ブルーレイディーガ DMR-BRW500 のクチコミ掲示板

2014年10月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW500

  • 独自の「4Kダイレクトクロマアップコンバート方式」により4K/24pへのアップコンバート出力に対応し、500GBのHDDを搭載したブルーレイレコーダー。
  • 4K撮影動画を内蔵HDDに保存・再生が可能なほか、写真の4K出力にも対応する。撮影動画や写真をドラッグ&ドロップでパソコンにコピーできる。
  • 「外からどこでもスマホで視聴」に対応。スマートフォンやタブレット端末で、本機で録画した番組や受信中の放送を外出先からストリーミング再生できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BRW500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW500 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW500とブルーレイディーガ DMR-BRW510を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRW510

ブルーレイディーガ DMR-BRW510

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月16日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW500パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW500のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

ブルーレイディーガ DMR-BRW500 のクチコミ掲示板

(472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW500」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW500を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
69

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 二番組同時録画について質問が有ります。

2015/12/15 17:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

クチコミ投稿数:18件

パナソニックの「DMR-BRW500」のレビューを見ていて気になった事が有ります。


ある方の商品レビューに

「録画機能 :画質の選択肢が多いのは嬉しいが、2番組目がいったんDRで、後から 指定のモードに変換されるが鬱陶しい。 」

とあったのですが、どういう意味でしょうか?。

→二番組目の録画が、出だしの数秒間だけ変な感じに録画されたりするのでしょうか?。
(自分は圧縮録画を多用する上、ダビング保存も良くするので気になりました。)

書込番号:19406805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/12/15 21:54(1年以上前)

DRモード切替

>「録画機能 :画質の選択肢が多いのは嬉しいが、2番組目がいったんDRで、後から 指定のモードに変換されるが鬱陶しい。 」
 2番組同時長時間(AVC)記録モードは可能です。この機種ではそんな制限はないですが、BRGだといったんDRで記録後AVC変換という仕様になっています。
(良くある質問 同時録画は出来ますか)BRW500
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/portal/top10/brw500_q1.html

(良くある質問 同時録画は出来ますか)BRG2010
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/portal/top10/brg2010_q1.html

 ただ、長時間モードで録画中などのときに再生やお部屋ジャンプ、ダビングを使うと(DRに切り替えて録画して)空いている時間にそのモードに変換するDIGAの仕様です。(図)
 
(過去ログあされば一杯あります)
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000660516/SortID=17781772/
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579789/SortID=17908941/

(最近のDIGAではややこしく)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000815496/SortID=19185954/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%97%A0%82%C5DR#tab

書込番号:19407634

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/12/16 07:45(1年以上前)


>撮る造さん


度重なる、ご回答、非常に助かっております。

なる程、圧縮録画をすると、一時的に「圧縮版」と「DR版」の両方を録画している感じになるんですね。
(間違ってたらすみません。(^^;))

だとしたら、同時録画の場合は、DRモードでの録画で楽しもう思います。


※あと、シャープの「BD-W570」についてですが、
BD-W570にも、上記の仕組みが取り入れられていたりするのでしょうか?。

ご存知の方がおられれば、是非とも教えて下さい。
m(_ _)m

書込番号:19408562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/12/16 12:49(1年以上前)

>※あと、シャープの「BD-W570」についてですが、BD-W570にも、上記の仕組みが取り入れられていたりするのでしょうか?。

 パナの場合、ユニフィエというシステムLSIによるエンコーダーですので、バックグラウンドでDRにする意味もあるのかも。(放送波のMpeg2を一度復元して後エンコードしてMpeg4AVC記録へ変換)
(参考)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081117/1021000/?P=2&rt=nocnt

 シャープの場合、たぶんデジタル放送を外部チップでリアルタイムにトランスコードしているので、そのようなシステムにはなっていないと思いますが。

(最近機種では記載が無いので、少し前の機種ですがトランスコードの記載が)
http://www.sharp.co.jp/bd/feature/rec/

(これはもっと古い記事)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080908/vixs.htm

 この辺の技術的な情報は、各社とも特に公開していませんのであくまでも推測の域を出ません(新機種のHPには記載も見つかりませんし) まあユーザーにとっては、このあたりはどうでも良い情報ですので。

 また私はこの辺に詳しいわけではありませんし、誰か詳しい人が見れば何か書き込んでくださるかも。

書込番号:19409198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/12/16 23:27(1年以上前)


>撮る造さん

親切丁寧な ご回答、有り難う御座いました。


この機器のシステムは、長所でも有ると分かったので、あまり深く考え込まない様にします。(^_^)

後は、近所の電気店を覗いて、値段の安さで決めたいと思います。


それから、このスレッドをご覧になられた皆様へ、念の為、お書きしておきます。

この機器は、録画開始の数秒間の映像が乱れるなどの不具合は無いので、ご安心下さい。

m(_ _)m


書込番号:19410930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初歩的な質問になります。

2015/12/15 07:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

クチコミ投稿数:18件

DMR-BRW500の購入を考えている者です。

このDVDレコーダーは、
ハードディスクに、DRモードで録画した番組を早見再生できますでしょうか?。

レコーダーの中には、DRモードで録画すると早見再生できない物も有るので気になっています。

※早見再生は音声を出しながら、1.3倍速位で再生する機能の事です。

書込番号:19405622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/12/15 11:52(1年以上前)

 勿論可能ですが、1.3倍です。
 ソニーとシャープは1.5倍、東芝とマクセルは1.3倍で再生できます。

>レコーダーの中には、DRモードで録画すると早見再生できない物も有るので気になっています。
 現行機でそんな機種は無いはず。
 最新鋭機器はありませんが。一応5社(東芝、マクセル、パナ、ソニー、シャープ)使っていますが、全てDRでも可能です。

書込番号:19406124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/12/15 12:56(1年以上前)

旧型DIGAですが、
・AVC(x倍録)録画番組は、1.3倍速(正確には4/3倍速)
・DR録画番組は、1.6倍速(正確には5/3倍速)
で早見再生(音付き)可能です。
HDDだけではなく、BD(DIGAでダビングしたディスク)も可能です。
市販のBDソフトの場合は、製作者の意図で可否が変わるようです。

旧型DIGAの情報ですが、BRW500 も同じだと思われます。

書込番号:19406288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/12/15 13:58(1年以上前)

BRW500のリモコン(取扱説明書より)

 DIGAの早見再生について一応補足しておきますと、リモコンの再生ボタン(ボタンに1.3倍速表記があります)を押し続けると、早見再生になります。(これではどのモードでも1.3倍で、これが取扱説明書に早見再生として書かれているもの)

 早送りボタンを押すと、第一段階では音が出ます。この際DRモードの場合多少早く聞こえます。
 この場合、多少ケロケロ声になるので(場面によっては聞き苦しいので)取扱説明書では載っていないのだと思います。

書込番号:19406396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2015/12/15 16:18(1年以上前)

>早送りボタンを押すと、第一段階では音が出ます
これは、1.5倍再生で、1.3倍に比べて声や画像が不自然となります。
昔の取扱説明書には書いてあったような気がしますが、BZT810では、簡単な書き方になっていました。
機種により不安定になってしまったのかも知れません。

以下BRT250 取扱説明書より引用

   << 又は >> を押す
 押すごとに、または押し続けると速度が速くなります。(5段階)
・「>再生」で通常再生に戻ります。
・早送り1速時のみ音声が出ます。

書込番号:19406670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/12/15 17:37(1年以上前)

皆さん、
問題を解決して頂きまして、本当に有り難うございました。
m(_ _)m

書込番号:19406843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/12/16 02:07(1年以上前)

昆虫倶楽部さん

撮る造さん が言われたとおり、
再生ボタンの長押し では、録画モードによらず1.3倍速(4/3倍速)でした。
お詫びして、訂正します。 誤報すみませんでした。

早送りの1段階目は、
AVC録画は1.3倍速
DRは1.6倍速(こちらも5/3倍速は誤まりで、きっちり1.6倍速)でした。
m(__)m

書込番号:19408347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新モデルとの比較

2015/12/09 10:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

現在、DMR-BRW500とDMR-BRW510のいずれかの購入を検討しております。
DMR-BRW510がDMR-BRW500の新モデルですが、異なるところといえば定格消費電力が2W低いところと
重量が多少軽いというところです。
それで12/9現在\2,500ほど値段が違いますが、皆様だったらどちらを購入しますか?

ご回答お願いします。

書込番号:19388969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/12/09 10:51(1年以上前)

>DMR-BRW510がDMR-BRW500の新モデルですが、異なるところといえば定格消費電力が2W低いところと
重量が多少軽いというところです。

定格消費電力が2W低いので新モデル。

書込番号:19389051

ナイスクチコミ!2


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2015/12/09 11:40(1年以上前)

金額が極端に違わないのなら自分なら新モデルを選びます。

滅多にないですが、時々ソフトのバージョンアップで新機能に対応、対応モデルは20XX年発売以降のモデル
みたいなことがあるので。
「あー、あの時新しいモデルを買っていたらバージョンアップ出来たのに」と思ったりするかもしれないので。

2Wの差はどうなんですかね。
24時間稼働で365日使っても1年で4〜500円とかの電気代です。
その条件で5年位使うと2,500円の差が埋まるのかな。
実稼働(視聴、録画、番組表データ更新など)はもっと少ない時間になるだろうから
レコーダーが壊れる、買い換えるまでに差は埋まらないとは思いますけどね。

書込番号:19389133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/12/09 12:00(1年以上前)

>皆様だったらどちらを購入しますか?

2500円差なら安い方。

書込番号:19389166 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/09 13:21(1年以上前)

>異なるところといえば定格消費電力が2W低いところと重量が多少軽いというところです。

違う。それだけではない。

・見たいところ再生
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/common_feature/view.html#mitaitokorosaisei
・新番組お知らせ
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/common_feature/rec.html#shinbangumi
・4Kのままブルーレイディスクにバックアップ
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/common_feature/create.html#four-k
・ハイレゾ再生・バックアップ
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/common_feature/spread.html#e-onkyo

等もある。

書込番号:19389330

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリのpanasonic media accessについて

2015/12/02 16:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

お風呂で録画番組を視聴しようと思いこのアプリをインストールしたのですが、
リモート視聴チェックの段階で

「接続中のネットワーク環境は推奨環境ではないため、リモート視聴できない場合があります。
ルーターのUPnP設定がONになっているかどうか確認してください。詳しくはお使いのルータの取扱説明書をご確認ください。」

とのことだったのでUPnPを確認したところONになっていました。
(今ここでつまずいております・・)

osのバージョンは問題ありません。
使用しているルーターは「WG1200HS」です。

どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:19370134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/12/02 21:42(1年以上前)

家もDIGAが3台ありまして、media accessを利用して宅内外視聴しています。
Android主体ですが、この投稿を読み不思議に思い視聴チェック(実はこう言うチェック項目が有ることも知りませんでした、笑)を実行したら、スレ主さんと同じ警告文が…でもライブ&録画したモノは普通に視聴出来ています。
それ、私みたいに無視して機器登録されてみては?

書込番号:19370921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/12/04 10:24(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん

警告文を無視してそのまま進めたら無事に機器の認証が出来ました。

視聴は録画だけと思ったらリアルタイム放送も視聴できるんですね〜。

3台所有はすごいです!
私は初DIGA購入なので(しかも5年ぶりの買い替え)まず起動の速さにおどろきです!
出来ることが色々とありそうなのでDIGAライフ楽しみたいと思います。

この度は本当に有難うございました。m(_ _)m

書込番号:19374905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日立WOOO L32-XP07で

2015/11/17 01:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

スレ主 falchionさん
クチコミ投稿数:2件

買った当時はカセットっていいなぁと思って購入しましたが、最近はBDの方が良いと感じるようになり、
新たに購入しようと考えています。

カートリッジに録画したものをBDに移すことができるのであれば購入したいと考えています。
また、何分古いTVですので対応しているか自体も不安です。

ご教授の程、お願いいたします。

書込番号:19324714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:18件

2015/11/17 01:25(1年以上前)


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/11/17 01:28(1年以上前)

 XP07なら、LANケーブル利用したネットワークダビングが可能です。
(古いTVなので、書かれている対応機種も古いですが現行DIGAでも可能)
http://av.hitachi.co.jp/tv/ex_support/check/w07/dubbing.html
 
 まあiVDR-SカセットHDD挿入口から入れて、直接ダビング可能なマクセル機のほうが簡単ですが。
http://kakaku.com/item/K0000714751/

書込番号:19324737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 falchionさん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/17 01:50(1年以上前)

>ijumonta_kさん
>撮る造さん

お二方ありがとうございます。

マクセルは盲点でした。
マクセルをメインに考えてみます。

書込番号:19324764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

以前のDIGAでは、録画番組一覧で、まとめ番組上でサブメニュー出して、途中から再生がありました。
この機種は、最初から再生しかありません。

他の方法で、途中まで再生した、まとめ番組の続きを一気に連続で再生することはできませんか?

書込番号:19275146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/31 17:53(1年以上前)

録画番組一覧の、まとめ番組上にカーソルを合わせた状態で
再生ボタンを押せば良いのではないか?

書込番号:19275539

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2015/10/31 20:49(1年以上前)

おお、出来ました。
実は さっきDigaのサポートにも電話して、申し訳ないが出来ない、改版で検討と言われました。

出来るのですね、ありがとうございます。

書込番号:19276048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/31 21:13(1年以上前)

録画一覧が、「まとめ表示」になっておれば、
「放送画面」でいきなり再生ボタンを押しても、
直近で再生しておったタイトルの続きから、連続再生される筈だ。

書込番号:19276125

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRW500」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW500を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW500
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRW500をお気に入り製品に追加する <1120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング