CR-N765(S) [シルバー]
- DSD 5.6MHzまでのネイティブ再生に対応(ネットワーク経由およびUSB経由)したネットワークCDレシーバー。
- アンプ部には、3段インバーテッドダーリントン回路など独自技術を凝縮し、AKM「VERITA」のDAC AK4490を搭載している。
- ヘッドホンアンプにもフルディスクリートのDIDRC技術を採用している。
※スピーカーは別売です



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]
ONKYO ND-S1000
デジタルメディアトランスポートを持っていますが、これに繋がりますでしょうか?
書込番号:22743704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kitajboyさん
こんにちは。
ND-S1000は、音声出力端子として、光デジタル出力端子×1、同軸デジタル出力端子×1を備えており、
CR-N765は、音声入力端子として、光デジタル入力端子×1、同軸デジタル入力端子×1を備えているので、
光デジタルまたは同軸デジタルでの接続が可能です。
●ND-S1000 SPECIFICATION
https://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/nds1000/spec.htm
●CR-N765 SPECIFICATION
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/crseries/crn765/spec.htm
書込番号:22744037
4点

ご教授ありがとうございました。
今日このレシーバーを中古にて購入しました。
あと教えて頂きたいのは、NDS1000とこの製品についてる
RIジャックはどのようなコードを繋げればよいのですか?
またコアキシャルジャックのコードはどのようなコードですか?
双方コードともどこで購入すれば良いのでしょう?
また、CDプレイヤーでCD-Rを使用するとピックアップが駄目になるという話は本当でしょうか?
書込番号:22744872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kitajboyさん
おはようございます。
> RIジャックはどのようなコードを繋げればよいのですか?
ND-S1000に付属するRIケーブルで接続すればよいです。
無ければ市販のオーディオ用ピンケーブル(ミニプラグ)でもよいです。
例えばこんなやつです。必要な長さのものを用意してください。
https://kakaku.com/kaden/av-cable/itemlist.aspx?pdf_Spec101=10
モノラルとステレオのものがありどちらでもよいですが、安いモノラルで十分です。
> コアキシャルジャックのコードはどのようなコードですか?
「同軸デジタルオーディオケーブル」などで検索すればたくさん出てきます。
例えばこんなやつです。必要な長さのものを用意して下さい。
https://kakaku.com/kaden/av-cable/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8
【参考】DENONオフィシャルブログより
https://www.denon.jp/jp/blog/3842/index.html
> 双方コードともどこで購入すれば良いのでしょう?
家電量販店やアマゾン、楽天をはじめとする通販等で購入できます。
> CDプレイヤーでCD-Rを使用するとピックアップが駄目になるという話は本当でしょうか?
検索するとそのような書き込みもありましたが、真偽は分かりません(私はそのようなことを気にしたこともなくCD-Rを再生していました)。
少なくともCR-N765の取説には、CDプレーヤーは「音楽 CD、MP3、WMA CD、CD-R/RW が再生可能」と記載されているので大丈夫では?
書込番号:22745514
3点

>DELTA PLUSさん
おはようございます
重ね重ねご親切に教えていただきありがとうございます。
助かりました。
ND-S1000は5,400円でCR-N65は2,1600円で中古にて購入致しました、本体程度は美品だったのですが、その中でRIケーブルとコアキシャルケーブルのみついてこなかったので質問させて頂きました。
ありがとうございます。
書込番号:22745541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ND-S1000を使わなくても、iPhoneやiPodに付属のUSBケーブルで直接CR-N765のUSB端子に接続すれば聞けるのですが…。
>RIジャックはどのようなコードを繋げればよいのですか?
次のようなコードです。2mもあります。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000607769/
>またコアキシャルジャックのコードはどのようなコードですか?
次のようなコードです。2mもあります。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000905118/
>双方コードともどこで購入すれば良いのでしょう?
量販店や大きな電気店で買えると思います。近くにそういうお店がないなら、ヨドバシ.comで買えばよいでしょう(送料無料です)。
>また、CDプレイヤーでCD-Rを使用するとピックアップが駄目になるという話は本当でしょうか?
どういう根拠で言われているのか知りませんが、CR-N765はCD-Rの再生を保証しています。そのCD-Rを再生してピックアップが故障することはないでしょう。もし故障するならCD-Rの再生は保証しないです。
書込番号:22746105
1点

>kitajboyさん
NDS-1000は、昔のiPhone のポートですので
最近のライトニングケーブルポートでは直には接続できないと思います。昔のiphoneやipodお持ちならよいのですが。
765なら、フロントUSBとUSBライトニングケーブルにて接続は可能です。
書込番号:22746259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fmnonnoさん
>osmvさん
>DELTA PLUSさん
こんにちは
アイポッドクラッシック 160GBを愛用中です、どちらにせよCR-N765に直挿し出来るのはわかっていたのですが、NDS1000を最初に購入してしまったので利用法を検討中でした。
書込番号:22747242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPod classicですか…。懐かしいですね。
ND-S1000を使うメリットとしては…。まあ、スタンドになるくらいですかね。
直挿しの方が、音質が良いかもしれません(試してみてください)し、CR-N765のリモコンでPLAY/PAUSEやSKIPなどもできるでしょう。
書込番号:22747255
1点

>kitajboyさん
おはようございます。
私はND-S1000の1年前に発売されたND-S1を持ってます。
買った直後にND-S1000が新たに発売されたので、おいおいっ!って思った記憶が^^;
当時はiPod/iPhoneドックを備えたミニコンポなども多数発売されてましたが、アップルが端子の規格を変えちゃうのでオーディオメーカー側はiPod/iPhoneドックを作るのを止めてしまいましたね。
デジタル伝送できるし、PCと繋いでおけばiTunesとの間で同期できるし充電もできるなど利便性が高くて、我が家では当時ND-S1は大活躍してましたが、新しく買い換えたPhoneでは使えなくなっちゃったので今はクローゼットの中で永眠してます^^;
書込番号:22747530
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/12/28 18:52:50 |
![]() ![]() |
2 | 2022/08/27 22:16:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/07 22:57:43 |
![]() ![]() |
1 | 2022/03/21 19:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/08 6:06:39 |
![]() ![]() |
6 | 2021/07/05 16:54:27 |
![]() ![]() |
9 | 2021/04/06 2:08:42 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/19 18:52:17 |
![]() ![]() |
3 | 2019/09/23 14:47:41 |
![]() ![]() |
6 | 2021/07/04 9:24:13 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





