Dyson Fluffy DC74 モーターヘッド
- 大きなゴミと小さなゴミを同時に吸い取ることができるソフトローラークリーナーヘッドを採用したコードレス掃除機。
- 毎分最大11万回転する「ダイソン デジタルモーター V6」が、強力な吸引力を生み出す。
- 15個のサイクロンが同時に機能することで、風量を強め、微細なゴミを捕らえる「2 Tier Radial サイクロン」技術を採用している。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 9月25日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2015年1月11日 08:26 |
![]() |
4 | 4 | 2014年12月10日 19:40 |
![]() |
2 | 2 | 2014年11月14日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson Fluffy DC74 モーターヘッド
年始に購入して毎日楽しくダイソンを使用しています。
日頃のメンテナンスですが、傘みたいなフィルターを外して水洗いするだけなんですかね?
クリアボックスを外して中を濡れた雑巾とかで拭くのは出来そうですが、網の中のプラスチックの部分に埃が引っ付いてるのですが、これは外して綺麗にできないんですか?
書込番号:18351433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音質追求主義者さん こんにちは。
取説にお手入れ方法書いてあると思うんですが^^;
中心部の筒の中は特に手入れ方法は書いていないですね。
でも、気になる方はおられるみたいで、割り箸にティッシュを巻きつけて、
それを突っ込んで掃除をしている人とかを見たことがあります。
書込番号:18351742
0点

早々の回答ありがとうございます。
取説はしっかり読んでいるのですが、記載してある場所以外にも埃が溜まっていたので、みなさんどうしてるのかなーと思い質問させていただきました。
あの網網の中にゴミが溜まっても不都合が起きないなら構わないところですが。
書込番号:18351757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日購入して吸引力に感動してます。
取扱説明書の6ページ左側に記載がありますが、
赤いボタンを1回押せば蓋が開き、
もう1回押すとクリアビンが外れますよ。
書込番号:18357346
0点

クリアビンを外した前提でのメンテですね。
失礼しました。ご放念ください。
書込番号:18357808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson Fluffy DC74 モーターヘッド
購入検討中です。
価格感も6万円を切りそうな状況に(今朝のヤマダWEBでもポイント考慮すれば61,000円くらい)なってきてますが、
バッテリーがヘタった際にかかる、バッテリー交換コストが心配です。
(週1回充放電想定で)交換の頻度と、その費用についてご教示頂きたいです。
電気シェーバーのバッテリーが、利用頻度に関わらず数年以内で、ヘタってしまうのと同じような感じなのかなと思っています(パワーは出ず、駆動時間も超短時間になる)。という事で、交換の頻度について電気屋さんにいたDysonジャンパーを着た人に質問すると、充放電の回数に依存する事と、300-400回の充放電までなら問題ない事が回答でした。
僕の感覚では、充放電の回数+時間経過に依存すると思っています。考え方が古いのでしょうか。。
充放電300-400回を信じたとして、週1回充放電なら6年以上使える計算ですが、回数に関係無く2年程度でバッテリーはヘタってくると思っています。利用されている方からの感想などを頂けるとありがたいです。
0点

12月8日の朝にヤマダ電機のWEB見ました。
税別68000円で税込73440円のポイント7344でした。
実質66096円でした。
土日と平日では値段が違うのかもしれません。
昨日の価格の詳細をもしよければ教えてください。
今週末にその値段になっていたら購入しようと思います。
バッテリーのことはこれからの購入ですので、すいません、分かりません。
書込番号:18248750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dysonのカスタマーの回答を記載します。
バッテリーは理論上フルチャージ500回から徐々に充電の持ちが悪くなっていくので、あまりにも早く切れたりするようになったら、8000円+消費税+送料でバッテリーのセルフ交換が可能とのことでした。
毎日フルチャージするような使い方をしなければ、平均して4年くらいは使えそうですね。
書込番号:18252351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それはそれでもさん、情報提供頂き、ありがとうございます。とても参考になりました。
割と安いバッテリーなのだな、と感じました。どこのメーカーのバッテリーなのでしょう。。。
過去のDyson製品のバッテリーは、2−3年を超えて使えているのかどうか、、というのも気になってきました(他の掲示板の話題ですね)。
でも、まぁ、バッテリーはロット違いでもコンディションにバラツキが出やすいかな、とも思います。
セルフで交換が可能なのであれば、今後は3rdパーティのオプションも出てくるかもしれませんね。
書込番号:18254835
0点

サードパーティー製はおすすめできないです。
価格は半額程度ですが、品質は価格相応以下です。
稀に、あたり製品も有りますが・・・基本的に短寿命
です。
一個1000円程で買えるなら、半年で駄目になってもって思えますけど。
書込番号:18256808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson Fluffy DC74 モーターヘッド
紙パック掃除機のホースが破損の為、掃除機の買い替えを検討しています。
現在、紙パック掃除機+Dyson DC34(ハンディ)の2台体制。
Dysonは購入当時、ハンディでこの吸引力!!と驚き、感動したのを覚えています(笑)
現在販売されているDC74に更なる期待をしているのですが、
気になる点がありまして・・・・
フィルター部分が大きく変更になり、本体外側で取り付け・取り外しになりましたね。
吸引している間は、フィルターが外れることがないようですが、
立てて置いた状態だと、どうもフィルター部分がきっちりはまっていない、ゆるい感じがしました。
店頭に置いてあった4台、いずれもフィルターがカパカパでした。
フィルター部分がすぐ抜けるといった声もちらほら聞きます。
すでにお持ちの方、状態はいかがでしょうか?
使ってみての感想など教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします!!
1点

うちのは、緩い感じは無いですよ。
DC34と比較すると、トリガーの軽さにびっくりすると思います。
これは良い反面、ゴミ捨て時や分解清掃時に気を付けないとトリガーに触れて動いてしまいます。
ゴミの取れ具合ですが、キャニスター型と比較しても遜色はないです。
DC22に付属の各種アタッチメントがそのまま使用することができるので、DC34のアタッチメントも使えると思います。
(使用する必要性は無いかもしれませんが…)
一応DC62と同じではないらしいので、フィルター辺の対策はできているのかもしれません。
書込番号:18166680
0点

査定中さん、情報ありがとうございます!!
フィルターの部分は、個体差があるのかもしれませんね。
それにしても、店頭で試した吸引力、忘れられません(笑)
あとは価格との戦いになりそうです・・・・
アタッチメントも、いろいろと互換性があるようで。
我が家にある壊れかけの紙パック掃除機だと、各部屋の掃除の度に、足元近くのコンセントを抜き差しする動作が頻繁で、
腰痛が最近酷くなった当方には本当につらいです。
Dysonの充電作業もコンセントですが・・・・
コードレスクリーナーであの吸引力ですからね!!
購入検討してみます。
兎に角、ありがとうございました。
書込番号:18167351
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





