ブルーレイディーガ DMR-BRW500 のクチコミ掲示板

2014年10月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW500

  • 独自の「4Kダイレクトクロマアップコンバート方式」により4K/24pへのアップコンバート出力に対応し、500GBのHDDを搭載したブルーレイレコーダー。
  • 4K撮影動画を内蔵HDDに保存・再生が可能なほか、写真の4K出力にも対応する。撮影動画や写真をドラッグ&ドロップでパソコンにコピーできる。
  • 「外からどこでもスマホで視聴」に対応。スマートフォンやタブレット端末で、本機で録画した番組や受信中の放送を外出先からストリーミング再生できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BRW500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW500 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW500とブルーレイディーガ DMR-BRW510を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRW510

ブルーレイディーガ DMR-BRW510

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月16日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW500パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

ブルーレイディーガ DMR-BRW500 のクチコミ掲示板

(965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW500」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW500を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

クチコミ投稿数:1件

質問させてください。
◆DMR-BRW-500の「ファイル共有機能」を使いたく、説明書に沿ってパスワード設定を行いましたが、うまくいきません。
・DMR-BRW-500本器にて説明書に沿って、「初期設定」の「ネットワーク通信設定」の「パスワード設定」で4文字以上の任意のパスワード設定を行いました。「ファイル共有サーバー機能」も「入」にしました。
・PCのネットワーク画面にBRW-500が表示され、ダブルクリックにて機器登録のパスワードも求められます。
・しかしそこで本器で登録したと同じパスワードを何度入力しても「パスワードが間違っています」と表示されてそこから進めません。
・繰り返し確認して行っており、パスワードは確かに登録と同じです。念のためDMR-BRW-500の再起動も行っています。
・PCはwindows7でスペック的にも問題ないはずです。

同様の現象への対応方法、もしくは自分の何らかの見落とし・手落ちについて助言いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19598196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/02/17 08:43(1年以上前)

パスワードなし(デフォルト)の場合はPCからアクセス出来るのですよね…

パスワード初期化→パスワードの再登録されてみては??

書込番号:19598596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信17

お気に入りに追加

標準

修理か買い替えか・・・?

2016/01/19 10:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

スレ主 SweetRINOさん
クチコミ投稿数:5件

2012年11月に買ったDMR-BWT520を愛用してきました。
予約録画がちゃんとできなかったり(ひとつの番組が短くいくつにも分割される)、HDDの録画一覧のものがちゃんと再生できなくなり(止まったり進んだりする)、診断してみたらHDDの故障ということで修理相談窓口にTEL→サービスマンが自宅に来ました。

そのサービスマンが言うにはHDD修理に2万4000円〜くらいかかるし、レコーダーの寿命は早ければ3〜4年、今HDD直しても次にBD/DVDドライブがダメになる可能性が高いし、その次は基盤・・・となるなら新しいものに買い替えたほうが良いと。

家電は10年以上平気で使ってきた私にはショックな言葉で「そんなすぐダメになるの?!」とビックリです。
一緒に買ったDVは店の長期保証に入りましたが、レコーダーは置いておくだけだし持ち歩いて落とす訳もない、と長期保証に入りませんでした。
でも・・・3年で・・・( ノД`)

電気屋さんが「直すより買い替えたほうが」と勧めてくるのは昔からの常套句かもしれませんが、いまいち決断できないでいます。
買い替えなら500Gで充分なのでこの機種にしたいのですが、少しでも出費を抑えるなら今は修理で…とも思います。

あぁーどうしましょう・・・
みなさんどう思われますか?

書込番号:19504918

ナイスクチコミ!5


返信する
Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2016/01/19 11:20(1年以上前)

ヤフオクで純正HDD500g は3500円で売ってますよ

書込番号:19504993

ナイスクチコミ!6


スレ主 SweetRINOさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/19 11:51(1年以上前)

自分で交換しろということですよね
たいした知識のない素人でも簡単にできますか??

書込番号:19505058

ナイスクチコミ!3


スレ主 SweetRINOさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/19 12:08(1年以上前)

換装についてザクッと調べましたけど素人にできるような作業ではないです(-oo-)

書込番号:19505096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2016/01/19 12:58(1年以上前)

この際、1TB・2TB・3TBにするとか。
ま、買い換えがいいかも。

書込番号:19505242

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/19 14:14(1年以上前)

買い換えましょう 延長保証を付けて。

書込番号:19505401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2016/01/19 14:42(1年以上前)

HDDの記録が残るなら修理。
まず残らないと思いますので、買い替えですね。
一応、最新機で進化しているでしょうから、修理価格との比はナンセンスかと。

書込番号:19505447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 ブルーレイディーガ DMR-BRW500のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRW500の満足度4

2016/01/19 16:48(1年以上前)

購入して3年と少し、ちょっと残念ですね。
電気製品は当たり外れがつきものですが、どうせ外れるなら保証期間(1年以内)に故障してくれれば良いのですが…
使用頻度がわかりませんが、私のDMR-BZT710(2011年購入)は、まだ問題なく動いてくれています。

DMR-BWT520は、ご自分でHDD換装可能なら継続使用できますね、
ご自身はともかく、家族・友人・知人で出来そうな方はいませんか?
もしいたら、食事1回ごちそうくらいでたのんじゃいましょう、多分30分もあれば十分な作業です。

それが無理なら新規購入しましょう(長期補償をつけて)。
あとテレビは外付けHDD対応ですか?
もし録画して見て消してが多いのなら、テレビの外付けHDDを活用すれば、レコーダー内臓HDDの負荷が少なくなりますね。

書込番号:19505651

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/01/19 17:00(1年以上前)

CrazyCrazyさん
> 多分30分もあれば十分な作業です。

DIGA の場合は HDD の複製が必要なので、30 分では無理じゃないかと思います。

デュプリケーターで普通に複製する場合は数時間かかるでしょう。(デュプリケーター機器も必要ですし)

PC 等を使って必要なところだけ複製するにしても、こちらの場合も HDD ケースなり、SATA→USB アダプタなりが必要になりますし。

書込番号:19505667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 ブルーレイディーガ DMR-BRW500のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRW500の満足度4

2016/01/19 17:20(1年以上前)

>shigeorgさん
>DIGA の場合は HDD の複製が必要なので、30 分では無理じゃないかと思います。
Kenkimiさんが書き込んでくれたヤフオク製品使用前提で書き込みました。
データー書き換え済となっているので、物理的なHDD交換なら30分でOKでしょうという意味です。
説明不足失礼しました。

書込番号:19505701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2016/01/19 19:03(1年以上前)

SweetRINOさんのお友達で、パソコンを自作した人は居ませんか?
その程度の技量が有れば、HDDの交換は出来ます。
(ヤフオクで書き込みのHDDを購入するのは、著作権の観点からあまり感心しませんが)

書込番号:19505979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2016/01/20 13:10(1年以上前)

サービスマンが言いたかったのは、このグレードならそんなに新品も高い物じゃないから買い替えたほうがいいっていうことだと思います。要は、修理する価値もない機器だっていうことです。直せば稼ぎにはなるのにまあそういう風に言うんだから正直なサービスマンだと思います。HDDもヘッド部分の交換で稼働状態になるかもしれませんね。クリスタルインフォで調べたらたぶん代替えセクター書き込み保留中の注意表示のような気がします。オクで売られているのもその手のものかもしれませんね。うまく分解すれば手を入れたかどうかなんてのは判りませんょ。意外に分解はたいしたことではありません。マグネットだけは超強力物です。

書込番号:19508198

ナイスクチコミ!1


Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2016/01/20 19:00(1年以上前)

うちは私が横から指示して妻にやらせ15分で終わりました
オークションで買ったものは別にHDDの書き換えも不要でした

書込番号:19508916

ナイスクチコミ!3


スレ主 SweetRINOさん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/07 11:34(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
少しでも出費をおさえたいのでデータ書き換え済みのHDDを使って自分で換装してみます!
アドバイス頂きとても参考になりました!

書込番号:19565066

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 ブルーレイディーガ DMR-BRW500のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRW500の満足度4

2016/02/07 17:38(1年以上前)

>SweetRINOさん
あわてず、ゆっくり、上手くいきますように!!

書込番号:19566108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2016/02/08 08:17(1年以上前)

↓リンク先は BZT710の交換ですが、BWT520でもさほど変わらないと思います。
http://ralphone.net/post-199/

必要な工具は、
#2の+ドライバ(百均でも売っています)
爪を外すための先の細いもの(爪楊枝6本でも可)
だけです。
(リンク先でのHDDのコピーやデータの書き換えは、今回は関係ありません)
あと、開けたとき中に埃がたまっていたら、掃除機で優しく吸ってあげて下さい。

書込番号:19568026

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/02/08 11:25(1年以上前)

バラちゃんさん
> 爪を外すための先の細いもの(爪楊枝6本でも可)

この世代の DIGA は前面パネルを外さないといけないのですね。我が家の BZT750 は上フタを取るだけで、HDD を外せたので認識不足でした。


探してみたら、BWT630 の事例ですが、前面パネルの外し方 (つまようじの使い方 :-) を写真で説明されているものがありました。

http://www.thetabatas.com/hideaki/wp/?p=730

BWT520 とは多少違うかもしれませんが、参考になるのではないかと思います。

書込番号:19568384

ナイスクチコミ!0


スレ主 SweetRINOさん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/15 14:33(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
>バラちゃんさん
>shigeorgさん

自力換装チャレンジへのエール(と勝手に解釈w)ありがとうございます!!
教えて頂いたサイトを見ながらがんばってみます!
DIYとかは好きなんですけどね〜^^;瞬間湯沸かし器取り付けてみたり、ややこしかった時期のAV機器の接続とかちょっとした分解・修理ならもっぱら私の役目で、好きでやっちゃう方なのでできる気がします(笑)

なんてちょっと迷っていたら・・・例のヤフオク該当商品が値上げされて出品されているでは!!(;´Д`)
それほど需要があるのでしょうね、きっと。。。
知識豊富な皆さんの意見を聞くことができるのでココは心強いです。
本当にありがとうございます!!

書込番号:19592679

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です

2016/01/12 18:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

現在ひかりTVのシングルチューナーからST3200のトリプルチューナーに変更予定です。
併せて、HDD保存データをブルーレイにムーブできる機種の購入を考えております。
DMR-BRW1000では成功例が記載されていますが、こちらの機種でも可能でしょうか。
ST3200のチューナーでひかりTVを視聴しているユーザー様で情報をお持ちの方、ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:19485220

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6741件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2016/01/12 20:41(1年以上前)

私はこの機種ではありませんが2014年製DIGA(DMR-BRZ1000)を持っています。さらにひかりTVも契約していてチューナーもST-3200です。

私も2014年製DIGAでひかりTVの録画した番組をお引越しダビングで移動が出来るという情報を元にBRZ1000を買いお引越しダビングしてみたところ移動が出来ました。同じ2014年製のこれも出来ると思います。

書込番号:19485662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2016/01/13 13:27(1年以上前)

香川竜馬さん
回答ありがとうございます。
どこかの書き込みだと、BRW(BRZかも?)1000以上必須とあり、仕様がほぼ同じこちらはどうなのかと気になっていました。
実際に成功された方(駄目だった方)からの回答もお待ちしています。

書込番号:19487764

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/01/13 17:10(1年以上前)

初めてのタブレットさん
> どこかの書き込みだと、BRW(BRZかも?)1000以上必須とあり、仕様がほぼ同じこちらはどうなのかと気になっていました。

その書き込みを探してみたのですが、「そういう説明を見た」というのは見つかりましたが、元の「BRW1000以上が必要」という書き込みは見つけられませんでした。

「そういう説明を見た」の書き込み
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1436828912/856


また、ST-3200 から BRW500 へのダビングの事例を探してみましたが、見つかりませんでした (BRZ1000 や BRW1000 はありましたが)


で、パナのお引越しダビングの動作確認一覧には、BRW1000 はもちろん、BRW500 もちゃんと載っていて、そこに違いはないように思えます。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html


事例は見つからないものの、ST-3200 から BRW500 へのダビングもできるのではないかと推測します。(まあ、傍証にしかなりませんが)


なお、ST-3200 からの LAN ダビングは、BRZ1000/BRW1000 世代以降じゃないとできないのではないかと思います。

というのは、おそらくは ST-3200 からの LAN ダビングができるのは、その世代以降の DIGA が他社機からのお引越しダビングに対応したからだろうと思うからです。(パナが公式に確認しているのはシャープレコ−ダーだけですが)

すなわち、上記の一覧に (※3) が付いている機種だけが対応しているのではないかということですね。

書込番号:19488162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2016/01/13 17:23(1年以上前)

shigeorgさん詳しく回答ありがとうございます。

私が見たのは下記です。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n344968

いずれこの書き込みの真偽も不明ですが・・・。

私には、冒険するには少し高いため、成功例があるものにしたい反面、やはり価格で500を選びたい気持ちです。

1000では報告があるのに、500では報告が無いのが、どうしても気になってしまいます。

書込番号:19488189

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/01/13 17:48(1年以上前)

初めてのタブレットさん
> 私が見たのは下記です。

なるほど。2ch の書き込みもこの情報が元のようですね。

余談ですが、私は「ST-3200 BRW1000 LANダビング」で検索したのですが、これだとその情報ページはひっかかりませんでした。というのも、そのページでは「BRW-1000」と書かれていたからで、「ST-3200 BRW-1000 LANダビング」で検索してみたら 2 番目に出てきました。


> いずれこの書き込みの真偽も不明ですが・・・。

邪推ですが、BRW1000 を BRW-1000 と書いていたり、BD を BR と書いていたりすることから、レコーダー等に不慣れな方なのではないかと思っています。

で、「LANダビング対応」と書いていながら「BRW1000以上」と書かれているのも、単なる調査不足なのではないかと...


> 1000では報告があるのに、500では報告が無いのが、どうしても気になってしまいます。

たまたまなのではないかと思うのですけどねぇ。

ST-3200 のようなトリプルチューナーを選ぶ人は、1TB 以上のレコーダーを選ぶことが多いとかね...


あと、ひかり TV の公式情報としては、BD にダビングする場合はレコーダーを使う方法は書いてなくて、PC もしくは BD ライター (東芝機) を使う方法が案内されているため、そもそも DIGA を使おうという人が少ないのではないかと思います。

書込番号:19488250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6741件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2016/01/13 18:08(1年以上前)

2014年製DIGAでのダビングはひかりTV側が認識していない(非推奨?)ため情報が少ないのだと思います。

ひかりTVの番組のダビングはDiXim BD BURNER 2013やDBP-R500を使った方法しかサイトなどに記載がありません。

DiXim BD BURNER 2013だとパソコンを使う事になりますが、このソフトは来年までしか使えません(AACSの更新が出来なくなる)し、編集などをするにはレコーダーにムーブバックしなければならない手間がある上に番組の情報やチャンネルの記載が無くなるなどデメリットだらけです。DBP-R500を使うにしてもこれだと複数の番組をダビング出来ないしAmazonのレビューには不具合が多いとあります。

一度に複数番組をダビングでき、編集も出来る点ではDIGAを使った方が効率的ですね。

書込番号:19488322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/01/15 18:28(1年以上前)

香川竜馬さん
> 一度に複数番組をダビングでき、編集も出来る点ではDIGAを使った方が効率的ですね。

でしょうね。

現時点では NTT ぷららは BD 焼きの方法として BD レコーダー (DIGA) は対象外にしていますが、BD Burner のサポートが切れることも考えると、NTT ぷらら側で DIGA へのダビングの確認をして、公式な方法として載せれば、みんな幸せになれると思うのですけどねぇ。

パナとしても DIGA ユーザが増えることを考えれば、協力をしてくれるのじゃないかとも思いますし、DIGA の方の番組お引越しダビング情報のページに、ダビング元の機器としてひかり TV チューナーを載せてくれるように働きかけるのもありだと思います。

書込番号:19493863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2016/01/15 18:41(1年以上前)

shigeorgさん、香川竜馬さん書き込みありがとうございます。

そうなんですよ。DIGAでダビングできれば楽なんですよ。
公式にしてくれると助かりますよね。

月末にはyahooのポイントつくので、それを利用して500か1000のどちらかを購入しようと思います。

やっぱり500の報告が無いと私には勇気がいるな〜。

書込番号:19493894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2016/02/14 14:34(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
結局、1000を買いました。引っ越しも問題なく出来てます。
ありがとうございました。

書込番号:19589211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

配信動画見れますか?

2016/01/24 18:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

スレ主 Rー22さん
クチコミ投稿数:8件

DMR−BRW500を使っています。無線LAN環境でhuluを視聴していますが、
この環境で、Amzonプライムビデオを見ることが可能ですか?
ご存知の方教えてください。

書込番号:19521048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/01/25 12:45(1年以上前)

Rー22さん

こんにちは。

>Amzonプライムビデオを見ることが可能ですか?

現在ディーガでは、Amazon primeビデオには対応していません。(Panasonicの対応機種は、ビエラのCX700,800シリーズのみです)

ネットサービス対応機種一覧表にも記載が無いので不可ですネ。(但し、BRG2010とUBZ1は、バージョンUPで対応予定有りですが、対応期日は未定です)

『対応機種一覧表』
http://panasonic.jp/viera/apps/list.html


書込番号:19523437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 ブルーレイディーガ DMR-BRW500のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRW500の満足度4

2016/01/25 13:11(1年以上前)

>Rー22さん
質問の意味が今一つわからないのですが、ハード構成をたずねていらっしゃるのなら、
アマゾンでFire TVかFire TV Stickを購入してください。
対応テレビを使われている場合は不要ですが、アマゾンビデオ対応のDIGAは発売されていないようです。

http://panasonic.jp/viera/apps/list.html

ネット環境をたずねていらっしゃるのなら、スレ主さんの環境がわからないので何とも言えません。
心配であればFire TVを購入された方が安心かもしれません。

書込番号:19523511

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rー22さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/25 14:21(1年以上前)

返答ありがとうございます。tv stick購入を検討してみます。

書込番号:19523650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:206件

SONY BRAVIAの番組表です。

TVはSONY製を使用しているのですが、その番組表(BS・CS)では無料放送では「無」、有料放送では「¥」
の表示ありとても便利に使用しています。
※upした画像がそれになります【BSスカパーの欄で】

こちらの機種を最近購入したのですが、そのような表示が無くとても不便です。
なにか特別な設定とかあるのでしょうか?

書込番号:19517075

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2016/01/23 16:33(1年以上前)

[無]マークは各社共通で表示されますが、番組表で有料かどうかをアイコン表示できるのはソニーだけじゃないですかね。

パナの場合は、番組表で各番組の詳細を開くと、有料かどうかの表示があります。設定とかはないはずです。
予約時にチャンネルを契約してなければ予約自体できませんし(無料放送は除く)、特に不便に思ったことはないですね。

書込番号:19517169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/01/23 17:58(1年以上前)

martell001さん

こんばんは。

>TVはSONY製を使用しているのですが、その番組表(BS・CS)では無料放送では「無」、有料放送では「¥」 の表示あり

パナソニックの場合、番組表には識別アイコンは表示されません。(確認したい場合は、番組タイトルを決定ボタンで表示させ、上部のアイコン表示を確認するしか無いですネ)

>なにか特別な設定とかあるのでしょうか?

メーカーの仕様ですので、残念ですが設定変更等は出来ませんネ。

書込番号:19517376 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:206件

2016/01/24 17:18(1年以上前)

クチコミハンターさん、まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます。

そうですか...SONY独自のものだったのですね。
TV・レコーダーはずっとSONYで、今回初めてパナ機を使用して番組表の見づらさに困惑しています。
メーカーの仕様なら諦めます。。。

ありがとうございました。

書込番号:19520841

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

配信動画を見る方法ありますか?

2016/01/19 17:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

スレ主 Rー22さん
クチコミ投稿数:8件

BRW1000を買えばよかったのですが、安さにつられて500を購入しました。
別売の無線LAN子機(¥21.000)を購入しないとdtv・Hulu等動画が見れなとのことです。
他の方法で見れる方法があれば教えてください。
無線LAN環境はあります。 テレビは2005年製のアクオスです。よろしくお願いします。

書込番号:19505731

ナイスクチコミ!2


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/01/19 17:53(1年以上前)

Rー22さん
> 別売の無線LAN子機(¥21.000)を購入しないとdtv・Hulu等動画が見れなとのことです。

そんなことはないでしょう。有線 LAN ケーブルで接続すればよいと思いますよ。

もし、有線 LAN ケーブルを配線するのがむつかしいのであれば、家電製品等と有線 LAN で接続する形の無線 LAN 子機を使えばよいでしょう。

子機の例:
 http://kakaku.com/item/K0000401159/
 http://kakaku.com/item/K0000401159/

書込番号:19505799

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/01/19 17:55(1年以上前)

子機の例で同じもののリンクを 2 つ貼ってしまいました。

もう一つは以下のもののつもりでした。

http://kakaku.com/item/K0000089641/

書込番号:19505801

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2016/01/19 18:04(1年以上前)

BRW500とWi-FiルーターをLANケーブルで繋げればOKでは?

書込番号:19505824

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2016/01/19 18:10(1年以上前)

shigeorgさんと被っちゃいましたねA^^;

あとAQUOSも機種によっては直接視聴できるようです。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/internet.html
何れにしてもWi-FiルーターとLANケーブルで繋ぐ必要はありますが。

書込番号:19505834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 ブルーレイディーガ DMR-BRW500のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRW500の満足度4

2016/01/19 18:31(1年以上前)

動画サービスを視聴するには有線接続が1番ですよ。
無線だと環境によって、切れたり、カクカクだったり、
私が苦労した経験です…

書込番号:19505886

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rー22さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/20 08:50(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:19507633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRW500」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW500を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW500
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRW500をお気に入り製品に追加する <1120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング