CR-N765(S) [シルバー]
- DSD 5.6MHzまでのネイティブ再生に対応(ネットワーク経由およびUSB経由)したネットワークCDレシーバー。
- アンプ部には、3段インバーテッドダーリントン回路など独自技術を凝縮し、AKM「VERITA」のDAC AK4490を搭載している。
- ヘッドホンアンプにもフルディスクリートのDIDRC技術を採用している。
※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]
初歩的な質問で、すみません。
4Kテレビを購入したので、ハイレゾ対応の
オーディオを接続したいと考えていますが、
よく売られているバータイプのスピーカーでなく、
アンプとテレビを接続し、テレビ音をスピーカーからハイレゾで聞くことは可能でしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:20626135 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハイレゾの定義を調べてみてください
TVからはハイレゾサウンドは出力されていませんよ
TVから光ケーブルで765に接続、外部スピーカーから音声を出すことは可能です
大きなスピーカーを鳴らせるのでTVのそれとは全く違う迫力あるものになりますよ
バータイプのものは疑似サラウンドに対応していますので、音が立体的になります
TVで映画を多く見るのであればバータイプがお薦めです
映画よりも音楽番組を多く見るのであれば765の選択もお薦めです
書込番号:20626145
2点

ハイレゾはともかくとして。
テレビの型番を書いた方がいいです、ヘッドホン端子はあるでしょうけど接続困難なこともあります。
書込番号:20626273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>satoyannnさん
テレビの型名が分からないと良いアドバイスはもらえないかと。この機種は光ケーブルの入力があるのでTV側に光ケーブル出力があれば接続は出来ます。
音は2chですがサラウンドをMixにして2chへするなどはTV側の機能になります。
書込番号:20626374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうもすみませんでした。
型番の記載をいたします。
シャープLC60-US40です。
ハイレゾ対応テレビではないのですが、
765とそもそも接続できるのかと思いまして
投稿しました。
よろしくお願いします。
書込番号:20626433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>satoyannnさん
こんにちは、このコンポの音声入力はアナログ(line or AUX)かデジタル(光or 同軸)のいずれかになります。
テレビへそれらの出力があれば接続可能です。
デジタルテレビの音声はMPEG-2 AAC方式が採用され、ハイレゾはうたわれていませんが、十分高音質です。
書込番号:20626459
2点

>satoyannnさん
テレビの仕様が デジタル音声出力(光)端子(角型) (注15) 1 、アナログ音声出力 1
となってますから、光とアナログどちらでも可能ですが、音声の遅れ(画面の口と合わない)こともあるかも知れませんので、
上手く合うものをお選びください。
どちらもケーブル自体は低額です。
テレビ、コンポのデジタル〜アナログ変換によると思われます。
書込番号:20626484
3点

>satoyannnさん
我が家は、東芝とSONYなので詳細は?です。が
シャープのホームページを見ますと
光ケーブル端子1で、※で5.1ch対応が付いますね。
音声出力の設定で外部で選択ができそうです。
TVの設定解説書の音声出力のところに2chのMixや5.1ch設定が有りかと思います。
接続は光ケーブルで良いので、あとは2ch設定ができるかです。
書込番号:20626752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ご親切にありがとうございます!
明日新しいテレビが届きますので
いろいろと試してみて、導入するかどうか
決めたいと思います。
やはりテレビの動きと言葉が
ズレるかもしれないんですね。
アナログなら遅れもなさそうな
気もしますが、どうなんでしょうね。
また、質問するかもしれませんが、
よろしくお願いします。
書込番号:20626977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LC-60US40とCR-N765は、アナログまたは光デジタルで接続できます。
光デジタルで接続するときは、LC-60US40のデジタル音声設定をPCMにする必要があります。
普通、テレビ側でサラウンドのMix方法などの設定はありません。PCMにすれば2chにダウンミックスされるだけです。
過去のCR-N765のクチコミで、デジタル接続だと音の遅延が気になるのでアナログ接続にした、という人がいましたが、別の人はデジタル接続でも遅延は気にならない、とのことでした。CR-N765の設定が影響しているかもしれません。
とにかく、実際に試して、良い接続方法を選んでください。
書込番号:20627652
2点

>アナログなら遅れもなさそうな気もしますが、
同感です、しかしデジタル接続が音が良かったりすると気になります。
やってみて、結果のいい方をご採用ください。
書込番号:20629467
1点

>satoyannnさん
LC-60US40は、オンキョーがスピーカーを、YAMAHAが音源チップ提供しているのですね。
最近のTVは音がかなり改善されているので本体のみでも使えそうですか。
書込番号:20655339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fmnonnoさん
やはり、内臓スピーカーが下向きってのは音質どうこう以前の問題だと思います。
最初テレビを購入する段階ではバータイプのスピーカーを購入しようと考えていましたが、
欲が出てきてしまい、よりいい音を楽しみたいと思った次第です。
どのあたりが手の内どころか、日々考える事が楽しいんです。
書込番号:20665133
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





