
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2016年1月14日 22:14 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2016年1月6日 23:39 |
![]() |
1 | 3 | 2016年1月2日 18:40 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2015年12月10日 14:42 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2015年11月23日 18:34 |
![]() |
3 | 0 | 2015年9月13日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A2
se215を使っており、メガネを掛けるようになってから耳が痛くなってしまいまして買い替えを検討しています。
試聴をしに量販店にいったところ、xba-a2がse215の低音表現に近く、解像度も高いと感じまして、購入検討しています。
しかしながら近すぎて、一万アップしてるのに一万上がった音質が出ている気がしないのが正直な感想です。さすがse215は長年売れているだけあると思うところですが。
高音のノリ、タムドラムの空気感などが出ている分いいなぁと思うのですが、
他のイヤホンも二万円前後では、se215からするとこれくらいの違いになってくるのでしょうか?
書込番号:19488941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>他のイヤホンも二万円前後では、se215からするとこれくらいの違いになってくるのでしょうか?
XBA-A2はほぼ価格相応で、この価格帯は概ねこういうもんです。
もっとも私の感覚では、SE215よりもXBA-A2は明らかに全域で解像度が高いし、価格差通り全体的にワンランク上の質感だと感じますが、
あくまでも主観ですのでそう感じない方も居るのでしょうね。
あとは音源とかDAPが何かでも差が小さく感じる可能性があります。
書込番号:19489024
1点

返信ありがとうございます。
書きながら思っていたのですが、やはりソースが悪い気がします。
ソースはxperiaZ3でmp3の256kbpsやら、google play musicなどで試しました。
一応ハイレゾ機だということで半分、大丈夫かな?と思っていたのですが音質は悪いかもしれません。
書込番号:19489047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTubeに転がってる音楽でも
es425とwesone4Rだと大分違いますよ?
単純にソニーの音が好みじゃないんじゃないですか?
書込番号:19489269
1点

そうなんですね。
安心しました。
と同時に自分の耳がクソ耳な気がしてきました
書込番号:19489328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

baを搭載しているのでse215とは高音の伸びや解像度が全然違います。
それにse215は高音が頭打ちで、解像度もあまり高く音場も狭いです。
このことを踏まえて聞いてみると簡単に違いを感じられると思います。
書込番号:19490204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既にあがってますが、A2は低域の強さ、高域の突き抜ける感じやボーカルなど、ハイブリッドらしさを前面に出し、すべてが主張的です。SE215と比べても、割と断片的にどの角度から見ても、音質的には上がっているはずです。
次また聴いて、気に入られたのなら、購入してしまっても問題ないと思いますよ。
書込番号:19491285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的な意見を言うなら、音傾向の違いが要因ってこともあるかもしれませんね。
SE215はダイナミック型で結構古い機種なんで高音の伸びなどは劣るかもしれませんが、曲の表現は中々に上手い物があると思います。
転じてXBA-A2はハイブリッド型らしさ全開の、高音、低音の主張が強いイヤホンかと思います。こうなってくるとある意味曲を聴くより音を聴いてる感じになってしまう人もいると思います。
SE215の曲表現に慣れてある程度満足いっていた方ならば、A2の纏まりの無さを強く感じてしまい、いかに解像度や音の伸びが良くても価格なりの価値を感じないことは往々にあるかなと。
まぁ、ぶっちゃけ自分の経験談なんですが
そうなってくるとハイブリッド以外、マルチ/シングルBA、ダイナミック型色々聞いてみれば価格なりに良い機種はきっとあると思いますよ。
書込番号:19491589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

A2は215に比べてクリアで、力強く、元気で高い音が流れますね。
A2に比べると215は音が丸く、多少篭もりがあり、高音も伸びず、音場も狭く、解像度も低い印象があります。
低音も215より強いと思います。
というか、音質的観点なら元気すぎるため好き嫌いはあれど215より劣ってる部分は何一つないと思います。
ただA2は215と違ってフィットさせるのが難しいというか、試聴にあるイヤーピースではしっかりと耳に入らないこともありますし。
こちらもA2購入当初はどうにもフィットしなくて色々試し、現在はスパイラルドットに落ち着いてます。
書込番号:19491862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A2
最近、SONY ZX2を購入したので今使っているイヤホンではZX2の本来の音が聴けないと思いお店に試聴しに行きました。試聴してSONYのXBA -A2かXBA-A3のどちらかにしようと思ったのですがこの二つでとても迷っています。
この二つのイヤホンに詳しい方、良いところ悪いところ、アドバイスなどありましたら是非教えて頂きたいです。よろしくお願いします
書込番号:19466936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XBA-A2とA3では、解像度や音場がわずかにA3のが上です。
主な違いは、派手な音が、端正な音か、と思っていただいて結構です。
XBA-A2はある意味ハイブリッドらしい音で、強烈な重低音、やや刺さり気味で刺激的な高音、ボーカルそれぞれが前に主張してくる、元気な音です。
XBA-A3は、全体のバランスを重視した音になります。低域はA2より程よく抑えつつも、迫力は維持。ボーカルから中高域では、自然な透明感と美しさを持っており、A2より聴き疲れにくく、よりオーディオらしい音です。
音色の違いが大きいので、パッと聞いてみて好印象だった方を購入なさっても、後悔はないかと思いますよ!
書込番号:19466971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SONYのXBA-A2かXBA-A3のどちらかにしようと思ったのですがこの二つでとても迷っています。
万能性・音場広さ・奥行き・バランス・低音の深みを取るならA3、
勢い良さ・押しの強さ・元気さ・暴れの気持ち良さを取るならA2ですね。
個人的にはA3の方がオススメです。A2は暴れがあるので短時間でスカッとするが聞き疲れるから長時間リスニングには向かず、
A3は音場広さや奥行きがあり暴れないから長時間も聴けるしかと言って力強くもあるからつまらないこともない、
その暴れぶりはA2で聞いた方が楽しいソースもなくはないが、A3の方が守備範囲は広く総合的にも勝っていると感じるので、私からはA3がオススメです。
書込番号:19467028
3点

回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
もう一度お店に足を運んでみます!
書込番号:19467158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A2
OnkyoのDP-X1で使用する新しいイヤホンを探していましたらこに機種に出会いました
わたしが好むハードロック/ヘヴィメタルをとても分離良く、広がりのあるサウンドで
聴かせてくれるとても良いイヤホンでした
高音域がざらつくことなく煌びやかで、低音域もしっかりと出ていて、中音域がウェットなのも良かったです
ただし一つ欠点が..... リケーブルできるのは良いのですが、MMCXではなく
Sonyの独自規格なんですよね><
そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、3.5mmのLRに分かれたバランス接続ケーブルの端子を
2.5mmの4極端子に変換できる物ってありますか?
1点

るくるさん こんばんは。
DP-X1にXBA-A2をバランス接続でご利用になりたいのですね。
純正のバランスケーブル「MUC-M20BL1」を利用される場合、以下のような変換ケーブル(写真右側)を利用されると良いと想定いたします。
http://e4ua.jp/?p=425
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19450150
0点

ソニー独自規格ですがmmcxをカスタマイズしているだけなので、他社のmmcxリケーブルを付けることはできます。
ただしコネクタの先が大きすぎるものは嵌め込めない可能性もあるので要確認です。
書込番号:19450838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ёわぃわぃさん
返信ありがとうです
参考サイトの紹介ありがとうございます
このようなものを作っている方もいるんですね
>ドン・ポセイドンさん
SONYの企画はMMCXと同じなんですね
試しに今度ケーブルのみを購入して店頭デモ機に付け替えて
問題なく聴けるか試してみようと思います
お二人ともありがとうでした
書込番号:19454128
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A2
amazonで新品のような中古xba-a2を購入しました。
普段、少し大きな音量で音楽を聴くのですが、いつも聞いている音量より少し上げるとある一定の
音量を境に左側だけ低域が鳴るときにビビリ音がします。
そのとき音量はかなり大きな音量ですが、聞くに堪えないほどではありません。
他のイヤホンでは同じ音量かそれより大きくても全く問題ないのですが、、、
これは壊れているのでしょうか。
0点

Renhさん こんばんは。
症状から商品が破損していると想定されます。
Amazon購入サイトポリシーに従って返品交換が可能であれば手続きをされることをお薦めいたします。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19391147
2点

お早うございます。
XBA-A2はスペック上は爆音の最大入力100mWを許容する位ですから、今回の左側だけという症状からしても内部の建付けの宜しくない部分があると思いますよ。中古初期不良保証扱いしてくれる業者だといいんですが。
書込番号:19391325
1点

ёわぃわぃさん、sumi_hobbyさん、こんにちは。
やはり壊れているのですか、、、私は高級イヤホンを2度も返品したことがあります。
いずれもビビり音が原因です。運が悪すぎる気がします。
sumi_hobbyさん、最大入力100mWってかなりの爆音でも耐えられるのですか。
書込番号:19391715
1点

そうですね。大雑把な計算ですがXBA-A2の感度等も勘案してRenhさんがかなりの大音量と感じている状態をカラオケの音量だとするとXBA-A2での100mWは飛行機のエンジン音位かなと言った所です。但し、この100mWというのは連続的には入力出来ないはずで定格は10mW位かと予想します。それでも爆音のドラムスをちょっと離れて聞く位の音量かと思います。
書込番号:19391942
1点

sumi_hobbyさん、
そんなに大きな音量に耐えられるなら私のイヤホンが壊れているのは間違いないですね。
今返品リクエストしました。せっかく手に入れたイヤホンを手放すことを考えると心が痛みます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:19392190
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A2
xba-a2の購入を考えています。
家電量販店でxba-a3とxba-a2を視聴しました。ジャンルは主にedmです。
a2はa3より低音高音が若干控えめでボーカルが近い印象でした。両機種とも高音が落ち着いており
サ行の刺さりはありませんでした。
しかし、レビューではa2は派手な音で高音はa3より出ていてサ行が刺さるという感想が
多いです。私は重低音は好きですが、刺さるような高音は好きではありません。
試聴機を聴いた感想とレビューとの感想が全然違うので、このまま購入していいのか迷っています。
これは試聴機が問題なのでしょうか。
2点

ども、A2でEDMを聴いてた者です。
EDMでA2とA3を聞き比べて私はA2を選びました。Renhさんとは逆の印象を持ちましたがこればかしはその人その人の感性によるもの(もしくは環境)なのでRenhさんがそのように感じられたならそれが真実だと思います。
高音の刺さりは自分も感じませんでしたが人によっては刺さると感じますから、レビューは余り当てにせず自分の耳を信じて下さい。
書込番号:19342248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

A2はですね、A3と比べても低音、ボーカル、高音のそれぞれが主張的で、すべての音がこちらに向かってくるような音です。
ポップスやロックとの相性は抜群でしょうね。
A3は、A2と比べると若干ドンシャリ傾向になり、ボーカルがやや後ろに引き、高音から低音の一体感が出てきて、より落ち着いた音楽再生、という印象です。
ジャズやクラシックとの相性は抜群でしょうね。
とはいえ、音の感じ方は人それぞれなので、スレ主さんがお気に召されたのなら、そちらを購入なさるこが1番だと思います。
書込番号:19342402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にはA2もA3も高音が刺さる方だとは思わないですね。
A2の派手さというのは高音が伸びることに因ってきつく来たり痛く出るといった類いの派手さではなく、
低音と高音が共に元気な雰囲気で少しだけ暴れるような主張の仕方をして来る感覚という派手さだと思います。
あとは試聴機のせいよりも、再生機とイヤホンの組み合わせにより刺さったり刺さらなかったり、
再生ソースとの組み合わせにより刺さったり刺さらなかったりがあると思いますが、
スレ主様がご自身で試聴して大丈夫だとお感じになられたのであれば大丈夫でしょう。
書込番号:19342584
3点

僕はA2が刺さる音という印象が無いですね。むしろEX650の方が刺さる音じゃないでしょうか。A2の場合は刺さりではなく何と言うんでしょう、BAの振動板の響きという感じでハイブリッド3兄弟の中では最も押し出しの強い音かと思います。
RenhさんがA2でもA3でも高音が落ち着いて聞こえたならそれは試聴機の問題ではないでしょう。他人のレビューはそれはそれで参考になりますが絶対ではないです。
書込番号:19343134
1点

フーシェさん、ガラっぺさん、air89765さん、sumi_hobbyさん ご回答ありがとうございます。
気になることがあるのですが、a2が断線したとき、同じ純正ケーブルはどこで手に入れるのですか。
値段はいくらになりますか。ネットで探しても出てこなかったです。
また、他社製のmmcxケーブルは使えますか。
書込番号:19344700
0点

XBA-A2には、リモンケーブルも付属してますので、緊急時にはこちらを使うのも一手です。
他社製のMMCXケーブルは、使えないことはないですが、ホールドできないため、長く持たせる、という観点では保証できません。
純正の、MUC-M12SM1(8180円前後)にリケーブルすると、音質向上を狙えます。(特に中高域の透明感)
A2と全く同じコードは、ソニー窓口から部品取り寄せ扱いとなると思います。(確認してないのでまだわからないですが)
XBA-H3の時は、同じように、ソニー窓口から1万円近くで取り寄せができるのことでしたので、恐らくA2コードも同じくらいの値段がするかと思われます。
書込番号:19344766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラっぺさん、ご回答ありがとうございます。
最初からケーブルがもう一本ついてくるのはありがたいですね。
MUC-M12SM1は私的にはちょっと高いかなぁと思うので諦めます、、、
皆さんのおかげで疑問が解決しました。
安心してxba-a2を購入できそうです。
書込番号:19345032
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





