NW-S15 (L) [16GB ブルー]
- 周囲の騒音を約98.0%カット(※メーカー検証環境にて)する「デジタルノイズキャンセリング機能」を採用した、2.0型液晶搭載「ウォークマン」。
- 圧縮時に失われた高音域をクリアに再現する「DSEE」や、クリアで臨場感あふれる音を再現する「クリアフェーズ」などを搭載している。
- Bluetooth機能を搭載し、対応機器とワイヤレス接続が可能。より高音質・低遅延の「aptXコーデック」にも対応する。
このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2017年8月1日 22:16 | |
| 3 | 2 | 2017年3月7日 08:19 | |
| 17 | 3 | 2017年1月26日 22:46 | |
| 2 | 4 | 2017年1月16日 11:46 | |
| 9 | 1 | 2016年12月31日 20:26 | |
| 6 | 1 | 2016年11月20日 22:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S14 [8GB]
A867のバッテリーの減りが早いため、S14の購入かS14の本体価格と同じ金額感であるバッテリー交換を考えています。
価格が同じくらいであれば、新品のS14の購入の方が良いでしょうか?
音質などの費用対効果など、アドバイスいただければ嬉しいです。
書込番号:21086883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もう少し予算を出してa20かa30シリーズを選んだ方が良い気もします。
a20やa30だとa860シリーズから買い換えている人もそこそこいたイメージもありますし。
Sだとバッテリーの持ちは良いですけど、sd非対応ですし長く使うには対応したものを選んでおいた方が良い気がします。
そろそろウォークマンの新機種の発表の時期なので、9から10月位まで待つと現行機種が値下がりする可能性が高いと思います。
ウォークマンなら家電量販店で良く見かけますのでSとAの両方を試聴してから判断した方が良いと思います。
書込番号:21086904
![]()
3点
Walkman Aシリーズと言うと例え2011年発売のA867であろうとも今のSシリーズより格上ですよ。それからタッチパネルと物理ボタンonlyによる操作感の違いは顕著でしょう。特に外観の傷などが気にならなければA867のままでバッテリー交換がいいでしょうし、買い替えるならNW-A35という今のAシリーズの廉価なイヤホンレスモデルがありますからこちらがいいと思います。
書込番号:21086923
2点
>9832312eさん
アドバイス、ありがとうございます。秋口に新機種発売による値下げの可能性があるとのこと、教えてくださりありがとうございます。
たしかに電気店での聴き比べも良さそうですね。
もう少し手持ちのウォークマンで粘ってみようという気になってきました。
書込番号:21086961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>9832312eさん
アドバイスありがとうございます。
タッチパネルと物理パネルのこだわりはないのですが、手持ちのウォークマンは傷だらけです。。。
買い替えの方が良いですかねぇ。A35を家電量販店で聴いてみようと思います!
書込番号:21086966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S14 [8GB]
S644を使用していて、最近壊れてしまい、こちらの購入を検討してるのですが、644にスピーカー付いてたのですが、そのスピーカーや、パソコンとの接続の配線コード等はそのまま使えますか?
あと、イヤホンジャックからのシンクロ録音等出来たのですが、こちらも出来ますか?
書込番号:20713954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>★とうこさん
>あと、イヤホンジャックからのシンクロ録音等出来たのですが、こちらも出来ますか?
それがウォークマンSシリーズ最大の売りやろが(笑)出来るのは当たり前。
スピーカーは使えるよ♪
書込番号:20717247 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
無知なものですみません(^_^;)
良かったです!ありがとうございます(^ー^)
書込番号:20717258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S14 [8GB]
先日購入したのですが、サイドのVol調節ボタンを押しても反応がありません。
私なりにいろいろと調べ、リセットや初期化をしてみたのですが反応がありませんでした。
こういった場合は初期不良として購入店舗で交換が行えるのでしょうか?
8点
明らかに故障(初期不良)で、買ったのが量販店とかだったらあっさり交換してもらえると思う
(店員が現象を確認、「あ、壊れてますね、じゃあ交換します」みたいな感じです)
通販でも大手(量販店とかAmazonみたいなところ)だったら交換もあっさりだろうけど
格安系のショップだったら預かり修理のみの対応ってのもあると思う
書込番号:20599341
5点
ホールドが解除されている状態で操作出来なならやっぱりおかしいので購入してから1周間程度以内なら初期不良として交換して貰えるでしょう。まあ、早く行動した方がいいですね。
書込番号:20599417
4点
>sumi_hobbyさん
>どうなるさん
返信ありがとうございます。
購入した店舗に交換を申し出たところ問題なく初期不良として無償で換えて頂くことが出来ました。
交換したものについては問題なく動作しているので満足です。
書込番号:20605556
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S14 [8GB]
NW-S14の購入を検討しています。2つ質問があります。
1)PCとのつなぎ充電するようですが、どれくらい時間かかりますか?。5時間以上もPCの電源入れたままというのはシンドイですが。またPC無い環境では充電できませんね。
2)6,7年前にウォークマン持ってましたが、壊れたので本体は捨ててしまいました。その時の、楕円形をしたスピーカー付き充電器は残しています。製品名は、SRS−NWGT014S と裏側にあります。この充電器をNW−S14で使えるでしょうか?
0点
こんにちは。
「USB コンセント」で検索してみてください。
家庭用コンセント(AC100V)からUSB規格電圧(DC5V)へ変換してくれるアダプターが数百円で売ってます。たしか100円ショップでも200円で売ってたと思います。
これを使えば問題なく充電できますよ^^
SRS-NWGT014Sについては調べてませんが、NW-S14と同じポート(WM-PORT?)で本体が刺さるのであれば、利用可能かもしれませんね。
書込番号:20565088
0点
S14の充電時間については下記のリンクに示す通り満充電までなら4時間で80%までなら2時間とあります。
http://helpguide.sony.net/dmp/nws10/v1/ja/contents/TP0000552283.html
パソコン以外で充電するには純正アクセサリとしてUSB ACアダプターのAC-NWUM60が指定されていますがちょっと値が張りますね。
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001001154356/
但しこのアダプターは800mAという微妙な電流出力で他の生産完了になったアクセサリーも500mA程度のものですからその辺りのリスクも勘案して1000mA程度のバッファローのBSIPA02といった製品辺りで手を打つのが良さそうです。メーカーでも検証はしているようです。
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001001185551/
http://buffalo.jp/product/power/usb-charger/bsipa02/
それからSRS-NWGT014SがS14にマッチするかですが仕様を見ると横幅が結構微妙なんですよね。ポート自体はWalkmanポートなので電気的な互換性はあります。なのでS14がうまく挿さったらラッキー位の気持ちで構えておけばよいと思います。
書込番号:20565726
1点
製品購入しました。
SRS−NWGT014S に挿入してみましたが、接続口まで届かず、途中で止まってしまいました。本体サイズが少し大きくなっているようです。
>魚鉢さん、>sumi_hobbyさん が教えてくださったアダプターを検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:20572023
1点
こんにちは。
ご購入おめでとうございます。私もこれ欲しいのですが、前の機種がまだ現役で二の足を踏んでおります^^;
さて、ドックスピーカーへの接続が不可能だったとのこと残念でしたね。ちょっとお値段は張りますが、「WMC-NWZ1」という部品(延長コード)を利用すると接続可能なようです。ただし、お値段が2千円程するので、スピーカーとして利用されないのであれば意味ありませんね。
あと、USBアダプタについてですが、本器の接続ポートはUSB2.0で、要求される給電能力は500mA(0.5A)です。(USB3.0の場合900mA)
ですのでこれを上回る性能であれば問題なく、充電時間に多少の違いはでても規定時間以上かかることはないかと存じます。
また、USB規格の最低給電能力は500mAですので、世に出ているUSBアダプタの給電能力は500mA以上であると予想されます。定格は確認されたほうがよろしいと存じますが、信頼性?に拘らなければどれでも使用可能かと存じます。
>sumi_hobbyさん
>生産完了になったアクセサリーも500mA程度のものですから
USB3.0まで対応させるため給電能力を上げたんでしょうね。ヨドバシ送料無料で\544は他店の店頭価格に比べるとお安いですね。
以前旅先にこいつを忘れてっちゃって、ヤマダで千円位してウヒャっとなって、もしかしてと\100ショップにあったときはデフレスパイラルな自分を褒めてやりました^^;
書込番号:20573893
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S13 [4GB]
このクラスのプレーヤーに付属のイヤホンとしては良いと思います。
ノイズキャンセル機能も有りますしね。
ただし最近は5千円以下で音質の良いイヤホンは色々選べますからね。
後から好みのイヤホンを探すのも良いとは思います。
書込番号:20528960 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S14 [8GB]
あるフォルダ内の操作をしている時ですが、
ファルダ内の最後の曲から、次の曲へ移動しようとすると、
そのフォルダの外のファイルに移動してしまいます。
例えば、
クラシックのフォルダ内の最後の曲を聞いている時に、
右を押すと、次のポップミュージックフォルダの最初の曲に移動してしまいます。
これは、フォルダ内リピートもできないということです。
クラシックフォルダ内のリピートができずに、
すべてのフォルダをリピートしようとするのです。
旧モデルとは全然違う挙動に困っております。
何か設定を変更すればいいのでしょうか?
どうすればいいのでしょうか?
3点
再生範囲設定で自己解決しました。
過去にこの操作をあまりしたことがないので気づきませんでした。
大変失礼しました・・・。
書込番号:20412709
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






