308SW 2014年モデル
127
308SWの新車
新車価格: 303〜390 万円 2014年11月5日発売〜2022年4月販売終了
中古車価格: 55〜270 万円 (94物件) 308SW 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:308SW 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > プジョー > 308SW 2014年モデル
現行タイプ(T9)を購入したのですが、普通にエアコンを使用しているとデフロスターの風が出てくるあたりから冷気が漏れて、窓ガラスが曇ってしまいます。
特に湿気の多いこの梅雨時になってから頻発します。
以前乗っていた国産のセダンではこのようなことがなかったのですが…
初めての輸入車なのですが、このようなものなのでしょうか?
書込番号:24229928
4点

>MAMAMARさん
こんばんは。私は2018年の3008に乗っていますが、だいたい似た感じかと。
少し温度低めで、風強めの時など「自分の体に当てる」吹き出し切り替えにした状態でも、わずかにデフロスター側から冷気が出て、そこがうっすら曇ります。
国産の同格(本来生産国の販売価格で比べるべきでしょうが、最近フランスに行くこともないし日本価格で)のクルマと比べると、エアコンとか「ゆるい」ですね。設定していない吹き出し口から出てきたり、エアコン(というか空調)オフにした状態で、内気循環にしておかないと外気がすーっと入ってきたり。20年近くプジョーに乗ったら気にならなくなってしまいました。ライオンに飼いならされたという感じでしょうかね。
ヨーロッパでタクシーとかでこういう状態に遭遇した記憶はないですが、よく考えると向こうは湿度がめちゃ低いですからね。国内で輸入車にじっくり乗せてもらったことがあるのはメルセデスとアウディ(ともに結構高いタイプ)ですが、こういう状況は記憶ないです。
とはいえ、「ガラス全体が曇る」というような、明らかに運転に影響がある状況であれば、エアコン吹き出し切り替え(昔のレバー式切り替えの内部は見たことありますが現在どういう仕組みかは存じませんけど)の状態をディーラーでチェックしてもらったほうがいいかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24229984
4点

うちは国産(マツダ、スバル)ですが、この時期はエアコン付けるとフロントガラス下部正面(の外側)がどうしても曇ります。
エアコンの風向きを替えても、吹き出し口からわずかに冷気が漏れてくるのでしょう。
基本的にはワイパー1回作動で消えるので良しとしていますが、それでもしつこく消えない場合はガラスの油膜が悪さしていることもあるので、クリンビューのようなケミカル系油膜取りが雨天でも手早く使えるので、車内に常時置いています。
書込番号:24230566
2点

>だくおさん
>9801UVさん
ご回答ありがとうございます。
今日は特に湿度が高く曇ってしまったので、素直にデフロスターを使いましたが、これが全然効きません汗
日曜まで我慢して9801UVさんの仰る油膜取りを試みようと思います。
それがだめならだくおさんの仰る通り諦めてディラーに持っていきます。
結果報告しますね。
書込番号:24231577
1点

遅くなりましたが、油膜取りを使用いたしました結果報告となります。
晴れた日に油膜取りを特に曇りがひどいところを重点的に塗工しました。
結果、ある程度改善しましたがやはり完全に曇りは取れません。
今のところ運転に支障をきたすほど酷くなっていないのと、ディラーが近くにないのでもうしばらく様子を見てみようと思います。
書込番号:24240383
0点

>MAMAMARさん
油膜じゃなかったんですね。心配ですね。
もしディーラーに足を運ばれるのでしたら、油膜取りの件やデフロスター効かなかった件も含め、こまかくお伝えになるほうが原因究明に近づくかと。
いずれにしても、運転に支障がこれ以上でないことをお祈りします!
書込番号:24245971
1点

>だくおさん
お気遣いありがとうございます。
そうなんです。
幾分かマシにはなったんですがね💦
みんカラなどでも車種違いではありますが同じプジョーで同様の現象が何件かありましたので、ある程度しかたないのかな?と思っております。
自分もだんだんライオンに飼いならされてきたのでしょうかね?笑
書込番号:24246981
1点

私は2020年式の308SWのT9に乗っていますが、エアコンの設定をAUTOのSOFTにすると部分的に曇ります。
何かいい方法がないものかと考えて、ガラス窓に直接風が当たらなく手前に向ければ大丈夫だと思い、
アマゾンで探した汎用のルーバーを両面テープで貼り付けたところ、ほぼ曇らなくなりました。
ちょっとかっこ悪いんですけれど、両面テープは小さく付けて置いてるだけなので冬場は外そうと思っています。
書込番号:24316079
1点

>ゲルゲル308さん
こんばんは!
ご回答恐れ入ります。
なるほど、市販品をDIYするのもありですね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:24317186
0点

>MAMAMARさん
おはようございます。308hb乗りです。内気循環をOFFにしてもダメでしょうか?エンジン始動毎にOFFにしないといけないですが、曇ったことはないです。
書込番号:24337479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>暇人大学生、さん
ご回答恐れ入ります。
内気循環ON/OFFにしてもダメでした。
DIYで何かできないか考えてみます。
書込番号:24353486
0点

>MAMAMARさん
でしゃばってお力になれず申し訳ございません。
書込番号:24367690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>暇人大学生、さん
いえいえ、とんでもございません。
アドバイス頂き感謝しております。
結局、ダイソーでPP板と両面テープ、ダッシュボードと同じエンボスパターンだった合皮を購入し、ホームセンターで出来るだけ小さな黒の蝶番2個を購入しました。
PP板をデフロスターが出る箇所のサイズに合わせてカットします。
これを2枚用意して、両面テープで貼り合わせます。
PP板に合皮を貼るのですが、この合皮が優れモノで、シール状の物でしたので容易に貼る事が出来ました。
貼り付けたら、ヘラなどでしっかりシワを伸ばします。
蝶番で先程作ったPP板とダッシュボードを両面テープで留めて完成です。
結果、曇りは一切なくなりました。
デフロスターを使用する際は、手動ですがPP板を起こせば難なく使用できます。
場所的なものもありますが、内外から見ても違和感ありません。
という事で、フロントガラスの曇りは解消する事が出来ました。
皆さま、たくさんのご回答ありがとうございました。
書込番号:24369145
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プジョー > 308SW 2014年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2021/12/26 20:35:50 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/11 22:31:10 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/29 8:16:33 |
![]() ![]() |
6 | 2021/07/04 13:11:09 |
![]() ![]() |
7 | 2021/09/25 14:28:21 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/25 14:39:59 |
![]() ![]() |
7 | 2020/11/15 21:53:31 |
![]() ![]() |
11 | 2020/09/16 11:19:51 |
![]() ![]() |
0 | 2020/07/09 7:58:38 |
![]() ![]() |
2 | 2020/04/01 18:40:18 |
308SWの中古車 (全2モデル/131物件)
-
118.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 5.2万km
- 車検
- 車検整備なし
-
209.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.7万km
- 車検
- 2023/02
-
308 SW GT ブルーHDi ディーゼルターボ 社外SDナビ ワンセグTV 全方位カメラ クルーズコントロール ETC2.0 レーンアシスト ESC オートライト ステアリングリモコン
175.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 4.7万km
- 車検
- 2023/12
-
139.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 8.0万km
- 車検
- 2024/01
-
308 SW アリュール ブルーHDiスペシャルエディション 後期モデル ディーゼルターボ 純正ナビフルセグTV TVキット LEDヘッドライト パノラマサンルーフ スペアキー
75.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 10.3万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜498万円
-
15〜519万円
-
22〜424万円
-
25〜468万円
-
27〜609万円
-
36〜569万円
-
40〜599万円
-
25〜468万円
-
32〜539万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





