プジョー 308SW 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル

308SW 2014年モデル のクチコミ掲示板

(241件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:308SW 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「308SW 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
308SW 2014年モデルを新規書き込み308SW 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ178

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

新古車について

2016/10/13 23:22(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル

クチコミ投稿数:26件

こんばんわ。
308SWディーゼルのフォルムのカッコ良さと、ガソリンとディーゼルの価格差の小ささに感銘を受けて
ディーラーでディーゼル車の見積もりをしました。
しかし、オプションやら登録料やらでアリュールでも総支払400万を超えてしまい
そもそも予算が330万以内なのでちょっと難しそうです。

そこで少ししか走っていない新古車であれば300万円前後のタマがゴロゴロあるため
心惹かれています。(ただ、全てガソリン車なんですよね。)
「予想」でお聞きしたいのですが、今後、ディーゼルの新古車は市場にたくさん出ますでしょうか?
現時点では全く無いですよね。

今乗っている車の車検のこともあり、早くに手に入れたくて仕方がない気持ちがある反面
我慢してガソリンの新古車というのも良くないかな・・・というジレンマがあります。
もちろんガソリンも試乗して、出足の良さには魅力を感じてはいるのですが。

また、新古車そのもののデメリットはありますでしょうか?

書込番号:20293567

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/14 00:01(1年以上前)

新古車って言葉を今は使いません
只の中古車なのに新古車って言葉で騙される事があるからです(定義があいまいなのです)

ディーラーやメーカーで販売台数をかせぐ為(売れた様に見せかける)に
登録だけして、誰も使用していない車を「未使用車」と呼びます(走行距離30km以内位)

後は、元ディーラーの試乗車だったりするのは只の中古車です

ディーゼルの未使用車や元試乗車は今後中古車市場に流れてくるとは思いますが
1年はまず出ないと思いますよ(上記の未使用車や元試乗車の流れてくる理由を考えると判るかと思います)
ただ、外車なので元々玉数が少ないから中古車市場に流れてくる数は少ないですよ


デメリットは保障でしょう
ディーラー系の中古車なら一般保障や延長保障を引き継げるでしょうけど
一般の中古車屋ならばダメかも知れません。

書込番号:20293695

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/14 00:29(1年以上前)

>ヌジョーさん

ヌジョーさんがこれまで乗られたお車やお車に対する考え方がはっきりわからないので、初歩的なお話を。

輸入車は日本車とは違う設計思想の下で生産されています。
近年は品質が向上しているとはいえ、欧州と比較して日本は高温多湿で車には厳しい環境にあります。

ですから私個人の経験から言わせて頂くと、
『輸入車はメーカーの保証のある期間だけ乗り、それを過ぎたら乗り換える』
というのが私個人の考えです。

次に“新古車のデメリット”ですが、この“新古車”の購入先がどこかに寄ってデメリットが変わってきます。

正規ディーラーの認定中古車ならば、延長保証を最長まで付帯出来れば、後はヌジョーさんがガソリン車に乗ることをどう考えるかという点になると思います。

正規ディーラー以外ならば、はっきり言ってお勧めしません。
先ほどの延長保証はもちろん、そもそもの保証に不安があるならば、単価がいかに安くても“安かろう悪かろう”という訳にはいきませんよね?

最近の輸入車は品質が上がっているから、そこまで心配はしなくても良いかもしれませんが、それでも最新技術と投入したものにはトラブルがつきものです。

他の輸入車メーカーでも、トランスミッションがトラブル続きで、正規に修理するとうん十万という話もあります。(もちろん、保証期間内なら無料です)

その安心の保険たる保証ながはっきりしない・延長保証が付けられないならば、万が一何かの不具合がたまたまその個体にだけあったならば。。。
想像するだけで怖いです。。。

最後にちょっとした話ですが、“新古車”ですから、登録して少し月日が流れているので、その分保証期間が短くなるのもデメリットかも?

書込番号:20293764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/14 00:32(1年以上前)

その金銭感覚というか価値観ならば
プジョーというか、外車じたい諦めたほうが良いように見受けます。

思った以上にコストかかりますよ

書込番号:20293771

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/14 00:53(1年以上前)

ガソリンもいいものですよ。
欧州エンジンオブザイヤーを取ったエンジンですから。
トランスミッションが壊れるだのいう方もいますが308SWの6ATは
安心の日本製ですので。
それに最新技術を投入しまくるのはドイツ車でフランス車は
一世代ほど遅れて安定した技術が使われます。
壊れるのは主に電装系で窓やらスイッチの誤作動やらで
エンジンが壊れるなんてこともないでしょう。
車体は大陸を走る為に10万20万km走れるように頑丈です。
むしろ長く乗るべきかと。

書込番号:20293813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/10/14 07:58(1年以上前)

>「予想」でお聞きしたいのですが、今後、ディーゼルの新古車は市場にたくさん出ますでしょうか?
現時点では全く無いですよね。

今後も出ません。輸入車ディーラーでは新車か(認定)中古車しか販売しません。

新古車ってスズキやダイハツの軽自動車を扱っている街の車屋さんがよく使っている言葉ですよね?商品としては新車と中古車が一般的な分け方だと思います。適切な言い方ではありません。

>しかし、オプションやら登録料やらでアリュールでも総支払400万を超えてしまい
そもそも予算が330万以内なのでちょっと難しそうです。

70万円プラス幾らかの金銭に躊躇するのであれば輸入車は諦めてください。迷わず国産車をお勧めします。

書込番号:20294165

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/10/14 08:52(1年以上前)

指名買いが多いであろうディーゼルエンジンモデルはディーラーの試乗車上がりの中古車ならこの先出てくると思うけど、台数稼ぎの自社登録はやらないだろうから登録済み未使用車は出てこないと思う。

書込番号:20294272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2016/10/14 18:15(1年以上前)

ヨーロッパ在住です。
この手のクルマは安くて何ぼのクルマでしょう。
少なくともそういう前提で開発されているはずです。

しかも涼しい欧州ではなく灼熱日本で使うわけですよね。
しかも欧州市場に比べて日本やアジア市場なんて少数派だろうし、いろいろ対策しきれていない(費用対効果が得られないため断念したとかこてさきの対策で上市)の不具合も出るんじゃないでしょうか?

何百万も払うクルマじゃないです。

書込番号:20295453

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/10/14 21:22(1年以上前)

未だに輸入車(特にドイツ車以外)に否定的な方もいますが、プジョーいいと思いますよ。
ディーゼルが旬ですが、ガソリンに試乗して良い印象持たれ、お手頃なタマがあるのなら買いだと思います。
評論家さんが絶賛するドイツのディーゼル車数台乗りましたが、私には全く合いませんでした。自分なら迷わずガソリンの一択です。

新車保証もまだまだありますし、保証期間後、万が一部品壊れてもフランス車の部品代はドイツ車より安いです。

今の時代、日本が高温多湿の気候だから輸入車は壊れやすいってことはないですよ(笑)それは昭和の話。

自分の直感信じて好きな車買いましょう!
買わずに後悔なら、買って後悔!(笑)

書込番号:20295978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6件

2016/10/14 22:54(1年以上前)

予算内であれば、SWでなくHBなら予算内におさまると思いますよ。
SWであれば、ルーフなしオプションなし、カラー白で、多少値引きしてもらえれば何とか買えるかも。
確かオプションは後付けでほとんどが取り付けれるので。

書込番号:20296314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2016/10/15 17:23(1年以上前)

>サントリーニさん
直感大事ですよね!
「ガソリン」でも良いかなとも思ってきました。

カーセンサーnet等見ながら、中古でもディーラー扱いの分をいくつか問い合わせしてみます。
登録済未使用車もいくつかあると思うので。

書込番号:20298361

ナイスクチコミ!6


rlineさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/16 01:10(1年以上前)

平成でも昭和でも輸入車は故障多いですよ。特に日本車では考えられない故障が…

自分は、ドイツ車ですが真夏の日にナビが映らなくなりディーラーに行くと
分電用の基盤がイカれてました。部品にドライヤーを当て続けると消えるので
多分熱が問題とのことでした。

代車でも、ドイツ車ですが走行中エアバック警告灯が消えなくなったり。

ここ最近のことです。

あまり走ってないのでカッコはいいですが、他の趣味を抑えるなどして
ある程度の余裕は必要かと思います。
あと、車両保険は必須です。

車両保険も高いですけどね…

書込番号:20299941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


rlineさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/16 01:29(1年以上前)

あと、輸入車のリセールも最悪です。
330万出したとしても5年後の資産価値は50万くらいだと思います。

書込番号:20299967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2016/10/16 08:24(1年以上前)

輸入車の故障を懸念する書き込みも多いですが、私は去年まで16年間ドイツ車に乗ってましたが醜い故障はなく、消耗品の交換だけで済みました。
メーカーのどの車両を買うかで品質も変わってくると営業から聞いたことがありますが、例えばvwだと、ポロとゴルフでは、ゴルフの方が故障は少ないし、
プジョーも、208と308では308の方がクオリティが圧倒的に高いと聞きました。
リセールも同じだと思います。

書込番号:20300488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


rlineさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/16 12:56(1年以上前)

私の場合は、ゴルフ6です。今も乗ってます。ちなみに代車は、現行ポロでした。
ディーラーの話だと、電装関係はフィリップス製との事で、日本車のデンソーとかよりは
壊れ易いのかもとの事でした。あくまで、日本車よりはという意味ですが…。

ドイツ車に乗られた方もおられるようですが、リセールは悪いです。本当に。
車検があるので売ろうか考えていて見積もりとったのですが本当にゴミです。
新車で400万払っても下取り2桁です。

反対に5年落ちの輸入車を自分が乗るかと考えたら絶対買わないので
当然なんでしょうが。

書込番号:20301164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2016/10/16 13:07(1年以上前)

>rlineさん
はっ、そういえばリセールバリューの事は全く考えていませんでした・・。
400万で購入して2ケタでは話になりませんね。
いま乗っているのがアテンザワゴン4年目で、購入400万程度です。
下取り見積もりを取っていないので分かりませんが
5年でも2ケタ買い取りってことは無いですよね、きっと。

書込番号:20301198

ナイスクチコミ!1


rlineさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/16 22:25(1年以上前)

現行のアテンザでしたら、5年でも結構な高値が付くでしょう。

以前、ディーラーから聞いた話ですが、新車の値引き額と中古価格は連動している
らしいです。(日本車に限る)

今のマツダは値引きも渋いですし・・・。

いいですね。アテンザ。
私の、次の購入候補のひとつです。

書込番号:20302823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/10/17 09:50(1年以上前)

一年落ちのシエロを3月から乗っています。
走行距離7000km、オイル交換一度実施済みでした。
800km以上離れた輸入車専門店で買いましたが、地元のプジョーで保障継承しました。
今はGTがたくさん出てますしガソリンでもよければお勧めだと思いますよ!
いい車でですよ〜

書込番号:20303874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26件

2016/10/18 00:40(1年以上前)

>ロンガニビーチさん
800km離れた店とは凄いですね。陸送費がかかりそうです。
新車価格に比べてどれぐらい安かったですか?

書込番号:20306519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/18 00:50(1年以上前)

5年後ギリギリ2桁キープってのもありえますよ(笑)

書込番号:20306547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/10/18 18:00(1年以上前)

アリュールにナビとガラスルーフ付け見積と比べたら60くらい違いました。
陸送と保障継承の費用入れても良い買い物でしたね。
地元のプジョーの方も驚いてましたし。

書込番号:20308315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初回点検の際のオイル交換

2016/05/17 06:40(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

2016/4に、プジョー308SWを購入しました。
初プジョーオーナーです。
前の車は、2台計20年間ゴルフ3ゴルフワゴン4を乗ってきました。
さて、本題ですが、そろそろ、1000kmを超えたので、初回点検に持ち込む予定ですが、D営業さん曰くオイルとフィルター交換は不要ですよと言われました。
また、最近のプジョー車のエンジンはよく出来てる為、10,000kmは交換不要ですとの事です。
前車に13年乗っていたこともあり、最近の車のオイル管理について、よく分かっていません
不要なのかなぁ?
教えて下さい。

書込番号:19881838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/05/17 07:31(1年以上前)

不要じゃないけど2000〜3000km位で交換しておいた方が精神衛生上良いと思いますよ。私のZは取説での慣らし運転距離の2000qで交換しました。

書込番号:19881917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/05/17 08:57(1年以上前)

環境対応車ですが、ターボ車なんですよね
高圧縮ターボではないので、熱量もたかがしれているとは言え
初回点検時にも不要って
精度が上がってるのかな
エンジンがPSR製に戻っているそうですので
さらに、ちょっと不安です。
自費で交換すれば良いのですが、不要ならねぇと言ったところです。
ご返信有難う御座いました。

書込番号:19882101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/05/17 09:34(1年以上前)

国産車も同じなんですが、昔の常識が当てはまらなくなっていますね。

しかしオーナーカーなので精神衛生上交換するのはアリだと思います。私は1カ月(1000km)以内で交換します。

書込番号:19882169

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/05/17 09:56(1年以上前)

車が売れない時代です。ぜひ、オイル交換を積極的におこない、商売に貢献しましょう!2回目のオイル交換も3000キロで!環境にはよくありませんから、世の中のために、募金、寄付などをされると、良いと思います。

書込番号:19882218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2016/05/17 19:11(1年以上前)

書込み有難うございます。
気持ちの問題ですね

書込番号:19883289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/05/17 23:26(1年以上前)

訂正です。
エンジンは、PSR製と書いてしまいましたが
正しくは、PSAです。
すいませんでした。

書込番号:19884138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/05/21 11:26(1年以上前)

今回は、メーカー推奨通りの交換サイクルで行くことにしました。

書込番号:19893019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ146

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガラスルーフのデメリットはなんですか?

2015/11/27 00:06(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル

スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

先日、点検のついでにディーラーでsw旧シエロを試乗しました。
家族もガラスルーフは開放感があって気に入っているようでした。
ただ、今ならわずかにプレミアムの在庫があるようで、ガラスルーフ付きアリュールとの価格差に気持ちが揺らいでいます。
ガラスルーフの開放感にやられていて、考えていなかったのですが、そもそもガラスルーフのデメリットってあるのでしょうか?
ガラスルーフの有無で選んだ方など、皆様のご意見お聞かせください。

書込番号:19354555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/27 00:21(1年以上前)

リアシートのヘッドクリアランスが狭くなる

書込番号:19354600

ナイスクチコミ!11


スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/27 00:37(1年以上前)

>餃子定食さん
早速のお返事ありがとうございます。
開放感はあるけど、実際は狭いんですね。
ただ、家族は身長低めのせいか、狭いとの意見は無かったです。現在206xsなので…。

書込番号:19354642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/27 01:16(1年以上前)

>おこ丸さん
車種は違うのですが一般的な事であれば、車体重量の増加、さらに車の重心が上にくるので旋回性能に多少の影響が出る。開閉の作動ができなくなり閉まらなくなったときは最悪(国産車では少ないが)
距離を乗ってくると雨漏りの発生がある場合がある。(国産車には少ないけど)
車の天井が多少低くなる。(これは問題がないといわれていますね)


でも、そんな心配よりも抜群の解放感には代えられないものがりますよね。
私の子供たちは車に酔いやすいのですがサンルーフ(ガラスルーフ)にしたときは結構大丈夫でした。心理的効果は「大」ですね。
運転手にはわかりにくいのは仕方がありませんが、後席の閉塞感はどの車にもありますが、ガラスルーフはそんな悩みを解決してくれるアイテムの一つですね。

Dのメンテナンス対応が良ければ、挑戦してみることもカーライフに新しい1頁が加わって楽しいのではないですか。

書込番号:19354719

ナイスクチコミ!10


スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/27 02:37(1年以上前)

>コール17さん
お返事ありがとうございます。
閉まらなくなったときは…考えもしなかったです。炎天下では大変そうですね(ー ー;)

必要以上に飛ばしたりしないと思うので、安全上支障無ければ、重量、旋回能力は気にならないのではと考えています。

そうなのです、万年運転手として恩恵はほぼ無いのですが、単なる憧れもあります。
無くて困ることはないんでしょうが、308swに惹かれた一つが巨大なガラスルーフでもあるので、付けるならデメリットをしっかり把握して納得したいなぁと思った次第です。

書込番号:19354808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/11/27 10:27(1年以上前)

少しですが、天井が分厚くなるので、車の高さが

変わります。

車の居住性は、クラス毎で、あまり差は無く、

その車の環境(シートの厚さや車内の色)によって

左右されるので、使い勝手に不満がなければ

購入しても、満足感はあると思います。

後々装備出来ない物なので、出会ったのは運命です

書込番号:19355301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/27 12:36(1年以上前)

>えくすかりぱさん
背中を押して下さってありがとうございます!
車の高さは、駐車場の関係からも問題はありません。

デメリットを打ち消すほどの満足感が得られるのではないかという気がしてきました。

そもそもガラスルーフが無ければ他車も候補に入ってきてしまいます。
デザインと愛着は断然プジョーですが(笑)

書込番号:19355532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 308SW 2014年モデルの満足度5

2015/11/28 00:41(1年以上前)

308swシエロユーザーです
オートエアコンを付けるためにシエロにしたので
ガラスルーフは単に付いてしまったものですが,不満は無いです
夏の炎天下でも大丈夫でした(もちろんシェードは閉めましたが)

基本的に日差しが強くなければ,シェードは開けています.それで困ったこともありません

今はルーフを選べるんですね,羨ましいです.

書込番号:19357113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/29 23:44(1年以上前)

>川幅2015さん
ユーザーの声、大変参考になります。

機能はプレミアムでも十分ではあるんですが、後悔したくないのでガラスルーフ付きを候補にしたいと思います。

書込番号:19363142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/11/30 19:10(1年以上前)

そもそもガラスルーフのデメリットってあるのでしょうか?
>>>>
BMWのX5のガラスルーフです。
汚れたルーフが内側からでも見えちゃうのと、私は気にしませんが車体重量がふえちゃう(しかも高位置)のが難点でしょうねー。
なので私は普段は幕おろしたままですが、たまーに明るいうちに仕事終わると「やったー」って幕あけることもあります。
やっぱないよりあったほうがいいでしょうね。

昔、オープンカーは要るのかどうかのコラムで、私の大好きだった福野礼一郎さんが「オープンカーなんてあけるあけないじゃなく、あくかあかないかがの問題!」とのことでした。
まさに言い得ていると思います。
たとえ年に1回でもあける機会があれば、それだけでオープンカーの価値ありです。

書込番号:19364984

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2015/11/30 19:38(1年以上前)

夏場はキビシイと思いますし、雨漏りや故障のリスクがあるでしょう。
それと高い位置にあるだけに、走行性にも影響があると思います。

ガラスは意外に重く、厚さが同じなら鉄の3倍重いそうです。

引き換えに車内が明るくなりますし、花見や紅葉の時期なら打って付けだと思いますよ。

書込番号:19365065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/30 22:08(1年以上前)

デメリット…紫外線による内装の退色、雨漏り(特に外国車-シーリング材系は日本がトップレベル)、シーリング周りの泥溜まり-腐食の原因になります-等々が直ぐに思い付きます。

書込番号:19365591

ナイスクチコミ!3


小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:18件

2015/11/30 22:17(1年以上前)

海外のニュースですが、薄い金属板を使ってガラスルーフから差し入れて、
運転席の扉を解除することで、盗難事故になってしまうことがありました。

ご参考まで。

書込番号:19365630

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/30 23:33(1年以上前)

理論的には色々とデメリットがあるのでしょうが、実際にアウディA6アバントでサンルーフ付きに乗っていてデメリットは感じませんでした。
スキーキャリアに積んだスキー板の状態を確認する位にしか使っていませんでしたけど。

そういえば、サンルーフが開くタイプだと、クリアランス確保のためにスキーキャリアのベースが少し高くなります。
従って、スキー板を乗せるのに少し高く持ち上げる必要があります。
キャリアベースの価格も少し高かったような気がします。

308SWのことはよく分かりませんが、メルセデスベンツSクラスのサンルーフは開放感があって良かったです。
308SWの写真ではかなり大きいサンルーフのようなので、開放感はすばらしいと想像します。
デメリットは多分気にならないと思いますよ。

書込番号:19365901

ナイスクチコミ!3


スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/01 00:19(1年以上前)

皆さんからの沢山のご助言に感謝です。

>kawase302さん
オープンカーのコラムには、なるほど、と同感しました。開くか開かないかだったら、やっぱり開いたほうがいいですよね。

汚れは…頑張って洗車ですね!
車体重量はガラス付きでも1360kgで軽いし税金も変わらないので私も気にしないと思います(笑)

>マイペェジさん
308swのガラスルーフは、諸元を見るに20kgのようです。他車を知らないですが、この大きさでは思ったより軽いかなというのが個人的は印象です。
花見、紅葉、想像すると楽しみになります。

>さいてんさん
308swのガラスルーフは開かないタイプですが、それでもやはり雨漏りは覚悟したほうがいいのでしょうか…。

>小豚丸さん
そんな盗難が…怖いですね。開かないタイプなので大丈夫かと(ー ー;)

>CRPSさん
「デメリットは多分気にならないと思いますよ。」この一言に尽きますね!
運転手の恩恵はあまり無いですが、開放感は素晴らしいの一言です!

書込番号:19366042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/01 01:21(1年以上前)

開閉出来る出来ないでは無くて、シーリングの劣化によると考えています。開閉出来るタイプはむしろ水捌けの水路が有るので、室内への水漏れはしにくいと思います。水路が埃などが泥化して詰まる事が在りますが。

書込番号:19366149

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/12/01 03:12(1年以上前)

思えばガラスルーフって、運ちゃんには恩恵ないですよね。
上みて運転するわけじゃないからほとんど幕閉めて走ってるけど、意外に助手席の乗客には好評なのかもしれません。
後席なんて助手席よりもっとグチョグチョに良いのかもしれないけど、後席に人乗せたことないからわかりません・。。

書込番号:19366223

ナイスクチコミ!3


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/12/01 05:15(1年以上前)

ホンダのAIR WAVEの場合の話ですが、、、

・シェードを開けていると夏はエアコンの効きが悪い。
・特に高速走行中ですが、シェードを開けていると冬は上からガラスで冷やされた空気が落ちてくる感じがある。
・電動シェードのレール分、車内の天井が少し低くなる。
・電動シェードの格納スペースの為、荷室の天井が少し低くなる。
・シェードを開けたまま昼間に駐車すると、車内が明るくて丸見えなので車上荒らしに注意。
・駐車中でなくても、車内は明るいので周囲からよく見えるので、恥ずかしい事はしようないに。
・ルームランプの位置が中央にないので、ルームランプを付ける操作が変わる。
・停車中、つい上を見てしまい、信号が変わったのに気が付くのに遅れる。
・上を見ていると口が開いて間抜け面になるので、対面に止まっている車に笑われる。
・停車して後席の様子を見ようと振り返る時、ついルーフ経由で視線を移動してしまい、後ろに止まっているダンプの運ちゃんと目が合ってしまう。

と、ちょっと強引なのもありますけど、こんな所でしょうか。

運転手にはメリットがないと言われやすいですけど、解放感と言うのは直接上が見える事で
感じるのではなく、車内が明るい事からも来るので、運転席でも解放感自体は感じますよ。
あと、駐車場でバックする時には、後席に乗っているのと同じ状況になるので、バッチリです(笑)

来年11年目の車検ですけど、ルーフ関係はノートラブルなので、まだまだ乗るつもりです。

書込番号:19366263

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/01 09:11(1年以上前)

続々とコメントいただき感謝です。

>さいてんさん
そうなんですか、少し心配ですね。
どんな風になってるか、外側から見たことがないので、今度ディーラーで見てきたいと思います。

>kawase302さん
確かに運転手には恩恵は少ないですけど、駐車場で寝っ転がって空を見上げたりしたら素敵かなとかも考えます。
一番の恩恵は常に後席の妻・こどもですね…。

>M.Sakuraiさん
とっても詳細に教えていたかだきありがとうございます。
「ダンプの運ちゃんと目が合ってしまう」は思わず笑ってしまいました(笑)
いろんなデメリット?はあるけど、やっぱり付けてて良かったということでしょうかね?
11年間で物理的なトラブルが無いというのは、前向きに捉えたいと思います。

書込番号:19366556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2015/12/02 08:30(1年以上前)

私もこの車を悩んでいる一人ですが、個人的に感じるガラスルーフのデメリットはやはり一番は雨漏りかな?と思ってます。
重心が上がることや、夏場の暑さも少しはあるかも知れませんが、雨漏りだけは耐えれそうにありません(^o^;)
ですが、この車はリアを除いてほぼ一面ガラスで開閉もしないので、構造的にはフロント、リアの窓ガラスと変わらないのでは?と思っています。なので、ほぼ雨漏りもないのかな?と。

白等の淡い色のボディだとルーフが黒くなって一層引き締まって見える印象があるので、個人的には好きです。
通常の塗装に比べ、ガラスであればお手入れも簡単な気がしますし🎵

書込番号:19369214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/03 22:53(1年以上前)

>annie928さん
308sw検討中とのこと、是非オススメさせていただきます!

私は車全体が引き締まって見えるダークブルーか、トライしたい色としてリオハレッドが候補です。長く乗ることを考えたらダークブルーかなーと思ってますが(笑)

雨漏りの件は、屋根付き駐車場なので、日中雨風にさらされなければ、シーリングの劣化も多少は抑えられるのかなと思ってます…。

308swであれば、ガラスルーフ付きで気持ちは決まりました。あとは、予算をクリアしたいと思います!

書込番号:19374048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アリュールとシエロの違いは?

2015/10/06 00:47(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル

スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

現在206xs乗りで、来年で11年目の車検を前に308swへの乗り換えを検討しているものです。

元々はシエロ狙いだったものの、財務省との都合で渋々プレミアムに方針転換したものの、最近プレミアムのマスクに慣れて(好きになって)きたところの突然のカタログ落ち。
さらにはシエロもなくってしまいました。

ただ、新たに設定されたアリュールを諸元を見てみると、シエロと同じでは?と違いがわかりません。

実質的な値下げなら嬉しい限りですが、シエロとの違いをご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:19203012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2015/10/06 13:06(1年以上前)

こんにちは

ざっと見た感じで大きなところは、パノラミックガラスルーフとハーフレザーシートでしょうか?
装備的には、アリュールは充実してていいですね。

ただ、今だったらプレミアムもシエロも在庫車があると思うので、一度ディーラーとは試乗がてらに話しをされるのがいいかと。

書込番号:19203988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2015/10/06 13:15(1年以上前)

失礼、SWの方でしたね。
こちらも基本は同じようですが、アリュールはパノラミックガラスルーフは、オプションのようです。

書込番号:19204001 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/06 23:24(1年以上前)

>馮道さん
ありがとうございます。
やはりガラスルーフくらいしか違いがないとなると、ガラスルーフ付きはシエロの実質的な値下げですかね。
ガラスルーフ付きアリュールで財務省へ概算要求したいと思います!

書込番号:19205455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/27 02:00(1年以上前)

財務省?プジョーは財務省に許可??????

書込番号:19354783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 おこ丸さん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/27 03:34(1年以上前)

>ヴェルライフさん
今は財務省だからと思いましたが、いわゆる大蔵省=我が家の大蔵大臣(妻)のことです。
世代的に大蔵省ではないもので…。

妻は車に乗れればというタイプなので、車の魅力をいかに伝えるのかが大変です。
自分の行動が役人の予算要求みたいな感じかと思い使った次第です。

書込番号:19354838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/06 00:04(1年以上前)

>おこ丸さん
すみません、そういう事でしたか、鈍感ですみません^^;

書込番号:19379572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン音 こもりませんか?

2015/08/23 00:26(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル

クチコミ投稿数:37件

購入候補として308SWを検討しております、
短時間ではありますが、試乗で気になった点について オーナーの方々ご意見お聞かせください。

@エンジンのこもり音:加速時2000回転以下でのこもり音が非常に気になりました、
様々なインプレでは3気筒である事は全然気にならないとの書き込み、レポートで 自分の感じたのと違うと思いまいして。試乗なので暖機不足?
試乗後、Pレンジで揺すられるような振動とこもり音 軽より悪い?
BMWの3気筒では回転を上げた時だけ3気筒だなと感じる程度で こもり音は気になりませんでした

A小さな事ですが、フロントのカップホルダーが1個ですが 不便じゃないですか?
Bリヤシートがチープな感じですが、長時間座った時どんな感じでしょう?
C4名乗車で旅行など、パワー不足? 2名乗車の試乗では十分なパワーだと感じました

内外装のデザイン質感、フロントシートなど非常に気に入りましたが、どうしても@が気になって・・・
再度試乗するつもりですが、日常使われている方々がどう感じていらっしゃるかお聞かせ下さい。

書込番号:19074987

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 308SW 2014年モデルの満足度5

2015/08/26 07:14(1年以上前)

はい,こもります
しかし気になっていません
むしろ好んでこもらせます
尚,このATは学習しているみたいで
こもらせない回転数を好んで使うと
こもらなくなりますが
荷物を積んだり坂道はパドルシフトで
多少車との会話が必要となります
最初私もこもらせない様に運転してましたが
ナゼかシフトを上げたくなり
パドルで積極的にシフトを上げているうちに
こもり気味の学習となっています

カップホルダはオートバックスでエアコン口のを買いました気に入ったのが買えたので私は問題ないです

後席は購入時比較した車の中で妻子が気に入ったもので決めたので観点はわかりませんが良いみたいです

書込番号:19084024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2015/08/27 23:46(1年以上前)

>川幅2015さん ご意見ありがとうございます
なるほど、こもり音は個性と思って、むしろ楽しんでいるんですね!
やはり低回転、高負荷でこもりやすいというのは試乗で感じたので、上手く使えば回避できるというお言葉は納得です!
カップホルダーもそうですが、やや不便でもその車、国の文化 考えだと思って自分なりに楽しめる部分があると思えば
ネガティブに考える必要もないですね

購入は数か月先を考えていますので、もう少し試乗して こもり音 リヤシートについて確認してみます
一番気になった部分なのに、こもっている、というコメントがどこにも無くて 試乗した後モヤモヤしていましたが
だいぶスッキリしました、ありがとうございます。

書込番号:19088945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/13 00:28(1年以上前)

>クロクロGVさん
こんばんは。
同じくSWを先日試乗して気になったので…。
2000以下でまるでノッキングしてるかのような音が車内にこもって、
普段は鈍感な嫁も気にしてました。
HBでは気にならなかったので、ボディ形状に由来してるかもしれません。
個体差のような気もするので、その内もう一回試乗してみるつもりです。

書込番号:19222392

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/13 01:23(1年以上前)

完全にこもってますね。
ただ愛車であれば気にならなくはなります。

カップホルダーは社外品で追加すればスッキリとはいきませんが
解決します。

リアシートは大人が長時間座るには快適とは言えません。

書込番号:19222466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2015/10/17 06:22(1年以上前)

>パシャパシャしてくるのですさん
>うましゃんさん
ご意見、アドバイス書き込みありがとうございます、
その後再度試乗しましたが やはり自分としてはこもり音が気になり 
山道を走ることが多い事を考えると、我慢を強いられるレベルと判断しました
何と言っても、内外装のシンプルで綺麗なデザインが魅力的で非常に迷いましたが
最終的には308は候補から外す事にしました

気になる存在ではあるので、街中ですれ違えば 目で追ってしまいそうです(笑)
4気筒があればきっと買ったのに・・・と悔やまれます

書込番号:19233591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 308SW 2014年モデルの満足度5

2015/10/28 00:19(1年以上前)

クロクロGVさん
かなり丁寧に試乗チェックしてますね
あまり書き込みが無い車なので
詳細なチェックレビュー楽しく拝見しました

車選びって楽しいですよね
308swは少しノイズが多きいのが特徴なので
気になったら仕方ないですね

書込番号:19265850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

25万円クーポン

2015/07/19 17:50(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル

クチコミ投稿数:49件

クーポンプラス、値引きなどはあるのでしょうか?
後、プジョーは3年後には、ほとんど価値がなくなるといわれました。

書込番号:18980757

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/07/19 22:36(1年以上前)

クーポン=売るための必死の値引きと考えるべし。

3年落ちなら、まだ僅かならあるかな。それでも他社より相当低いと思われます。5年落ちはゼロ確実と割り切って乗りつぶした方がいいです。プジョーは、かつての主力ディーラーをことごとく切り捨ててディーラーを再構築してのこの有様ですから。

書込番号:18981609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/20 08:29(1年以上前)

以前、206 SW S16 に乗っており、4年で買取業者に65万で売却しました。
定価は230万くらいだったと思います。
国産車に比べると、どうしても流通し難く買取金額が下がるのは、仕方ないでしょうね。

書込番号:18982452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2015/07/20 13:49(1年以上前)

駄洒落封印さん

安く買えたら、おしゃれなのでいいです。

書込番号:18983318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2015/07/20 13:50(1年以上前)

ぴろぴ〜さん

5年もたてば、価値がなくなるのは、普通ですね。
4年間、快適に乗れましたか?

書込番号:18983322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/20 14:00(1年以上前)

まちりかじんこさん、こんにちは。
はい、4年間故障もなく快適に乗れましたよ。
206の前は、306に乗っていましたが、こちらは7年乗りましたが、大きな故障はありませんでした。
今は国産車ですが、次は208にしようかと思っています。

書込番号:18983343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/07/20 15:41(1年以上前)

ぴろぴ〜さん

快適に乗れるといいですね。輸入車仲間になれる日が来ますように!

書込番号:18983607

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「308SW 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
308SW 2014年モデルを新規書き込み308SW 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

308SW 2014年モデル
プジョー

308SW 2014年モデル

新車価格:303〜390万円

中古車価格:49〜213万円

308SW 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

308SWの中古車 (全3モデル/105物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

308SWの中古車 (全3モデル/105物件)