ブルーレイディーガ DMR-BRW500
- 独自の「4Kダイレクトクロマアップコンバート方式」により4K/24pへのアップコンバート出力に対応し、500GBのHDDを搭載したブルーレイレコーダー。
- 4K撮影動画を内蔵HDDに保存・再生が可能なほか、写真の4K出力にも対応する。撮影動画や写真をドラッグ&ドロップでパソコンにコピーできる。
- 「外からどこでもスマホで視聴」に対応。スマートフォンやタブレット端末で、本機で録画した番組や受信中の放送を外出先からストリーミング再生できる。

このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 8 | 2015年3月10日 18:17 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年3月9日 16:56 |
![]() |
10 | 12 | 2015年3月11日 19:50 |
![]() |
2 | 2 | 2015年3月1日 11:37 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2015年2月26日 21:21 |
![]() |
1 | 2 | 2015年2月23日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
こんにちは
デジタル放送も国によって方式が違うので、日本と方式や周波数が同じ国ならできるでしょう。
こちらご覧ください。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%94%BE%E9%80%81
書込番号:18563800
0点

衛星放送なら、それ用の受信機が、売っています。
書込番号:18563843
2点

海外からのあとに点をいれると意味が変わるが、
海外で、放送転送視聴可能かという意味なら原理的には可能です。
書込番号:18563876
2点

既に指摘されておるが、
誰が読んでも誤解が無い文章にして出直すんだな。
海外で放送中のTVを、
国内で視聴する、
という事なのか?
国内で放送中のTVを
海外から視聴する、
という事なのか?
それとも、他の意図なのか?
前者ならば、
スカパー!プレミアム等に加入すれば、
色んな国の放送をやっておる。
書込番号:18564038
3点

hoshizorさん
日本の放送を海外で見たい、という意味だとして、同じ質問が他機種のクチコミにありました。
私の書き込みはそちらを見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697880/SortID=18537697/#tab
書込番号:18564114
3点

みんなぁ、スレタイぐらい読もうよ。
「海外からの視聴は可能でしょうか」
これで意味が通じない人は日本語力ゼロですぜ。
私の回答はshigeorgさんと同じです(手抜き力MAX(^^;)
書込番号:18564149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スレタイぐらい読もうよ。
おぉ、確かに。
これは失礼仕った。
前言は一部撤回する。
(本スレでは、タイトルが有ったために必ずしも必要ではなかったが、
>海外から放送中のTVの視聴は可能でしょうか。
という文章自体については、
自身で修正してみる(ここに書き込む書込まんに拘らず)のが今後の主の為だという考えに変わりはない)
書込番号:18564199
3点

90日毎に日本に戻れないならSLINGBOX350と組み合わせて利用するしかないですね。
書込番号:18564277 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
この機種の購入を考えています。
ジェイコムのセットトップボックスをLAN接続している方いらっしゃいませんか。
トラブルがあるのか、どの程度なのかが知りたいです。
(BWT560でのクチコミは読んでいますが、同じと考えてよいものか…。)
こちらの状況:
契約変更で、今月中に古いセットトップボックスから、録画機能(内蔵HDD)無しのSmart J:COM Boxに変わります。
(「スマートセレクト12M」で、電話とネット12MとCS5チャンネルのプランです。)
ジェイコムさんから、「設置する機種がどれになるか当日にならないとわからない」と言われています。
接続はLANケーブルで、間にルーターをはさむ感じで考えています。
せっかく購入するのだから、アナログ画質じゃない録画がしたい、と思っています。
ジェイコムの動作確認状況には、この型番がないし(http://faq.myjcom.jp/faq_detail.html?id=22419)
規格は合っているようだけど、ジェイコムさんに訊いてもはっきりした答えはもらえず、不安に感じています。
何か情報、アドバイスをお持ちでしたら教えてください。よろしくお願いします。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
昨日購入、HDMI端子で映そうとしましたが、映りません。
正常に作動している、モニター、HDMI端子を使っても映りません。
本日早々にお客様相談センターに連絡。
HDMI端子から信号が出ていない模様です。
故障なので販売元にお問い合わせくださいとのこと。
なんだよーーーーーーー!!!!!
1点

初期不良で交換になるから、そう言ったのでは?
修理になると時間かかりますよ。
書込番号:18555832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

販売元は本日休みで連絡が取れていません。
明日、もう一度連絡入れてみるつもりです。
書込番号:18556060
2点

通販なら利用規約盾に拒否られるだろうから結局メーカーに頼る事になるやろな。
書込番号:18556096
0点

拝見しました
基本的に初期不良は購入店舗の方が早いです
メーカーだと修理扱いなとで時間が必要で
嫌な思いをする口コミもあります
なのでメーカー側はそう答えたかと。
それでは
書込番号:18557127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売店は新品のものに交換してくれました。
ところが再び映そうとすると映りません。
再びお客様相談センターに電話をすると、他社のプロジェクターにはHDMI端子で映るか保障出来ません、と。
HDMI端子で映ると記載されているのに何言ってんだ!!!!!!
プロジェクターはNECとタクサンのものです。
パナソニックのDVDレコーダーでは問題なく映るのに、この機種はダメとは。
パナソニック以外のものはHDMI端子での確認が取れていません。
映らない場合は、保障外ですと記載すべきでしょう。
最低の会社!怒り 怒り 怒り
最低の対応、なんて会社だ!
書込番号:18564591
2点

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/bd/bw890bw690/bw890bw690_c01_51.html
とりあえず試してみてください。
BZT860でも同様の操作ができたので、最新世代でも同様かと。
書込番号:18564626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HDMIも規格が変遷しているから信号解読部分の構成が対応していないと再生はできないこともあることを知っていたほうがいいです。故障ではないので。
メーカーもその辺は、問い合わせの時に説明すべきことだと思います。
書込番号:18566571
1点

ずるずるむけポンさん のアドバイスに従って480iで映った場合、
1080iや、1080Pでディープカラーをオフにすると映る事があります。
HDMIのケーブル長はどれ位でしょうか?
5m以上だと、1080Pが電送できないケーブルが少なくないと思われます。
書込番号:18566643
0点

ずるずるむけポンさん
早々ありがとうございます。
その操作はお客様相談センターに、言われやってみましたが、無反応でした。
書込番号:18567675
0点

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
そうなんですか。
HDMI端子でもダメなものがあるんですね。
yuccochanさん
長さは5メートルです。
長いとダメなのですかね?
HDMIケーブルを新規購入すればよいのかな?
皆様ありがとうございます。
書込番号:18567694
0点

buriyasuさん
「無反応」とは、
「04 PRG」が表示された状態から「決定」ボタンを3秒以上押しても
プロジェクター から何も映らなかった、という事でしょうか?
それとも、「00 RET」が表示されない、という事でしょうか?
前者ならHDMIケーブルを交換しても期待薄だと思います。
このHDMIケーブルで、DVDレコーダーが映っているのですよね?
HDMIケーブルは、規格では長さが規定されていないのですが、ネット情報では、
5m以上でトラブルが出始めるとの書き込みが複数ありました。
HDMIに流れる信号は、2Kの場合、1080Pが最もクロック周波数が高く1080iにすると
半分に下がり、480iが最も低くなります。
なので、周波数が高い事で映らない場合は、ずるずるむけポンさん が紹介してくれた方法で、
480iにする事で映るようになるという事です。
ところで、プロジェクター以外にテレビはお持ちではないのですか?
書込番号:18567953
0点

yuccochanさん
プロジェクターは2台(NEC,タクサン)共にDVDレコーダーでは映ります。
また、もう一台のソニー製のブレーレイレコーダーも問題なく映ります。
この機種だけ映りません。
テレビは持っていません。
ですので設定が出来ません。
書込番号:18568037
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
今回、DMR-BRW500を「外からどこで視聴」を目的に購入しました。
(BZT710を所有しておりますので、本当にこのためにです)
早速、スマホにつなぎ視聴開始!ところが、目的のチャンネルが出ない・・・
当初は設定の問題と思い、色々と試しましたが、目的のCH表示されません。
http://panasonic.jp/viera/mediaaccess/usage03.html#usage03-02
たどり着いたのは、上記の「NexTV-Fの規定により視聴できないチャンネルがあります」
よく調べなかったのはミスですが、こんな所に小さく表示されても・・・
野球ファンの皆様、ご注意ください。そして250Ch,257Chの早期対応を願います。
1点

録画した上で、追いかけ再生すれば可能になる、という裏技があるとかないとか。
レコーダーや端末や使うアプリなど、どういう組み合わせで可能かなど、詳細はわかりませんが、トライしてみてください。
ちなみに、有料放送の場合、コンテンツ供給元がネット経由の生視聴を認める契約になっているかどうか、によって制限がかかります。
番組ごとに権利の有無を切り替えれば、煩雑で実用的になりませんから、一括してすべて契約する必要があります。とうぜん、番組調達コストは上がり、料金に反映されることもあり得ます。
というわけで、なかなか簡単な話ではないです。
書込番号:18530658
1点

P577Ph2m様アドバイスありがとうございます。
これから色々トライしてみます。
書込番号:18530690
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
初めまして。
今回こちらの商品を購入し一週間も経ってないんですが何度かフリーズします。
Huluを視聴してた際にフリーズし
リモコンも効かず一度テレビの電源を
消しました。(テレビの電源だけは押せました)
そして本体のボタンでレコーダーの
電源を消そうとしても消えず、
その状態でテレビつけるとカラフルな砂嵐?の
ようなものが出てきて少し経つと普通に
起動し番組が見れました。
今のところ気になる点は以上なんですが
初めてブルーレイレコーダーを購入し
こういうことがあったので不安になりました。
これはよくなることなのか、初期不良なのか
教えていただけますか?
書込番号:18518521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合の連絡は早ければ早いほうがいいです。
先ずは購入店舗へ連絡し、至急初期不良による交換を要求して下さい。
変に修理対応より新品との交換が安心です。
動くこともあるとか余計なことは云わなくていいです。
フリーズが頻発してまともに使えない、リモコン操作も受け付けない
交換要望の旨を淡々と伝えましょう。
さすがにこんなのが仕様ではないと思いますよ^^;
書込番号:18518900
2点

回答ありがとうございます!
さっそく連絡したんですが
在庫がないとのことで返金という形に
なるとのことです。
症状についても常になのかと細かい
状態を教えないと初期不良での
扱いになるか分からないとの
ことなので返品するか迷っています。。
やっと届いたものなのでまた日数が
かかると思うと、、一度パナソニックにも
て電話してみようと思います。
書込番号:18519538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく故障なのでしょうが、症状の発生するケースはきちんとメーカーに伝えたほうが良いと思います。
原因不明でいつ起こるかわからないのと、特定の操作をした時(Huluを見るときだけ)に起こるでは状況が違うでしょう。
前者なら間違いなく故障。後者ならソフトウェアのバグだったり、ネットワークの通信状況が良くない
なども考えられるので、せっかく新しいものに交換してもまた同じようにフリーズする可能性あります。
最近のレコーダーは機能が増えて、便利になった分どういう不具合がでるか市場に出してみないと
メーカーも把握できないことがある気がします。
あと、DIGAは電源ボタンを3秒以上長押しで本体リセットになります。
軽微な不具合だと大体これで治ります。
書込番号:18519626
1点

回答ありがとうございます。
症状といたしましてはhulu鑑賞時に起きることが
多いですね。一度番組表でもカラフルな
砂嵐のようなものが出ましたが。。
こちらでパナソニックにも確認したところ
預かってみないと初期不良か分からないとのことでお預かり修理を提案されました。
やはり手元から離れてしまうのは
あまりしたくないので一年保証内で
再度気になるようであればお預かり修理を
するという結果にいたしました。
みなさま回答ありがとうございました。
書込番号:18521330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無駄に時間かけるより早いトコ買った店に初期不良名目で交換交渉した方が無難だぞ(それでもメーカーに対応させたいなら止めないけど←我輩なら買って数日でハズレと判断したら早々に返品する)
書込番号:18521462
0点

回答ありがとうございます。
そうですよね、それが一番いいかなと
思うんですが
今回購入したお店に
在庫がなく返金という流れに
なるということだったので
一度このままつかっていきたいと
思います。
書込番号:18521554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
かなり前にW録時の片方がDR固定というのは無くなってますよ。
只、トラブルがあったり録画中の再生等特定の行為をおこなうと録画後に変換という場合もあると考えた方がいいです。
書込番号:18510415
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





