Dyson Fluffy DC74 モーターヘッド
- 大きなゴミと小さなゴミを同時に吸い取ることができるソフトローラークリーナーヘッドを採用したコードレス掃除機。
- 毎分最大11万回転する「ダイソン デジタルモーター V6」が、強力な吸引力を生み出す。
- 15個のサイクロンが同時に機能することで、風量を強め、微細なゴミを捕らえる「2 Tier Radial サイクロン」技術を採用している。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 9月25日

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2014年12月5日 13:10 |
![]() |
8 | 5 | 2014年11月20日 16:24 |
![]() |
2 | 2 | 2014年11月14日 19:45 |
![]() |
17 | 8 | 2014年11月11日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson Fluffy DC74 モーターヘッド
DC62の口コミに
>畳のイ草を痛めますしフロアーのワックスも所々剥がれて傷がつきます。
>本体重量が重いため車輪により床に目立つ傷がついてしまう
この部分は改良されているのでしょうか。今回はブラシがなさそうなので、期待しているのですが。
よろしくお願いします。
0点

hpakouさん こんにちは。
畳が傷つくかは判りませんが、今回のもそこそこ硬いブラシが付いてますよ。
フェルトの間に斜めの線が入ってるでしょ?それがブラシです。
書込番号:18203229
3点

ま、たたみレベルでの掃除なら、ダイソンは必要ないと思いますよ。
ダイソンの一番差別か出来るシーンは、やっぱり絨毯でしょう。
それも、絨毯多少むしっちゃう疑惑のブラシだったりするんですけどね^^;
書込番号:18203239
0点

ぼーーんさん早速の回答有難うございます。ヘッドがくるくるみたいなので、ブラシはついてないのかと思っていました。
店頭で確認してみます。
有難うございました。
書込番号:18203917
1点

今年の夏、DC62を自宅用に購入しました。コードレスなので無精者の私でもすぐに掃除機をかけるようになるほど手軽に使えるのがこれまでのコード付との大きな違いです。ゴミもかなり吸い取り掃除が楽しくなったので、外履きのフロアカーケットの事務所用にももう1台買おうと思ったら、新しい機種が出ていたので新しいもの好きな私は2台目はDC74を購入しました。
2台ともそれぞれの場所で試しましたが、74のモーターヘッドが大きくなりましたがナイロンブラシが62に比べ柔らかいので、74は自宅用にして、62のカーボンブラシは固めのフロアカーペットの奥深く入り込んだゴミを吸い出すのに最適と感じ事務所で使用しています。
62を使っていたフローリングはワックスが多少剥げたようになった部分がありましたが、74ではそういう状態は見られません。和室の畳用には74のナイロンヘッドの方が良いのではないかと思います。
書込番号:18236833
3点

ありがとうございます。
これで決心がつきそうです。
書込番号:18239566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Fluffy DC74 モーターヘッド
DC74の購入を検討しています。
ヘッドが大きく変わりましたが、このソフトナイロンローラー自体の汚れは気になりませんでしょうか?
髪の毛・埃などがつきまくって汚らしくなるかどうかが気になります。
購入した方の感想が聞きたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
2点

黒いカーボンブラシ・赤と青のナイロンローラー。
ブラシと違い、ナイロンローラーは、ゴミが付きやすいかもしれません。
カバーとの隙間も狭いのも、原因かもしれません。
外して、水洗いを、行うのがいいでしょう。
書込番号:18183238
2点

ローラーよりも、フェルト部分の汚れが気になります。
裏を見ないと気づかないですけど…
ローラーは分解清掃できる構造で、取説にも定期的な清掃をと記載があります。
今のところ、目に見える汚れはローラーに付着していません。
これは使用頻度次第なのでしょう。
書込番号:18183855
1点

フェルト部分は、確かにほこりがつきますがやがて
すぐ、なくなっていきます。
それよりも、モーターヘッドの後ろがわの隙間のところに埃がつまってしまっています。
掃除機なんてそんなものかもしれませんが
すりガラスのようなところにつまっているので
見えるだけに気になります。
話そうダイソンに問い合わせましたが
お客様では分解できない
故障の原因にはならない
そういった仕様ですと言われてしまいました。
まぁ仕方ないですね。、んでも結構増えてきてしまいました。
書込番号:18185870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご感想ありがとうございます。
汚れたとしても少々(頻度による?)なんですね。
取り外して洗えるのだったらあまり気にしないことにします。
他にも汚れが気になるところもあるようですが
掃除機ですから仕方ないのかも知れませんね。。
DC74購入します!ありがとうございました。
書込番号:18187219
1点

クリアビンで見えるごみが不快と言っても、自分の家で出たものだから…
(他人の家のゴミだったら絶対に嫌…だけど)
内側がもっとフラットな形状だったら掃除しやすいのに。
書込番号:18187395
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Fluffy DC74 モーターヘッド
紙パック掃除機のホースが破損の為、掃除機の買い替えを検討しています。
現在、紙パック掃除機+Dyson DC34(ハンディ)の2台体制。
Dysonは購入当時、ハンディでこの吸引力!!と驚き、感動したのを覚えています(笑)
現在販売されているDC74に更なる期待をしているのですが、
気になる点がありまして・・・・
フィルター部分が大きく変更になり、本体外側で取り付け・取り外しになりましたね。
吸引している間は、フィルターが外れることがないようですが、
立てて置いた状態だと、どうもフィルター部分がきっちりはまっていない、ゆるい感じがしました。
店頭に置いてあった4台、いずれもフィルターがカパカパでした。
フィルター部分がすぐ抜けるといった声もちらほら聞きます。
すでにお持ちの方、状態はいかがでしょうか?
使ってみての感想など教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします!!
1点

うちのは、緩い感じは無いですよ。
DC34と比較すると、トリガーの軽さにびっくりすると思います。
これは良い反面、ゴミ捨て時や分解清掃時に気を付けないとトリガーに触れて動いてしまいます。
ゴミの取れ具合ですが、キャニスター型と比較しても遜色はないです。
DC22に付属の各種アタッチメントがそのまま使用することができるので、DC34のアタッチメントも使えると思います。
(使用する必要性は無いかもしれませんが…)
一応DC62と同じではないらしいので、フィルター辺の対策はできているのかもしれません。
書込番号:18166680
0点

査定中さん、情報ありがとうございます!!
フィルターの部分は、個体差があるのかもしれませんね。
それにしても、店頭で試した吸引力、忘れられません(笑)
あとは価格との戦いになりそうです・・・・
アタッチメントも、いろいろと互換性があるようで。
我が家にある壊れかけの紙パック掃除機だと、各部屋の掃除の度に、足元近くのコンセントを抜き差しする動作が頻繁で、
腰痛が最近酷くなった当方には本当につらいです。
Dysonの充電作業もコンセントですが・・・・
コードレスクリーナーであの吸引力ですからね!!
購入検討してみます。
兎に角、ありがとうございました。
書込番号:18167351
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson Fluffy DC74 モーターヘッド
掃除機本体の改良を期待しましたが、仕様で確認するかぎりDC62のモーターヘッド部分が変わっただけのようですね。ソフトブラシは魅力ですが・・・すぐに汚れそう。買い換えた方おられないでしょうか?
2点

ラブ・アンド・ピースさん こんにちは。
ダイソンにしたらかなりの変更だったと思いますよ。
代々のダイソンの最大の突っ込まれ所が、「米粒が吸えない」だったので、
それに真っ向から向き合って改良した感じです。
この形状で吸引力が変わらなければ、それこそ価格以外で他社を選ぶ意味は無くなって来ます。
もっと言えば、1年ぐらい経って価格がこなれた時に、
今まで見たいな、ダイソン自身もの旧機種を安く売るみたいな在庫一掃をやっても
売れ行きが鈍くなるのかな?とまで思うぐらいです。
まあ、それもこれも高い性能と、この一年でボロが出ないだけの耐久性があっての事ですが…
書込番号:18141784
2点

62からの乗り換えです。
凄いの一言です。
吸い込み力は62以上で、壁際の猫砂も楽々吸ってくれます。
ここまでヘッドがかわっただけでかわるとは、おどろきです。
書込番号:18150684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しまっちのαさん こんにちは。
両方持っておられるとの事で、大き目のゴミを吸い込めるようでよかったですね。
ところで、平面の吸引力の強さはどちらがある感じでしょうか?
(特に絨毯奥のゴミの吸引力です)
仰るようにノズル形状が変われば、掃除機の吸引の性格はガラッと変わるのです。
国内メーカーも、そこを危機感を持って判って欲しいですよ。
書込番号:18151301
1点

ぼーーんさん、しまっちのαさん書き込みありがとうございます。
> 代々のダイソンの最大の突っ込まれ所が、「米粒が吸えない」
そうだったのですね! 米粒吸えない・・・とは海外製品らしい^^;
普段は車の車の清掃に利用しているので、そんな弱点があったとは知りませんでした。
しまっちのαさんの比較はとても参考になりました。
ノズルの違いでの性能向上は嬉しいですよね。
もしよろしければ、あわせて畳や絨毯を掃除した際のダメージの違いについて
感じたことがあれば教えていただけないでしょうか。
例えばルンバではモデルチェンジにより、畳のダメージが若干多くなった気がします。
毎日のことですので少し気になりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:18153078
0点

62の時より細かいゴミも74の方が吸ってる感じがします。それもかなり。
書込番号:18154391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

畳はうちにはないのでワケりませんが、フロワーやカーペットは特に痛んでくる感じはしないですね、74のローラー部分はとても柔らかいので、触ると気持ちが良いぐらで傷が着く感じはしないですね、気になると言えば吸い付きが良いので若干重たく感じます、吸ってるなと感じる程度ですが強モードだとちょっと重いとかなと感じました。
書込番号:18154484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大きなゴミも細かいゴミも共に吸うようになって
死角が少なくなったって感じなのですね。
それはすごいなぁ…
書込番号:18154541
1点

私は、DC74しか持ってませんが
買ってから毎日、五畳、六畳、八畳のカーペットを標準でかけても
それだけでクリアビンが満タンになりますよ。
正直、私も買うまではカーペットは不安でしたがびっくりしています。
強にするとかなり重いので週に1度にするつもりです。
何処にこんなごみがあったのかと、囁かれる理由と吸い付きがよくて重いと言うのがよくわかります。
それよりも、Dc62との比較だとヘッドが300グラム重いので
一旦ヘッドをおろすと良いのですが、
ヘッドを持ち上げるとき、重いかとおもいます。
また、作動時間が1分短くなっていますがヘッドが大きいだけでなくローラーもほぼ全幅なので効率がよく
逆に早く掃除が終わるかと思います❗
また、思いの外フェルトが綺麗さを保つのも以外でした。
少し埃がついていても動かしているうちにやがてすぐなくなってきます。
書込番号:18155799 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





