CR-N765(S) [シルバー]
- DSD 5.6MHzまでのネイティブ再生に対応(ネットワーク経由およびUSB経由)したネットワークCDレシーバー。
- アンプ部には、3段インバーテッドダーリントン回路など独自技術を凝縮し、AKM「VERITA」のDAC AK4490を搭載している。
- ヘッドホンアンプにもフルディスクリートのDIDRC技術を採用している。
※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]
Windows 10をいわゆるNovember Updateしたところ、ONKYO RemoteからWindows Media Playerのライブラリにある楽曲にアクセスできなくなりました。どなたか、Windowsをアップデート前に戻す以外の、対処方法をご存じないでしょうか。
Windowsのメディアストリーミングオプションで、ローカルネットワーク上にあるデバイスには、CR-N765を含め、共有メディアへのアクセスを許可しています。
Onkyo RemoteからはDLNAの下に「<コンピュータ名>:<ユーザ名>:」の名前でサーバは検出されているのですが、選択しても「アイテムがありません。」となってアクセスできません。Onkyo Remoteは、iPad用、android用ともに同じ結果になります。
一方androidの別のアプリ(多分ソニー製)からは同名のサーバにアクセス、再生することができるので、ONKYO Remote固有の問題ではないかと思っています。Media PlayerからのデバイスキャストでCR-N765で再生することもできています。
書込番号:19363351
0点

おはようございます。
「Home Media」モードでは再生できませんか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000403632/SortID=17365545/
書込番号:19363531
1点

>mobi0163さん
こんにちは
Home Mediaからは再生できました。(説明書通りにネットワーク共有センターから設定を変える必要がありました。)
当然かもしれませんが、この状態でもDLNAからは再生できませんでした。
これまでHome Mediaを使ったことはなかったのですが、属性も扱えるDLNAの方が便利そうではあります。
書込番号:19364188
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





