ブルーレイディーガ DMR-BRW500
- 独自の「4Kダイレクトクロマアップコンバート方式」により4K/24pへのアップコンバート出力に対応し、500GBのHDDを搭載したブルーレイレコーダー。
- 4K撮影動画を内蔵HDDに保存・再生が可能なほか、写真の4K出力にも対応する。撮影動画や写真をドラッグ&ドロップでパソコンにコピーできる。
- 「外からどこでもスマホで視聴」に対応。スマートフォンやタブレット端末で、本機で録画した番組や受信中の放送を外出先からストリーミング再生できる。

このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2021年2月21日 21:09 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2020年11月11日 09:08 |
![]() |
5 | 1 | 2020年2月3日 20:30 |
![]() |
22 | 7 | 2019年5月5日 16:30 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年12月29日 22:43 |
![]() |
11 | 0 | 2017年6月3日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
いつも録画をするとサムネイルに動画の先頭のシーンが
出るのですが、灰色で「録画ずみ」と表示されていました。
録画そのものはできているのですが、サムネイルが表示されないのは
何が原因でしょうか。気づいたことは多く録画して残り20時間くらいに
なったことです。
4点

電源切って1日ぐらい経てばサムネイルは入ってるお
あまりにハードに録画予約を入れているとなかなかサムネイルが入らなかったりするんだお
書込番号:23980684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
映像詳細をいじっていたら元の状態が分からなくなくなったので、一番下の標準に戻すを押したのですがアニメもライブもシネマも全ての画質調整の数値が0になってしまいました。
元々は自動で調整されてあったと思うのですが、その値分かる方いたら教えて下さい!
書込番号:23780602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶん標準に戻すでデフォルトの設定に戻ったんだと思うんだお
邪神ちゃんさん家のディーガはたぶんBRW500次の型と同じマニュアルのBRZ1020なんだけど標準に戻すと
輪郭補正 2
ブロックノイズ低減 2
ランダムノイズ低減 2
モスキートノイズ低減 2
ドット妨害クロスカラー低減 2
それ以外は0だお
放送設定リセットで個人情報リセットをすれば工場出荷時の設定に戻せるけど
設置設定や予約をやり直す事になるからめんどうなんだお
書込番号:23781067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
DMR-BRW500 電源を入れると最初からUSB-HDDになってHDDを認識しない
テレビの視聴は可能ですが他の項目は選択してもしばらくお待ちくださいのままで動作しない
何か設定が有るのでしょうか詳しい方に対応方法をお願いします
5点

状況がよくつかめないのですが、USB-HDDを正規の「取り外し手順」で取り外し、その後電源を入れ直したらどうなりますか?
書込番号:23207959
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
本体の容量が少ないので外付けHDDをつないで登録しました。
録画一覧で認識しているのですが、本体の容量が少ないと表示されます。
本体での録画中に録画一覧で再生しようとすると、上記の表示が出て
再生中にほかの番組が見れなくなってます。
本体がいっぱいになると自動で外付けに録画されるんでしょうか?
録画のところで保存先を選ぶようなところも見当たらないです。
9点

>kitanachanさん
取扱説明書46、47ページを参照してください。
番組表から「番組予約へ」を押して録画予約の下段にある「詳細設定へ」を押すと、録画先で「HDDかUSB-HDD」を選択できます。
デフォルトはHDDなので録画予約都度、USB-HDDに変更します。
HDDに録画予約したいなら、HDDに録画した番組をUSB-HDDにダビングして本体HDDの空き容量を増やしてください。
かんたんダビングでは、出来ないので「スタート」ボタンを押して「残す」>「詳細ダビング」で操作します。
取扱説明書104ページを参照してください。
書込番号:22646575
5点

> 録画のところで保存先を選ぶようなところも見当たらないです。
そんなことは、無いでしょう。
確かに、今、見ている番組での録画は、内蔵HDDにしか録画できないようですが、
今時、録画ボタンを押すことしか、やらないのですか?
番組表から予約で、詳細設定→録画先と、選択していくと、録画先を選択できます。
書込番号:22646581
2点

この手の製品は毎年どんどん性能が上がっていくので、全部の機能を把握してるわけじゃないけどDMR-BRW500って割と古めの機械になる
>録画一覧で認識しているのですが、本体の容量が少ないと表示されます。
>本体での録画中に録画一覧で再生しようとすると、上記の表示が出て
>再生中にほかの番組が見れなくなってます。
昔のレコーダーは性能(中のコンピュータの部分)がイマイチだったから、○○をしているときに△△は出来るけど▲▲は出来ないみたいなのがあって(例えば録画中に再生は出来るけど、ダビングは出来ない、録画中に再生は出来るけどW録画中には再生出来いなど<この機種がこれと同じだという意味ではなくて、条件によって出来る出来ないが出てくるという話)、他にはHDDの空きによっても出来ないことが増えてくる(予備で保存する領域とかの問題だと思う)ので、空き容量があると録画しながら再生は出来るけど、空き容量がないと録画か再生のどっちかみたいなことになるとかそういうことだと思うよ
この機種がどうか分からないけど外付けHDDに直接録画出来るけどモードが選べない(DRのみ)とかもあったりするし、そうなるとHDDもあっという間に少なくなっていくし、まずは本体に録画されてるやつを外付けHDDに移動(ダビング)して、内蔵HDDに余裕をもたせつつ普段は内蔵HDDに録画、ある程度溜まれば外付けHDDに移動とかでいいんじゃないかな?
書込番号:22646712
1点

皆さんありがとうございました。
自動的に外付けに録画とかしてくれないんですね。
予約を修正して外付けHdd選べました。
お騒がせしました。
書込番号:22647181
1点

>本体での録画中に録画一覧で再生しようとすると、上記の表示が出て
>再生中にほかの番組が見れなくなってます。
???
再生中にほかの番組が見れんのは、当たり前ではないか。
録画中に他の番組が見れん、の間違いだろ?
本体の容量が少なくなると、
2番組同時に、2番組共『DR以外』で録画をしておる場合は
再生が出来ん。
理由は今は割愛する。
これを防ぐには、
少なくとも一方をDRで録画するか、
もしくは、
本体HDDの残容量を増やすかだ。
残容量の増やし方は、
録画済番組を消去するか、USB-HDDに移動するかだ。
>本体がいっぱいになると自動で外付けに録画されるんでしょうか?
DIGAに、そういう仕様は無い筈。
逆ならば、あるが。
USB-HDDの容量が足らん、とレコが判断した場合、録画先が本体HDDに
自動で振り変わる。
>録画のところで保存先を選ぶようなところも見当たらないです。
そんな事がある訳が無い。
やり方は既に回答がある故、割愛。
書込番号:22647198
1点

>これを防ぐには、
>少なくとも一方をDRで録画するか、
>もしくは、
>本体HDDの残容量を増やすかだ。
他に、
同時録画にならないような予約の入れ方をするか、
同時録画の時間帯を避けて再生するか、
といった方法もある。
勿論、王道は、HDDの容量を十分空ける、だが。
書込番号:22647215
2点

>予約を修正して外付けHdd選べました。
それで万事、解決したのか?
今後の予約をUSB-HDDにするとしても、
本体HDDの残容量を増やさん事には、
録画中の再生不可からは抜け出せんと思うが?
それから、
本機はUSB-HDDに同時録画は出来ん故、
同時録画予約時は、必ず一方が実行時に本体HDDに振り替え録画される事になるが?
そうなれば、本体HDD容量を圧迫していく事は必定。
書込番号:22647241
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
パナソニックのDMR-BRW500でビデオカメラから一度HDDに落とし、そのあとBDに書き込みしたのですが、読み込みができません。他の人からもらったBDは読み込みできるのですが。何か設定がまずかったのでしょうか?再生する方法はありますか?
書込番号:21468818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビデオカメラから一度HDDに落とし
ファイル共有領域ですか?
通常領域ですか?
ファイル共有領域ならば、再生できません。
通常領域にコピーしてからBDに焼いてください。
通常領域なら、BD-R(E)が粗悪品である事が考えられます。
パナのディスクで焼きなおしてください。
書込番号:21469561
3点

普通にBDに保存しました。
HDDにも残ってないので、諦めるしかないのですかね。
書込番号:21469608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
親がヘビーユーザーで毎日録画しています・・・。
いつも4倍で録画しているのですが、今日録画されたものをチェックすると
15倍になっていました。画質が大幅に低下するので嫌なのですが、4倍に戻すと
HDD残量が30時間くらいと表示されました。
HDDが少なくなると勝手に録画モードが変更されるのでしょうか。
それとも、親(か弟)が何かボタンの操作ミスをしたのでしょうか。
弟はなぜかDRで録画します。
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





