ブルーレイディーガ DMR-BRW500
- 独自の「4Kダイレクトクロマアップコンバート方式」により4K/24pへのアップコンバート出力に対応し、500GBのHDDを搭載したブルーレイレコーダー。
- 4K撮影動画を内蔵HDDに保存・再生が可能なほか、写真の4K出力にも対応する。撮影動画や写真をドラッグ&ドロップでパソコンにコピーできる。
- 「外からどこでもスマホで視聴」に対応。スマートフォンやタブレット端末で、本機で録画した番組や受信中の放送を外出先からストリーミング再生できる。

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年7月3日 11:04 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2015年6月27日 12:55 |
![]() |
7 | 5 | 2015年6月19日 21:06 |
![]() |
1 | 1 | 2015年6月6日 11:15 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2015年6月5日 16:09 |
![]() |
2 | 2 | 2015年5月16日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
この製品の購入を検討しています。
J:COMチューナーデジタルセットトップボックスBD-V7002RJとLANケーブルで繋ごうと考えています。
どなたかこの組み合わせで機器同士の相性が合うのか、実際お繋ぎの方 居られたらお教え願います。
(CATVの番組を直接ディーガ側で録画ができるかどうか知りたいです。)
0点

DMR-BRZ2000のレビューでBD-V7002RJからのLAN録画できたということが書いてあります。
http://review.kakaku.com/review/K0000697878/ReviewCD=792005/
BRW500は同世代の普及機なので、こちらでもLAN録画出来ると思いますが。
書込番号:18842927
0点

撮る造さんありがとうございました。
結局、怖かったので、J:COMのホームページや、ケーブルラボで接続可能のリストに掲載されていたシャープのBD-W1700を購入しました。J:COMBOX(BD-V7002RJ)→BDレコーダーへのダビングや、J:COMの番組を直接録画(DRのみ)等はうまくつながっています。BDレコーダーからネットワークで、J:COMBOX(BD-V7002RJ)内のデータ等をダビングしようとするとダビング禁止でできませんでした。
購入前に、PANAやJ:comにこの機種との相性を聞いてみたのですがどちら側もわからないとの事でした。
J:COMなどは、「リストに載ってる機種ならOKですね」と聞くと、「いえ、同じ、機種型番でも、物によってはうまくいかない場合もありますので、メーカーと相談して購入して下さい。」と言われた。
J「:COMがわからんことBDレコーダーのメーカーがわからんやろぉ!」と言いかけたが、ばからしくなって「そうですかぁ。」と言って電話を切りました。
書込番号:18931385
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmr_brw500_1000.pdf
224頁以降参照。
まぁ一通り目を通した方がいいですよ。
書込番号:18913261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
最近、この機種を購入しました。
使い勝手はよく満足しているのですが、リモコンにて
操作する時、本体のリモコン受光部にまともに目掛けて操作
しないと動作してくれないのに少々不満があります。
もう少し許容範囲が広かったらなぁというのが少々の不満点です。
初めてのブルーレイレコーダーですので、正直よく分かりませんが
こんなものでしょうか?
ご教授お願い致します。
3点

こんばんは
BRW-500 取扱説明書
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmr_brw500_1000.pdf
P23
・リモコン受光部
>受信範囲
>正面: 約7m以内
>左右; 各約30°
>上下: 各約20°
仕様なんで、しようがないですね(苦笑
ちなみに、当方所有のプリメインアンプのリモコンは、試したところ、
真横近い角度でも、有効でしたね、距離は、2mほどですが
書込番号:18881733
0点

テレビのメーカーがメジャー所なら、レコーダのリモコンでテレビの操作が出来る筈です(要設定)。
それで試してみてはどうでしょう?元のテレビリモコンとも比較してみて下さい。
不良か仕様の範囲かはまだ何とも言えませんが、少なくとも
「リモコン(発光側)が弱いのか、レコーダ(受光側)が弱いのか」
ある程度の判断が付けられる思います。
後は購入店に相談ですね。もし量販店等の店頭購入で、なおかつリモコンが疑わしいようなら
店に持って行って展示品等の他の個体と比べさせてもらうのが一番でしょう。
#通販だとちょっと難しいですね。というか、こういう事が出来るのが店頭購入の強みです(値段に含まれるとも言う)。
書込番号:18882990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足。本体が疑わしいようなら店に本体ごと持ち込んでも構いません。
(単にご本人が面倒臭いだろうというだけで(^^;)
書込番号:18882998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はDBR-BWT560使用ですが、
同じような悩みがありました。
旧型機のリモコンを使えばきっと解消しますよ。
参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339913/SortID=18395536/#tab
書込番号:18883391
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
本機BRW500を購入しました。まだ引越前ですのでまだ使用しておりませんが、スカパープレミアムLink機能について実用されている方いらっしゃいましたら、どんなことが出来るのかお教え頂けると嬉しいです。スカパーHPを閲覧しましたがイマイチピンときません。契約すればスカパーの番組(4Kも含めて)なども録画できたりするのでしょうか…。ご教示の程よろしくお願い致します。
書込番号:18844526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカパー4Kは本機では録画や再生、視聴は出来ません。
スカパー4Kチューナー、内蔵テレビ、内蔵レコにて視聴や録画、再生が出来ます。
スカパー4Kチューナーはスカパープレミアムも受信ができ、それらの番組のほとんどはスカパープレミアムLink機能にてBRW500にて録画が可能。
あとスカパー4Kの視聴できるテレビは、4Kテレビなど対応したテレビが必要です。
実際はスカパー4Kチューナーを使い、BRW500にはLAN録画で2Kのスカパープレミアムを録画し、4Kに関してはチューナーに接続したUSB-HDDにて録画禁止を除く番組を録画、再生。
あとは4Kテレビとチューナーを繋ぎ視聴すると言う事でしょうか。
書込番号:18844673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
こんちわ
BRW-500 取扱説明書
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmr_brw500_1000.pdf
P4 高画質で楽しむ
P88 24p/30p変換出力
>4K/24p、4K/30p
P180 本機の設定を変える
書込番号:18841978
0点

掲示板 利用ルールを読まんか。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
>スレッドのタイトルは内容に沿った具体的なものにしてください。
>特に、モバイル版・スマートフォン版の掲示板では、題名を選択して書き込み内容を見る仕組みなので、
>「教えてください」「質問です」などの抽象的な題名はお控えください。
書込番号:18842044
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





