VIERA TH-40AX700 [40インチ]
「4Kファインリマスターエンジン」を搭載した4K液晶テレビ
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-40AX700 [40インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月17日

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2015年2月18日 23:01 |
![]() |
31 | 9 | 2015年2月8日 10:44 |
![]() |
25 | 5 | 2015年2月8日 16:57 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年1月22日 10:26 |
![]() |
1 | 1 | 2015年2月2日 10:18 |
![]() |
5 | 2 | 2014年12月21日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-48AX700 [48インチ]
ケーブルテレビのSTB、TZ-DCH1520(以下1520)をディーガとつないでi.Link録画しています
別の部屋にTH-48AX700購入して1520と一緒におきます
本機をUSBHDDにつないで地デジなど録画します
この部屋にはディーガがなく1520の視聴には問題ないのですが、録画は可能でしょうか?
1520自体には録画機能がありません
1520を新しいチューナーに交換せず録画できますか?
0点

AX700が録画可能なのはAX700のチューナで受信している番組のみです。
STB経由で視聴している番組をAX700で録画するのは不可能です。
ILINK端子付きのDIGAを買い足すか、録画機能付きSTBに交換するしかないです。
書込番号:18471705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり、ディーガ購入か、STB交換しかないですか・・・・・
もしあればほかの方教えてください
書込番号:18471713
1点

こんにちは。
地デジは、ケーブルテレビのアンテナケーブルをテレビに接続すれば録画出来ると思います。
BS,CSはダメかも知れません。
詳しい事はケーブルテレビ局に確認してください。
書込番号:18471718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この部屋にはディーガがなく1520の視聴には問題ないのですが、録画は可能でしょうか?
1520を新しいチューナーに交換せず録画できますか?
残念ながらできません!
しかし、どちらのケーブルテレビか分かりませんが、業者によってはTZ-LS300PW/TZ-LS300P/TZ-LS300Fのどれかの機種に交換してくれるかもしれません!これは、HDD非内蔵で通常のSTBになるのでもしかしたら無料で交換してくれるかもしれません!
http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-ls300/network.html
このSTBに外付けHDDをつなげば全チャンネル録画可能となります(録画禁止番組以外)!外付けHDDは比較的安く買えるのでこれが一番の安上がりだと思います!
TZ-DCH1520は世代が古く、上記のような新しい世代のものであれば画質が少し向上するようです!
書込番号:18473667
1点

>業者によってはTZ-LS300PW/TZ-LS300P/TZ-LS300Fのどれかの機種に交換してくれるかもしれません
型番詳細忘れましたがLS300と交換してもらえます
ただ月額料金プランを上位のものにしないとレンタル(無料)してもらえないチューナーで月額料金が高額になってしまいます
今は安いプランでできればこのままと思い聞きましたが無理そうですね
LS300レンタルするならi.Link対応のディーガで安い機種購入予定です
ありがとうございます、参考になりました
書込番号:18492733
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-40AX700 [40インチ]
フィリプスの40インチ、8万の4Kモニターはかなり売れていて
入荷即完売が続いているようだが、
パナソニックで10万近辺になってくると、これもまた、面白い。
テレビとしてではなく、モニターとして大画面で自分の撮影したカメラの映像を表示させる
むしろ4Kビデオユーザーやカメラユーザーにこそ、この4Kの意味というものがある。
私は前から10万円前後が4Kテレビの普及の起爆ラインだと考えていたので、この価格に
近づいていることは喜ばしいことだ。
4点

ふーん
書込番号:18433887 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

40インチではちょっとリビングに置くのに小さいですね。
最低52インチ、出来れば60〜70インチほしいです。
書込番号:18434091
7点

今気づいたけど、パナ40AX700よりシャープ40U20のほうが安くなってますね。
どちらが先に10万切りしますかね?
書込番号:18434211
2点

フィリップスのってHDMI2.0、HDCPには対応しているのでしょうか?
安価な4Kモニターが増えましたが、早くその2つが対応して欲しいです。
書込番号:18449639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フィリップスのは確かピクセルが正方形でないとか…
BDM4065UC/11 でしょうか?
約1.018:1 (横:縦)なので、さほど気にする事は無いかと。
>フィリップスのってHDMI2.0、HDCPには対応しているのでしょうか?
3840x2160@60Hz対応なのでHDMI2.0には対応
HDCPの記述はありますが2.2に対応しているかは不明。
書込番号:18450320
1点

>>>フィリップスのってHDMI2.0、HDCPには対応しているのでしょうか?
>>3840x2160@60Hz対応なのでHDMI2.0には対応
>>HDCPの記述はありますが2.2に対応しているかは不明。
3840x2160@60Hz対応はDisplayPort。
HDMIは3840x2160@30HzでHDMI1.4対応です。HDCPも2.2には対応していません。
書込番号:18451093
1点

yuccochanさん、kazu0723さん
ありがとうございます。
YouTubeの様な無料コンテンツならDP1.2対応で良いでしょうけど、4Kchannelや次世代BDに対応ならHDMI2.0とHDCP2.2に対応しないと、今の4KモニターはDVI入力フルHDモニターが出た当初の様に、追加投資の必要な状況なのでしょう。
チップやライセンスが高くてモニターにはまだなのかと思いますが、テレビの方は価格破壊か値崩れか前世代パネルの処分か分かりませんか、こちらの方が手に届く位置に来ているのか。
テレビで解像度変更、ドットバイドットを搭載するか、モニターでHDMI2.0、HDCP2.2に対応するか。
個人的には後者のナナオモニターをお待ちしております。
書込番号:18452018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HDMIは3840x2160@30HzでHDMI1.4対応です。
そのようですね。
大変失礼しました。
書込番号:18452071
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-48AX700 [48インチ]
現在、7〜8年前物の日立プラズマを使用しています。子供が小さかったので、画面の硬いプラズマを選びました。そろそろ買い替え時期かなと思い量販店に行きましたが、4Kってそんなに優位?と感じました。
テレビのスペースから47〜50インチを検討していますが、4Kじゃなくてもプレミアムモデルくらいで十分なのか?と思います。そろそろ画面が熱くなるプラズマは夏場は。。。ですが、見ていて違和感がないくらいがいいのですが、
オススメ機種はありますでしょうか?
予算も出来れば15万くらいに抑えたい&特にパナにこだわりもありませんが、なんとなくパナかソニーあたりだと無難かなと思います。
宜しくお願いします。
2点

こんにちは。プラズマは厚さも電気代も結構消費します。画質ですが実際に店頭でご覧になられた方がよいですよ!
価格コム編集者レビューにもあるように四隅が暗いんです。期待してたんですが実機をみてがっかりしました。
ソニーは画質はよく四隅は暗くないんですが電源ケーブルにアダプターがついていて取り回しが悪いです。(上位機種にはないものもある)それとひとつひとつの動作が遅い、チャンネル切り替えや番組表の呼び出しなど・・・
この点は残念ですが気にならなければよいと思います。後はご予算になってくると思います。
書込番号:18417935
3点

kings001さん
ご意見ありがとうございます。
頂いたご意見を基に量販店で確認してみます!
書込番号:18420098
0点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000643685/SortID=17774473/
四隅が暗いと執着されてるのはこの方だけで
大半は言われれば気になるかもって程度ですね。
まあ百聞は一見にしかずです。
書込番号:18421576 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

訂正しますね。
些細な事実に対して執着していますね、と。
書込番号:18453529 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-40AX700 [40インチ]
現在私の家では
PC(GTX750Ti)→HDMI→本機(TH-40AX700)→HDMI→YSP-2200で接続を行っています。
この状態でYSP-2200への7.1chや5.1ch出力は可能でしょうか?
現状
PC上の音声出力設定画面にPanasonic-TVと表示があるのですが、最大チャンネル数が2しかありません。
本機(TH-40AX700)はHDMI接続での5.1chまたは7.1ch入力をしARC対応のYSP-2200へHDMIで接続しています。
また、
PC(GTX750Ti)からYSP-2200へHDMIで直接接続すると最大チャンネル数は8対応となっています。
機器対応状況
・GTX750Ti 最大8ch 出力可能 (24Bit 176.4khz AAC DTSAudio Dolby Digital Plus Dolby Digital 対応)
・YSP-2200 最大8ch 入出力可能 (ドルビーTrueHD/ドルビーデジタルプラス/ドルビーデジタル/ドルビーデジタルEX/DTS-HD Master Audio/DTS-HD High Resolution Audio/DTS/DTS-ES(Discrete/Matrix)/AAC/ドルビープロロジック/ドルビープロロジックII/ドルビープロロジックIIx/DTS Neo:6(Cinema/Music)/マルチチャンネルリニアPCM/PCM対応)
・本機 TH-40AX700 5.1ch対応?
TH-40AX700検索しての現状わかっていること、
@ 説明書P42 「ビエラリンク(HDMI)を使う(つづき)」ページのお知らせ欄に
「ビエラリンク(HDMI)で本機とシアターを接続時、ビエラリンク(HDMI)で接続したほかの機器からの
音声が5.1chのときは、本機のデジタル音声出力(光)端子とHDMI1、HDMI2端子(ARC対応)から
5.1chで出力します。(ディーガは etc...)」
A パナの個人向けトップ > お客様サポート(デジタル・AV) > テレビ > 使い方で困ったときの Q & A > AX700シリーズ>には書かれていたのですが、
「ARCに対応したテレビとシアターをHDMIケーブルで接続するとテレビのHDMI入力端子からHDMIケーブルを通じてシアターへデジタル放送の音声(2ch/5.1ch)を出力できるため光デジタルケーブルの接続が不要になります。」
@とAを考慮すると5.1ch入出力可能と思われるのですが、
何をすれば5.1ch (できれば7.1ch)音声出力できますでしょうか?
頑張って調べたのですが答えが見つからず困っています。
どうか御教授のほどよろしくお願いします。
0点

HDMI入力した音声のウチ、ARCや光デジタルから出力できるのは、デジタル放送の音声フォーマットのAAC5.1chかドルビーデジタル5.1chくらいでしょうね。
HDMI入力したDTS5.1chをARCや光デジタルで出力可能なモデルがSONYのTVにあったかと思いますが、HDMI入力したロスレスのマルチチャンネルや、リニアPCMマルチ5.1や7.1chをARCや光デジタルで出力可能なTVは、私の知る限り存在はしません。
書込番号:18393861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCでのマルチチャンネル音声はPCMで出力する場合が多いです、テレビ経由ではマルチチャンネルリニアPCMのままでは出力できないでしょうね。
PCのマルチチャンネル音声をYSP-2200へ出力したいなら、PCはYSP-2200へHDMI接続する方法に変えるほかないでしょう。
書込番号:18394144
1点

こんにちは
>PC(GTX750Ti)→HDMI→本機(TH-40AX700)→HDMI→YSP-2200で接続を行っています。
この状態でYSP-2200への7.1chや5.1ch出力は可能でしょうか?
不可能でしょうね。
AX700は2ch仕様なので、それを経由している2200も必然的に2chまでになってしまいます。
YSP-2200への7.1chや5.1ch出力可能にするには、
PC(GTX750Ti) →HDMI→ YSP-2200本機 →HDMI→(TH-40AX700)になります。
書込番号:18394596
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-40AX700 [40インチ]
意図違いかも知れませんが30インチ代の4kテレビは出ないのでしょうか?
フルハイビジョンと大差が無くなるからなのでしょうか?
4kディスプレイとチューナー付のPCを使ってTVを見なければいけませんかね?
寝室なので30インチ代の大きさでしかラックに置けなかったものでお尋ねしました
1点

主観ですが、店頭で60インチ近くの大きさの4Kテレビを見ていると確かに綺麗だと思います。
これが、50インチ、40インチになるとそれほど綺麗に感じません。
レスになってませんが、私の主観だけで言うと30インチ代で4Kは出す必要がないと思います。
2Kですら、不要だと思っていますから。
書込番号:18431629
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-40AX700 [40インチ]
「HDMI 2.0」って、「4K 120Hz」まで対応なのですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI#HDMI_2.0
こちらの説明では対応していないようですが...
書込番号:18290018
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





