CR-N765(S) [シルバー]
- DSD 5.6MHzまでのネイティブ再生に対応(ネットワーク経由およびUSB経由)したネットワークCDレシーバー。
- アンプ部には、3段インバーテッドダーリントン回路など独自技術を凝縮し、AKM「VERITA」のDAC AK4490を搭載している。
- ヘッドホンアンプにもフルディスクリートのDIDRC技術を採用している。
※スピーカーは別売です



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]
レビュー見るとどうも音質がCR-N765のほうがよいっぽい
感じがします。
これは、CR-N765がVERITAとやらを積んでいるからなので
しょうか。NFR-9TXには積んでいないですよね。
同じ程度の価格なので、それならCR-N765のほうがお買い得
ですか?
書込番号:20734667
0点

そもそもN765の方が上位機種になりますね
発売当初の価格が1万円ほど高かったようです
内蔵DACは良いものを採用していますが、DA変換を本機で行わない場合は恩恵を受けませんね
どちらかというと電源部やアンプ部にもこのクラスとしてはかなり良いものを採用しているので
そちらが音質には効いているように思います
書込番号:20734698
1点

>@starさん
そもそもN765の方が上位機種になりますね。
発売当初の価格が1万円ほど高かったようです。
→確認しました。そうみたいですね。
内蔵DACは良いものを採用していますが、DA変換を本機で行わない場合は恩恵を受けませんね
→でも、USBとかCDとかはDAC使ってますよね。
どちらかというと電源部やアンプ部にもこのクラスとしてはかなり良いものを採用しているので
そちらが音質には効いているように思います
→ということは、アナログのラインインとかも音がいいってことになりますか?
今FR-N9NX持ってて、次何にしようかと思っていました。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:20735273
0点

CR-N765の方が発売当初の価格が上なので、NFR-9TXよりコストはかかっているでしょう。
と言っても、単純にCR-N765がNFR-9TXの上位というわけではありません。
何に重点を置いて商品が企画されたかが違います。
CR-N765はより音質重視でネットワーク対応です。一方、NFR-9TXは録音可能でタイマーが装備されています。
購入するときに何を重視するかで、どちらがより適しているかが変わってきます。
SDカードを使いたい。録音したい。目覚ましタイマーが欲しい。PCとUSBでつなぎたい、となるとNFR-9TXになります。
より良い音で聴きたい。多くのハイレゾフォーマット対応が欲しい。DLNAやインターネットラジオを利用したい、となるとCR-N765になります。
FR-N9NXから音質アップを考えるなら、CR-N765になります。ただし、録音機能はなく、タイマーはスリープタイマーのみです。
いまAmazonで、CR-N765(ブラックのみ)、NFR-9TXとも、5%OFFで買えます(在庫限り)。
https://www.amazon.co.jp/gp/browse.html?node=5119008051
書込番号:20762200
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





