
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2015年7月22日 13:43 |
![]() |
11 | 12 | 2015年6月26日 23:42 |
![]() |
6 | 3 | 2015年6月15日 02:41 |
![]() |
21 | 5 | 2015年6月13日 19:19 |
![]() |
2 | 0 | 2015年5月26日 12:34 |
![]() |
16 | 16 | 2015年5月3日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo

こんにちは
>有機ELについて
>TFTと比べて結構違うのでしょうか?
有機ELディスプレイ
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/tech/display/el/
ひとことで言えば「高精細表示ができる」ですが、お持ちならお分かりだと思いますが、スマホ・タブレットなどの画面サイズでは比べてもわかりにくいと思います。
書込番号:18989018
3点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo

使えるかどうかわからないLANアダプタ買うより無線親機買った方がいい。
書込番号:18883610
2点

Hippo-crates さん
>使えるかどうかわからないLANアダプタ買うより無線親機買った方がいい。
WiFi環境はあるのですが、仕事で有線環境が必要なのです。
書込番号:18884076
0点

特定のAndroidタブレットと特定のUSB LANアダプタの組み合わせがうまく動くかという質問をしても、
うまく動くというレスが得られる可能性は非常に小さいと思います。
本機で使えるUSB LANアダプタを教えてください、という質問なら、レスがあるかも知れませんよ。
書込番号:18884569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

papic0 さん
有難うございます。
ご指摘通りかもしれませんね、参考になりました。
有難うございます。
書込番号:18885466
0点

「アンドロイドタブレット」と、書いてあり(※)、使えるでしょう。
ダメなら、返品よね。
(※)
【zakka - town】 アンドロイド有線LAN microUSB端子 アンドロイドタブレット 有線LAN 変換ケーブル コネクタ MODEL.NO:VK-88772A
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B5E1MCK
書込番号:18885838
0点

HARE58 さん
>有線LAN 変換ケーブル コネクタ MODEL.NO:VK-88772A
ダメでした。
どなたか成功した人いないのかな。
何か方法は無いのかなぁ?
書込番号:18899760
1点

更に、姉妹モデルも含めて、Webサーチしてみました。
別のメーカーのAndroidタブレットでOKな「有線LANアダプタ」もダメなようです。
一例です(※1)。
Nexus7などは、Android用の有線LANアダプタを挿せば、即使えますけど。
「有線LANアダプタ」が返品前でしたら、設定の試行(※2)は、どうでしょうか?
別のメーカーAndroidタブレットで、WifiをOffにして、有線LANアダプタを挿してEthernetが機能するようになった、という記事も有りました。
あるいは、「エンジニア用隠しコマンド」なるものが、在るかも。
(※1)
有線LANアダプタを繋いでみた その2 - 未来有希 2015
http://ysugi.iobb.net/data/mt/diary_yuji2015/2015/04/post-72.php
(※2)
有線LANを使用する|店長の部屋 - 店長の部屋Plus+
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/medue/diary/detail/201306130000
書込番号:18903132
0点

HARE58 さん
早速いろいろ調べていただき有難うございます。
ARROWSには、Ethernet、Advanced Configureの項目がありません。
700円ほどですので、送料負担してまで返品することもないので、何とか試行してみます。
書込番号:18903949
0点

残念ながら、この変換アダプターは、他のタブレットで、使用する予定が無ければ、返品・返金が良いでしょう。
アマゾンで購入したのでしたら、着払いで返品、返金出来ます(※1)。
コメント欄には、「Android用なのに、このAndroidタブレットに使え無い事」を簡潔に書けば良いでしょう。
Winタブレットに使うならUSB3.0のものが、お勧めですね。
結局、上の人が御書き込みされてますが、
手のひらサイズで高速なホテルWIFI routerなどをアクセスポイント モードにしてお使いになられたら、どうでしょうか?
一例ですが、下記の製品(※2)を使ってます。これは、高速で良いですが、発熱が大きいですね。
(※1)
アマゾンで購入したものを返品する方法
http://sato001.com/amazon-returned-goods
(※2)
ELECOM 無線LANルーター ホテル用 11ac対応 433+300Mbps ホワイト WRH-733GWH
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VSN9FVI
書込番号:18910003
0点

HARE58 さん
ご親切なご意見ありがとうございます。
ご指摘通り、本日、アマゾンにキャンセル依頼いたしました、
ただ、仕事上、有線LANの完了作りが必要なので、ご提示いただきました、ELECOMの商品では
用を足しません。
貴重なご意見、感謝いたします。
書込番号:18910825
0点

わたしは、
>本機で使えるUSB LANアダプタを教えてください、という質問なら、レスがあるかも知れませんよ。
と書きましたが、逆にいって、本機で実績の無いAndroidタブレット用のUSB LANアダプタは、本機では使えない可能性が高いと考えた方が無難です。
本機で実績のあるUSB LANアダプタの情報が得られ無い場合、
使用実績のあるUSB LANアダプタが存在するタブレットと、使用実績のあるUSB LANアダプタの両方を購入するのが、容易な解決策です。
Androidではなく、Windowsタブレットであれば、互換性が高いので、使えないWindiws用USB LANアダプタというのは、あまり聞きません。
書込番号:18911054
0点

papic0 さん
ご意見ありがとうございます。
ただ、タブレット購入して1年程度ですので、あと1年ほど契約が残っています、Windows版購入には躊躇してしまいます。
仕事上、Windowsノートパソコンとタブレットを携帯していますが、少しでも鞄を軽くしたいと考えた次第です。
書込番号:18911813
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo
3日前にF-03Gを購入して使用してますが、会社のWi-Fi環境で接続すると凄く不安定です。
DOCOMOなどのWi-Fiではスムーズにつながります。
会社のWi-Fi環境だけなのでF-03Gの不具合というよりも弊社の環境に問題があるのかと思いますが、
今まで使用してたタブレットやスマホやPCなどは今でも順調に接続し問題は何もありません。
具体的にどんなエラーかと言いますと、
DNS関係のエラーが出ます。
resolveエラーとかDNSエラーなどが出てブラウザやアプリが止まってしまいます。
止まらなくても表示まで時間が掛かったりします。
順調な時もあるのですが数分後にはエラーが出て止まり、何度か更新してるとつながります。
非常に不安定で困ってます。
Wi-Fi親機をNEC、buffalo、IOデータなど4台も買い換えて試してみても同じです。
同じように困ってる方はいらっしゃいませんか?
1点

>Wi-Fi親機をNEC、buffalo、IOデータなど4台も買い換えて試してみても同じです。
1. WiFiルータのIPアドレスが他の機器のIPアドレスと重複していませんか?
2. WiFiルータのIPアドレスが自動取得で無い場合、ネットワークアドレスやサブネットマスクは適切に設定されていますか?
3. WiFiルータに適切なディフォルトゲートウェイが設定されていますか?
勤務先の承認を得て、WiFiルータを設置していることが前提です。
書込番号:18865904
2点

「弊社の環境に...」と御書き込みされてるので、
スレ主 TsuyoshiBTXさんが、オーナーの会社なら、ネットワーク管理者に使えるように指示すれば良いでしょう。
ご自分で施行されるなら、ネットワーク管理Androidアプリ(※)などを、御使いになると設定に役立ちます。
(※)
ネットワーク環境を手軽にチェックできるAndroidアプリ5選
http://japan.cnet.com/app/android/35058284/
書込番号:18867923
2点

papic0さん、HARE58さん、本当にありがとうございました。
HARE58さんに教えて頂いたツールを使ってネットワーク内のアドレス一覧を取得してみると、DHCPでF-03Gに割り当てられたアドレスが重複していました。
papic0さんの仰るとおりアドレスの重複です。
社内ネットワーク内に社員が個人用PCに固定アドレスを割り当てていました。
犯人を見つけどうしても固定アドレスを振りたいというのでDHCPスコープ外のアドレスを割り当てさせて解決いたしました。
Wi-Fi親機に問題があると考え何台も買ってしまったのが情けないです。
でもおかげさまですっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:18872849
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo

残念ですが、発表機種以外は、ハードウェアの制限などにより実施いたしません とありますね。
書込番号:18842154
6点

SDカードへのアクセスだけでもアップデートして欲しいです
書込番号:18845861
4点

>SDカードへのアクセスだけでもア ップデートして欲しいです
最新のESファイルエクスプローラでSDカードにコピーできますよ。
書込番号:18853770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

言葉足らずでした。
ファイラーを使わず以前のように
本体〜カードへの移行がしたい と言うことです。
書込番号:18867846
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo
一年前にF-02Fを購入しました。
ドコモショップで買い換えキャンペーンをしているのでF-03Gに買い換え検討してます
F-02Fを使用していてこちらのタブレットに換えた方で、ここが良くなったここが駄目になったなどの感想を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18811390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo
タブレットの購入を考えているのですが、Panasonic Media Accessは動くでしょうか?
正式には現行のTabletに対応機種が無いそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000703687/SortID=18256441/
動くのであれば、ぜひこの機種を購入したいと思っています。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

Panasonic Media Accessは使用しておりませんので回答にはなりませんが、添付されたURLはYOGA TAB2での口コミ。
YOGA TAB2には対応していないと言う(メーカーのHPに明記してありますね)ことで、すべてのAndloidが未対応とは、ちょっと飛躍し過ぎと言うか、事例が少なすぎ。
以下のURLにあるように、d-tab01でもアップデート後に対応されているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579789/SortID=18039727/
その他、Panasonic Media Accessで検索すると、いくつかの対応事例もあるようです。
F-03GならCPUやメモリ的には問題無いようには思えますが、購入前との事で無責任なことも言えませんので、
パナソニックに直接、Andloidの対応確認済み機種を問い合わせをしてみたら如何でしょうか?
画面も綺麗だし、軽くて持ち運ぶにも良いので、使えると言う回答があると良いですね。
書込番号:18644513
1点

パナソニック自身が、もうスマホ販売して無いので、対応確認は難しいかも。
ただPanasonic Media Access、あまり評判良くないですよ。
私も一応Nexus7とかに入れて、BWT660の再生に使って見てますが、とにかく不安定です。
アプリのレビューとかでも確認してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.panasonic.avc.diga.moj
書込番号:18644659
1点

有料になりますが、Media Link Player for DTVとかなら安定して動作すると思います。
外出時の接続は出来ませんが、持ち出し番組の取り込みは出来ますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.alpha.dlna.mlpfordtv&hl=ja
Panasonic Media Accessは在宅時の再生もとっても不安定です。
使えるかどうかと実用的かは別なので注意して下さい。
書込番号:18644687
1点

葛とらU世さん、ひまJINさん
こんばんは。
アプリのレビューなどはすべて拝見しているのですが、この機種で動いているか情報があればと頂きたいです。
私が貼ったリンクの下の方ですが、Panasonicに対応機種を直接聞いた方への返事として正式見解は現行のTabletに対応機種が無いと断言されてありまして、私も読んで驚きました。
タブレットで宅外のリモート視聴をしたいのですが、同じ富士通のF-05E、F-02Fでは動くと実績情報を頂き、では新しいこの機種はどうかなと思った次第です。
この機種の大きくてきれいな画像で見れたらいいなと思いまして。
仰る通り、動いても実用レベルかどうかは別ですね。あまり期待しないようにします。
よろしくお願いします。
書込番号:18644806
2点

ちなみにPanasonic Media Access環境でも動くんですが、それでも動画がかくついたりします。
同じ環境でMedia Link Player for DTV使うと、滑らかに再生出来ます。
外からつなぐと、とにかく止まってばかりでホント使えないです。
宅内のお部屋ジャンプリンクでは全く問題ないんですけどね。
パナソニックには、もう少し何とか改善して欲しいと思います。
因みに、スレ主さんの使われてるDIGAの型式は?
ルーターには有線LANでつながれてますか。
少なくとも無線LAN接続は避けた方が良いと思います。
書込番号:18645437
2点

すいません、言葉抜けてました。
宅内環境で再生してもカクつくって言いたかったんです。
あと、宅外接続の場合はパケット量に注意が必要です。
Panasonic Media Accessの標準画質は1.5Mbpsです。
最低でも400Kbpsで、1日30分の再生だと、月2Gパケットを越します。
同じ条件で標準の1.5Mbpsだと、8Gを超えます。
その辺頭に入れとかないと、気軽に宅外再生って訳には行かないので注意です。
書込番号:18645545
0点

ひまJINさん
コメントありがとうございます。
私のDIGAの型式はBRZ2000です。
WG1400HPを使って無線LANでつないでます。
買ったばかりで、宅外でリモート視聴できるのを楽しみしていたのですが、私のスマホ(SH-02E)では宅内と宅外どちらでも動きませんでした。
このためにWifiルーターをMR03LNに変えて、IIJのSIMもmicroSIMに変更してLTE環境を整えたのに残念です。
そこで以前から欲しかったし、Media Accessを使えるタブレットを買おうと思った次第です。
今のスマホ(SH-02E)にはFamilinkが入っていて宅内では問題なくBRZ2000にある録画番組を見れるし、持ち出しもできるのですが、宅外のリモート視聴ができないもので。
すみません、↓とは、このF-03Gでも動くということでしょうか?それともNexus7でのことでしょうか?
>ちなみにPanasonic Media Access環境でも動くんですが、それでも動画がかくついたりします。
仰る通り、私の環境では動いても実用レベルにはならない可能性が大きいですね。
自宅の回線もADSLなので、レビューにもADSLだと厳しいと書いてありました。
光回線に変えることも考えてはいるのですが。
実はBRZ2000にもスレを立ててます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697878/SortID=18622746/?lid=myp_notice_comm#18638093
SONY Xperia Tablet Z3でも使えていると別スレで情報があったので、このF-03Gかどちらかがいいなと思っていますが、リモート視聴は期待できないので目的にしない方がいいですね。
書込番号:18645700
0点

私の使ってるのは、Nexus7 2013 LTEモデルと、Xperia Z3 Compact SO-02G docomo です。
どちらも再生は出来ますが、宅内、宅外問わず非常に不安定です。
Panasonic Media Accessを既に使われてるようですが、画質設定はどうされてますか。
宅内設定だと標準2Mbpsですが、宅外設定は400Kbpsまで落とせます。
再生の最初待たされるのは、多分普通だと思います。
一旦転送用に画質を落としてるので、それに時間を取られてると思います。
まずは画質を落として、再度お持ちのスマホで動作確認して見て下さい。
画質を落とせば、回線がADSLでもギリギリ使えるかも知れません。
ただ実効速度がどのくらいか一度確認された方が良いでしょう。
特にADSLは下り速度が速くても、上りはその10分の1程度になるので、データ送り出しが遅いです。
http://www.musen-lan.com/speed/
書込番号:18645977
0点

ひまJINさん
メーカーサイトのQ&Aにある対処方法もすべて試してもSH-02Eでは見れませんでした。
画質を400Kbpsに落としたり、逆に標準にしたりもやってみました。
1日以上掛けていろいろやってみてもダメだったのです。
音だけは飛び飛びで聞こえる時もありますが。
ADSLを介さない宅内のwifi接続でもしばらく待った後、「接続機器やモバイル機器の状態によって再生できません。」とエラーが出るので、もうあきらめました。
アプリレビューにもSH-02Eでは動かないとあったので、相性なんだなと思います。
Familinkでは宅内で録画番組が観れるので、Media Accessと競合してしまっているのかも知れませんね。
元々小説や漫画を大きめのタブレットで読みたいと思っていたので、画像がきれいがと評判のこの機種は魅力的です。
書込番号:18646046
0点

確かに他のアプリと競合してる可能性はありますね。
昨日試しに古いXperia(IS12S)に入れてみたら、宅内でスムーズに再生出来ました。
ちなみにF-03Gは既に同種のアプリが入ってるようです。
DiXiM for Androidです。
DTCP+対応で宅外再生も出来るようなので、Panasonic Media Accessは必要ないかも知れませんね。
http://www.watch.impress.co.jp/arrows/2013/08/130805.html
書込番号:18646555
2点

ひまJINさん、こんにちは。
Media Accessは、Xperiaとは相性いいみたいですね。Xperia(IS12S)で動いて何よりです。
レビューを読むとソフトやAndroidをアップデートしたら動かなくなったと言うコメントがたくさんあって、古い方がかえって動くかもしれませんね。
本当に困ったものです。
DMR-BRX6000/BRX4000/BRX2000の発売に合わせてMedia Accessが機種を問わず全体的に改善されるといいのですが。
F-03GにDiXiM for Androidが入っていて宅外でリモート視聴できるのは知りませんでした。
すごい朗報です。
宅外でリモート視聴できるアプリはMedia Accessだけだと思い込んでいました。
メーカーサイトを読んでNASに録画された番組を見れるとあったので、Digaなどは違うと思ってまして。Digaも大丈夫みたいですね!
ありがとうございます。やっぱりこの機種にしようと思います。
書込番号:18647138
0点

river_eriさん、
背中を押してもらえて良かったですね。
とっても画面が綺麗で軽く、64GBの内部メモリーも魅力です。
良いF-03Gライフをお過ごしください。
書込番号:18647238
1点

F-03Gとディーガ(BZT810)、ビエラ(ZT5)を使っていますが
F-03G内蔵のDiXiM for androidでディーガもビエラも録画番組や放送波を見れましたよ。
宅内しか試してませんが。
画質は高画質(ソースそのままと思われます)か低画質(1.6Mbpsくらい)が選べました。
書込番号:18653610
3点

葛とらU世さん
暖かいお言葉ありがとうございます。
葛とらU世さんのレビューも大変参考になりました。
だぼだぼズックさん
DiXiM for androidとDigaの実績情報ありがとうございます。
回線さえ問題なければ宅外もたぶん行けると思います。
近いうちにこの機種を購入する予定です。
wifiでのみ使用予定なので、wifiモデルがあるといいのですが。
色も本当は黒がいいのですけど、機能面でこの機種が一番魅力的です。
ありがとうございました。
書込番号:18654113
0点

購入して自分で動作確認しましたので、結果をご報告します。
Panasonic Media Accessは問題なく宅内でも宅外でも動きました!
宅内は高画質(6.0Mbps)でもスムースに観れます。
宅外視聴は高画質だと途切れ途切れになりますが、標準画質ではスムーズに観れます。
DiXiM for androidでは、問題なく宅内視聴できました。
デフォルトの5.4Mbpsでスムースに観れます。
しかし宅外のリモート視聴はできませんでした。
宅外視聴に必要なペアリング設定やDiXiM.NETへの登録ができないです。
調べたらやっぱりNASやAQUOSが対象でDigaは対象でなかったです。
http://www.dixim.net/service/device.htm
環境は下記の通りです。
宅内環境:BRZ2000をWifiルーターWG1400HPで11n接続、F-03Gは11ac接続、外線はADSL47Mタイプ使用
宅外環境:IIJのmicroSIMを入れたWifiルーターMR03LNでF-03Gを11ac接続
リモート視聴自体はできるようになったし、画面が綺麗で軽いしすこぶる満足です。
宅内視聴ではDiXiM for androidの方が、番組をシリーズでまとめて表示してくれるし、30秒早送り10秒戻しがあって断然使いやすそうです。
まだまだ自分に合うようアプリの整理や設定ができてませんが、これから楽しみながら調整していきます。ありがとうございました。
書込番号:18668982
3点

"Panasonic Media Accessは問題なく宅内でも宅外でも動きました! "とありますが本当ですか?私も同様にF-03GでMedia Accessを使っていますが宅内でも宅外でも最初の数分は良いのですが、しばらくすると音飛び映像飛びが発生しとても視聴できるものではありません。家はNTTフレッツ光ネクスト隼でプロバイダはぷららで、数十メガは常にでています。ましてやアンドロイドのバージョンは古いですが別のTOSHIBAのタブレットAT570、富士通のスマホF-01Fでは問題なくMedia Accessが使えています。最初はdocomoに相談に行き症状を確認してもらい、買って1日2日だったので交換をお願いしましたが買ってすぐでも交換はできない、修理になるといわれたので一応修理に出してもらいましたが、結果は”検査の結果、異常はありませんでしたが、一応基板の交換を行いました”でした。しかし結果は同じで、しばらくすると音飛び映像飛びが発生しとても視聴できません。今はdocomoにアプリ側の問題だと言われ、panasonicに原因問い合わせ中で、結構な時間がたちますがいまだ返事がありません。もうこの機種でのMediaAccessの使用を諦めかけてたところに、この記事を見かけてどうしても気になって質問しました。あと別件ですが本体左上、裏面で言うとアウトカメラとおサイフケータイのマークの間あたりを押すとぎしぎしと結構な音がしてかなり嫌です。他にこんな症状の人いますか?
書込番号:18741077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





