誤り故、解決しておらん』
と忠告され、なんと、そのままほったらかし・・・・・

なので、回答しても無駄な可能性。

書込番号:20998284

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:33件

2017/06/26 23:37(1年以上前)

YouTubeの動画みたらわかりました
完全に間違えた場所にさしてました

書込番号:20998634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2017/06/26 23:37(1年以上前)

YouTubeの動画でわかりました
明日やってみます

書込番号:20998636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2017/06/26 23:39(1年以上前)

解決の仕方が分からなかっただけだけど

書込番号:20998638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データの引っ越し方法

2017/04/02 23:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:4件

リモコンのスタートボタンと録画一覧ボタンを押してもすぐに視聴画面に戻ってしまい、hddに録画した一覧を見ることができず、ディスクにダビングすることもできません。hddに録画したものは、リモコンのセレクトバーのボタンからなんとか見れるのですが、消したり編集したりもできず、早送りなどしたときに現れる時間のバーがでなかったり、でても途中で止まったりしていておかしい状態です。
1これはhddが壊れてしまったのでしょうか?ディスクは再生できます。
2新しいレコーダーを買って録画したものを移動したいのですが、前述したとおりディスクにダビングできません。他に移動する方法はありますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:20788559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件

2017/04/03 02:17(1年以上前)

HDD側が壊れていない前提ですが、LAN経由のお引越しダビングで移動できますよ。
セレクトバーから再生できるようなので、たぶん大丈夫かなと思います。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html

書込番号:20788848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:491件

2017/04/03 09:02(1年以上前)

方法1.PC TV Plusの体験版を使ってPCでBDを焼く

方法2.RECBOX等にダビング

普通は長期保証とか入っていると思うのですが。

書込番号:20789172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/04/05 19:51(1年以上前)

ありがとうございます。対応しているディーガを買えばLAN移動できるのですね。違うメーカーの
レコーダーを買おうと思っていたので悩んでしまいます。

書込番号:20794717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/04/05 19:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。どちらの方法も詳しくないので調べてみます。

書込番号:20794724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件

2017/04/05 23:07(1年以上前)

新しいレコ購入が確実でしょうね。

Cafe_59さんの提案でもいいでしょうけど、レコ購入費+になりますし、仮にダビングできなかった場合だと無駄になるかなと。

パナはアップロードダビングには対応してないので、他社機を買っても基本ダビングできません。
ダウンロードダビングに対応したレコ(パナ、シャープ)、RECBOXなどはダビング可能です。
ただ、パナ同士が確実かなと思います(使い勝手も同じですし)。

書込番号:20795216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:2件

現在こちらのレコーダーを使用していて、お聞きしたいことがございます。
今後テレビの追加を考えており、家庭内ネットワークであれこれ疑問があります。



行いたいこと
・リビングのレコーダーで録画したTV番組をこれから購入する寝室のテレビで見たい
・可能なら録画したTV番組をiphone5sやzenphone2 laser、nexus7(2012)でも見たい
・できれば無線LANでネットワークを構築したい

お伺いしたこと

・寝室のTVはDLNAの機能があれば希望は叶うのでしょうか?(DTCP-IPじゃなくても良い?)
・27インチまでのテレビでおすすめなどありますでしょうか。
・寝室のTVが外付けHDDの録画ができるモデルの場合、反対にリビングで寝室の録画したものは視聴可能でしょうか。
・無線LANルータ環境は現在使用しているWZR-HP-G302Hでも問題ないでしょうか。


※ 現在の環境 ※

---リビング------------------

リビングテレビ REGZA 42Z8000 (外付けHDD使用していない)
レコーダー パナ DIGA DMR-BRW1000(全てこちらでTV番組を録画)
無線LANルータ WZR-HP-G302H

※ 追加する予定 ※

寝室のTV ( 27インチまで )


お力をお貸しいただければと思います。

書込番号:20710551

ナイスクチコミ!1


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2017/03/05 00:08(1年以上前)

dlnaには、2つのバージョンが有って、
Ver1.0=デジタル放送などの著作権保護のコンテンツが扱えない。
Ver1.5=DTCP-IP対応で、デジタル放送の著作権保護のコンテンツが扱える。

日本のメジャーメーカー製のテレビ、レコーダーはVer1.5対応(DTCP-IP対応)
なので、dlna表示=DTCP-IP対応と考えて良い。

http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html
ここのページの
「S」に○がついている機器がサーバー(配信)機能有り
「C」に○が付いている機器がクライアント(視聴)機能有り
です。
ですので、寝室に、「C」に○が付いているテレビを購入すると、
ご希望の事(DIGAの録画番組などの視聴)が可能になります。

サーバーがDIGAなら、パナのテレビを選ぶと録画番組一覧などの表示が
見易いなどのメリットがあります。

書込番号:20710686

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2017/03/05 00:22(1年以上前)

ふむふむ33さん
> ・寝室のTVはDLNAの機能があれば希望は叶うのでしょうか?(DTCP-IPじゃなくても良い?)

DLNA 対応でかつ DTCP-IP の機能が必要です。国内メーカー製のテレビなら、DLNA 対応の場合は DTCP-IP にも対応しているものが多いですが、海外製テレビだと DTCP-IP に対応していない場合が多いです。(最近の LG TV は対応しているものが多いですが)

なお、テレビが DLNA/DTCP-IP 対応していなくても、そのテレビに DLNA/DTCP-IP 対応のプレーヤー機能がある機器 (BD プレーヤーや BD レコーダー等) を接続すれば、その機器経由でリビングの DIGA の番組を見ることはできます。

まあ、余計な出費になるので DLNA/DTCP-IP 対応テレビにしておくのが無難でしょうが。


> ・27インチまでのテレビでおすすめなどありますでしょうか。

パナのテレビ (VIERA) にすれば、テレビから DIGA に DLNA/DTCP-IP 機能 (お部屋ジャンプリンク) でアクセスした時に、まるで DIGA の画面をそのまま見ているような感じで表示や操作等ができます。

他社テレビの場合は、普通の DLNA/DTCP-IP の機能による一覧表示になります。

で、現時点での DLNA/DTCP-IP 対応テレビの一覧は以下にあります。(過去機種も含めて全てを載せているので、すでに販売されていないものもあります)

http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html

「C」に○があるものが DLNA/DTCP-IP 対応の視聴機能がある機種です。備考にインチ数が書いてあるので参考にしてください。

見ていただくとわかりますが、27 インチ以下だとパナ VIERA の D3xx とか C3xx くらいしかありません。(シャープ BK40 もありますが、法人モデルです)

最近は DLNA/DTCP-IP 対応機能は画面サイズが大きめのテレビにしか搭載されなくなっています。


> ・寝室のTVが外付けHDDの録画ができるモデルの場合、反対にリビングで寝室の録画したものは視聴可能でしょうか。

そのテレビが DLNA/DTCP-IP の「サーバ機能」を持っていないといけません。

上記一覧の「S」に○があるのがサーバ機能がある機種です。残念ながら D3xx, C3xx はサーバ機能はありません。

どうしても双方で視聴したい場合は、テレビは好きなものを選んでおいて、寝室にも DIGA を買うのがよいでしょう。


> ・無線LANルータ環境は現在使用しているWZR-HP-G302Hでも問題ないでしょうか。

DIGA や寝室のテレビを無線 LAN ルータに有線接続して、スマフォやタブレットだけ無線 LAN 接続するのなら問題ないでしょう。

そうじゃなく、寝室のテレビも無線 LAN 接続したいということだと、寝室とリビングの間の距離や障害物によっては寝室のテレビで視聴する際に映像がカク付いたり、音が途切れるかもしれません。とはいえ、こればかりは実際にやってみないとわかりません。

さらに、リビングの DIGA も寝室のテレビも両方とも無線 LAN 接続したいという場合は、カクつきや音途切れの可能性がかなり上がります。まあ、これも実際にやってみないと分からないのですけどね。





書込番号:20710717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/03/05 03:13(1年以上前)

>27 インチ以下だとパナ VIERA の D3xx とか C3xx くらいしかありません。
>残念ながら D3xx, C3xx はサーバ機能はありません。

現在販売されておる27インチ以下で
「S」にも「C」にも「○」がついておるTVが有ったが?
http://kakaku.com/item/K0000871672/?lid=ksearch_kakakuitem_image

使い勝手がどうなのかは、よく分からんが。

書込番号:20710966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8493件Goodアンサー獲得:1099件

2017/03/05 10:16(1年以上前)

あまり詳しくないようであれば、お部屋ジャンプリンクに対応したパナのTVを買うのが使い勝手も変わらず確実だと思います。
またDMR-BRW1000で録画した番組は、無料アプリのMedia Accessを使うことで携帯端末で視聴することが出来ます。
http://panasonic.jp/viera/mediaaccess/
Media Accessは最新機種では番組持ち出しにも対応したので、自分も色々な端末にアプリを入れて使っていますが、なかなか使い勝手がいいです。

寝室の電波強度を調べるならWifi Analyzer等のアプリが便利です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja

書込番号:20711501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/03/05 16:45(1年以上前)

みなさんご返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
まとめてではありますがご返信致します。

>yuccochan 様

そうなんですね。
DLNAとDTCP-IPまわりの違いがすっきりしました。
パナのテレビ (VIERA) で検討したいと思います。


>shigeorg 様

追加のご説明ありがとうございます。
パナのテレビ (VIERA) で検討したいと思います。

表を確認したところ スマートビエラ TH-L23X50 [23インチ] はCもSも○ですが、
DLNA/DTCP-IP 対応の視聴機能とサーバ機能両方を持ち合わせていますでしょうか。
もしこれが条件を満たしているのであれば中古でも探してみようかと思っています。

無線LANの件も参考になりました。


>彙懦們夛奚 様

テレビのご提案ありがとうございます。
家じゅう好きな場所で持ち運びができるのも魅力ですね。
裏番組録画不可ということは録画中にテレビが見れないということでしょうか。
それは少し困るところです。

>エメマル 様

そうなんです。ネットワーク系は疎くて。
2点のアプリご紹介参考になります。
早速強度調べてみます。




ご回答とても参考になりました。
現機種で視聴機能とサーバ機能両方を持ち合わせている小型テレビが
あれば良かったのですが、今は彙懦們夛奚 様がご紹介した種類のみなのですね。

最悪、サーバ機能はあきらめDLNA/DTCP-IP 対応の視聴機能を購入しようかと
思います。

書込番号:20712521

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:491件

2017/03/06 00:17(1年以上前)

X50と同時期に出たサーバー機能のあるDT5を持ってますが、お部屋ジャンプリンク機能ではないです。

23-27インチのPCモニターとDIGAを買えばいいような。

画像は昔やっていたDLNA環境です。今はだいぶ違います。

書込番号:20713985

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2017/03/06 16:08(1年以上前)

彙懦們夛奚さん
> 現在販売されておる27インチ以下で
> 「S」にも「C」にも「○」がついておるTVが有ったが?

プライベートビエラは失念していました。他の機能を考えても D3xx, C3xx よりはよいでしょうね。


Cafe_59さん
> X50と同時期に出たサーバー機能のあるDT5を持ってますが、お部屋ジャンプリンク機能ではないです。

ここで言われる「お部屋ジャンプリンク機能ではない」というのはどういう意味合いでしょうか?

話の流れ的に、DT5 のサーバ機能の方は、お部屋ジャンプリンクの特徴的な機能である「リモートUI」には対応していないということでしょうか?

書込番号:20715357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AUひかりtv録画のムーブ

2016/12/24 05:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:49件

STW2000にUSBHDDを繋いでAuひかりテレビを録画しています。このデータをStw2000側からDMR-BRT230にムーブしようとするとエラーになります。本機の場合は可能になるのでしょうか。どなたか同じAUのセットボックスをお持ちの方宜しくお願いします。

書込番号:20509124

ナイスクチコミ!0


返信する
weelieさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/03 11:54(1年以上前)

https://www.au.com/internet/auhikari/service/tv/outhdd/#tested_products
動作確認済HDD/DLNA製品のご案内ではレコーダーは対象になっていませんね。

書込番号:20625887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件

2017/02/03 12:26(1年以上前)

ダビングできる可能性があるのは、DIGAのお引越しダビングなんですが、BRT230は対応してないんですよね。

NTTぷららのひかりTVでは、お引越しダビング機能で番組の移動が可能なので、auひかりテレビでも可能性はありますが。。。

書込番号:20625961

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2017/02/03 17:59(1年以上前)

ありがとうございます。今後のために頭に入れておきます。現在はbuffaloのNASを経由してdigaに送っています。

書込番号:20626608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件

2017/02/03 19:32(1年以上前)

NAS経由でDIGAにダビングできているんですね。
それだと、お引越しダビング対応DIGAを買えば、直接ダウンロードできると思います。

チューナーの仕様としては、NTTのひかりTV向けと共通だと思います。

書込番号:20626828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2017/02/04 08:18(1年以上前)

そうです。ご親切にありがとうございました。パナのサポートはおしえてくれませんから。他社品に関しては。

書込番号:20628265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

接続方法を教えてください

2015/04/10 17:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

スレ主 bau&soraさん
クチコミ投稿数:3件

DMR-BRW1000を購入しようと思います。
テレビはシャープLC-46SE1です。
全くの素人ですが、電気屋さんに依頼しなくても接続できますか?
同時に購入する必要な物も教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18667701

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2015/04/10 17:57(1年以上前)

方法としてはレコーダーとテレビをHDMIケーブルで接続して、アンテナ線をレコーダーとテレビに接続するだけです。
アンテナ線の接続方法は個々の環境で異なるのですが、基本的にはレコーダーに繋げてからテレビへと接続すればいいです。

書込番号:18667793

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5709件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/04/10 17:58(1年以上前)

こんなhttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/visual/connect/index.jsp感じ。

書込番号:18667795

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/04/10 18:03(1年以上前)

ケーブルテレビじゃないと仮定して。

レコーダーにアンテナケーブルが1本同梱されているので地デジしか受信していなければHDMIケーブルを、BS放送も受信していたら加えてアンテナケーブルを1本購入して下さい。

レコーダーとテレビをHDMIケーブルで繋いだら、テレビに繋いでいるアンテナケーブルをレコーダーのアンテナ入力端子に繋ぎ、レコーダーのアンテナ出力端子とテレビのアンテナ入力端子を繋げばOK。

地デジとBSの端子を間違えない様に気をつけて。

書込番号:18667811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 bau&soraさん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/10 18:13(1年以上前)

皆さん 早速ご親切なご指導 ありがとうございます<m(__)m>
ケーブルテレビとの接続です
まずはこちらでDMR-BRW1000を購入します
またわからなかったら教えてください
よろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:18667834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2015/04/10 18:24(1年以上前)

>ケーブルテレビとの接続です

CATV STB使ってるんですか?使っているとしてその型番は?

書込番号:18667865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2015/04/10 18:45(1年以上前)

STBの型番によって
BS/CSは、
・SD(昔のアナログ放送なみ)画質でしか録画できない
・LANケーブルでSTBとDIGAを接続して録画できる
・DIGAをBRZ1000などの上位機種にするとi.Linkで録画できる
など、状況が変わります。

なので、STBの型番をお聞きしています。

書込番号:18667933

ナイスクチコミ!1


スレ主 bau&soraさん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/11 19:16(1年以上前)

ありがとうございます<m(__)m>
型番はCATV STB BD-V171です
よろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:18671398

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2015/04/11 19:31(1年以上前)

>型番はCATV STB BD-V171です

「・SD(昔のアナログ放送なみ)画質でしか録画できない」

こちらになります。

書込番号:18671454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5709件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/11/03 16:27(1年以上前)

リンク先が削除されました。

書込番号:20357269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-BRW1000」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1000を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRW1000をお気に入り製品に追加する <1602

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング