おたっくす KX-PD503DL-T [ブラウン]
おたっくす KX-PD503DL-T [ブラウン]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD503DL-T [ブラウン]
初めてのFAX購入を検討しています。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
「受信したFAXをSDカードに直接保存できる」という機能に惹かれています。
このとき用紙に印刷しない設定はできるのでしょうか?(消耗品節約のため)
それとも必ず受信時には印刷するのでしょうか?
機能的にはPD703でも良いのですが、色が白しかないので、PD503を検討中です。
どうぞよろしくお願いします。
0点

こんにちは
>「受信したFAXをSDカードに直接保存できる」という機能に惹かれています。
このとき用紙に印刷しない設定はできるのでしょうか?(消耗品節約のため)
それとも必ず受信時には印刷するのでしょうか?
FAXに記録用紙がセットしなければ、メモリーに記録が可能になります(メモリ代行受信)
ただその内容(中身)はわかりません。
(ナンバーディスプレイ契約があれば、相手先番号および時間はわかります。)
マニュアル 41から43ページ(FAX受信について)
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/kx/kx_pd503dl_dw.pdf?a_id=6228&session=ZMR1Gxnm
中身を見てから印刷したい場合は、パナなら「見てから印刷機能 PD-603や703など」があるFAXになります。
書込番号:18820780
2点

LVEledeviさま、はじめまして。
早速のご回答ありがとうございます!おかげさまで疑問が解決できました。
一旦SDカードに保存される→(画像は確認できないが)印刷するかしないか選択可能
という流れですね。
FAX受信の頻度は多くないので、面倒ではありますがSDカードをPCで読み込んで確認することで、コスト削減したいと思います。
ちなみに教えて頂いた602も良いカラーが揃っていて捨てがたいのですが、
今使用しているコードレスフォンの充電池の寿命が思いのほか短かったので、コードありを探しておりました。
503にしようと思います。
今度から疑問があったらまず取説を探してみますね、勉強になりました。
書込番号:18821037
2点

>ちなみに教えて頂いた602も良いカラーが揃っていて捨てがたいのですが、
すみません、603の間違いでした。
失礼しました。
書込番号:18821057
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




