『買い替えしたいのでアドバイスをください』のクチコミ掲示板

2014年10月上旬 発売

CR-N765(S) [シルバー]

  • DSD 5.6MHzまでのネイティブ再生に対応(ネットワーク経由およびUSB経由)したネットワークCDレシーバー。
  • アンプ部には、3段インバーテッドダーリントン回路など独自技術を凝縮し、AKM「VERITA」のDAC AK4490を搭載している。
  • ヘッドホンアンプにもフルディスクリートのDIDRC技術を採用している。
CR-N765(S) [シルバー] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:60W ハイレゾ:○ CR-N765(S) [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

  • CR-N765(S) [シルバー]の価格比較
  • CR-N765(S) [シルバー]の店頭購入
  • CR-N765(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CR-N765(S) [シルバー]のレビュー
  • CR-N765(S) [シルバー]のクチコミ
  • CR-N765(S) [シルバー]の画像・動画
  • CR-N765(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CR-N765(S) [シルバー]のオークション

CR-N765(S) [シルバー]ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月上旬

  • CR-N765(S) [シルバー]の価格比較
  • CR-N765(S) [シルバー]の店頭購入
  • CR-N765(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CR-N765(S) [シルバー]のレビュー
  • CR-N765(S) [シルバー]のクチコミ
  • CR-N765(S) [シルバー]の画像・動画
  • CR-N765(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CR-N765(S) [シルバー]のオークション

『買い替えしたいのでアドバイスをください』 のクチコミ掲示板

RSS


「CR-N765(S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
CR-N765(S) [シルバー]を新規書き込みCR-N765(S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えしたいのでアドバイスをください

2015/07/06 15:31(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:14件

オーディオ超初心者です。
現在 JVC EX-S3 を使っています。
ランキングが高いので単純にこちらを買えばいいのかなと思っています。

予算50,000程です。
スピーカーのことなど、何もわかりません。
大変お手数なのですが、これとこれとこれを買うといいよ、というような感じで
どなたかおすすめしていただけないでしょうか。

今使っているコンポは、迫力なくこもっているような音で、あまり使わなくなってしまい、車でばかり
音楽を聞いています。
よろしくお願いします。

書込番号:18941705

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:317件

2015/07/06 15:59(1年以上前)

自分が気に入った音が鳴るものが欲しければ、視聴するしかありません。

書込番号:18941750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件

2015/07/06 16:01(1年以上前)

こんにちは


聞き返しますが


用途は、

CD再生だけ?

ラジオも聴く?

パソコンにつないで、ハイレゾも聴く?


必要最小限の機能で、音質の良い物を選ぶというのがありますが

書込番号:18941755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/07/06 16:50(1年以上前)

ありがとうございます。
用途はCD、IPod、PCです。
15畳ほどのリビングで棚に置いて聞きます。
家事の時に気持ち良く聞きたい、という感じです。
予算5万円くらいで長く使いたいなと。
こんなお伝えの仕方で申し訳ないのですが、おすすめ頂けないでしょうか。

書込番号:18941840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2015/07/06 18:47(1年以上前)

現在お使いのJVC EX-S3 も値段を考えたら悪くない製品で、CR-N765とくらべて無茶苦茶劣るわけではないと思います。

気になるのが、音のこもりで、これは使い方の問題もあるのではと思いました。

こういう、ミニコンポは小さくて、棚とかサイドボードにポンとおけるのがメリットなんですが、棚の場合には、上下左右が塞がれてしまい、スピーカーの音がこもってしまいます。
置き場所や、置き方を変えてみてください。それで、こもりが解消されたのなら、使い方はOK
また、スピーカーの下に、消しゴムとか10円玉を使って浮かせてみてください。
また、EX-S3のスピーカーは、けして悪いものではないのですが、口径も小さく、近接かつ小音量で聞く分にはむしろ優れたスピーカーの1つなのですが、広い部屋で、大きめな音量、または、部屋全体をサービスエリアにするには力不足です。
迫力のなさに関しては、スピーカーの問題が大きいように思います。

5万の予算で、iPadをお使いなら単品コンポではなく、ミニコンポの中からの選択になると思いますが、音も重要ですが、ミニコンポは操作感が重要に思えますから、一度家電量販店に行って、操作をしてみて一番自分と相性の良さそうなコンポを選ぶのがいいと思います。
オンキョウのこの製品と同じような価格帯で、同じような機能をもっているのは、DENON、マランツ等からも出ています。
あとは、サイズですね。置き場所によっては、サイズ的に無理な事もありますから、サイズで選ぶのもアリだと思います。

なので、これを買えってお勧めは・・・・・
予算内で購入できる、オンキョウ、DENON、マランツ、ケンウッドの製品の中から、スレ主さんがピンときた製品を買うのがいいでしょうということになります。(全然ダメなアドバイスですが、どうしても、人と機械の相性ってのがあって、僕がいいと思う物が、スレ主さんの好みに合うのかはわかりませんから・・・・・・・)

書込番号:18942093

Goodアンサーナイスクチコミ!8


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2376件

2015/07/06 20:05(1年以上前)

こんばんは

>予算50,000程です。
>用途はCD、IPod、PCです。
15畳ほどのリビングで棚に置いて聞きます。

参考までに
こちらの製品からご予算と用途でピックアップしました。

どれもCDプレーヤ、IPod(USB接続やBluetoothやAirPlay)、PC(光接続やUSB接続やAirPlay)が可能です。

コンポ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000780191_K0000775876_K0000766818_K0000698696
人気のあるスピーカ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000713470_K0000264760

書込番号:18942329

ナイスクチコミ!3


naka 3さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/06 21:07(1年以上前)

私も初心者ですが、この機種の旧型(CR-N755)を使用していてとても満足しています。

ですので、CD、IPod、PC用途で、家事の時に気持ちよく聞きたいと言われるのなら、私の使用しているスピーカー(DALI(ダリ) ZENSOR1)との組み合わせはひとつのお勧めかと思います。

私は、CR-N755とZENSOR1とをキッチンのカウンターに置いて、料理の時などにJ-POPなどを聞いているのですが、なかなか良い音がします。

CR-N765にはCDドライブが付いていますし、IPodとのデジタル接続も可能です。
ただ、PCとの直接接続はできませんが、Windows Media Player 12を使ったリモート再生などの小技はできます。
ネットワークオーディオなども可能です。
そして、IPodがあれば、アプリを使って操作ができるので、選曲など非常に便利に使うことができます。

また、金額ですが、価格.COMでの最安値でみてみると、CR-N765が37,400円で、ZENSOR1が21,546円ですので、合計58,946円と5万円台で購入できます。

ただ、お使いの「JVC EX-S3」を価格.COMでみてみると、4万円程度していた機種で、評価もそれなりに高いので、正直買い換えて満足されるかどうか難しいかもしれません。

ですので、やはり一度大きな電気店で実際の音を聴いてごらんになることをお勧めします。
「オーディオ超初心者」と言っておられるので、とりあえず、CR-N765とZENSOR1の組み合わせを聴いてごらんになればどうでしょうか。

ZENSOR1の特徴はきれいな中高音部(と私は思っているの)で、その音を好まれるかどうかは人にもよります。

CR-N765のメリットは、自分の好きなスピーカーと組み合わせることができるところです。
そして、ステレオがどんな音を出すかの大きな部分は、どんなスピーカーを使うかによって決まります。
ですから、お店に行かれて他のスピーカーとの組み合わせと比較してみていただき、自分の好みにあったステレオセットを選ばれるのがよいかと思います。

書込番号:18942555

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/06 21:34(1年以上前)

スピーカーのセッティングで解決すると思います。

棚の上っということは左右と上は空間なのでしょうか。
ためしに棚からだして、椅子の上に乗せてみたらどんな感じでしょうか。

スピーカースタンドとかつかいたくないでしょうけども、
スピーカーをスタンドの上に乗せるだけで解決するような気がします。

部屋の居住空間やインテリアを邪魔しないスタンドを中古で探してみてはいかがでしょうか。

http://blogs.yahoo.co.jp/aqiao0721/61329229.html

この方のセッティングは非常に考えられていると思います。

書込番号:18942668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1733件Goodアンサー獲得:508件

2015/07/07 00:12(1年以上前)

こんばんは

>ランキングが高いので単純にこちらを買えばいいのかなと思っています。
>予算50,000程です。スピーカーのことなど、何もわかりません。

こちらは予算から選択すると間違いない機種です。ランキング上位は性能も
伴っての結果です。セッティングの事もあるとは思いますが、確実に音質アップはすると思います。

と言うのも今回SPの買い替えも検討されていますので、CR-N765の性能を十分発揮出来るからです。

お勧めのSPは以下でよいと思います。

DALIセンソール1、この価格でこれ程良い音のSPは他に類を見ません。
http://kakaku.com/item/K0000264759/

オンキョーD-112EXT、センソールに匹敵する音質です。
http://kakaku.com/item/K0000403654/

共に人気No,1の機種で、高域の綺麗なサウンドが特徴です。センソール1は艶のあるややウェットなサウンドです。
それに対しD-112EXTは若干低域の量があり、センソール1より全体的に少し硬めのクリアなサウンドです。

どちらを選んでも間違いありませんが、個人的な好みで言わせてもらうとセンソール1がお勧めです。
高域の音調がより自然に感じるからです。あとはお好みでしょうか。

書込番号:18943243

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2015/07/07 11:08(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
スピーカーの置き方なんて知りませんでした。
スピーカーの下を浮かせて聞いてみます!

買い替えは変わらずしたいので、これと、DALIセンソール1
というもの、電気店で確かめてきます!

いかずに決めてしまおうと思っていたのですが、皆さんのアドバイスを
読んでいたら行って聴いてみたくなりました。

本当にありがとうございます。
見た目でオーディオを選んだことしかなかった自分から
一歩前進した気分です。

電気店での視聴、楽しみに行ってきます!!

買ったあとも、スピーカーを浮かせたり配置、気にしてみます


書込番号:18944073

ナイスクチコミ!3


naka 3さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/07 19:58(1年以上前)

拙いアドバイスでしたが、お役に立てたら幸いです。
ところで、1点だけ補足させてください。

「PCとの直接接続はできません」と書きましたが、USBによるデジタル接続を頭に描いていました。
正確に言うと、CR-N765にはUSBケーブルで直接PCと接続して音を出す機能はありません。
USBで接続したい場合は、間にDAC(D/Aコンバーター)という、デジタル信号をアナログ信号に変換する機械が必要になります。

しかし、CR-N765には裏面に、オーディオ用ピンケーブルを接続できる「LINE IN 端子」や、ステレオミニプラグを接続することができる「AUX IN 端子」がありますし、光デジタルケーブルを接続できる端子もあります。

そのため、少なくとも、お使いのパソコンにヘッドホン出力コネクタがあれば、専用のケーブルでCR-N765と接続することで音を出せそうですし、他の種類のコネクタがあれば他の接続方法もあるかもしれません。

ただそれぞれの方法で必要なケーブルは異なってきますので、もし、PCと接続してその再生した音を聴くというのが使用目的のひとつでしたら、お使いのパソコンの型番などを控えていって、電気店で接続方法と必要なケーブルを尋ねられるとよいかと思います。

どのような環境で使っておられるのかを想定しながら書いていましたが、自分で使っていない機能について書くというのは大変ですね。ついうっかりして、失礼いたしました。
他の諸先輩方、もし勘違いしていたような場合は、お手数ですが、ご指摘願います。m(_ _)m

それでは、mail-mail-mailさん、素晴らしいオーディオライフを期待しています!

書込番号:18945184

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CR-N765(S) [シルバー]
ONKYO

CR-N765(S) [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月上旬

CR-N765(S) [シルバー]をお気に入り製品に追加する <707

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング