XBA-A2 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ハイレゾ:○ XBA-A2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XBA-A2の価格比較
  • XBA-A2のスペック・仕様
  • XBA-A2のレビュー
  • XBA-A2のクチコミ
  • XBA-A2の画像・動画
  • XBA-A2のピックアップリスト
  • XBA-A2のオークション

XBA-A2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月24日

  • XBA-A2の価格比較
  • XBA-A2のスペック・仕様
  • XBA-A2のレビュー
  • XBA-A2のクチコミ
  • XBA-A2の画像・動画
  • XBA-A2のピックアップリスト
  • XBA-A2のオークション

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XBA-A2」のクチコミ掲示板に
XBA-A2を新規書き込みXBA-A2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

つまらない質問ですが

2015/03/02 22:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A2

クチコミ投稿数:406件

この製品の価格帯ならと試聴機としてサンプルを置いてる店舗をみますが
私の良く行くe☆イヤホンの場合は本体と着脱式コード部分にシリコンで接着してありましたが
他の店舗の場合(ヨドバシ 山田 ジョーシン)等は接着してません
あれって外れるんじゃないのかと、盗難対策はされてるのかと思いましてね!店員は着脱式を認識されてないのでは?

書込番号:18536832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:50件

2015/03/02 22:59(1年以上前)

こんばんは

>あれって外れるんじゃないのかと、盗難対策はされてるのかと思いましてね!
>店員は着脱式を認識されてないのでは?

じゃあ、直接、店員に話したら、どうです?

なんで、私らに、話するんですかね?

スレ建てる意味不明ですが?

書込番号:18536945

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:406件

2015/03/02 23:21(1年以上前)

いやスレたてるのに一々理由は要らないだろ?
他の皆さんはどう思われてるのか気になりましてね
一時期欲しいと思ってた品物でしたから。
だだし、イヤホンのデカいのは個人的に外れ安く諦めました
フック型のはどうも馴染めなくて。

質問にムカつくならスルーでお願いします、喧嘩売られたみたいで
ムカつくだよ。

書込番号:18537077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 XBA-A2の満足度4

2015/03/02 23:30(1年以上前)

こんばんは!

サンプル用は基本、着脱ができない作りになっています。その旨、コード部分に書いたものが巻いてあります。

おそらく接着剤で固められているものは、着脱不可能のサンプルが断線などしたために、市販のものを使用しているからだと思います。
国内メーカーのサンプルはこのようなものが多いですね。

なので盗難の恐れはないと思います。

書込番号:18537124 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 XBA-A2の満足度4

2015/03/02 23:32(1年以上前)

連投申し訳ないです!

地方量販店は別として、XBA-A2以上の機種が置いてるヨドバシなどの店員さんは、知識豊富です。

でもそのような風に対策しなければ盗難される、というのも悲しい事実ですよね…

書込番号:18537139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件

2015/03/02 23:53(1年以上前)

ガラっぺさんレスありがとうございます
スッキリしました。

ヨドバシクラスの店員ならご存知でしょうね
安物イヤホンからMDR-XB70を買い音楽鑑賞にハマりだし
A1あたりの購入まで考え、A1 A2と試聴して
予算許せばA2が欲しいと思って居た時期がありまして
よくよく見るとアレヤバくないのかと思った次第です

ありがとうございました。

書込番号:18537240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2886件Goodアンサー獲得:227件

2015/03/03 00:43(1年以上前)

eイヤの試聴機は商品開封して置いていることが多いです。
たまに試聴機処分価格なる特売がありますね。
なので店側が対策してるのでしょう。
一方ヨドバシの試聴機はメーカー提供です。
メーカーが試聴機用に提供しているものは普通外れなくしたりしていますが、単純に商品を一つ余計に提供されたりしているものは外れてしまうので、ガラスケースとかに入れて店員監視のもとの試聴になります。

書込番号:18537435 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:406件

2015/03/03 01:04(1年以上前)

koontzさん
詳しく説明ありがとうございます
ですね、じゃないと盗難されヤフオクに流れますからね

大阪日本橋e☆イヤホンは最近頻繁に良く出向きます
バイク&車で自宅から30分程度なんですよ
試聴機があんなに有るのはe☆イヤホンさんならではですね。

ではレス下さった方々、1人を除いてありがとうございました。

書込番号:18537488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/01/06 23:06(1年以上前)

今更かもですが、上尾のヤマダでは何の対策もされておらず普通に外れました。
あの辺は治安が良くないので直ぐパクられそうです。

書込番号:19467042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

A2の低音の量は強烈ですか?

2015/01/09 14:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A2

スレ主 ビ助さん
クチコミ投稿数:7件

オーテクのCKR10とJVCのHA-FX650を視聴してきました。

この2機種に比べてA2の低音はどれくらいでしょうか?

A1は視聴できましたがA2は視聴できず、しかし本命なだけに諦めきれない気持ちです。

FX650の低音は耐えられないレベルでした。高音はとても美しかったんですが…。

書込番号:18351696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 XBA-A2の満足度4

2015/01/09 18:18(1年以上前)

人によって感じ方も異なりますが、XBA-A2はその2機種よりは余裕で多いです。

重低音までしっかりと出ていますし、ボーカルはかなり近く、XBA-Aシリーズで最も「ハイブリッドらしい」音です。
高域は低域や中域よりやや減りますが、刺激的です。
なお、POPSとの相性は抜群です。

CKR10、FX650より買い な機種だと私は思っています。


ただし、FX650などよりも低音は良くも悪くも濁ったような感じも否めないですので、試聴はされることをおすすめします。

書込番号:18352241 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ビ助さん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/09 21:18(1年以上前)

それほど低音強いとなると私の耳にはキツそうです…。
視聴できれば一番いいのですが、どこの店もA1しか視聴できませんでした。

購入するかどうか改めて検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18352789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種について

2014/12/12 21:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A2

XBA-40、XBA-A2、XBA-A3のいずれかで購入を検討しています。確かに最後は自分の判断になりますが、皆様ご教授していただければ幸いです。

書込番号:18263464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/12/14 09:10(1年以上前)

こんにちは。

レスが付かない様なので返信させて頂きます。

XBA-40は、BA4機搭載のマルチBA機で、音の繋がりも良く、ハマればハマる機種だと思います。
解像度が高く、バランスの良い機種だと思います。

XBA-A2は、高域と低域が多少強調された元気系のチューニングになっています。
この中では、SONYが謳う広帯域再生がもっとも分かり易い機種だと言えるかもしれません。
駆動力の低いプレイヤーでも音が取りやすく、デジタル接続出来るポタアンを接続しても音の変化率を楽しめる、扱い安い機種だと思います。耳かけタイプでは無いので、携帯性も良いと思います。

XBA-A3は、先代XBA-H3の高域と低域を多少抑えたスッキリしたチューニングになっています。
駆動力の弱いプレイヤーでは、ロック系等の激しい曲の場合は、気分によってはポタアンが欲しいと感じました。

どれも優秀な機種なので、再生機に合わせて試聴して、1番気に入った物を購入されるのがベターだと思います。

書込番号:18268356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 XBA-A2の満足度4

2014/12/17 10:26(1年以上前)

まず、ハイレゾ対応に拘る必要はありません。

3機種ともに簡単に書くと、
XBA-40は、3機種で最もクリアで、すっきりした音色です。引き締まった芯があります。量的には最も少なく、キレはあります。
低域が程よく少ないため、音離れがよく感じます。
ボーカルや高域の鮮明さや明瞭さは、3機種で最も感じられます。派手な音や明瞭な音が好きならオススメです。

XBA-A2は、重低音の量感、高域の派手さ刺激感、また、ボーカルのリアルさは3機種で最も感じられ、最も派手かつ元気な音です。ただしダイナミック型の重低音ですが、3機種の中では最も輪郭が甘く、歪みが大きいです。派手な音またはボーカルを味わいたい場合、これがオススメです。
派手な音を好む場合以外は、オススメいたしかねます。

XBA-A3は、3機種で最も大人しく、整ったバランスの音で、高解像度です。低音はやや歪みが感じられるものの、程よく抑えられており、高域も無理に強調するのではなく、自然で優しい高音です。また、ボーカルはXBA-40、A2と比べると、半歩下がるイメージです。
音場は、3機種で最も広く感じられます。
音場の広さや、聞いていて落ち着きのある音を求めるならば、XBA-A3がオススメです。

私的には、A3ならJVCのHA-FX850の方がオススメしたい所です。
低域の沈み込みは凄まじく、それでいて歪みとは無縁です。また、ボーカルから高域にかけてのつながりも極めて自然で、完成度は極めて高いと思いますよ!

高いですので、試聴して、ご自分の耳を信じてお選びください!

書込番号:18278475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A2

クチコミ投稿数:121件

NW-A16を購入したのですが、ハイレゾの曲がほとんどありません。
(キャンペーンで1曲ダウンロードしました)
大半はAACの320bpsでCDからインポートして楽しんでします。
現在イヤフォンはMDR-EX650を使用しています。

これを機会に購入をと考えていますが、ハイレジでない曲で視聴する場合でも
EX650で聞いているときに比べ差がわかるのでしょうか?

店舗でデモ製品を聞きましたが周りがうるさくてよくわかりませんでした。

今後はハイレゾを増やしたいと思っています。

書込番号:18231443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2014/12/02 22:29(1年以上前)

お持ちのイヤホンからA2への変更ならどんな音源でも大体違いはわかると思いますよ。
ただ無理にハイレゾ音源に買い換える、買い増しする必要はないと思います。

ハイレゾ対応という言葉に惑わされず自分の好きな音の傾向のイヤホンであるということを基準に選ぶのがよいと思います。
ハイレゾ対応でないイヤホンでも十分ハイレゾ音源で楽しめるものが多いです。


個人的には
聴きたい曲が偶然ハイレゾでも配信されていて結構好きなアーティスト、音源なら買う程度の基準で選んでます。

書込番号:18231521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2014/12/02 22:41(1年以上前)

A.ワンダさん
そうなんですか、AACでも違いが判る!のであれば
もう一度デモ機でチャレンジしてみます。

ハイレゾの曲も意外と高いので厳選が必要ですね、容量も3倍以上ですし。

購入へ一歩近づいたかもしれません。

ありがとうございます。

書込番号:18231574

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/02 23:02(1年以上前)

こんばんは

>大半はAACの320bpsでCDからインポートして楽しんでします。

>これを機会に購入をと考えていますが、ハイレジでない曲で視聴する場合でも
EX650で聞いているときに比べ差がわかるのでしょうか?

ハイレゾにこだわらず、いろいろ聞いてみてください。

音声フォーマットもいろいろありますので、試してみてください。

FLAC(可逆圧縮):理論的には、元の音声データからの劣化がない。タグ挿入が容易(圧縮率は小)
WAV(無圧縮):ご存知のとおり、音源の元データLPCM
MP3(320kbps):よくAACと比較される。低ビットレート(〜192kbps)までならAAC、高ビットレート(192kbps以上)はMP3がよいといわれています。(元音源データの再現性)


書込番号:18231665

ナイスクチコミ!1


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件

2014/12/04 10:51(1年以上前)

LINN Recordsのクリスマス恒例、無料ハイレゾ音源ダウンロード、
今年もやってくれていますので、試してみてはいかがでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569148/SortID=16968116/#18209962

DAY1とDAY3の曲はJAZZで、低音から高音まで聞き応えのある曲です。
(DAY1の曲は12月4日の、DAY3の曲は6日の午後7時まで無料ダウンロード可能です)

何しろ無料なので、とりあえずハイレゾなるものを聴いてみたいという方にはお薦めです。
購入してまで聴くことは無かっただろう曲が意外と良かったりして、毎日楽しみです。

書込番号:18235882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンの設定

2014/11/12 16:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A2

クチコミ投稿数:5件

どなたか教えてください。

XBA−A2かA3の購入を検討しています。
F880シリーズで使用したいのですが、ヘッドホンの設定はどこに合わせれば良いのでしょうか?
(付属とMDR−NWNC200とその他の3種の項目があります)

書込番号:18159849

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2014/11/12 16:50(1年以上前)

その他。

書込番号:18159949

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-XB70と比べてどうでしょうか?

2014/11/10 19:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A2

スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

購入を検討しているのですが住んでるとこがド田舎なためかなり遠くまで行かないと試聴できる店がなくなかなか行けないため質問させていただきます。

MDR-XB70は低音が強めかつ感度が112dBインピーダンスが16Ωなので音の厚みやダイナミックレンジ等聞き応えのある音ですが中高音にクリアさがやや欠けるかなといった感じです。
本機の評価などを見るとドンシャリ、低音に質量があるなどの書き込みがありますが低音の強さ、音の厚み、ダイナミックレンジはMDR-XB70を越えてる感じなのでしょうか?
使用機器はウォークマンA16です。

書込番号:18152944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 XBA-A2の満足度4

2014/11/10 21:06(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

XB70と比べ、重低音のキレと迫力は落ちます。そこは、EXTRA BASS出ない以上、ある意味当然と言えます。

この機種は、全帯域に渡って厚みのある音を鳴らし、ボーカルの近さも高域の鮮明さもXB70からなら比べ物にならないほど、良くなってますので、ダイナミックレンジは明らかに広くなっています。

また、低域に関しても、その厚みと重みは、重低音モデルのXB70ほどとは言えずとも、かなり良好なレベルといえます。
特に、同価格帯にはフラットな機種なものが多い中、非常に音楽を楽しめるモデルだと思います!

書込番号:18153398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2014/11/11 13:54(1年以上前)

ガラっぺさん返信ありがとうございます。
この機器の性格の違いがよくわかりました。

そこでまた質問なのですが、去年モデルのXBA-H3がこの機器と同じぐらいの値段になってるため新たに候補として上がったのですが性格の違いはどうですか?
音の厚みやダイナミックレンジはこの機器のがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18155898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 XBA-A2の満足度4

2014/11/11 19:25(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

低域の沈み込みはH3、レンジの広さはほぼ同等かと。
H3は、A3よりもA2の方に性格的には似ていますが、高域の解像度など、細かな点でH3の方が上ですし、高域もややマイルドになって聴き疲れはややしにくくなっています。
低域の迫力などなら、A2、
全体のバランスや細かな解像度なら、H3をオススメしますが、この際ですし高い方のH3を買ってしまうというのもアリだと思いますよ!

書込番号:18156751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2014/11/13 19:26(1年以上前)

ガラっぺさん丁寧に返信くださってありがとうございます。
今日出張がてら家電量販店に行ってA2とA3を試聴してきました。
A3は繊細で綺麗なのですがおとなしめなのでちょっと物足りない感じでA2はXB70より迫力はないもののその分解像度がよかったです。

さすがにH3の展示品はなくなっていたので試聴出来ませんでしたが勝手にA3みたいな音なんだろうなと思っていましたがA2の後続機ということなのでA2とA3の間みたいな感じでしょうか?

とは言え高額なので冒険出来ないのでA2かなと思っています。耳かけになってないのもポイント高いですし

書込番号:18164025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 XBA-A2の満足度4

2014/11/13 19:52(1年以上前)

こんばんは(*^^*)
試聴に行かれましたか!A2、A3の印象は、スレ主様のおっしゃる通りす。

A3は、大人しめな自然な音を追求し、
A2が派手でパワフルな音だとすれば、
H3は音色的にはA2に近いです(ボーカル域は除いて)。

H3はやはり高域の出方、低域の出方が強いのが印象でドンシャリといった感じですが、A2よりもボーカルは遠く、ボーカルはA3に近く、やや引っ込んだイメージです。

H3の方がやはり解像度はやや高く感じましたし、音場もH3の方が豊かです。
ただしそんなに大きな差というわけでもないので、装着感など、好きな方で選んでも問題ないとは思っています。

なお、H3はA3よりも本体が大きく分厚いので、装着感はやや悪いです。

書込番号:18164117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XBA-A2」のクチコミ掲示板に
XBA-A2を新規書き込みXBA-A2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XBA-A2
SONY

XBA-A2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月24日

XBA-A2をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング