RP-HD10
高音質オーバーヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン 350位
- オーバーヘッドヘッドホン 126位



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HD10
ヘッドホンを探しています
rp-hd10
ath-m20x
ath-m40x
ah-d1100
を候補にしています。
アニソンを主に聞いています
動画やゲームにも使います。
耳を覆うので、音漏れのしないのがいいです。
どれが、オススメですか?
また、この値段辺りで他にオススメないでしょうか?
10000円前後まででお願いします
また、これは
リスニング用で、密閉型でいいんでしょうか?
書込番号:21081610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fuumin23さん
まず初めに自分のおすすめから言うとRP-HD10が一番いいと思いますが、
1万円前後ということでしたらRP-HX750もおすすめです。
重低音の響きがよく臨場感が味わえます。
あとこれは自分の考えですがメーカーによって音に癖があります。(いい意味で)
またSONYは技術が高いといいますが、今は少し遅れているイメージです。(ヘッドホンは)
ここにおすすめのメーカーを書くので一度調べてみてください。
パイオニア&オンキヨ
JVCケンウッド
オーディオテクニカ
パナソニック
シュア
ほかにもいいメーカーはたくさんありますが、比較的使いやすいのはこんな感じです
書込番号:21082186
3点

はじめまして。こんばんは。
DENONさんの『AH-D1100』を候補に挙げられているのでしたら、
SONYさんの『MDR-ZX770』も良いかもです。
DENONさんのはストレートプラグ、SONYさんのはL字型プラグとなります。
音漏れについては、爆音でなければ漏れないと思います。
ゲームとなると2〜3時間くらいはPLAYすることもあるでしょうから、
重くなく装着感の良い機種がよろしいかと思います。
接続される機器とリスニング場所までが長い場合はそれなりのケーブル長が要りますので、
audio-technicaさんやShureさんのモニターヘッドホンだと3mケーブルが標準で付属する点は利便性が高いと思います。
↓
SHUREさん『SRH440』
これから入浴しますので駆け足コメントで失礼致しました。
書込番号:21082228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そのクラスでまず1本目のヘッドホンというのであれば「DH297-A1DR」を推しておきます。
特に癖がない万人受けする音質と良好な装着感と軽さ。
万能タイプとして持っておいて損はない機種だと思います。
書込番号:21082290
3点

ゲームや動画にも使うということなら、装着感が良いものがよろしいかと思います。
また、試着試聴できるならこのスレだけで決めず試着してください、それが最大の情報源となりますので。
主さんが挙げられた候補の中でなら装着感はD1100が一番良いです。耳カッポリの低音寄りのロングセラー機です。
次が少し距離が離れてHD10ですね。側圧と重さが不満ですがまあMシリーズの二つよりは装着感上です。音はメリハリがあるタイプ。
どう良いかは私がどちらもレビューしておりますのでご覧ください。どちらも良機です。
その他の候補としてはすでに上がっているZX770も装着感は結構良いです。
DH297は軽く装着感も音もなかなか良い機種です。
また、DH297の実質色違い版で、ビックカメラ系列専売モデルの「DH307」はDH297よりも5千円も安く、お買い得と思います。
その他HRM-5(MHRじゃないのでご注意)なんかはモニター機ですが装着感はなかなかのものですね。M40xやM20xなんか買うくらいならこっちのほうが動画向きの装着感です。
私が名前を挙げたものは、DH307以外すべてレビュー済みなのでご覧ください。
また、DH307はDH297のレビューとほぼ同じと考えていただいてまあ差し支えないかと思います(DH307は今日買ってきて手元にありますがDH297で問題視した「軋み」が相当マシ・ほぼ解消となっています)
私も動画・映画鑑賞をよくヘッドホンを使って行うので、その際装着感が大事だと痛感しております。
ご参考になれば。良いヘッドホンに出会えればいいですね。
書込番号:21082628
2点

追伸です。
もし主さんが装着感よりも音質重視をお考えならDH307かHD10をおすすめしておきます。
また、最後の質問についての回答は
「M20xとM40x(および私が挙げたHRM-5)はモニター用、他は全部リスニング用です」となります。ま、モニター用だろうがリスニングに使っていいんですけども、一応売られてる用途としてはこうなります。
書込番号:21082643
0点

皆さん回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きたいと思います
>品質大切さん
hx750は、普通のヘッドホンという意見が、見られるのですが、どうなんでしょうか?
hd10と比べてどちらがオススメでしょうか?
>Tio Platoさん
zx770は、色々な機能が付いていてよさそうですね。
ワイヤレスは、便利そうですが、やはり有線に比べると音質が落ちるのでしょうか?
色々、機能が付いているので、音質的な性能が低いんじゃないか?と思うのですが
ゲーム機は、携帯ゲーム(vitaや3ds)です
ので、寝転がってやることになるのですが、どうでしょう?
>とりあえず…さん
dh297は、音漏れがあり、
室内限定っぽいのですが、どうなんでしょうか?
>シシノイさん
視聴は、田舎なもので 目当てのがどこにも売っておらず、出来ない状態です。
なんで、ネットで何度も調べて慎重に買いたいと思っています。
やっぱり、装着感って、大事ですかね?
音質重視なら、一番は、hd10なんですかね?
書込番号:21083039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、良く聞く歌手は、
spyairや、b,z
ワンオク、など
女性歌手なら
藍井エイルや、いきものがかりです。
動画は、アニメや音楽系、実況等を見ます。
書込番号:21083040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

候補の中からならハイレゾに対応していてドライバーユニットがこの中では一番大きく
再生周波数帯域もこの中では最大なのでRP-HD10が音質的には一番いいです。
また
>hx750は、普通のヘッドホンという意見が、見られるのですが、どうなんでしょうか?
まあ値段的にはそうですね。
でもRP-HD10と同じ大きさのドライバーユニットを備えているんで音に深みがあります。
RP-HX750は価格的にはかなり優秀です。
あと個人的にパナソニックは低音の響きがかなり優秀です。
ちなみにドライバユニットが大きいと音質が良くなるというふうにオーディオテクニカのサイトに書いてあります
URL貼っておきます
https://www.audio-technica.co.jp/headphone/navi/whatis/04.html
書込番号:21083332
1点

>品質大切さん
ハイレゾは対応してる方が良いのでしょうか?
ハイレゾ機器はありませんし、ハイレゾはネットで調べてもあまり良いことが書かれてないのですが
書込番号:21083432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね〜確かにハイレゾは理論的にはきれいなはずなんですがすこしわかりにくいですね。
普通の環境だと恐らく普通のものと大差ないと思います。
またCDそのものがハイレゾで収録されていて再生機器も対応していないと意味がないですからね〜
なのでハイレゾでなくてもいいというのであればRP-HX750が価格的にも性能的にも自分のおすすめです。
自分はこの下位機種のRP-HX350を普段使用しますがとても重低音がいいです。
PR-HX750はRP-HX350よりもフィット感がありとてもいいし音質もかなりいですよ。
書込番号:21083495
1点

>dh297は、音漏れがあり、
>室内限定っぽいのですが、どうなんでしょうか?
イヤホンと比べてヘッドホンは大なり小なり音漏れします。
どこで使うかによるのですが、電車内とかではよほど大音量でなければ大丈夫ですよ。
で、ちょっと他の方のご意見を否定するので恐縮ですが、、、
ドライバ径は大きい方が低音再生能力に有利なのですが、今度は駆動力不足、つまりアンプが必要になったりという弊害があります。
それとドライバは大きさだけでなく、磁力なども音質に大きく影響しますので、実際にご自身の再生機器で聴いてみないと好みに合うかどうか分からないというのが正解だと思います。
またハイレゾ対応とは耳で聴こえない様な超高音域の再生能力だけで対応扱いになるのですが、実際にハイレゾ音源を聴くと可聴域の滑らかさが優れておりこれが本来的な優位点ですので、メーカーの煽り文句は無視して気に入ったヘッドホンを選べばいいだけのことです。
なお、ハイレゾ音源はCDでは入手できず、現状ダウンロード販売のみです。
書込番号:21084499
0点

fuumin23さん
こんばんは。
。゜゜(´□`。)°゜。
SONYさんの『MDR-ZX770』は有線タイプのヘッドホンだよ。
>ゲーム機は、携帯ゲーム(vitaや3ds)です
>ので、寝転がってやることになるのですが、どうでしょう?
私で人体実験済みでーす!(笑)
最高です。
[参照] XDP-100R [32GB]のクチコミ
投稿者:Tio Plato
どのくらいの音量で聴かれてますか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017660/SortID=19794585/
――――――――――――――――――――
過去に同様の質問がありましたのでコメントしたことがあります。
↓
アラウンド福沢諭吉一枚!初心者
投稿者:
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20145993/
用途別に使い分けるのも一考ですよ。(^o^)/
書込番号:21084916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

装着感は大事かですと?一番大事ですよゲームや映画なら。
痛くなったりヘッドホンの存在が気になった時点で映画鑑賞を阻害されているわけで、そんな集中力を持っていくようなモノは音がいくら良かろうが最悪です。
音質重視なら今名前が挙がっているものの中ならDH307かHD10、もしくは私は試聴だけですがM40xでしょうね。傾向は違います、違いは詳しいレビューをどちらも(DH307はDH297ですが)投稿しているのでよく読んでください。HDX750について、装着感は普通、音もまあ普通。HD10やDH307に比肩して語るような機種とは私は思いません。というかカカクやアマゾンのレビュー見たらわかるでしょう。
後はご自身で、ネットに大量に落ちてるレビュー情報を見て、決めてください。カカクコム口コミで提供出来る情報は現時点で十二分に提供されております。
書込番号:21084964
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





