『USB HDDの利用はできますか』のクチコミ掲示板

2014年10月上旬 発売

CR-N765(S) [シルバー]

  • DSD 5.6MHzまでのネイティブ再生に対応(ネットワーク経由およびUSB経由)したネットワークCDレシーバー。
  • アンプ部には、3段インバーテッドダーリントン回路など独自技術を凝縮し、AKM「VERITA」のDAC AK4490を搭載している。
  • ヘッドホンアンプにもフルディスクリートのDIDRC技術を採用している。
CR-N765(S) [シルバー] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:60W ハイレゾ:○ CR-N765(S) [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

  • CR-N765(S) [シルバー]の価格比較
  • CR-N765(S) [シルバー]の店頭購入
  • CR-N765(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CR-N765(S) [シルバー]のレビュー
  • CR-N765(S) [シルバー]のクチコミ
  • CR-N765(S) [シルバー]の画像・動画
  • CR-N765(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CR-N765(S) [シルバー]のオークション

CR-N765(S) [シルバー]ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月上旬

  • CR-N765(S) [シルバー]の価格比較
  • CR-N765(S) [シルバー]の店頭購入
  • CR-N765(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CR-N765(S) [シルバー]のレビュー
  • CR-N765(S) [シルバー]のクチコミ
  • CR-N765(S) [シルバー]の画像・動画
  • CR-N765(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CR-N765(S) [シルバー]のオークション

『USB HDDの利用はできますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「CR-N765(S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
CR-N765(S) [シルバー]を新規書き込みCR-N765(S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

USB HDDの利用はできますか

2015/04/28 05:43(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:54件

ハイレゾ超初心者ですが、昨日、CR-765とD-412EXを注文してしまいました。

主にプログレ、時折クラシックを聴いています。
自宅では近所迷惑になるので、もっぱらCDからPCに取り込んだWMAのロスレス音源をソニー製のイアホン(型番忘れましたが5千円位)で聴いています。
遠慮なく聴けるのは車(三菱のナビとBOSEのスピーカーの組み合わせ)ですが、音は今一つと感じています。

先日、TUTAYAでハイレゾなるものの存在を知り、聴いてみたくなりました。
自宅では音を鳴らせないので、実家で聴きたいと思っていますが、インターネット環境が整っていません。
そこで、自宅でハイレゾ音源をUSB HDDにダウンロードして、それを実家に持って行き聴きたいと思っています。
手持ちのHDDは東芝の500GBのHD-AA50GKです。フォーマットはFAT32でしています。
ネット環境が整えばNASの導入も考えていますが、とりあえずこのHDDが使えればと思っています。
このHDDは使えるでしょうか。それとも別におすすめの製品がありますでしょうか。

また、ヘッドホンも購入したいと思っています。
候補としてはSONYのMDR-1Aを考えていますが、ほかにおすすめはありますでしょうか。

以上、2点についてご教授願います。

書込番号:18725647

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47384件Goodアンサー獲得:10080件

2015/04/28 06:10(1年以上前)

動作する可能性はありますが、ポータブルタイプはUSBからの電源供給だけでは動かないかもしれません。
とりあえず取り付けてみてはどうでしょう。

書込番号:18725673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2015/04/28 06:19(1年以上前)

口耳の学さん早速の回答ありがとうございます。
CR765が届いたら試してみるつもりです。
連休中に実家の掃除をしに帰るので、その時に聴こうと考えています。
少しでも早く聴きたいので予め必要なものをそろえたいと思ったものですから質問しました。

書込番号:18725686

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2376件

2015/04/28 10:36(1年以上前)

こんにちは

この機器のUSB端子の仕様の抜粋です。
前面と後面のUSB端子によっても違いがあります。
HDDの記載がないので、実際はやってみるしかないでしょう。

■USB部※1※7※10※11
対応再生フォーマット MP3、WMA、WMA Lossless、WAV、AAC、FLAC、Ogg Vorbis、LPCM、Apple Lossless、DSD
対応USBストレージフォーマット FAT16、FAT32
スタンバイ時USB給電 ○(SleepCharge機能)
USBメモリー再生 ○※10※11

※1 USB端子について:(1)MP3/WMA/WMA Lossless/WAV/AAC/FLAC/Ogg Vorbis/LPCM/Apple Lossless/DSDファイルを再生することができます。詳しくは当社ホームページをご参照ください。(2)フロント端子はiPod/iPhone、USBメモリーに対応。リア端子はUSBメモリーに対応しています。(3)本機ではUSBマスストレージクラス規格に対応しているUSBメモリーを使用できます。(4)USBメモリーのフォーマットはFAT16、FAT32に対応しています。(5)USBメモリーがパーティションで区切られている場合、本機では複数のUSBメモリーとして認識されます。(6)1フォルダにつき20000曲まで、フォルダは16階層まで対応しています。(7)本機はハブおよびハブ機能付きUSB機器に対応していません。これらの機器を本機に接続しないでください。(8)著作権保護された音声ファイルは再生できません。
※10 USBメモリー再生での音楽再生時、1ファイルで2GBを超える音声ファイルは本機では再生できません。
※11 本機背面パネルのUSB端子でのUSBメモリー再生では、WAV 176.4 kHzと192 kHzは対応していません。
※12 USBリア端子での再生はDSD2.8224 MHz対応
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/crseries/crn765/spec.htm

書込番号:18726248

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3192件Goodアンサー獲得:313件

2015/04/28 10:56(1年以上前)

500GBでFAT32
読み込みに時間がかかるかもしれませんが、時間多分大丈夫でしょう。

ハイレゾは聞いてみれば分かると思いますが、普通の人が普通に聞いてれば
違いなんて感じないでしょう。

お使いのシステムならば、ヘッドホンで何度か聞き比べしてみて
ハイレゾの方が穏やかに感じるぐらいかと。

書込番号:18726302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2015/04/28 20:10(1年以上前)

LVEledeviさん 書き込みありがとうございます。
私もONKYOのHPを見てみましたが、USB HDDに関する記述がなかったので、質問しました。

Musa47さん USBメモリーでは容量が不十分ではないかと思い、HDDが使えないかと考えたところです。
使えるとありがたいですね。
ハイレゾの音質ですがハイレゾに過度な期待はもたない方がいいということでしょうか。
安物のイアホンから5,000円程度のイアホンに変えただけでかなり音質が良くなったものですから、ハイレゾに期待したところです。
いずれにせよ実家のONKYOのコンポが10年以上使われていなので、電源は入らない上にスピーカーも壊れていました。そこで買い替えようと思い、当初はパイオニアのN-70AやSONYのHAP-Z1ESなどを検討しましたが、口コミ掲示板でこの機種の組み合わせがいいという書き込みもあり、購入に踏み切りました。ハイレゾ入門機としてはいいのかなと考えた次第です。
音を出してみて不満足な場合はCR-765はヘッドホン用に自宅で使いたいと思います。
実家用にはN-70AかHAP-Z1ESの購入を検討します。ありがとうございました。



書込番号:18727492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/04/29 17:03(1年以上前)

CR-N765持っています。USBバスパワー駆動のHDDで動作を確認しています。BuffaloのUSB3.0 1TBの物です。接続はUSB2.0相当の速度になります。

書込番号:18730442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2015/04/29 20:42(1年以上前)

とうちゃくさん 書き込みありがとうございます。
動作する可能性が高まりました。CR-N765が届きしだい確認します。
とうちゃくさんはCR-N765を使ってみて、どのような感想をお持ちでしょうか?
音質向上は感じられましたでしょうか。差支えなければお教えください。

書込番号:18731121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/04/29 22:00(1年以上前)

イエスソングスさん
ご丁寧にありがとうございます。
自分はこれの前の前くらいのCR-D2LTDからの買い替えですが、いろいろパワーダウンというか安っぽくなったのは残念でした。出力も40Wから23Wと落ちましたが、自分はパソコンとオプティカル接続でつなげてのニアフィールドでの使用なのでスピーカーからの音は実質的にあまり違いは感じません。使用スピーカーはDYNAUDIO EXCITE X14です。ヘッドホンでのご使用をお考えのようですがお勧めはしません。自分が使っているTEACのポータブルヘッドホンアンプとの比較で申し訳ないのですがCR-N765はホワイトノイズ?が結構あります。TEACのはHA-P90SDなので実売価格差が倍近いこともあり、直接的には参考にならないかもしれません。ハイレゾ音源を聴きたいということでしたらハイレゾ対応のヘッドホンアンプなどを使うのが良いと思います。CR-N765とポータブルHDDを接続しての使用は本体で曲選択の操作をするのは曲数が何百とある場合には現実的ではないと思います。CR-N765をWi-Fiルーターとつなげた状態であれば、onkyo remote3が使えて便利です。

書込番号:18731444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2015/04/30 22:56(1年以上前)

とうちゃくさん 返信が遅くなり申し訳ありません。
ヘッドホンで聴く場合はヘッドホンアンプがノイズも少なく、いい音で聴けるということですね。
TEACは今から35年くらい前に初めてドルビーが搭載されたカセットデッキの発売時に父に買ってもらったメーカーです。LPレコードは高校生にとっては高い買い物でしたので、友達と交換し合って借りたLPをデッキで録音していたことを非常に懐かしく思い出しました。
TEAC製のヘッドホンアンプの購入も検討したいと思います。
ヨドバシにCR-N765とD-412EXを発注しましたが、D-412EXの納期は10月ということでした。
そこで、とうちゃくさん所有のDYNAUDIO EXCITE X14への変更を検討しましたが、私の耳に聴き分ける能力があるのか自信がないため、10月まで待つことにしようと思っています。それまでは自宅のONKYOのコンポのスピーカーで代用しようと考えています。
いろいろとアドバイスをいただき感謝申し上げます。

書込番号:18734788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/05/01 17:31(1年以上前)

CR-N765昨年からのユーザーです。
私の使用した経験からですと、前面のUSBはバスパワーのHDDが使用可能で、
背面のUSBは電源が使用できるタイプのHDDでないと使用出来ないと思います。
ご参考になればと思います。

書込番号:18736757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/05/01 21:09(1年以上前)

こちらの環境ではフロント、リアともにバスパワー駆動のHDDの動作を確認しています。
モノにもよるかを思いますが、一応、ご報告まで。

書込番号:18737341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2015/05/01 22:32(1年以上前)

ちゃき++さん、とうちゃくさん書き込みありがとうございます。
フロントのUSB端子にHDDを接続すれば動作する可能性が高いということがわかりました。
とりあえず、CDからfoobar2000を使ってFLAC形式で音楽ファイルを取り込んでおきたいと思います。

書込番号:18737638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/05/10 12:58(1年以上前)

とうちゃくさん 
背面USBでバスパワーで動いているHDDの機種を教えて頂ければと思います。
当方は東芝のHD-AA10TK(1TB)ですが背面では駆動しませんでした。
出来れば背面に設置したいと考えています。宜しくお願い致します。

書込番号:18762762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/05/10 14:23(1年以上前)

ちゃき++さん
自分が使っているハードディスクはBuffaloのこちらの製品になります。
http://buffalo.jp/product/hdd/portable/hd-pctu3-b/
ただ、残念なことに販売終了しているようです。

書込番号:18762979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/05/10 19:43(1年以上前)

とうちゃくさん
早速のご回答誠にありがとうございます。
そうでしたか・・・もう販売終了しているんですね、
HDDはモデルが頻繁に変わりますからね〜
でも参考にさせて頂きます、もしどこかで見つけたら
購入してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18763863

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CR-N765(S) [シルバー]
ONKYO

CR-N765(S) [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月上旬

CR-N765(S) [シルバー]をお気に入り製品に追加する <708

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング