
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 8 | 2017年11月4日 07:29 |
![]() |
8 | 3 | 2017年10月1日 18:49 |
![]() |
4 | 2 | 2017年3月6日 21:38 |
![]() |
3 | 3 | 2016年3月9日 12:41 |
![]() |
2 | 2 | 2016年3月1日 23:48 |
![]() |
7 | 4 | 2015年2月4日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-Z5
題名の通りなのですが、右側の音が完全に出なくなってしまいました。
ケーブルを左右付け替えてもやはり右側だけ音が完全に出なくなっていましたので販売店に購入履歴を確認して頂いたら、1年と1ヶ月ちょっとだと言う事で保証期限切れで有償修理になると言われました。
しかも、イヤホンなどは部分修理はしないので、同等品をメーカーが定めた修理価格で買う事になるかもしれないとも言われました。
品物が私にとっては高額だったので、1年ちょっとで壊れたからまた買わなければいけない現実にショックをうけています。
そこで、みなさまに保証期限切れでの修理をされた方がいて、いくら位の値段になったのか教えていたただけたらと思い質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
0点

こんな精密部品を修理?
新品より高くなるのは確実です。
書込番号:19694996
3点

恐らく断線でしょうが、まずは見積もりを取らないと何とも言えないと思います。
このイヤホンではないですが、ck100proで全く同じ症状になった時は、メーカーに商品を送って修理内容と見積もりを取って、納得した上で修理を依頼しました。ケーブル交換含めて1万円でした。
ソニーにも窓口がありますので、フローを確認した上で対応してみてください。
書込番号:19695300 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

リケーブル可能な機種で片側の故障でしたら、新規に購入されるよりは安価であるとは思われます。
私は別メーカーの商品ですが、片側破損のよる交換修理で定価の35%程度の負担額でした。
書込番号:19696609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様には、貴重な情報を頂き本当にありがとうございます。
今日メーカーに送り、見積り金額の返答を待ちたいと思います。
書込番号:19697680
3点

メーカーから見積りの返答がありましたので参考までに報告させて頂きます。
今回の修理に関しまして、同等商品との交換修理となりますので、修理額価格59800円との事あした。
ほぼ、家電量販店の10%割引程度の価格でした。
友達からは、ソニータイマーと言われました。
書込番号:19706234
5点

>PNFさん
私も、以前、プラズマテレビのソニータイマーで大変な目に遭いました。
それ以降、SONY のオーディオ製品は全てソニーストアで購入しています。 ソニーストアでは、クーポンを使うと5年ベーシック又は3年ワイドの長期保証が無料で付いてきます(商品も 10% OFF)。ソニータイマーはかなり正確ですので、保証期間中は全く故障しません。
それにしても、片側の故障でその修理金額とは、未だにソニーの修理サポート体制は劣悪ですね。
書込番号:19709831
2点

イヤホン専門店に修理を依頼するという方法もある。
断線の修理なら対応してくれるはず。
メールで相談、ネットで修理依頼可能と書いてました。
http://www.e-earphone.jp/html/page160.html
書込番号:19710326
1点

私も、購入3ヶ月位で片側が聴こえなくなりました。ソニーストアで購入したので3年保証が付いていたので助かりました。イヤホン一式と製番入りの台紙が無償で交換してくれました。更に2年半目位で塗装剥がれがひどく問合せしたら、見ないとわからないと言われ、修理に出したところ無償で一式交換してくれました。
やはり、こう言った商品は長期保証が良いですね
書込番号:21330743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-Z5
少し買おうか悩んでいたところヨドバシやamazonなどで急に約1万円ほど値上がりしましたが何故でしょうか?
単純に品薄などによる一時的な値上がりなのかメーカーによるもう永久的な値上がりなのかどちらなのでしょうか?5.5万円ほどではもう買えないのでしょうか?
書込番号:21239701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

供給側の在庫の問題ですね
SONYストアでもXBA-Z5は今現在、入荷次第出荷のラベルが貼られていて、すぐ購入できないみたいです
価格.comに登録されている店舗も一瞥しただけだと、ショップに問い合わせる、が多くなっているので在庫のある店舗が少なくなってるみたいですね
この先、在庫が復活してまた値段が落ち着くのか、このまま販売終了になって価格が上がっていくのかはわかりません
価格.comに掲載されている値段を定期的にチェックするしかないですね
書込番号:21240416
2点

ロットが変わった,軽微な改良が入った等の製品入れ替えが起きたりしたら,旧製品の在庫整理で価格は下がるでしょうね。
同社のポタアンPHA3にしても,店頭値引き交渉を含めて諭吉さん八枚で買えた時期が在り,ポイント分の10パーセントを含めると72000円台。
今の店頭販売価格はポイント還元を含めても,此の価格じゃ買えないすょね。
書込番号:21241544
2点

やはりメーカー側の問題だったんですね!冬場はヘッドホンで過ごすので春先に安くなるのであれば買いますし新機種が出たならばそちらと比較、値段据え置きならば違う機種で買い換えようと思います。
書込番号:21243996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-Z5
Z5の端子ってmmcx端子ですか?
また 普通にmmcx用のリケーブルを使用しても良いのでしょうか? 今更感がありますが ご存知の方がいらっしゃったら教えてください
書込番号:20715905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーオタバカさん
端子はMMCX規格に準拠していますが補強用に外周の形状が独自になっています。
ケーブルによっては補強部が干渉して使えないケースもあるようですので、eイヤホン等で実際に使えるかご確認をされた方がよいかと存じます。なお、eイヤホンのホームページでXBA-Z5で検索すれば対応したケーブルも表示されますので、念のためお店に使えるか確認しながら購入すれば間違いないと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20715953
2点

>ёわぃわぃさん
回答ありがとうございます 全く新製品ではないので 正直これほど早く返信が来るとは思っていませんでした ありがとうございます 実際にeイヤホンさんで確認をしてからにしたいと思います 本当にありがとうございました
書込番号:20716280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-Z5
購入時から左側のMMCX部分にガタツキがあり気になっているのですが、皆様のはいかがでしょうか?
左側はガタツキません。
とくにガタツキがあるからといってノイズがあったり、するわけではなく、とても良い音です。
1点

純正を使われているとしたら、余りがたつかない筈ですので、早めに販売店に問い合わせて相談をされた方が良いと思います。
MMCXそのものの耐久性は余り良くない方なので、最初から緩い場合、故障しやすくなっている可能性もあると思ってます。
保証期間切れてから故障しても悔しいので。
書込番号:19673172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます!
さっそく販売店に相談に行こうと思います。
親切に教えて頂いて本当にありがとうございます。
書込番号:19674303
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-Z5
こちらの商品の購入考えています。
AK240のバランスで聞きたいのでリケーブルしたいと思っているのですが、Beat Audio 2.5mm Balanced Silversonic MKV for SONY XBA-Z5と言う商品があるのを聞きました。
こちらの場合、音はどのように変わるのでしょうか?
書込番号:19647092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が購入したロットだけかもしれませんが、XBA-Z5につなぐと接触が悪く、結局、使い物になりませんでした。確か、ヨドバシでも同様のレビューを見かけました。
事前にフィッティングを確認された方が良いかと思います。
音質については、BEA-3195 のレビューに記載しました。
書込番号:19647564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アナログ&ハイレゾ ファンさん
ありがとうございます
ヨドバシのレビューみました
不具合が怖いですね…
一度検討しなおしてみます
ありがとうございます
書込番号:19648158
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-Z5
PHA−3を購入したので、Z5に興味を持っているのですが、
バランス接続(Z5を購入するなら、MUC-M20BL1と繋げるつもりです)のZ5と比較すべき、アンバランスイヤホンは、どういったものが考えられますでしょうか?
値段は、6万円ぐらいまで。
聴くジャンルはロックからクラシックまで色々なので、あまり特定のジャンルに特化したものではないほうがよいです。
1点

PHA3なら、XBA-Z5との相性は極めて良いですし、他のどの機種よりも相性は良いですので、Z5をオススメしたい所です。
あえて比較するうえ、癖のないオールラウンダー的な機種なら、(Z5と方向性は異なります)
同じソニーならMDR-EX1000です。ワイドレンジかつ高解像度なクリアサウンドで、音場の広さはZ5に通ずる所があると感じます。
また、ポタアンもハイレベルですので、
ATH-IM04やHA-FX1100、あたりもオススメです。
ハイレゾ対応にこだわらない場合、個人的にIM04は特にオススメです。
書込番号:18436048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うーん、Z5はかなりクセがあるので試聴なしでは危険ですね。
その価格帯以下でのお薦めはFlat4シリーズ、FX850、W50あたりですね。
Flat4は広大な音場で超高音から超低音までムラ無く鳴らします。
FX850はこの価格ではピカイチで、メリハリの効いた出音で迫力があります。
W50は高音が高解像度のBA型の音ですが、低域にかなり量感があるタイプです。
但しバランスを試したいのであれば、動作保証があるイヤホンはZ5等SONYの昨秋以降の製品のみですね。
書込番号:18436267
1点

PHA-3は高性能なので、Z5のみに拘るのはもったいないですね。
ただし、予算6万円となると機種選びの選択肢が少ないのが残念です。
今使っている機種の満足度合いにもよるとは思いますが、セールも考慮すれば8万円代で購入可能なW60やfitearあたりも試聴して頂いて、本当に欲しい機種を購入して頂ければと思います。
書込番号:18436582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガラっぺさん、とりあえず…さん、KURO大好きさん
アドバイス、とても参考になります。
紹介してくださったイヤフォン、どれも価格コムでの評価がとても高いですね。
名古屋のビックカメラあたりに行けば、たぶん試聴出来ると思うので、紹介していただいたイヤフォンを中心に、是非試聴してみたいです。
正直、想定したよりも高いイヤフォンもありますが、PHA−3の能力の高さに合わせてということで、検討してみたいと思います。
今は、ヘッドフォンを使っているのですが、今後、(外出、夏などの環境下で)どの程度の頻度でイヤフォンを使うことがあるのか。
そのあたりも併せて、製品価格帯ももう一度再考してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18438930
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





