PHA-3 のクチコミ掲示板

2014年10月18日 発売

PHA-3

  • 通常のヘッドホン出力に加え、バランス出力も可能なハイレゾ対応のヘッドホンアンプ。
  • DAコンバーターはESS社製「ES9018」を採用し、CDやMP3などの圧縮音源もハイレゾ相当に拡張する技術「DSEE HX」を搭載。
  • USBオーディオ出力のほか、スマートフォンや音響機器とのデジタル接続、ラインアウト、光入力接続などにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ PHA-3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PHA-3の価格比較
  • PHA-3のスペック・仕様
  • PHA-3のレビュー
  • PHA-3のクチコミ
  • PHA-3の画像・動画
  • PHA-3のピックアップリスト
  • PHA-3のオークション

PHA-3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

  • PHA-3の価格比較
  • PHA-3のスペック・仕様
  • PHA-3のレビュー
  • PHA-3のクチコミ
  • PHA-3の画像・動画
  • PHA-3のピックアップリスト
  • PHA-3のオークション

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PHA-3」のクチコミ掲示板に
PHA-3を新規書き込みPHA-3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

スレ主 BeerFreakさん
クチコミ投稿数:39件

PhileWabをみていたら、「Windows版「Amazon Music HD」アプリに、音声出力切り替え/排他モード機能が追加」(アプリバージョン7.11.0.2182で利用可能)とあったのでこれは面白い、と早速ダウンロードしてみましたが、残念ながらPHA3では正常に使えませんでした。排他モードにチェックを入れると、なぜか間延びした再生速度が半分になったような音になり、チリチリとデジタルノイズも出てしまいます。残念で成りません。設定の仕方が間違っているのかもと思い、こちらにアップします。うまく利用できた方おられましたらご指導をよろしくお願いいたします。

https://www.phileweb.com/news/d-av/202003/06/49852.html?fbclid=IwAR1qjGVgTeQMyHpGXYldCsa618vHNCVww-GdkbS46uz8uK-kw45Z06c0BUA

書込番号:23270736

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BeerFreakさん
クチコミ投稿数:39件

2020/03/07 14:11(1年以上前)

こちら、排他モード付きAmazonミュージックHDアプリの画面になります。

書込番号:23270741

ナイスクチコミ!0


スレ主 BeerFreakさん
クチコミ投稿数:39件

2020/03/07 16:12(1年以上前)

Music Centerで確かめると、ASIOではなくWASAPIドライバーのデバイスを認識しているみたいですね。このあたりにもんだいがあるのでしょうか。

書込番号:23270928

ナイスクチコミ!0


スレ主 BeerFreakさん
クチコミ投稿数:39件

2020/03/07 16:26(1年以上前)

すでに詳しい方で検証している方がおられました。ご参考までに。

https://ameblo.jp/nightwish-daisuki/entry-12548722375.html

書込番号:23270953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/03/24 07:51(1年以上前)

私は(FOSTEXのHP-A4BL)なのですが、同様の不調に悩みました。Amazon Musicアプリの問題か? アップデートを待つかぁ、、と半ば諦めていたのです。
それでいろいろ調べたのですが、このデバイスはUSB Audio Class 2.0に対応していることが判っています。
そこでFOSTEX提供の公式ドライバーを削除し、OSを再起動。
OS標準のドライバーを適用したら難なくHP-A4BLが認識され、しかもあっさりとAmazon Musicアプリでの排他制御が可能となりました。つまり、メーカーのドライバーを使わずにWindows10内蔵のドライバーで稼働させるとOKということです。
PHA-3も比較的新しいデバイスですのでUSB Audio Class 2.0に対応していると思いますので、一度試されたらいかがでしょうか。

書込番号:23302389

ナイスクチコミ!1


スレ主 BeerFreakさん
クチコミ投稿数:39件

2020/03/24 08:59(1年以上前)

>ハイレゾおやじさん
別スレで教わったとおり昨日試してみました。確かに通常動作しますね。
ただ、残念なことに端末の性能が制限されてしまうようです。AMHDの上限には対応するので問題ないんですけどね。foobar2000ではこれ以上のビットレートにも対応するようです。

書込番号:23302452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

殿堂入り クチコミ投稿数:1912件

先月末に、バーンイン、エイジングもある程度終わった頃合いかな!?と思ってNWーZX507の試聴に手持ちのPHAー3とC端子のifiのオーディオグレードのOTGケーブル+USBケーブルを持参してSONYストアに行きました。

SONYのフラッグシップDAC搭載ポタアンPHAー3が販売終了となり、後継機が発売されない(今だったら、3.5mmアンバランスと4.4mm5極端子のバランス端子が望ましいのかな!?SONYの新型DAC搭載ポタアンをリリースするので有れば…)のは非常に残念でなりません。

1Zウォークマン、1Aウォークマン、ZX2、C端子のZX507とデジタルしても音が良かったし、手持ちのAK380、AK320で光デジタル接続しても音が良かったし、AK380、手持ちのAK320とALOのリファレンス8でアナログ接続しても音が良かったので後継機がリリースされなかったのは個人的には残念でなりません。

手持ちのPHAー3は、ガリノイズ、光デジタル接続、アナログ接続で音跳びがする様になったので、メイン基盤交換、スイッチ基盤の交換、バッテリー交換と徹底的に修理して貰う様、修理依頼に出していますが来年11月頃には、DACチップをES9038PROとかに変更して4.4mm5極端子のバランス端子を採用する等して新型(仮称)PHAー4をリリースして貰いたいです。

アナログ部分の音造りは、SONYのフラッグシップポタアンとしては完璧だと思うので、DACチップを最新の物に入れ替えたり、バランス端子を4.4mm端子の物を採用する等してSONYの新型DAC搭載ポタアンをリリースして貰いたいです。

こう言うところで言っても仕方ないので直接ZX507の試聴の際にSONYストアで直接SONYストアのスタッフの方に上に意見を上げて貰う様に1ユーザーとしてお願いしておきました。

AI搭載の犬型ロボット(新型aibo) とか、下記のニアフィールド用の高額のパワードスピーカーもSONYの経営が回復してきている証拠だと思うのでイイとは思いますが、メーカー希望小売価格10万円程度のSONYのフラッグシップポタアンなら今でも新型とかなら十分売れると思うので、是非新型DAC搭載ポタアンのリリースを望みます。

https://www.google.com/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2019/09/sa-z1-near-field-powered-speaker-system.html

出来れば、やめてしまったSONYのオープンエアーのヘッドホンの復活と共に…

今だったら、バランス駆動式の新型のSONYのオープンエアータイプのヘッドホンで10万円前後の物だったら安くもなく、高くも無くSONYキンバーのバランスケーブルにリケーブルしてポテンシャルUPするのには良いくらいの価格なのかな!?オーテクのADX5000の価格と比較するとSONYキンバーのバランスケーブルを別で買っても買いやすい価格だと思うので…
バランス駆動式のSONYのオープンエアーの10万円前後のヘッドホンのリファレンスDAC搭載ポタアンなら、販売もしやすいとは思うんですけどね。
SONYのオープンエアータイプのヘッドホンの復活、SONYのハイエンドのDAC搭載ポタアンの復活を望んでいる人も少なくないと思うので…


書込番号:23038174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1912件

2019/11/10 10:45(1年以上前)

追記…

ZX300 64GBからユーザーからSONYのネットのアンケートの要望、その他直接要望が多かったからかZX300G 128GBも翌年リリースされているので、要望の多いものに関しては、SONYは真剣に考えてくれると思っています。

書込番号:23038212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1912件

2019/11/10 10:54(1年以上前)

Amazon music HDの様なハイレゾストリーミングも始まっているので、高音質なDAC搭載ポタアンが見直される時代になればイイなと思います。

最近は、DAPの高音質化でポタアンも以前と比較すれば下火になっているので…

書込番号:23038230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

販売終了?

2019/04/14 23:03(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:654件

ヨドバシ.com、ヤマダウェブコムでPHA-3が販売終了になっています。
一応ソニーストアはまだ在庫があるようです。

書込番号:22602273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15881件Goodアンサー獲得:1036件 よこchin 

2019/04/14 23:53(1年以上前)

>16mt19さん

発売当時PHA2に全然パワーが無いので出てスグに買い替えたモデルです。
懐かしい

書込番号:22602380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

欲しいです。

2018/06/29 15:06(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

昨日、MDR-Z7買ったばかりだから財務省の許可が出ないと思うけど(笑)

書込番号:21929799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:187件

2018/06/29 15:08(1年以上前)

PHA-2でも満足ですが、沼ですね(笑)

書込番号:21929802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2018/06/30 04:05(1年以上前)

ビックカメラで、特価が出てる。。。。

書込番号:21930911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件 PHA-3の満足度4

2018/06/30 11:16(1年以上前)

ビックって。
税抜き表示ですょ。

ヨドさんちよりも,ビックさんちの方が。
店頭での値引きお願いはし易いですかね。

で,ソニーのボタ機は,3一択。

書込番号:21931511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件

2018/07/19 22:12(1年以上前)

結局購入しちゃいました。

書込番号:21974678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/28 00:35(1年以上前)

pha4の登場の前兆。
3は、音質、立体感いいので欲しいです。

書込番号:21992535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/10 00:15(1年以上前)

どらちゃんでさんは、100万円のSONYのプレーヤー買うんでしょうね。(A45のスレに載っています)。

書込番号:22019994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2018/08/27 21:03(1年以上前)

結局、購入して1ヶ月。大満足なり!

書込番号:22063521

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

接続するPCによって音が全然違う

2017/12/23 20:52(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

スレ主 kaimonoさん
クチコミ投稿数:277件

音が気に入っていて、新品で購入して二年ぐらい使ってます。最近PCを組みなおして、第八世代CPU(i3 8100)にしました。サーフェスプロ4、第七世代CPU接続で使っていた時と音の切れ、低域から広域までの幅が全然違ったのにはビックリです。ヘッドフォンは、UBIQUOというメーカーの2年ぐらい前に5000円ぐらいで買ったインナータイプです。アイタッチ、アイホーン5の時も聞き比べれば、音の違いは分かりました。電話機能がないアイタッチの方がいい音でした。語彙知識はないので、こんな文章です。参考にしてください。

書込番号:21454729

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件 PHA-3の満足度5

2017/12/30 20:00(1年以上前)

PHA−3を私も複数のPC環境で利用していますが、PCの差でそれほどの影響が出るとは思いませんでした。 今まで利用されていたPCの音声出力設定は、ASIO等、Windows環境の影響を外されていましたか? この設定如何で、まるで音の品質は変わりますよ。間違っていたらごめんなさい。

書込番号:21471944

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

稼働中の充電について

2017/09/01 18:34(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

クチコミ投稿数:158件 PHA-3の満足度5

久しぶりに覗いたら、投稿コーナーで2017/5/22付けで「使用中に充電できない」仕様との指摘を見つけました。本件、過去に、SONYにも確認しておりますが、利用中に「DC IN 5V」に給電しておくと、充電はできますよ。私は、利用中、実際に充電しながら長時間、PCに接続して聴いています。ただし、注意が必要で、機体が高温になってしまうと、給電を止めてしまうようです。これが理由で、説明書には充電できないと書いているようです。少し風を当てながら、温度上昇を抑えながら使用すれば充電問題もありません。ご参考に。

書込番号:21161624

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「PHA-3」のクチコミ掲示板に
PHA-3を新規書き込みPHA-3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PHA-3
SONY

PHA-3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

PHA-3をお気に入り製品に追加する <400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング