プジョー 308SW 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル

308SW 2014年モデル のクチコミ掲示板

(241件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:308SW 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「308SW 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
308SW 2014年モデルを新規書き込み308SW 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オイルとタイミングベルトの問題解決済?

2024/07/29 18:15(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル

クチコミ投稿数:66件

Puretechエンジンでは、市販当初からタイミングベルトがオイルとガソリンの混合で劣化して、スラッジがオイルの回路やバキュームポンプを詰まらせるなど問題がありました。

今は、どうなんでしょうか。
改善されたのでしょうか。

オイルの銘柄や全合成、鉱油など種類によって対策できるのでしょうか。

また、エンジン載せ替えした人はいますか。いくらかかりましたか。
6年とか七万キロとな乗らないと問題なさそうな書き込みも見るのですが、購入にあたってちょっと気になるもので。
宜しくお願い致します

書込番号:25830206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:173件

2024/07/29 18:43(1年以上前)

変わってないんじゃないですか。
推奨オイルとフィルター交換を適切にやってれば問題ない訳ですから。
フィルター交換をさぼるとスラッジが捕集されないでフィルターを通過するのが原因でしょう。
中古車だと詰まり具合も過去のメンテ状態も分からないし運任せだよ。

書込番号:25830246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 308SW 2014年モデルのオーナー308SW 2014年モデルの満足度5

2024/07/29 18:57(1年以上前)

日常使いではとても良いエンジンですよ。

欧州では18万キロか10年がベルト交換のインターバルと言われていますが、日本ではその半分以下を推奨していますね。
でも残念ですが、一部の車種はベルトのリコール対象になっています(実はとてもラッキー)。

もし可能ならリコール対象で対策未実施の中古車を探して購入されては如何ですか?
リコールは今のところ期限がありませんので、ベルトが痩せた時点で無償のリコール対策してもらうのが経済的です。
ディーラーに持ち込んだら治具があるので10分程度でベルトのサイズ測定してくれますよ。
その時点で数年数万キロの大凡のベルト交換時期が予想できます。

私の場合は4万キロ強で持ち込み、ベルトは少し痩せていてリコール対策時期に差し掛かった状態だったので対策してもらいました。この先新たに更に5万キロは走らないと考えたので。私の場合これで10万キロ14年はベルトの心配なしで乗れます。

オイルの要求性能を定めてエンジン設計しますので、エンジンオイルはACEAのC2かC3を使用してくださいね。
C2は燃費性能が優れ、C3はエンジン保護性能が優れています。わずかの差ですが、、、。


書込番号:25830271

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2024/07/29 20:59(1年以上前)

モンニャンさん、
ご回答ありがとうございます。

リコールで対策品のベルトが出てある程度改善されたようですが、オイル交換や継ぎ足しの度にベルトの幅やクラックをチェックして、交換頻度も6万キロで、ということであれば、もし幅がおかしければ、やはりオイルに相当溶け込んでしまっているということでしょうか。
リコール時にオイルポンプ、バルブ関連、バキュームポンプ交換までしないといけなかったエンジンがあるということでビビっています。

でも乗り味もいいし、プジョーの魅力はいいので、乗りたいな、と思います。ディーゼルにしとけばいいだけなのかもしれませんが。

書込番号:25830472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 308SW 2014年モデルのオーナー308SW 2014年モデルの満足度5

2024/08/02 16:19(1年以上前)

ベルト劣化の要因はエンジンオイルや添加剤、ガソリン等が言われていますが、詳細は公開されていないようですね。

対策品のベルトで改善されてもゴムベルトですからいつかは切れたり劣化します。劣化したベルトはオイルに溶け込むイメージではなく、消しゴムのカスのように混ざり合っていると聞きます。でも対策品ですからお車の生涯でお乗りになる数年間数万キロ程度で不具合は起こらないんじゃ無いかと思っています。
バキュームポンプには網状のストレーナが備わっていますし、確かリコールではバキュームポンプの機能異常でエラーメッセージが出るように対策されるはずです。

直噴エンジンはオイル交換のたびにオイルフィルターも交換するべきですね。


>リコール時にオイルポンプ、バルブ関連、バキュームポンプ交換までしないといけなかったエンジンがあるということでビビっています。

知りませんでした。バキュームポンプもせいぜいストレーナーの清掃で済む程度だと思っていました。
私の場合は、ベルトを交換しただけのようです。整備士さんにストレーナの状態を尋ねた時の表情で分かりました。
プジョーにどのように報告されたのかは知りませんが、、、。


>でも乗り味もいいし、プジョーの魅力はいいので、乗りたいな、と思います。ディーゼルにしとけばいいだけなのかもしれませんが。

もしお車の生涯で長距離をお乗りになられないのなら1.2ピュアテックは悪く無い選択だと思いますよ。

色々と私見と生意気なことを書いて申し訳ありません。

書込番号:25835133

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2024/08/02 22:29(1年以上前)

モンニャンさん、

ご返信ありがとうございます。
私見や生意気って、、こちらはすごく参考になりました。

リコールや対策品では確かにソフト面や推奨オイル粘度の変更で対策が取られたようですね。
日本では10万キロ走る前に車を手放す人が多く、定期メンテも欠かさないことが多いようなので、欧米ほど問題にならなかったみたいですが、早い人だと7万キロで症状が出てしまった個体も昔はあったようです。ターボへのオイルラインフィルターも目詰まりしてターボ交換とかもあったようです。

海外サイトでも、タイミングベルトの交換だけで済ませている整備も多そうですが、距離乗ったり、添加剤使ってる人は、サンプ外してストレーナーまで見た方が良さそうですね。タイミングベルト交換の動画がいっぱい上がってるのでエンジン構造の勉強にもなります。

ガソリンPuretechエンジンは、色んなメーカーに採用されて欧州で何年も賞を取っているし、小型なのにパワフル、走りはストレスフリーのようですね。
整備されたいい個体に巡りあえればと思います。

書込番号:25835550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバースポーツパックについて

2023/08/24 16:22(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
308SWのT9の最終型の中古車を検討しております。
所持されている方にご質問がございます。
ドライバースポーツパックという装備というのがありまして、こちらはGTシリーズ以外のグレードにも標準装備されてるのでしょうか。
中古車画像で、スポーツモードボタンがあるのは全グレードで確認出来たのですが、インパネが赤くなったり、エンジンのスピーカー増幅がGT以外にも標準装備されてるか知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25395391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/24 18:23(1年以上前)

どうしても欲しいので無ければイタフラ車の中古は辞めといた方が良いと思います
認定中古ならその限りではありませんが

書込番号:25395504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/09/04 10:11(1年以上前)

ご忠告ありがとうございます。
故障率は国産車に比べると高いですよね。
ランニングコストも重要なので、色々考えてみます。

書込番号:25408548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル

スレ主 weroさん
クチコミ投稿数:21件

この度、プジョー308swアリュール(T9)を購入しました。納車が待ち遠しいのですが、雪国のためスタッドレスタイヤが必要で、中古で以下のホイールを購入しました。

【ホイール】
・メーカー- OZ MSW MSW85
・サイズ- 6.5J×16 H2ET50 5H 108

純正のものと比較して、リム数が7J→6.5J、インセットが44→50となっているところが気になりますが、適合は難しいでしょうか?ご教授頂けましたら幸いです。

書込番号:25175670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2023/03/10 11:50(1年以上前)

インセットのプラス6o分は、ホールの0.5インチ(12.7o)減×1/2=6.35oでほぼ相殺。

サイズ的には問題無いですね。

後はホイールの内側の形状でキャリパ等に接触が無ければOKとなります。

書込番号:25175701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2023/03/10 12:17(1年以上前)

>weroさん

ホイール幅 7J→6.5Jで6o小さくなり、内側に入ります。
inset     44→50で6o内側に入ります。
合わせるとタイヤハウス内側に12o入ります。

一方、タイヤ内側面と車体の隙間は
ホイール幅で6o外側に出ます
インセットで6o内側に入ります
合わせると打ち消して変わりはありません。

結果、10oのスペーサーを入れれば外側は元に戻ります。スペーサーはこれが限度です。
実際にはホイールは車体からはみ出ることはないので、あとは付けるタイヤ幅によります。
詳しい計算はhttps://cars-japan.net/wheel/
でやってみてください。

書込番号:25175735

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2023/03/10 12:23(1年以上前)

weroさん

ホイールのサイズ的には装着可能です。

又、プジョー308SWのタイヤサイズ16インチなら205/55R16のようですね。

この205/55R16というサイズのタイヤの標準リム幅は6.5Jですから、6.5Jのホイールに問題無く取り付け出来ます。

ただ、ホイールのリム面(外側)が純正ホイールに比較して約12mmフェンダーから引っ込みますので、見た目は少し悪くなるかと思います。

ホイールを購入済との事ですから、実際にプジョー308SWにキャリパー等との接触も無く装着出来る事を確認されるのが確実でしょう。

書込番号:25175745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/10 13:28(1年以上前)

>weroさん

タイヤヤホイールの内側はほぼ今のまま(内側に+6mm-6.35mm)なので干渉等の心配は無いと思います
外からの見た目が12mm(出が-6mm-6.35mm)内側に入るので見た目の問題になるかと思います

他にもコメント有りますがホイールスペーサーで外側に出すって事も出来ますが
出す(スペーサーの厚み)によってはスペーサーの他にホイールボルトを長い物に替える必要が出てきます


書込番号:25175812

ナイスクチコミ!1


スレ主 weroさん
クチコミ投稿数:21件

2023/03/10 23:09(1年以上前)

>関電ドコモさま
詳しい説明をありがとうございました!色々調べても分からなかったので、腑に落ちました🙏 キャリパーとの接触を確認ですね!

書込番号:25176325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 weroさん
クチコミ投稿数:21件

2023/03/10 23:26(1年以上前)

>funaさんさんさま
あらゆるサイトで見ても難しく、funaさんさんさまの具体的なイメージが湧いてきました😊ありがとうございます!嵌めてみて、場合によってはスペーサーも検討してみます。

書込番号:25176350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 weroさん
クチコミ投稿数:21件

2023/03/10 23:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさま
ありがとうございます😊12mmの引っ込みがどのように見えるかですね。キャリパーとの干渉も確認しながら、どうするか検討してみたいと思います!

書込番号:25176362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 weroさん
クチコミ投稿数:21件

2023/03/10 23:41(1年以上前)

>gda_hisashiさま
ありがとうございました😊 12mmは想像するよりも見た目で差が出ると思いますが、干渉は避けられそうとの事、少し安心しました。
スペーサー装着は、考えてみたいと思います。

書込番号:25176374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 weroさん
クチコミ投稿数:21件

2023/03/10 23:54(1年以上前)

質問にお答え頂いた皆様、本当にありがとうございました!
質問を投げかけた後、仕事から手を離せず、確認が遅れてしまいましたが、速いレスポンスでお答え頂けた事、具体的でわかり易かった、参考になったことに、皆様全員にGoodAnswerを与えたいですが、数に限りがありますので、感謝の気持ちをもって質問を終了します。
また皆様の投稿を見たら応援したいと思います。

書込番号:25176392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GTにチェーンは装着可能ですか?

2021/12/25 20:31(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル

今年の年末は2年ぶりに山形の実家に帰省するのですが、強化されたチェーン規制の対象区間を通ります。
今まではスタッドレスだけでチェーンを持っていなかったのですが、寒波の影響でチェーン規制になる可能性があり、チェーンの購入を検討しています。
しかし、308はタイヤハウスとタイヤの隙間が狭く、更にGTは他のグレードに比べ車高が10mm低く、チェーンが装着可能か不安になってしまいました。

そこで質問なのですが、308/308SWのGTにチェーンを装着できるかご存じの方はいませんか?

ちなみに、タイヤは225/45R17にインチダウンしています。

書込番号:24511659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2021/12/25 21:16(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん


たぶんイエティ スノーネットだけでしょう。
https://www.yeti-snownet.com/matching/maker/peugeot.pdf?20210922

書込番号:24511748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/12/26 06:36(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
オートソック等の布チェーンを四輪に被せる。

本当はスタッドレスタイヤにするが正解。ナンカンWS-1なら4万プラス工賃で行けます。

書込番号:24512102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/12/26 06:37(1年以上前)

失礼、スタッドレスタイヤはお持ちなんですね。ならば駆動輪のみ布チェーンで規制はクリアできます。

書込番号:24512104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件 308SW 2014年モデルのオーナー308SW 2014年モデルの満足度4

2021/12/26 07:20(1年以上前)

>funaさんさん
やはりイエティですか。
メーカーが適合と言ってくれているのは安心なんですが、ちょっと高いんですよね。
使うかどうかわからないのに5万はちょっと…

>紺碧の流れ星さん
布チェーンで規制はクリアできるんですね。
知りませんでした。
布チェーンはそんなに高機能なんでしょうか?
スタッドレスよりも滑らないんですかね?

そもそも、同じ区間で数年前にホワイトアウトでとても苦労したことがあるんですが、視界が悪くてスピードは出せないのでタイヤはスタッドレスで十分で、むしろ前が見えなくて進めなくなって、雪に埋まってしまい立ち往生という危険性の方が高いと感じました。
まあ、法令なんで従うしかないんですが。

書込番号:24512138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/26 07:21(1年以上前)

その規制が行われるのはかなりの大雪で、スタッドレスにチェーンを付けないと走行するのが難しいから規制されます

でもちょっと考え方を変えると、そんな時はTVで見る車が何百台も動けなく止まってる様な日です

無理せずに実家に連泊するか、行きなら途中で引き返す勇気も必要でしょう、楽しい?帰省が台無しになりますから

個人的に上記理由で不要と思うが、まぁ念のため布製のチェーンをお守り替わりで良いんじゃないかと。

書込番号:24512139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件 308SW 2014年モデルのオーナー308SW 2014年モデルの満足度4

2021/12/26 07:39(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。

600km以上走った先の、山奥で高速が未開通のところの終点のインターから先が規制区間なので、天気が急変して規制になった時に引き返すという選択肢はありませんが、近隣の都市に宿泊するというのは、確かに賢い選択かもしれません。

書込番号:24512154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2021/12/26 09:28(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん

布チェーンに関する記事です。参考になればです。

「チェーン規制」にも適合する布製タイヤチェーン
https://trafficnews.jp/post/92302/2

布製タイヤチェーンを積んで立ち往生現場へ急行!
https://trafficnews.jp/post/92302

書込番号:24512311 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件 308SW 2014年モデルのオーナー308SW 2014年モデルの満足度4

2021/12/26 20:35(1年以上前)

>けんちゃまんさん
情報ありがとうございます。
とても参考になりました。
布チェーンを買っておこうと思います。

書込番号:24513277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントガラスの曇り

2021/07/08 20:26(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル

スレ主 MAMAMARさん
クチコミ投稿数:9件

現行タイプ(T9)を購入したのですが、普通にエアコンを使用しているとデフロスターの風が出てくるあたりから冷気が漏れて、窓ガラスが曇ってしまいます。
特に湿気の多いこの梅雨時になってから頻発します。
以前乗っていた国産のセダンではこのようなことがなかったのですが…
初めての輸入車なのですが、このようなものなのでしょうか?

書込番号:24229928

ナイスクチコミ!4


返信する
だくおさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:30件

2021/07/08 20:56(1年以上前)

>MAMAMARさん
こんばんは。私は2018年の3008に乗っていますが、だいたい似た感じかと。
少し温度低めで、風強めの時など「自分の体に当てる」吹き出し切り替えにした状態でも、わずかにデフロスター側から冷気が出て、そこがうっすら曇ります。

国産の同格(本来生産国の販売価格で比べるべきでしょうが、最近フランスに行くこともないし日本価格で)のクルマと比べると、エアコンとか「ゆるい」ですね。設定していない吹き出し口から出てきたり、エアコン(というか空調)オフにした状態で、内気循環にしておかないと外気がすーっと入ってきたり。20年近くプジョーに乗ったら気にならなくなってしまいました。ライオンに飼いならされたという感じでしょうかね。

ヨーロッパでタクシーとかでこういう状態に遭遇した記憶はないですが、よく考えると向こうは湿度がめちゃ低いですからね。国内で輸入車にじっくり乗せてもらったことがあるのはメルセデスとアウディ(ともに結構高いタイプ)ですが、こういう状況は記憶ないです。

とはいえ、「ガラス全体が曇る」というような、明らかに運転に影響がある状況であれば、エアコン吹き出し切り替え(昔のレバー式切り替えの内部は見たことありますが現在どういう仕組みかは存じませんけど)の状態をディーラーでチェックしてもらったほうがいいかもしれません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24229984

Goodアンサーナイスクチコミ!4


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2021/07/09 07:31(1年以上前)

うちは国産(マツダ、スバル)ですが、この時期はエアコン付けるとフロントガラス下部正面(の外側)がどうしても曇ります。
エアコンの風向きを替えても、吹き出し口からわずかに冷気が漏れてくるのでしょう。

基本的にはワイパー1回作動で消えるので良しとしていますが、それでもしつこく消えない場合はガラスの油膜が悪さしていることもあるので、クリンビューのようなケミカル系油膜取りが雨天でも手早く使えるので、車内に常時置いています。

書込番号:24230566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MAMAMARさん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/09 20:26(1年以上前)

>だくおさん
>9801UVさん

ご回答ありがとうございます。
今日は特に湿度が高く曇ってしまったので、素直にデフロスターを使いましたが、これが全然効きません汗

日曜まで我慢して9801UVさんの仰る油膜取りを試みようと思います。
それがだめならだくおさんの仰る通り諦めてディラーに持っていきます。

結果報告しますね。

書込番号:24231577

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAMAMARさん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/14 21:53(1年以上前)

遅くなりましたが、油膜取りを使用いたしました結果報告となります。

晴れた日に油膜取りを特に曇りがひどいところを重点的に塗工しました。
結果、ある程度改善しましたがやはり完全に曇りは取れません。

今のところ運転に支障をきたすほど酷くなっていないのと、ディラーが近くにないのでもうしばらく様子を見てみようと思います。

書込番号:24240383

ナイスクチコミ!0


だくおさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:30件

2021/07/18 12:09(1年以上前)

>MAMAMARさん
油膜じゃなかったんですね。心配ですね。
もしディーラーに足を運ばれるのでしたら、油膜取りの件やデフロスター効かなかった件も含め、こまかくお伝えになるほうが原因究明に近づくかと。
いずれにしても、運転に支障がこれ以上でないことをお祈りします!

書込番号:24245971

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAMAMARさん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/18 21:48(1年以上前)

>だくおさん

お気遣いありがとうございます。

そうなんです。
幾分かマシにはなったんですがね💦
みんカラなどでも車種違いではありますが同じプジョーで同様の現象が何件かありましたので、ある程度しかたないのかな?と思っております。
自分もだんだんライオンに飼いならされてきたのでしょうかね?笑

書込番号:24246981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/08/31 02:51(1年以上前)

私は2020年式の308SWのT9に乗っていますが、エアコンの設定をAUTOのSOFTにすると部分的に曇ります。
何かいい方法がないものかと考えて、ガラス窓に直接風が当たらなく手前に向ければ大丈夫だと思い、
アマゾンで探した汎用のルーバーを両面テープで貼り付けたところ、ほぼ曇らなくなりました。
ちょっとかっこ悪いんですけれど、両面テープは小さく付けて置いてるだけなので冬場は外そうと思っています。

書込番号:24316079

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAMAMARさん
クチコミ投稿数:9件

2021/08/31 20:44(1年以上前)

>ゲルゲル308さん
こんばんは!

ご回答恐れ入ります。
なるほど、市販品をDIYするのもありですね。
参考にさせて頂きます。


書込番号:24317186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:1件 308SW 2014年モデルのオーナー308SW 2014年モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2021/09/12 09:21(1年以上前)

>MAMAMARさん
おはようございます。308hb乗りです。内気循環をOFFにしてもダメでしょうか?エンジン始動毎にOFFにしないといけないですが、曇ったことはないです。

書込番号:24337479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAMAMARさん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/20 20:38(1年以上前)

>暇人大学生、さん

ご回答恐れ入ります。
内気循環ON/OFFにしてもダメでした。

DIYで何かできないか考えてみます。

書込番号:24353486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:1件 308SW 2014年モデルのオーナー308SW 2014年モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2021/09/28 12:45(1年以上前)

>MAMAMARさん
でしゃばってお力になれず申し訳ございません。

書込番号:24367690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMAMARさん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/29 08:16(1年以上前)

>暇人大学生、さん
いえいえ、とんでもございません。
アドバイス頂き感謝しております。

結局、ダイソーでPP板と両面テープ、ダッシュボードと同じエンボスパターンだった合皮を購入し、ホームセンターで出来るだけ小さな黒の蝶番2個を購入しました。
PP板をデフロスターが出る箇所のサイズに合わせてカットします。
これを2枚用意して、両面テープで貼り合わせます。
PP板に合皮を貼るのですが、この合皮が優れモノで、シール状の物でしたので容易に貼る事が出来ました。
貼り付けたら、ヘラなどでしっかりシワを伸ばします。
蝶番で先程作ったPP板とダッシュボードを両面テープで留めて完成です。

結果、曇りは一切なくなりました。
デフロスターを使用する際は、手動ですがPP板を起こせば難なく使用できます。
場所的なものもありますが、内外から見ても違和感ありません。

という事で、フロントガラスの曇りは解消する事が出来ました。
皆さま、たくさんのご回答ありがとうございました。

書込番号:24369145

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GTIラインブラックパックの乗り心地

2020/11/15 22:08(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル

クチコミ投稿数:242件 308SW 2014年モデルのオーナー308SW 2014年モデルの満足度5

たまたまディーラーの認定中古車(ほぼ新車)でブラックパックを見つけました。
外見はカッコいい!と思いましたが、気になる点が2つあります。

●シートがファブリック×レザー
シートは気に入りました。
素材がアルカンターラが好みなのですが、ファブリック×レザーシートにお乗りの方、感想教えていただけないでしょうか。

●タイヤサイズが225/40 ZR18
試乗車は308HBのテックパックだったので205/55R16だったと思います。
乗り心地はしなやかで良かった印象です。
この乗り味が40タイヤになったときにどれくらい変わるのか⁇が気になっています。

予算に余裕があればロードトリップとしたいところですが、新車はちょっと厳しいのが現実です。

お乗りになっている方、乗り味の感想等いただけると嬉しいです。

よろしくお願いします!

ps.
プジョー308を2回、208を1回試乗しましたが、不思議な魅力、個性を感じました。
今までにない感覚で上手に表現できませんが(笑)

書込番号:23790300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/16 07:48(1年以上前)

>なすたろーさん

私も308の購入をずっと検討しています。
もうモデル末期ですが、未だにデザインの古さは感じないし、年次改良の繰り返しで機械的には熟成されていると思っています。

タイヤによる乗り味ですが、GT系とアリュールでは明らかに違いがあります。
とはいっても、サスペンションのセッティングそのものは同じなのでタイヤの違いによるものです。
当然にエアボリュームの大きな55扁平を履くアリュール系(TECH PACK や ROAD TRIP)の方が荒れた路面での「当たり」が柔らかいです。
高速道路のような綺麗な路面だとあまり違いはわからないと思います。

シートは座ってしまうとアルカンターラもファブリックも同じです。
シートは形状と硬さが重要だと思うので、気になるのは色目くらいです。プジョーのシートはいいです、疲れないと思います。

私はずっとドイツ車に乗り継いできたのでGT系でも「硬い」とは思いませんが、プジョーを検討している一つの理由が「猫足」への期待です。
年齢を考えてボチボチ「ゆるい車」に乗ろうかと、なので購入の検討はアリュール系の一択です。
ただ、GT系にしか付かない装備があるので、今なら特別仕様車であるROAD TRIPを狙っています。
問題(?)は、以前は大きかった値引きがほとんど期待できないところですかね、特に特別仕様車は。
中古車の値崩れ(プジョーはリセールが弱い)を防ぐために、MAZDAと同じように新車値引きを抑えているようです。

書込番号:23790828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件 308SW 2014年モデルのオーナー308SW 2014年モデルの満足度5

2020/11/16 12:17(1年以上前)

>audi romeoさん
ありがとうございます!
シートは気にならなそうですね。
乗っていれば満足しそうな感じです。

乗り心地で選ぶならアリュールベースのテックパックかロードトリップだと思うのですが、テックパックは中古車でもなかなかない、ロードトリップはやっぱり高い(笑)
アリュールは安全装備が少ないので、特別仕様車を考えていますが、現実を受け入れ、いま選べる最善で割り切るべきとも思っています。 
そういう意味ではGTラインの1.5Lディーゼルブラックパックは掘り出し物ではないかと。

気になるタイヤサイズ(扁平率)は自分でインチダウンすれば、乗り心地は解消できる可能性もありそうですし、気に入ったクルマに巡り会えた縁もありそうてす。

いままでVWシャラン乗っていました。
大変よく出来た車でしたが、年齢からサイズを小さくし、安全装備が充実していて走りも楽しめて、荷物も載るということで308sw を第一選択肢にしています。
このサイズ感は私の知る限り308sw、ゴルフヴァリアントくらいしかないですね。
どちらも良い車です。

書込番号:23791216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/21 21:24(1年以上前)

>なすたろーさん
はじめまして
私は308swのアリュールに乗っていましたが、一度代車で308GT2リッターディーゼルに1週間程乗った事があります。
乗りごごちはちょっとスポーティーになったくらいで余り変わらないと感じました。
プジョーの乗り味はとても良く運転していて楽しいので、よい出物なら購入をお勧め致します(^-^)

書込番号:23802166 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件 308SW 2014年モデルのオーナー308SW 2014年モデルの満足度5

2020/11/22 08:42(1年以上前)

>ひげお88さん
ありがとうございます!
アリュールとGTで、それほど変わらないんですね。
安心しました。
GTラインなら乗り心地も維持しながら、いろいろ楽しめそうです。

プジョーは一般道の短い試乗でも『なんか楽しいぞこの車!』と感じました。
308sw 日本にはベストサイズだと思いますし、あまり売れていないのが不思議なくらいです(笑)

これからディーラー行って、SW試乗して決めたいところ思いますが、心は決まりました(笑)
背中押していただきありがとうございます!

書込番号:23802995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/22 09:14(1年以上前)

>なすたろーさん
嬉しいお言葉ありがとうございます(^-^)
確かに日本で乗るにはベストなサイズだと思います。
私もSWには、趣味の波乗りもありアベニール・ステージアと乗継ぎ、次を探している中308swに出会いました、今まで味わった事の無い乗り味と運転の楽しさでプジョーにすっかり魅了されてしまい今は新型2008に乗り換えたばかりですww
なすたろーさんもご購入されたらプジョーから離れられなくなるかもしれません 笑

書込番号:23803059 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件 308SW 2014年モデルのオーナー308SW 2014年モデルの満足度5

2020/11/22 12:15(1年以上前)

>audi romeoさん
>ひげお88さん

アドバイスいただきありがとうございました!
本日、大安吉日に契約書にサインしてきました。
308sw GTline Black packマグネティックブルー

納車は少し先ですが、プジョーライフを楽しみにしています!
ありがとうございました!

書込番号:23803413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/22 17:07(1年以上前)

>なすたろーさん
おめでとうございます♪
プジョーオーナーが増えること私も嬉しいです。
♪( ´▽`)

書込番号:23803997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件 308SW 2014年モデルのオーナー308SW 2014年モデルの満足度5

2021/09/25 14:39(1年以上前)

>ひげお88さん
プジョー308sw、納車から9ヶ月が経ち3,500kmほど乗りました。
心配していた乗り心地は全く気にならず、です。

距離数が増えるにつれ、乗り味の変化を感じてます。
足回りが良い感じで馴染んできた、という印象です。
これがプジョーの猫足か!(まだかな??)と勝手に思ってます(笑)

これまでに乗ってきた国産車は乗り味変化は感じませんでしたので、新しい発見です。
輸入車ならではなんでしょうか。

車重が軽くサイズもちょうどいいので、とても運転しやすいですね。
とくにワインディング走ると最高です!
購入して良かった!!

書込番号:24361821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「308SW 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
308SW 2014年モデルを新規書き込み308SW 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

308SW 2014年モデル
プジョー

308SW 2014年モデル

新車価格:303〜390万円

中古車価格:49〜213万円

308SW 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

308SWの中古車 (全3モデル/107物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

308SWの中古車 (全3モデル/107物件)