

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


当該機にオススメのspケイブルがあればお知らせ下さい。
またやはりバイワイヤが音が良いのでしょうか。
ちなみにspはbアンドwを使用しております。
書込番号:20010549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


spケイブルは現状はラックスの切り売り品に
bアンドwのジャンパーです。
書込番号:20010662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オーディオ好きのおじさんさん
こんばんは
スピーカーケーブルは、切り売りのQEDかゾノトーン辺りをどうぞ
QEDは、シルバーコーティング系がお勧めですよ。
書込番号:20010677
5点

>オーディオ好きのおじさんさん
ケーブルで音は変わらないから、好きなのを選べばいい
書込番号:20010718
3点

SPケーブルでの寒色系から暖色系への大幅な変更は期待薄です。
変わるのは、解像度や高域の輝きなどです。
書込番号:20011084
1点

qedとzonotoneですか。
雑誌で何度かみたことがありますが
やはり数千円のものと10万円を越える完成品とでは
音質はガラッと変わってくるのでしょうかね?
あまり変わらないと仰る方もいますが
とにかく当方のシステムでは細かい音は
よく聞こえますが現状聞いていてあまり楽しく
ありませんので ケーブルでどうにかできるなら
なんとかできればと言う思いなのですが。
書込番号:20011148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アキュフェーズの音は使ってましたが、決して無機質ではないです、むしろ有機質が強い音と思います。
果たしてケーブルで大幅に変わるでしょうか。
書込番号:20011192
1点

>オーディオ好きのおじさんさん
RCAケーブルを変えるというのもありですよ。
今お使いのは、多分アキュフェーズのケーブルと思われますが
バンデンハルやゾノトーン、それからワイヤーワールドあたりが面白いんじゃないかなぁって思うんですけどね
それか、いっそのこと、電源ケーブルを純正の物に変えてみるとか、どうでしょう?
書込番号:20011529
2点

因みにですけど、スピーカーは何をお使いですか?
書込番号:20011532
3点

>アキュタン360さん
どうも返信が遅れてしまいましてすいません。
スピーカーは805sdを使っておりますが
端子がバイワイヤ用になっていますから
バイワイヤが良いのか
聞くところによるとシングルの方が分離は悪いが
まとまりがあって聞き聞きごたえがあるといった
話もどこかのオーディオショップの方は仰って
いましたので迷いどころです。
ただその場合オススメ頂いたゾノトーンなんかは
ジャンパー線も完成品はないようなので
自作するしかなさそうですが、工作は苦手なもので
完成品から探すとなると困ったものです。
>里いもさん
どうやら原因はxlrの極性が逆相だったことのようですが 音も無機質というより躍動的で生き生きとしており
楽しんでおります。
書込番号:20019503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オーディオ好きのおじさんさん
私のスピーカーは、B&WのCM1S2ですので、バイワイヤ対応となっております。
私は、バイワイヤの切り売りを裸で使っていますが
高域と低域で、異なるケーブルを使っています。
メーカーは、QEDですが、高域を銅線で低域をシルバーコーティングのバイワイヤをスターカッドにして使っています。
出音は、低音が引き締まり、高音がキラキラといった感じ、奥行きがあって聴きごたえがあります。
このケーブルは、1m辺り1万円以内で買えるケーブルなので、安く手に入ります。
ぜひ、ご参考にしてみてください。
書込番号:20019596
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





