
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2023年5月18日 18:15 |
![]() |
3 | 8 | 2021年5月4日 12:31 |
![]() |
1 | 2 | 2021年2月20日 06:15 |
![]() |
4 | 3 | 2018年12月19日 17:36 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2017年7月14日 01:31 |
![]() |
19 | 4 | 2016年7月26日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A3
XBA-A3の公式ページにはZ5やIERシリーズで表記されている高音質ネットワークの項目が無いのですがA3にも高音質ネットワーク(フィルムコンデンサー)が使用されているのでしょうか?
どなたか情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
書込番号:25265125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーのサポートに聞いてみては。
https://www.sony.jp/support/inquiry_chat/
チャットだと24時間対応なので、公開できる情報があれば
すぐに教えてくれますよ。
書込番号:25265256
0点

「ソニーのサポートに聞いてみては」とか態々言いに出てこなくとも良いのかなと。
それと見も蓋もない言い方ですが、それを知ったところで今既にある音が変わるわけではないです。
まあ高音質ネットワークを装備していると知った上で聴くと良い音質に聴こえる気がするかもしれないけどね。
書込番号:25265263
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A3
XBA-A3をNW-ZX300にバランス接続してミュージックを聴こうと思っています。
知人からXBA-N3BPに付属のバランスケーブルをいただいたので、これを使ってバランス接続してみようと思うのですが、効果の方はどんなものでしょうか?
ネットで調べても、このセットで使っている人の情報が得られなくて、もしかしたら邪道なのかなと思って質問させていただきました。
0点

A3別売りケーブル
https://www.sony.jp/headphone/products/XBA-A3/feature_1.html
N3別売りケーブル
https://www.sony.jp/headphone/products/XBA-N3/feature_1.html
どちらの機種も別売りケーブルは共通です。
XBA-N3BPに付属のバランスケーブルつかうのは別に邪道ではないかと思います。
XBA-A3、NW-ZX300、頂き物のXBA-N3BPに付属のバランスケーブルがあるなら試して見れば良いのではないでしょうか。
良くなった、と思えば良くなったのだと思いますし、変わらないと思えば変わらないのだと思いますし、アンバランスの方が良い、と思えばアンバランスの方が良いのだと思います。
効果は自分で判断するしかないかと思います。
書込番号:24114784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ケーブルは共通と聞いて、安心しました。
早速取り付けて試聴したいと思います。
結果をまたコメントさせていただきますね。
書込番号:24114840
0点

>デジイチ命さん
物理的、電気的に接続可能なら、どんなものでも邪道というものはないです。
他人がなんと言おうと自分が気に入るか気に入らないかが絶対的基準なので。
例えでいうと1000円のイヤホンに10万円のケーブルでもいいですし、10万円のイヤホンに1000円のケーブルでも有りです。
もちろん、他の機種のケーブルを入れ替えてもいいですし、あまり抜き差しすると接触不良に繋がるので良くないですが、リケーブルを替えていくのも楽しみの1つだと思っています。
書込番号:24115668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドン・ポセイドンさん
本体に相性の良いケーブルと悪いケーブルとがあるかと思いました。
そうですね。物理的・電気的につながれば、実際に聴いてみて良い音になったと思えばオッケーですよね。
ということで、試聴してみました。
付属のケーブルでアンバランス接続していたときよりもすっきりした音になった感じがします。
ボーカルや各楽器の音が分離してボアボア感がなくなったというか、それぞれの音が聴き取りやすくなったように感じます。
低音の迫力がなくなったような気もしましたが、気のせいかもしれません。
結果、このケーブルに替えてバランス接続して正解でした。
書込番号:24115696
1点

効果があったという事で良かったのではないでしょうか。
XBA-Z5/N3/N1/A3/A2/H3/H2/300が共通なので、もしも本体を譲ってもらった場合も使いまわせます。
書込番号:24115799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
NW-ZX300にXBA-A3バランス接続は、音のバランスがよく、私の好みです。
しっかりと音が分離しているわりには各音が主張しすぎないので、聴き疲れしません。
毎日の散歩&ジョギングが楽しみになりました。
書込番号:24116528
0点

>デジイチ命さん
気に入った感じになって何よりです。
良いオーディオライフを。
書込番号:24117584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドン・ポセイドンさん
ありがとうございます。
還暦を迎えたこの耳には、特に高温が聞こえづらくて、宝の持ち腐れ感が否めませんが(笑)、イコライザーを目いっぱいいじくって、好みの音で楽しんでます(^^ゞ
書込番号:24117644
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A3
最近、XBA-A3を譲り受けました。
NW-ZX2に装着して聴いていますが、ZX2はグランド分離接続対応ということで、バランスケーブルを使いたいと思っています。
XBA-A3に付属のケーブルは、3極のものと4極のものが付属しています。
4極ケーブルはリモコンが付属していますが、4極のうちの1極がリモコン制御に使われるため、実際はアンバランス接続仕様ということなのでしょうか。それともバランス接続対応になっているのでしょうか。
音楽はドシロウトなもので、的違いな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
0点

>4極ケーブルはリモコンが付属していますが、4極のうちの1極がリモコン制御に使われるため、実際はアンバランス接続仕様ということなのでしょうか。
はい、その通りです、バランスケーブルではありません。
書込番号:23976516
1点

>とりあえず…さん
ご教示ありがとうございます。
誤解したまま使い続けるところでした。
それでは、このイヤフォンに最適でコストパフォーマンスの良いバランスケーブルを探すことにします。
本当に助かりました。
書込番号:23977163
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A3

寸法が合うかどうかという観点ではステム径的には合います。トリプルコンフォートイヤーピースのEP-TC50のパッケージの裏面にも適合製品にXBA-A3が記載されていてソニーとしてもお薦めなのが分かります。シリコンイヤーピースのEP-EX11に比べるとやや柔らかい音になりますかね。
https://i1.wp.com/curiousbox.net/wp-content/uploads/2016/11/DSC4159.jpg?ssl=1
書込番号:22313011
2点

>sumi_hobbyさん
そうなんですか。では買ってみようと思います。わざわざありがとうございました。
書込番号:22313975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今ちなみにa3ではハイブリッドイヤーピースのLを使っているのですが、トリプルコンフォートイヤーピースだと多少大きさが変わるのでしょうか?
書込番号:22335481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A3

6ヶ月前といこともあり遅すぎるのですが、xba-a3、xba-n3を所持しているので返信させていただきます。
一応入りますが、音の相性は最悪です。高音がキンキンでめちゃくちゃ刺さります。n3はa3よりかは相性は悪くないですが、こちらも聴けたものではないですね。
a3は元々硬い音を出しますが、鬼丸リケーブルも硬い音になりますので、「硬い×硬い」でものすごく硬くなります。
リケーブルなさりたいのならもっと他のリケーブルを探されたほうがよろしいかと。
話がそれてしまい申し訳ありません。入るか入らないかで言われれば普通に入ります。sonyはmmcxではないといってますが、根元はmmcxですので。
書込番号:21041689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A3
初投稿、かつ無知な部分が多いですが、教えて頂けると大変助かります。
去年の末からXBA-A3(付属ケーブル)とZX100を使ってきたのですが、店頭でDP-X1を聞いて良かったので買おうかと思っております。
その際、DP-X1は2.5mmのバランス接続に対応しているかと思いますが、本製品(XBA-A3)をリケーブルして使う事は可能でしょうか。
定員さんに聞いたところ、ソニーは独自の場合もあるので安心したければ、他のイヤホンがオススメと仰っていましたが、本製品は気に入っているので出来れば使っていきたいです。
自分で探した所、XBA-Z5とA3どちらにも対応している3.5mm 4極ケーブル(MMCX?)はいくつかあったものの
2.5mm 4極バランスケーブル(MMCX)はXBA-Z5対応の物しかなくて困っています。
実際に2.5mmに換装した方や、これならいけそうだよ?というケーブルがあれば教えて頂けると大変助かります。
なお、定員さんはケーブルの試着や試聴は可能と言ってくれたので、もしいけそうなら試してみたいです。
予算は5000円〜3万程度です。
無駄に長文になってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。
2点

これが使えるみたいだよ。ソニーは独自規格のようなので、通常のmmcxだと使えないこともあるみたいです。
https://www.amazon.co.jp/2-5mm-4極-MMCX-バランスケーブル-1-2m/dp/B01EMZIJNI
書込番号:20066943
5点

XBA-A3とXBA-Z5のコネクタ嵌合部の写真を見ても全く同一に見えますからコネクタの互換性は問題無く、XBA-Z5専用としているのはそれ以外の理由なのでしょう。ということで3.5mmバランスではXBA-A3でユーザー使用実績のあるonsoのiect_01_bl3mの2.5mmバランス版であるiect_03_bl2m辺りは問題なく使えそうです。
http://www.onsoproject.com/iect_03.html
どちらにしてもmmcx系のコネクタは接点が微妙ではありますから可能であればケーブル視聴が可能な専門店のeイヤホン辺りで試されてはと思います。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000088696/
書込番号:20067487
5点

>sumi_hobbyさん
詳しい説明ありがとうございます。
一応コネクタはMMCXなんですね・・・
ご紹介いただいた物を店頭にて視聴してみたいと思います。
書込番号:20067988
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





