ブルーレイディーガ DMR-BRW500 のクチコミ掲示板

2014年10月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW500

  • 独自の「4Kダイレクトクロマアップコンバート方式」により4K/24pへのアップコンバート出力に対応し、500GBのHDDを搭載したブルーレイレコーダー。
  • 4K撮影動画を内蔵HDDに保存・再生が可能なほか、写真の4K出力にも対応する。撮影動画や写真をドラッグ&ドロップでパソコンにコピーできる。
  • 「外からどこでもスマホで視聴」に対応。スマートフォンやタブレット端末で、本機で録画した番組や受信中の放送を外出先からストリーミング再生できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BRW500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW500 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW500とブルーレイディーガ DMR-BRW510を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRW510

ブルーレイディーガ DMR-BRW510

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月16日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW500パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

ブルーレイディーガ DMR-BRW500 のクチコミ掲示板

(965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW500」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW500を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 故障でしょうか

2024/08/09 21:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

スレ主 BEAT21さん
クチコミ投稿数:8件

ブルーレイディスクのほぼ何も入ってないもので予約録画しようとしたら「録画先のディスクは本機では記録できないためこの予約を登録できません。ディスクを交換して下さい」と出て録画予約ができません。
こういう説明が出たのは初めてでディスクに問題があるとは思えませんしこれは本体の故障と考えていいでしょうが?
説明が出る前は普通に予約録画できてました。
解決方法があれば知りたいです。

書込番号:25844126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2024/08/09 21:23(1年以上前)

ブルーレイドライブの故障で板を認識出来なくなったのだと思います。
クリーニングディスクとか有りますがほぼ効果は無いでしょう。
ダメ元でやってみるぐらいですね。
メーカーにてブルーレイドライブの交換が近道です。

書込番号:25844137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/09 21:55(1年以上前)

>BEAT21さん

BDの録画は多いんですか?10年選手ですし、突然死の可能性も大いにありますよ

もしくはディスクの不良も考えられます、日本製の物を使用していますか?

現在、日本製のディスクはパナの物が最後ですその他のメーカーは多くは台湾製です

台湾製でもピンキリなので委託先、製造ロット、で性能差が出ます(私自身は記録データが消えました)

BDドライブも埃や湿気、レーザーの出力低下などで書き込み不良も有ります

取り敢えず違うディスクを使って様子を見て改善しない様ならBDドライブの交換か新しい物に買い換えましょう。

書込番号:25844189

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2024/08/09 22:19(1年以上前)

レコーダの光学ドライブは徐々に不調、不具合になるとかよりも、昨日までは使えていたのに今日は使えないは少なくなくある話し

メディアの問題かもしれないし、光学ドライブの問題かもしれません

保存先に内蔵固定ディスクを指定して録画予約をされたら如何でしょうか

「こういう説明が出たのは始めて」

壊れるときは、そういうものではないかと思います
アナログな動作、処理よりもデジタルのそれが多いから、何処かで何かが限界を超えたら

良質なブランク・メディアの入手が困難になっています。誰かに配布するとかデータ交換とかが目的でなければ、録画番組等を光学ディスクに保存するのは避けた方が良いのではないかと思います

書込番号:25844227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BEAT21さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/09 22:21(1年以上前)

ディスクはSONY製なので問題はないかと思いますが。
HDDに録画されてるものをダビング可能か試してみたら「本機で記録できないディスクが入っています。記録できるディスクに入れ換えてください」と出てダビングもできそうにないみたいです。
ディスクはケース(薄いプラの奴)に入って置いてましたけど湿気や熱でどうかなった可能性はあるのかな?

書込番号:25844230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2024/08/10 01:29(1年以上前)

既に案内がなされている通り、ソニー製は海外の他社で製造されたものです。海外製だから悪いと言うよりも、それなりの品質で、品位にばらつきもあるかもしれません

少し前から、ブルーレイの良質なブランク・メディアを入手するのは困難になっているようです。低品位のメディアを使うことから発生するらしい不具合の書き込みが散見されます

レコーダの光学ドライブが機能しなくなることも良く見る話し。ブルーレイで顕著に。レーザの出力が劣ってきたとの見解が多いです

過去に作成したブルーレイが再生できるかどうかの確認はされたのでしょうか。読めなくなっていれば、光学ドライブの故障と考えても良さそうです

永く稼働しているから何れは故障も考えて、直ぐには買わないにしても、買い替えの検討を始められても良いのではないかと思います。お引越しダビングが使えるから次もディーガでしょうか

書込番号:25844387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/10 06:00(1年以上前)

>BEAT21さん
こんにちは

数枚試して ダメなら、故障ですね。

ドライブは使用していなくても劣化していきますので。

書込番号:25844438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2024/08/10 12:24(1年以上前)

>湿気や熱でどうかなった可能性はあるのかな?

直射日光はもちろん厳禁、明るいところに長期間放置しておくのも劣化が進みます。

書込番号:25844833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:18件

2024/08/10 20:33(1年以上前)

あくまで参考程度ですが

自分もパナのディスクが入手しづらくなったので
SONY製を購入したんですが20枚中2枚で
フォーマットがうまくいかなかったり
記録面に変なスジが入ったりで

もうディスクでの保存はだめですね
こんなんじゃ保存したところで
何年持つか分からないし

書込番号:25845291

ナイスクチコミ!0


スレ主 BEAT21さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/10 21:10(1年以上前)

すいません、ディスクのメーカー確認しましたらSONYではなくてビクターでした。
ディスクに原因があるのかはまだわかりませんがビクターのブルーレイディスクの口コミも悪いところを書いて人もいるのでもう少し調べてみようと思います。

書込番号:25845322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/10 22:59(1年以上前)

>BEAT21さん

私はマクセルの2層のBD−RE5枚組を購入して2枚が2層の切り替え時の不具合に当たりました  生産国は台湾でした

25GBのBD-Rでは台湾製で聞いたことの無いメーカーをよく使っていますが50枚中5〜10枚位は弾かれます(PCでの場合)

弾かれたディスクをレコーダーで処理するような使い方をしています

効果は薄いと思いますが、CD、DVD、BDの名の付くレンズクリーナーをしつこく試すのも手です

ちなみにDVDとBDのレンズは別なのでDVDには書き込むことは出来るはずですよ

書込番号:25845421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 消去できません

2024/07/14 22:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

スレ主 BEAT21さん
クチコミ投稿数:8件

ディスク側で録画されたものを消去しようとしても部分削除しようとしても「消去できません」、「編集できません」と出てきて実行できません。
同じような状態になった人でこうしたら解決できたとかの方法があれば教えて下さい。
8年くらいは使ってますので故障の可能性もあるのかもしれませんが。
HDD側では消去も部分削除もできます。

書込番号:25811168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2024/07/14 23:50(1年以上前)

1回のみ書込み仕様のBD以外で出来ないなら、BDドライブの問題でしょう。
メーカー修理期間は終わっています。
清掃用のクリーリングデスクで、やって駄目なら、分解スキルが有るのなら、光チップをアルコールで拭いてみる。
それでもなら、中古のBDドライブを探して交換になります。
ただ、中古品ですからどのくらい使えるかはわかりません。

書込番号:25811286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/07/14 23:56(1年以上前)

ファイナライズ処理、またはディスクプロテクト処理がされていませんか?

https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BRW500_manualdl.html

書込番号:25811293

ナイスクチコミ!0


スレ主 BEAT21さん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/15 00:07(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
昨日までは普通に使えたのですが原因とかは考えられませんか?
ネットでは本体の電源を数秒押さえるといいとかありましたが(試してみましたがやり方が悪かったのかダメでした)これ以外で何か試せる方法あれば知りたいです。
ディスクは今までも消去、録画普通にできてましたので問題ないかと思います。


書込番号:25811306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2024/07/15 05:02(1年以上前)

他のディスクを用意して記録と消去を実行されたら問題はどこにあるのかは分かるのでは

そのディスクだけなのか、光学ドライブに問題があるのか

そこから始めた方が良いのではないかと思います

書込番号:25811469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2024/07/16 13:24(1年以上前)

ディスクの管理情報が壊れるとなる場合があります
ムーブバックが出来なくなったことはあります
ある程度復旧はできましたがその方法はディスクの状態が個々なので省略します
タイトル数やXが付いているかなど条件次第になります

書込番号:25813337

ナイスクチコミ!0


スレ主 BEAT21さん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/17 21:19(1年以上前)

ディスクを他の新品ディスクに換えてみたら消去も部分消去もできました。
何度か使ってみないとわかりませんが。
それから不具合のディスクに戻しましたがやはり消去、編集もダメでした。
ディスクに原因がありそうですがはじめてのことでよくわかりません。
どこかさわらなくていいところを間違って押してしまったか何かでしょうかね。

書込番号:25815181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2024/07/18 04:24(1年以上前)

ブルーレイは長期間の利用には向きません
寿命は10年以上くらい
もっとも個人で10年なら十分かもしれませんが

良質のブランク・ディスクは入手が難しくなりつつあります

固定ディスク装置の録画のバックアップならまだしも(それも危ういと思いますが)、録画をブルーレイに書き込んだら固定ディスク装置から録画を消すとか、ブルーレイでコレクションを充実させたりはしない方が良いのではないかと思います

書込番号:25815489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

スレ主 ichinichiさん
クチコミ投稿数:7件

長年使っていて、久しぶりに地上波を録画しようとしたら地上波の番組データだけ読み込めなくなっていました。
どなたか解決法ご存知の方がいたらご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いします。
電化製品音痴で、自己解決できずに困っております。。

■事象
・DIGAの番組表で、地上波のチャンネルだけ「番組データがありません。」となっている。BSやWOWOWの番組表は内容が表示されている。
・リモコンの「地上」を押すと、「地上デジタルのチャンネルは設定されていません。地上デジタルのチャンネル設定を行ってください」とテレビに表示される

■前提
・賃貸マンション
・WOWOWの契約などはなし。ネットも光契約なし。
・テレビ(AQUOS)は地上波は見れる

■試したこと
コード類をさしなおし→×
放送設定→放送受信設定→再スキャン&初期スキャン→×
地域設定やり直し→×
B-CASカードテスト→OKと表示される
受信アンテナ設定→アッテネータを入と切の切り替え→×

ネットで調べていろいろ試しましたが改善せずお手上げです🥲
ソフト古いのかと思いましたが、DIGAとネットの接続ができなくて試せていません。。

どなたか詳しい方…ぜひ教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします🙇🏻‍♀

書込番号:25707573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/20 19:37(1年以上前)

>ichinichiさん

10年も使えたんだから、買い替えましょうよ

書込番号:25707583

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2024/04/20 20:13(1年以上前)

地域設定の次の受信帯域選択で全帯域の設定は試しましたか

×でしたらUHFへ

書込番号:25707620

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2024/04/20 21:06(1年以上前)

地上波の番組表が取得できない間は「日時を指定して予約録画する(時間指定予約)」で対処する。取扱説明書の53頁から記述があります

番組追従機能は働かないから、どうしても録り逃したくない番組なら、録画終了時刻を1時間後とか2時間後にすることを考える

シャープの機械で同じ様な経験があります

何度も発生してリセットや初期化などでは解決するものの、再発します
録るのを諦めて機器の電源をコンセントから外して、しかし2週間後くらいに録りたい番組があったので試したら、番組表を取得できて予約録画もできました。その後は何年も番組表が取得できないは発生していません

そういうこともあります

書込番号:25707695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ichinichiさん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/21 01:44(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
コメントありがとうございます。
ここまでよく使えたな、というのはありますね。
本体が原因とわかれば諦めるのですが、
もう少しいろいろ試してみたいな、という思いで質問させていただきました。

書込番号:25707969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichinichiさん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/21 01:46(1年以上前)

>美良野さん
コメントありがとうございます。
早速、UHFと全帯域を切り替えてチャンネル再スキャンしてみたが、残念なことに読み込みできず…でした。
アドバイスいただきまして本当にありがとうございます!

書込番号:25707971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichinichiさん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/21 13:42(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
コメントありがとうございます!
説明書のページ数まで教えていただき感謝です。
p53確認しました。チャンネル選択で、BS,CS1,CS2,外部入力L1のみしか指定できなかったので、
違うだろうな…と思いつつL1で時間指定してみました。

上記で解決しないようでしたら、
もう一つ記載いただいた2週間コードを抜いてみる。というのも試してみたいと思います。

他製品でも起こる事象なんですね。
勉強になりました。
詳細なアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:25708547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2024/04/21 19:47(1年以上前)

ずっと前の機種で修理した時は
ソフトウェアをダウンロードしてCDに焼いて更新したら放送設定が復活したことはあります

地デジかBSのどちらかが同じ症状でした

書込番号:25708966

ナイスクチコミ!1


スレ主 ichinichiさん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/22 18:39(1年以上前)

>美良野さん
2回目ありがとうございます!
調べてみたら、確かにCD-Rでアップデートする方法&
DMR-BRW500のファームウェアダウンロードページを見つけることができました。

今、手元にCD-RもCD-Rがはいるパソコンもないのですぐに試せないのですが、実家や知人にあたってみて、試してみたいと思います。

アドバイス本当にありがとうございます!

書込番号:25710173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2024/04/24 00:03(1年以上前)

>ichinichiさん

>地上デジタルのチャンネル設定を行ってください」とテレビに表示される

じゃあチャンネル設定をやり直せばいいのではないてすか?
あと地上波は映るんですよね?

書込番号:25711879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2024/04/24 00:12(1年以上前)

ああ、再スキャンされてるのですね。
ではテレビの方が映るのであればレコーダーとの配線は正しいか、抜けたりしてないか?
断線してないか?
レコーダーを介してのテレビへ接続されてるなら配線は正しいと思われますが...
それらが正常でレコーダーの地上波のみ映らないなら故障かもしれないですね。

書込番号:25711887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2024/04/24 02:19(1年以上前)

>ichinichiさん
電源ONで
受信できません。アンテナの設定や調整を確認してください。(E202) が表示されますか。
診断コードでソフトバージョンが1.42ですか。
地上デジタルチャンネル設定 チャンネル一覧が空欄になっていませんか。

確実でない原因の推測で
チャンネル設定を記憶するメモリーのデータが消えた可能性
さらに書き込みが出来なくなった可能性

ソフトバージョンが1.42だとアップデートを受け付けてくれない可能性がありますので期待しないで下さいね。

書込番号:25711948

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichinichiさん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/24 23:26(1年以上前)

配線のイメージ

>M_MOTAさん
コメントありがとうございます。
配線も疑ったのですが、壁→DIGA→テレビと線が繋がっていて、テレビでは地デジが見れているので
配線ではなく、DIGA自体に問題が出てしまったのかな。と思っております。

拙いイメージですが、配線状態をメモしたので
添付させていただきます。

アドバイスいただきましてありがとうございます!

書込番号:25713157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichinichiさん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/24 23:49(1年以上前)

>美良野さん
いつもありがとうございます!

エラーコードが見つけられず…です。
リモコンの「地上」をおすと「地上デジタルのチャンネルは設定されていません」とポップアップで表示されます。
放送受信設定で地上デジタルのスキャンをしてみると、何も取得できない、という状態です。

「受信アンテナ設定」画面のアンテナレベルは
受信状況: ブランク
受信レベル:現在0 最大0

となっております。

ソフトのバージョンは、1.39と1つ前?のバージョンでした。
漫画喫茶でCD-Rに焼けないか…休日試してみます!

いつもアドバイスいただきましてありがとうございます!

書込番号:25713170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2024/04/26 00:12(1年以上前)

ソフトのバージョンは、1.39ならアップデートできそうですが

チューナーかメモリーの不具合の可能性もありますのでダメなこともあります

書込番号:25714241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2024/04/29 15:16(1年以上前)

>ichinichiさん
DIGAのアンテナ接続を再チェック必要な気がします。
壁からの直接接続で地デジ側にのみ接続されてるならBS側の表示はされないと思います。
DIGAは地デジではなくBS側の入出力からテレビの地デジ入力へ接続されてる事はないですか?

書込番号:25718149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

本体を処分する場合

2023/06/25 09:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

クチコミ投稿数:213件

B-CASカードは自分で破棄するんですよね。
本体を転売する場合、落札者には「自分でB-CASカードを入手してください」
と書くのでしょうか?

書込番号:25315890

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/06/25 10:04(1年以上前)

>ヤマハ発惰機さん
こんにちは

添付品の一部なので、リモコンと同じ扱いになるようですね。

カードを添付して出品されている方もいますので、

本体のみを売りたい場合は、はっきりと記載しておいた方がいいと思います。

書込番号:25315914

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2023/06/25 10:21(1年以上前)

本体の譲渡・転売・廃棄の時は、B-CASカードは一緒に出さず、裏面のICチップが読み込みできないよに、ハサミなどでカットすればいいでしょう。
転売する時は、「B-CASなし」と書くだけでいいでしょう。
カードは下記の協会で再度買うことが出来ますから、気にする事はありません。
https://www.b-cas.co.jp/cardorderNew/temp-reissue-agreement.html

書込番号:25315938

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2023/06/25 12:40(1年以上前)

売るを目的なら添付していた方が売れるでしょう。廃棄するにしてもカードだけ残しておけば役に立つときがあるかもしれません。

普通サイズのカードを持っていたおかげで役に立ったことが数回ありました。

書込番号:25316129

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2023/06/25 15:59(1年以上前)

今までのB-CASカードはWOWOWとNHKが紐づいているので、付属してきたB-CASカードは使わずに古いものを挿していました(売却時には未登録の未使用B-CASカードと差し替え)が、ACASチップ方式になったらいちいち解約しておかないとならないので面倒になりました。

書込番号:25316381

ナイスクチコミ!4


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2023/06/26 12:42(1年以上前)

DIGAのジャンカーです。
余っているカードが25枚ぐらいはあります。
スカパー2週間お試しが9割は残っています。皆観ないんですね。
スロットにカードが挿入されているか否かの画像を添付すればだいたいOKです。
カードだけの転売は良くないかも知れません。

書込番号:25317745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2023/06/28 21:43(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25321492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

クチコミ投稿数:9077件

知り合いが全録機に買い換えたので譲り受けました。
手持ちの古い外付けHDDを接続してフォーマット後に試しに画質が4倍でW録設定してみたのですが
内臓HDDは問題無いのですが外付けHDDの方は予約画面に片方がDR切り替えと表記されます。
これは外付けHDDが古いのが原因でしょうか?
ちなみにバッファロー製のHD−LC2.0U3−BKCです。
後、メーカーホームページより外付けHDDの認識範囲が3TBまでしか記載がありません。
4TBの外付けHDDは認識するでしょうか?

書込番号:25220958

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/14 10:23(1年以上前)

設定や取説は確認されましたか?
あと、3T以上でも動く可能性はありますが、正常動作の保証外ですから自己責任になります。

書込番号:25221050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/14 12:26(1年以上前)

>内臓HDDは問題無いのですが外付けHDDの方は予約画面に片方がDR切り替えと表記されます。
>これは外付けHDDが古いのが原因でしょうか?

感じとしては録画とか再生、何かをするには負荷が掛かって、それが一定を超えると(一定の条件になると)出来なくなることが出てくる

例:
3番組録画可能モデルで
1番組録画、2番組録画は問題なくて3番組録画になるとDR録画になる
1番組録画、2番組録画は問題なくて2番組録画中に再生するとDR録画になる など
※どこが切り替わるラインになるかは機種による

外付けHDDに録画するというのが内蔵HDDに比べて負荷が掛かる作業なので、内蔵HDDに2番組は問題ないけど外付けに2番組はそのままでは録画出来ないってことだろうね(HDDの古さは関係ない)

予約時にDRしか選べないってことならどうしようもないけど、◯倍モードで予約していて条件が重なってDRになった場合は録画や再生してないときに変換して最終的に設定した◯倍モードに変換されるので、HDDの空きさえあれば問題ないよ

>後、メーカーホームページより外付けHDDの認識範囲が3TBまでしか記載がありません。
>4TBの外付けHDDは認識するでしょうか?

この機種で試したわけじゃないけど、USBHDDの仕組み(仕様)からいくと4TBでも6TBでも使えるものなんだけどPanasonicの場合は仕様を超える使い方が出来ないようにファームで縛ってくるメーカーだから3TBまでと書いてあれば3TB超は使えないと思った方がいいと思う

書込番号:25221177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2023/04/14 14:40(1年以上前)


>内臓HDDは問題無いのですが
外付けHDDの方は予約画面に
片方がDR切り替えと表記されます。

エンコーダーが1つしか無いから、
内蔵HDDでAVC録画中の時は
他は「エンコード待ち」の状態になる。
いつ変換されるかというと、予約録画
等の動作が完了後電源が切れた時
(コンセントは刺したままのスタンバイ中)
に指定した倍速数のモードに変換される。

>メーカーホームページより
外付けHDDの認識範囲が3TBまで
しか記載がありません。
4TBの外付けHDDは認識する
でしょうか?

試しに4TBのHDDを買って繋げてみれば?
良くて3TB分の録画時間しか認識しない
んじゃない?



書込番号:25221301 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件

2023/04/14 21:54(1年以上前)

内臓HDDではAVC状態でW録出来たので外付けHDDの方でも大丈夫かと思ってました。
外付けHDDの方は3TBを購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25221893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MP4はブルーレイにダビングできない?

2023/04/03 23:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

スレ主 oka_chanさん
クチコミ投稿数:83件

PCから本機に取り込んだMP4ファイルをブルーレイにダビングしたいのですが、ダビング先がSeeQVaultかSDカードしか選択できません。
ブルーレイにダビングする方法を、どなたかお教えいただけないでしょうか?
(別機器で、サブメニューボタンをおして変換?というのを見かけましたが、本機ではできないようです・・・)

書込番号:25208078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2023/04/04 08:41(1年以上前)

BD規格にはMP4はないのでできません。MP4をm2tに変換すればBDにダビングできます。手っ取り速いのは動画編集ソフトで変換すれば簡単です。

書込番号:25208366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/04 11:50(1年以上前)

新しいディーガなら写真/動画の保存用ディスクの作成や
mp4の動画をAVCHDの形式に変換してブルーレイにダビングできますが、
DMR-BRW500にはその機能がないのでできません。

書込番号:25208586

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2023/04/04 12:14(1年以上前)

説明書178p、赤丸

初期設定のままなら2倍か5倍録で変換取り込み後
BDにダビングできるけど…

書込番号:25208615

ナイスクチコミ!0


スレ主 oka_chanさん
クチコミ投稿数:83件

2023/04/05 14:34(1年以上前)

皆様、ご助言ありがとうございます。


>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
m2s(m2ts)でDIGAに取り込みましたが、MP4同様、ブルーレイにはダビングできないようでした。

>masa2009kh5さん
こちら確認しましたが、初期設定(変換取込)のままではありましたが、変換取込を行っても録画一覧には表示されず、ブルーレイへのダビングもできないようでした。

おそらくは
>W21SA使いさん
のおっしゃるように、本機には機能が無い様です。

勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:25209965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRW500」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW500を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW500
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRW500をお気に入り製品に追加する <1120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング