ブルーレイディーガ DMR-BRW500 のクチコミ掲示板

2014年10月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW500

  • 独自の「4Kダイレクトクロマアップコンバート方式」により4K/24pへのアップコンバート出力に対応し、500GBのHDDを搭載したブルーレイレコーダー。
  • 4K撮影動画を内蔵HDDに保存・再生が可能なほか、写真の4K出力にも対応する。撮影動画や写真をドラッグ&ドロップでパソコンにコピーできる。
  • 「外からどこでもスマホで視聴」に対応。スマートフォンやタブレット端末で、本機で録画した番組や受信中の放送を外出先からストリーミング再生できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BRW500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW500 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW500とブルーレイディーガ DMR-BRW510を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRW510

ブルーレイディーガ DMR-BRW510

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月16日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW500パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

ブルーレイディーガ DMR-BRW500 のクチコミ掲示板

(965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW500」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW500を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

スレ主 ryo1840さん
クチコミ投稿数:66件

本機BRW500を購入しました。まだ引越前ですのでまだ使用しておりませんが、スカパープレミアムLink機能について実用されている方いらっしゃいましたら、どんなことが出来るのかお教え頂けると嬉しいです。スカパーHPを閲覧しましたがイマイチピンときません。契約すればスカパーの番組(4Kも含めて)なども録画できたりするのでしょうか…。ご教示の程よろしくお願い致します。

書込番号:18844526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2015/06/06 11:15(1年以上前)

スカパー4Kは本機では録画や再生、視聴は出来ません。
スカパー4Kチューナー、内蔵テレビ、内蔵レコにて視聴や録画、再生が出来ます。
スカパー4Kチューナーはスカパープレミアムも受信ができ、それらの番組のほとんどはスカパープレミアムLink機能にてBRW500にて録画が可能。
あとスカパー4Kの視聴できるテレビは、4Kテレビなど対応したテレビが必要です。

実際はスカパー4Kチューナーを使い、BRW500にはLAN録画で2Kのスカパープレミアムを録画し、4Kに関してはチューナーに接続したUSB-HDDにて録画禁止を除く番組を録画、再生。
あとは4Kテレビとチューナーを繋ぎ視聴すると言う事でしょうか。

書込番号:18844673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 質問します

2015/06/05 14:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

スレ主 ranreoさん
クチコミ投稿数:17件

この機種は4k対応でしょうか? ドンキホーテでは4k対応と表示されておりますが。

書込番号:18841839

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/05 15:38(1年以上前)

こんちわ


BRW-500 取扱説明書
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmr_brw500_1000.pdf

P4 高画質で楽しむ

P88 24p/30p変換出力

>4K/24p、4K/30p

P180 本機の設定を変える

書込番号:18841978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:43件

2015/06/05 16:09(1年以上前)

掲示板 利用ルールを読まんか。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
>スレッドのタイトルは内容に沿った具体的なものにしてください。
>特に、モバイル版・スマートフォン版の掲示板では、題名を選択して書き込み内容を見る仕組みなので、
>「教えてください」「質問です」などの抽象的な題名はお控えください。

書込番号:18842044

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メディア アクセスについて

2015/05/29 19:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

スレ主 ETERNAL10さん
クチコミ投稿数:78件

メディアアクセスについて聞きたいです
放送中の番組 宅外wifi環境での視聴についてです

パンフレットにはAndroidのバージョンしか書いておらずどのくらいのスペックがタブレット、スマホに必要かわかりません

初期Nexus7とソフトバンクAQUOS304SHです

最高画質で転送と店員さんにはいわれました
720P?でしょうか? 

購入して試して動かなかったという方はいらっしゃいますでしょうか

また、このぐらいの画質の動画ファイルがどこかにあれば教えていただくと助かります

書込番号:18820969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/05/29 19:34(1年以上前)

ネクサス7(2012)で問題なく利用出来ますよ。OSは最新ではないです。

画質は720pが最高ですが、720pで視聴できるかどうかは外出先のネットワーク環境に左右されますね。

書込番号:18821021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/05/29 20:21(1年以上前)

>また、このぐらいの画質の動画ファイルがどこかにあれば教えていただくと助かります

当たらずとも遠からず程度ですが、
3.5 Mbps(最高画質) 720P  youtubeの720Pとほぼ同等か、それ以下の画質
1.5 Mbps 720P
650 Kbps 360P  youtubeの360P以下の画質
400 Kbps(通信優先)180P  ワンセグ放送とほぼ同等の画質

良質な動画をお持ちでしたら、各ビットレート、解像度でエンコード(動画変換)してみれば
より正確にイメージがつかめるかと思います。

書込番号:18821152

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ETERNAL10さん
クチコミ投稿数:78件

2015/05/30 09:41(1年以上前)

ずるずるむけポンさん返信ありがとうございます。
ネクサス7 でも見れる情報はありがたいです。
アプリの評価で不安定で機種によりかなり見れるものみれないものがあり購入に二の足ふんでいました。

書込番号:18822717

ナイスクチコミ!0


スレ主 ETERNAL10さん
クチコミ投稿数:78件

2015/05/30 09:46(1年以上前)

yuccochanさんそうですね エンコードすればよかったですね。
ユーチューブの720Pなら問題なく視聴できるのでいけそうです。ありがとうございます。

書込番号:18822732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーHDの録画

2015/05/21 11:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

クチコミ投稿数:25件

購入を検討していますが、手持ちのスカパーHDチューナーTZ-HR400Pと接続しての録画は可能でしょうか?また可能であれば設定などは難しいものなのでしょうか?
500GBとは一般的な番組からしてどの程度の量なのでしょうか?
TV、チューナー共にパナソニック製なので統一したいと考えております。
予算は\40000までで、本機の他にオススメなどがあればご教授ください。

書込番号:18796235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2015/05/21 12:14(1年以上前)

LAN接続で録画が出来ます。
内蔵チューナーでの録画で無いので、録画番組の自動まとめは出来ません。

書込番号:18796351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2015/05/21 12:37(1年以上前)

ひでたんたん様
返信ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

書込番号:18796399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/05/21 12:38(1年以上前)

 スカパープレミアムの設定自体は簡単です。LANケーブルは両者ルーター経由でも直接接続でもかまいません。

 DIGAでは、最初の起動時に簡単ネットワーク設定が済んでいるなら、後はお部屋ジャンプを(入)にするだけ。

 TZ-HR400Pもネットワーク設定が済んでいれば、(ネットワーク関連設定)→(お部屋ジャンプリンク設定)で録画機器(BRW500)選んで(メニュー登録)すれば設定は終わり。

 あとはHR400Pの番組表録画時に(USB-HDD)から(BRW500)に変更すれば録画出来ます。
 設定が終ったら、確認のためBRW500へ予約してみてください。(DIGA側にも録画予約欄に登録されます)

 

 

書込番号:18796401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/05/21 17:56(1年以上前)

撮る造様
ご丁寧かつ詳細なご回答ありがとうございます。
参考して購入に向けて検討致します。

書込番号:18797023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/05/21 18:45(1年以上前)

キム兄ィさんさん
> 500GBとは一般的な番組からしてどの程度の量なのでしょうか?

スカパー!プレミアムサービス (旧スカパーHD) の録画をする場合、BRW500 の内蔵チューナーで録画する場合とは分けて考える方がよいです。

というのは、スカパー!プレミアムサービスは、最初から MPEG-4 AVC/H.264 という方式で放送されていて、TZ-HR400P から BRW500 に LAN 録画する場合はそのまま録画されます。

で、MPEG-4 AVC/H.264 というのは、BRW500 を始めとした多くのレコーダーの「長時間モード」で使われている方式で、平均的にはおおよそ「4 倍録」に相当する番組データサイズになります (実際は番組ごとにばらつきがあるので 2 倍録程度に相当するようなこともありますが)

4 倍録はおおよそ 1 時間番組で 2.7GB くらいになるので、BRW500 をスカパー!プレミアムサービスの録画にしか使わないのであれば、単純計算で 185 時間分くらいは録画できることになります。

これは、一旦 TZ-HR400P の USB HDD に録画 (DR しか選べないと思います) してから BRW500 にダビングする場合も同様です。


一方、BRW500 の内蔵チューナーで録画する場合、DR (そのまま録画) を選ぶと MPEG-2 という方式のまま録画されるのですが、番組によって異なりますが地デジの場合で 1 時間あたり最大 7.2GB、BS で最大 10.8GB になるので、地デジだと 69 時間くらいしか録画できない計算になります。

実際はもっとデータ量が少ない場合が多いので、もっとたくさん録画できるでしょうが。


長時間モードで録画した場合は、そのモードに応じてデータサイズが異なりますが、上に書いたように 4 倍録くらいでおおよそスカパー!プレミアムサービスと同様になります。

書込番号:18797129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/05/21 22:53(1年以上前)

これは旧型でのお部屋ジャンプ設定ですが。

>後はお部屋ジャンプを(入)にするだけ。
 なのですが、この設定項目(スタート)→(お部屋ジャンプリンク)にはありませんので注意。
 (スタート)→ネットワーク通信設定→お部屋ジャンプリンク/スカパー/Link(録画)設定で変更してください。

>500GBとは一般的な番組からしてどの程度の量なのでしょうか?
(メーカー発表の録画可能時間が仕様に書かれています)
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brw1000_500/spec.html
 上記は地デジ、BS放送の最高レートでの時間なので、実際の録画可能時間はこれよりは多くなります。(局や番組によって放送レートが違うので、正確な値は出ない)

 ただHDD容量が不足の場合、USB外付けHDDも使えますし必要ならRECBOXのようなNAS(DTCP−IP対応ネットワークHDD)にもダビング可能なので、追加すれば問題はないでしょう。
(RECBOX)
http://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/#id5

 ただ1TB機種でも値段はそう違わないので、そちらを考えるのも。
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_se=4&pdf_Spec201=500-750,750-1000&pdf_so=p1

書込番号:18797991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/05/22 06:51(1年以上前)

shigeorg様
詳細なご回答ありがとうございます。
500GB、思ったより容量が少ない印象ではありますが私自身撮りだめするタイプではないので充分かなと。

非常に参考になりました。
感謝致します。

書込番号:18798641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/05/22 06:55(1年以上前)

撮る造様
再びのご回答ありがとうございます。
画像、URL付きで詳しくわかりやすい解説に感謝致します。

書込番号:18798646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/05/22 12:00(1年以上前)

撮る造さん
> RECBOXのようなNAS(DTCP−IP対応ネットワークHDD)にもダビング可能

これですが、この世代の機種 (BRx 系) は RECBOX 系やバッファロー NAS へのダウンロードダビング時に、録画したままのデータではなく、解像度が一段低いデータが使われてしまうので注意が必要です。

参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697878/SortID=18307953/#18595122


番組を見られれば解像度は多少低くなっても OK なのであれば問題はありませんが。


> ただ1TB機種でも値段はそう違わないので、そちらを考えるのも。

私もそう思います。USB HDD による容量追加は便利ではありますが、内蔵 HDD の容量が多い方が安心できます :-)

書込番号:18799230

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/05/22 20:43(1年以上前)

shigeorgさん こんばんは
 情報有難うございます。
 毎日、shigeorgさんのような有名人のレスは大体チェックしていますので、RECBOXと最新DIGAの件も存じております。(購入に関する質問が出たら、その時に補足すれば良いかと)
 また 時々参加しているu-ichikunさんの縁側でも、いぜんデジタルっ娘さんがこの件について書かれていましたので。

 以前はイモラさんとユニマトリックスさんの書込み一覧だけチェックしていればレコーダースレの動向が判りましたが、最近はそういう方がいないので、一覧チェックするのも増えて結構面倒です。

 著作権保護の関係での何処からかの横槍なのか、面倒な仕様になってきましたね。ソニーなど他社からのダウンロードでも今後同様の仕様になって行くのかも知れませんね。

(shigeorgさんのクチコミ掲示板一覧)
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=shigeorg

書込番号:18800340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

レグザ外付けHDDからのダビング・移動

2015/05/16 22:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

スレ主 れぐ蔵さん
クチコミ投稿数:1件

REGZAのZ8000を所有しています。
外付けHDDに録画した番組をこの機種に移動することは可能でしょうか?

書込番号:18783131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2015/05/16 22:35(1年以上前)

無理だと思います。

書込番号:18783158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/05/16 22:35(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000697882/SortID=18653427/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=REGZA+%83%5F%83r%83%93%83O

頻出の質問です。

書込番号:18783159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 WiMAX クレードルを使用した接続について

2015/05/08 18:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
昨日、DMR-BRW500を購入しました。

私のインターネットの環境がWiMAXのSpeed Wi-Fi NEXT W01クレードルセット(Speed Wi-Fi NEXT W01
+クレードル HWD31PUU http://www.uqwimax.jp/service/product/model53/)という環境なのですが、
本体とクレードルをLANケーブルでつなぎ、ネットワーク設定を行うことは可能でしょうか?


また、それができないのであれば現在持っているWimaxの機器を使用して
ネットワークに接続する方法をご教示いただけたら幸いです。

よろしお願い致します。

書込番号:18757224

ナイスクチコミ!1


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2015/05/08 19:54(1年以上前)

出来るはずだけど

何故、レコーダもWiMaxルータも手元に有るのに、
先に試さないのですか?
多少、設定を間違えても、壊れるわけでもなし。
先に試してから聞いた方が勉強になるよ

書込番号:18757419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/08 19:55(1年以上前)

こんばんは

>本体とクレードルをLANケーブルでつなぎ、ネットワーク設定を行うことは可能でしょうか?

クレードルに有線接続できるLANポートがあるので、それにBWR500を繋げばDHCPサーバ(標準設定)により、IPアドレスが振られるので普通にできますよ。なので機器あるならやってみてください。

クレードル
(別売り) 有り
(1000BASE-T/100BASE-T)
http://www.uqwimax.jp/service/product/model53/

書込番号:18757427

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRW500」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW500を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW500
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRW500をお気に入り製品に追加する <1120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング