CR-N765(S) [シルバー]
- DSD 5.6MHzまでのネイティブ再生に対応(ネットワーク経由およびUSB経由)したネットワークCDレシーバー。
- アンプ部には、3段インバーテッドダーリントン回路など独自技術を凝縮し、AKM「VERITA」のDAC AK4490を搭載している。
- ヘッドホンアンプにもフルディスクリートのDIDRC技術を採用している。
※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]
すみませんが教えてください。
INTEC205のチューナーが壊れてしまいました。もう20年経っていることだし、修理も金がかかるだろうから同等の予算で買い替えてしまおうかと考えております。
本機、INTEC205と比べた音質はどんなものでしょうか。ご教示いただければ幸いです。アバウトな訊き方ですみません。当方、80年代以降のPOPを中心に聴いております。スピーカーとMDはそのまま使おうと考えております。
書込番号:21217873
4点

>bekky0930さん おはようございます。
今時のチューナーなんて、どこもほぼ同じレベルではないかと。
と言うのも、FM&AMの受信ユニット、おそらくワンチップICに付帯回路 で主に1社が製造して、だいたいどこのメーカーも
同じ会社から調達している思われます。
このチューナー不遇の時代に独自に開発&製造なんて、コストのかかることはしていないと考えます。
例外は、アキュフェーズ T-1100ぐらいなものではないかと。 https://www.accuphase.co.jp/model/t-1100.html
35万円ぐらいしますから。
特に ラジオ関係は、AM&FM共に ネット配信の「ラジコ」 NHKの「ラジル・ラジル」が、雑音も少なく聴ける時代なので。
チューナーの音質(特にFM)は、上記の高級チューナー+T字アンテナより、
低価格チューナー+10素子八木アンテナの方が勝ると思います。
書込番号:21218255
5点

>bekky0930さん こんにちは
FM/AMチューナーでしたら。完動品の中古がオークションに数えきれないほど2000円程度で出されています。
FMもCDやネット音源が出る前はカセット録音とペアで人気がありましたが、すたれたせいで処分したい方が多いためでしょう。
一度覗いてみてください。
書込番号:21218745
1点

>bekky0930さん
CR-N765との比較でしたね、CR-N765は昨年購入しまして4-5日使いました、音質はONKYOの音で硬質ですが、悪くありません。
PCとUSBで接続できず、KENWOODへ買い替えましたが。
書込番号:21218753
0点

音質は試聴して判断してください。そう劣ることはないと思います。
http://www.yoshidaen.com/cr-n7652-aa.html
それより、もうCR-N765は在庫処分でしょう。
ゆっくりしていたら、高いお店しかなかったりしますよ。
なお、CR-N765はワイドFMには対応していないので注意してください。
書込番号:21219667
3点

>bekky0930さん
CR-N765ユーザーです。AMFMはアンテナが良ければよく聞こえます。
10/2よりNHKもradicoに対応実験が始まるので、インターネットラジオで基本的に全部聞こえるようになりますが。
書込番号:21226450 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、ありがとうございます。返信が遅れてすみません。
重大なミスをおかしておりました・・・。こわれているのはチューナーではなく、アンプでした。せっかく丁寧に教えていただいたのに、その前提が間違っておりました。ですので、教えていただきたいことは、正確には、「アンプが壊れているので、アンプを修理してINTEC205のCD再生と比べた音質はどちらが良いのか」でした。またスレッドを建てるのもなんなので、ご教示いただければありがたいです・・・。すみません・・・。
書込番号:21231788
1点

次期後継機の775がデジタルアンプになるみたいですので、アナログアンプの765を手に入れたくてヤフーのお店に注文を入れたら「お取り寄せ」という事で待っていたら「メーカーの在庫がありませんでした‥‥」と購入することができず、違うお店に注文入れたら3台あるという事で注文しました、明日届きます
という事で、765は各お店の在庫しかなくなってきました
私はコンポとしてはCR-D2LTDとCR-S1を持っています、どちらもオンキョーでデジタルアンプです
今回はアナログアンプという事で765をお店で何回か試聴して購入したいと思いました、今なら2万円前半が背中を押してくれました
765は注文前にヨドバシ秋葉で最終試聴として時間をかけて聴いてきました
自宅にあるCR-D2LTD、CR-S1とヨドバシの展示品との比較で厳密とは言えないですが、大まかには分かりました
765は確実にアナログアンプの音でした、ピラミッド型の低域でした、ゆったりそして力強かったです、高域はデジタルになれている耳にはちょっとおとなしく聴こえましたがオンキョーらしく十分綺麗でした、、柔らかい音だなと思いました
ヨドバシには765の在庫はありませんが、つなげているスピーカーはまだ売られている現役なので展示しているという事らしいです
なんと5セットくらい横並びで765と各種のスピーカーが音を聴けるように展示していました
765にJBLSTUDIO 230、オンキョーD-112EXT、オンキョーD-55EX他などです
同じCDでどんどん横に移動して比較試聴していきました、10メートルくらいの距離でした(笑)
結果、上に書きましたように、ピラミッド型で低域がふくよかでした、CR-D2LTDやCR-S1に少しアナログテイストが加わった音かなと想像していましたが、ちょっと違いました、確かに高域は繊細ですがデジタルアンプよりはおとなしく感じました
しかし、中域あたりは魅力がありますね、声のザラザラっとしたリアル感はデジタルでは出にくいところだと思いました
音の広がり感は私の所有しているデジタルアンプよりも広く感じます、いい感じですね、前機の755は広がりはあったと思いますが力が弱い感じだと感じます、755より力感があります!
755がダンピングファクターが22でしたが765は50を超えていますね、このあたりが私好みかも知れません、CR-D2LTDは55くらいでCR-S1も50を超えていますので755はちょっと弱いですね
DFは50を超えるとDFが100も200になってもも変わらないと言われていますから、50あれば合格でしょう!
私はDSDもネットも興味が無く、でもパソコンにはWAVで6,000曲、96K24ビットが500曲を聴きますので、B端子が無いコンポには別途外付DACを使い聴いています、ですのでコンポでも高音質が絶対条件です
私的な経験でしかありませんが、ニアフィールドでは今まで所有の10万〜20万のプリメインよりいいと感じています、それらは大柄な音と感じ、ボリュームを上げないとバランスが取れなく、広がりすぎたり、ボワーンと感じたり、柔らすぎたり、何か癖がありました、なので買っては手放しの繰り返しでした
それはオンキョーのコンポと比較しての結果でした
オンキョーのコンポに今までの20万までのプリメインはすべて負けました
密度感が違うと感じました
特にコンポと言えどもデジタルは高域の伸びが違いますね、デジタルを聴きなれた耳にはアナログはボワーンと大柄に感じてしまうかもですね
でも、今回はアナログでもボワーンとしないオンキョーを選びアナログをコンポで楽しもうと思いました
という事で、765は万人向けの音、それも低価格なのにレベルの高い高音質のアナログコンポだと思います
更に在庫が無くなってきますと逆転現象で値が上がってきます
今ですよ今!(笑)
書込番号:21238428
7点

>290thitさん
N765購入おめでとうございます。御仲間ですね。
N765は、パワー感ありますので、私のはDIATONE DS-600Zという27cmウーハーの3ウェイ付けてます。
>bekky0930さん
今なら値段も安くこの機会にどうですか。
書込番号:21239736 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>bekky0930さん
ちょうど私も半年前、INTEC205から買い換えました。
・アンプ : A-905
・イコライザー : EQ-205
・CD : C-705
・スピーカー : D-062A
CR-N765(B) で、スピーカーはD-062Aをそのまま流用、
スピーカーケーブルはaudio-technica AT567S に新調しました。
音の違いは正直、記憶に残るほどではなく、
良く言えばスムーズに受け入れられ
悪く言えば印象に残るような向上はありませんでした。
INTEC205の頃から、もう少しイヤホンで聞くような分離というか
クリアな感じが欲しかったので、
先日、audio-technica AT6089CKというインシュレーターを
購入・設置してみました。
音の変化という意味ではこちらの方がインパクトがあって
私好みの「明るい音色とはっきりした音像」になりました。
逆に広がり感はやや犠牲になっている印象です。
正直、聴くジャンル(私は洋楽HRやプログレ&クラッシック)や
スピーカー機種や設置環境によって変わると思いますが
参考までに。
書込番号:21260129
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





