
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
65 | 12 | 2018年1月9日 18:39 |
![]() |
2 | 4 | 2017年11月21日 21:08 |
![]() |
0 | 3 | 2017年5月3日 00:48 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2017年3月29日 19:40 |
![]() |
10 | 8 | 2016年10月17日 07:38 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2016年9月29日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo
二年経過したので、ドコモ解約しました。
Wi-Fiで、タブレットを自宅で使いたいのですが、今まで使っていたものが圏外となり使用できない状態です。
Wi-Fiのチャンネル設定を手動入力しなければならないようですがどのように行えばよいですか?
PR-400NE を使用しています。
書込番号:21414269 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>>PR-400NE を使用しています。
ひかり電話ルーターです。単独では無線LAN機能は有りません。
別途レンタルの無線LAMカードを挿したり、若しくは無線LANルーター(NEC、バッファローなど)を接続していますか?
書込番号:21414278
5点

>ぞまさん
>二年経過したので、ドコモ解約しました。
>Wi-Fiで、タブレットを自宅で使いたいのですが、今まで使っていたものが圏外となり使用できない状態です。
今まで、
出先では、ARROWS Tab F-03G docomo を docomo回線でインターネットに接続。
ご自宅では、ARROWS Tab F-03G docomo を PR-400NE にWiFi接続してインターネットに接続。
という形態でしたら、docomoとの契約を終了しても、 PR-400NEとのWiFi接続の設定には影響しないのですが??
状況がわからないですが、ARROWS Tab F-03G docomo を PR-400NE にWiFi接続する方法は、以下のウェブサイトで解説されています。
■PR-400NEの無線LAN設定とWi-Fiつなぎかた
https://www.akakagemaru.info/port/pr-400newlan.html
要約
まずルータ本体にSC-40NE無線LANカードが装着されているかを確認下さい。
本体のLANケーブルや電話線が差しこみされている場所にらくらく無線スタートのボタンです。このボタンを端末設定時指示が出たら長押しします。爪楊枝などの細い棒が必要です。
ボタンの場所を確認したららくらく無線対応端末別にWi-Fiに繋いで下さい。上記ボタンを二回押す必要があります(一度目はPowerランプが橙点滅、二度目は緑点灯で登録完了)ので画面の説明をよくご覧になって二回目のボタンを押すのを忘れないようにして下さい。
書込番号:21414493
6点

回答ありがとうございます。
無線LANカード入っておりました。
帰宅後、チャレンジしてみます。
書込番号:21415080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下無線LANカードの取扱説明書を参照して下さい。
http://nttwest.ssdl1.smartstream.ne.jp/nttwest/flets/kiki/flets/sc_40ne/SC-40NE_man1212.pdf
書込番号:21415184
2点

回答ありがとうございました。
チャレンジしたのですが、ダメでした(◞‸◟)
ちなみに、機種変更したスマホは、問題無くWi-Fiで使用しております。
まさかこんなに苦戦するとは...
書込番号:21418984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

取扱説明書111ページ右下を参照して、手動でWi-Fiネットワーク(SSID)を選択して、パスワード(セキュリティーキー)を入力して接続して下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/F-03G_J_OP_01.pdf
書込番号:21419032
3点

拙宅の場合、NTT 東日本のルータ PR-500KI ですが、SSID が3つ登録されていますが、
設定されているチャンネルとタブレットで使用できるチャンネルの領域が異なり、
全てのSSID で接続できるわけではありませんでした。
しかし、最初のSSID で接続できなくても、次のSSID で接続したところ、無事、つながりました。
SSID が複数ある場合、全て、接続を試してください。
書込番号:21419097
4点

キハ65さん
回答ありがとうございました。
仕事の為、チャレンジが遅くなりましたが、直接入力ダメでした…
Yahoo!知恵袋で、同じような状況を見つけました。
有効なのかどうか…
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10176783590
書込番号:21427611 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

papiCO様
回答ありがとうございます。
Yahoo!知恵袋で、同じような状況を見つけました。
有効なのかどうか…
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail
SSDI 入力してみたのですが、ダメでした(◞‸◟)
寿命なのでしょうか… その確認すら出来ませんし…。
書込番号:21427635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SSDI 入力してみたのですが、ダメでした(◞‸◟)
SSID を選択して、暗証キーを正確に入力してもダメな場合は、
1. 本機を初期化して、再度SSID を選択、暗証キーを入力してください。
本機の初期化は、設定 バックアップとリセット データの初期化
で行えます。
2.上記でダメなら、ルータのSSID を削除し、SSID を作成しなおしてください。
暗証キーは、推測されにくく、ご自分で入力ミスしにくいものに設定してください。
書込番号:21427673
1点

回答が大変遅くなりました。
年末忙しく、年明けに初期設定からチャレンジし、なんとかWiFi使えるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:21496147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぞまさん
papic0さんが[21427673]でお勧めなさった点など、できれば復旧できたポイントを明示していただくと、ご回答なさった方はもちろん多くの方の参考になると思いますよ。
書込番号:21496927
5点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo
このタブレットを使い始めて結構経つのですが、最近ゲームアプリ中カメラの右下辺りが異常に熱いです。アプリも頻繁に落ちます。色々調べましたが同じ症状の人が見当たらず質問しました。キャッシュなどはクリーナーアプリを使ってる小まめに消していますがゲームアプリを立ち上げると画面が暗くなって重くなります。重いというか重すぎます。解決方法を知ってる方、同じ症状の方がいたら回答お願いします!
1点

ゲームのやりすぎでCPUの負荷が多くなってます。適時、休憩しましょう。
書込番号:21374011
0点

高熱状態が連続すると、半導体が劣化して寿命が短くなります。
寿命を延ばすには、休ませては使い、休ませては使うという使い方が望ましいです。
動きが重たくなっているとのことですから、
設定 バックアップとリセット データ初期化 を実施し、現行Android バージョンの初期状態に戻すと良いと思います。
書込番号:21374060
0点

高熱状態が続くとバッテリーの劣化を進めるのではないでしょうか。
過負荷を続けるのではなく、休み休みでゲームをしたら良いと思います。
書込番号:21374279
1点

回答ありがとうございます。 うーむ... たった1.2分ゲームしただけでこんなに熱くなるんでしょうか?これが普通なのかな?
とりあえず休み休み使うことにします。
書込番号:21375391
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo
音声通話は不要で、通信のみの申し込みを希望しています。
UQMbileのホームページで動作確認できた機種に、
当機種の記載がなかったのですが、
UQMobileのSIMカードでは、使えないのでしょうか。
どなたか、使ってらっしゃる方おりませんか。
書込番号:20860909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずSIMロック解除してあるのが大前提になりますが
ドコモ向け品なのでau系であるUQmobileで使えるbandはband1だけで使えたとしても極めて不便です
またドコモ向け品のband1をauで使った場合ほぼ確実に電波法違反になります
書込番号:20861026
0点

>ドッグタッグさん
ドコモ系mvnoにはできない理由でもあるんでしょうか?
書込番号:20862161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQMobileがau系というのを、知りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:20862992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo
初めて質問させていただきます。先日この製品にて、PS3のコントローラーの接続をOTGケーブルを使って試みたのですが、反応がありませんでした。
この製品でのPS3コントローラーの接続はやはり厳しいものなのでしょうか?わかる方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:20776960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Windowsとは関係ないPS3のコントローラーだから認識しないはずですが。
サードパーティー製のPS3のコントローラーで、メーカー製のドライバを組み込めば使える製品もあるようです。
うちで購入した製品もそうだったのですが、使ってみようと思ってドライバをダウンロードしようと思ったら閉鎖されててできませんでした・・・
書込番号:20777018
0点

AndroidはRootをとらないと機能しないものがある。ただし失敗すると文鎮化する。
書込番号:20777081
1点

すみません。
Windowsではなかったですね。
書込番号:20777097
0点

ちなみにWindows用のコントローラーだとAndroidに接続して動作しました。
全てが動作するわけではないだろうし、アナログスティックまで対応するかはわからないけど。
書込番号:20777163
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo
表題の通りです。今月末でプランの二年縛りが終わります。11月か12月に解約すると違約金はかかりません。
しかし、私まだ機種代を分割中で24回の19回をはらっています。10月請求で20回目です。
すなわち後5回合計19440円を払わないといけません。ただ月々サポートが毎月4374円なので5回で21870円あります。
私はタブレットはスマホのシェアプランで入っており、家庭内でしか使わないので解約してWi-Fi運用だけにしようと思うのですが、もし解約するならいつのタイミングが今後使用するに当たって一番負担が少なくてすむのですか??
違約金がかからない12月に解約するのがベストでしょうか??
ちなみに12月に解約したら月々サポートはなくなるのですか??
よろしくお願いいたします(o;ω;o)(o;ω;o)
書込番号:20302344 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>ちなみに12月に解約したら月々サポートはなくなるのですか??
違約金がかからない解約月であっても、解約であることには間違いないので月々サポートは終了するでしょう。
書込番号:20302443
1点

こんばんは
>今月末でプランの二年縛りが終わります。11月か12月に解約すると違約金はかかりません。
しかし、私まだ機種代を分割中で24回の19回をはらっています。10月請求で20回目です。
すなわち後5回合計19440円を払わないといけません。ただ月々サポートが毎月4374円なので5回で21870円あります。
>違約金がかからない12月に解約するのがベストでしょうか??
>ちなみに12月に解約したら月々サポートはなくなるのですか??
月々サポートは解約すればその時点で終了します。
無料解約期間外の契約解除は9、500円(消費税別だったはず)かかります。
例えば単純に計算すると、
○12月に解約した場合(機種代残り3回分〔19,440円/5 3,880円〕)
違約金は 0円
月々サポート 0円
残り機種代支払い 3、880円×3→ 11,664円
○機種代支払い完了後解約
違約金は 9,500円
機種代支払い後が多少安いですが、その分契約期間が延びるので、数ヶ月分の使用料がかかってくるイメージでしょうか。
書込番号:20302461
1点

>yamato21さん
大体は皆さんの書かれている通りです。
私も昨年春に契約しましたが、月サポ<割賦、で500円ほど足が出ています。羨ましいです。
何月分、何回目が契約月ベースなのか請求月(引き落とし)ベースなのかいまいち読み取れなかったので、月ずれがあるかもしれませんが、表のとおり、やはり11月か12月が単純にこれからの総支払い金額は少なめですが、月サポの打ち切りもあるので、機種代の支払いが終わってから(月サポを全部受ける)でも、2千円〜4千円程度しか変わりません。完全にWi-Fi運用のみであれば、その数千円も馬鹿らしいと言えばそうなりますね。
書込番号:20302884
1点

>キハ65さん
お返事ありがとうございます。
そうですね月々サポートはなくなるみたいですね。
ありがとうございます(っ´ω`c)
書込番号:20303477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LVEledeviさん
お返事ありがとうございます。
実際あまり変わらないという事ですかね、、
しかし、毎月の使用料がかかるのでWi-Fi運用でいくなら早いでに越したことはないみたいですね。
ありがとうございます( ^-^)
書込番号:20303478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>葛とらU世さん
表までありがとうございます!
表でわからないのですが累計とは何ですか??
どことどこを足したら累計になるのでしょうか?
あ、、前月までの総支払額とその月の支払額ですかね!!!
今理解しました!
となるとやはり12月が一番負担がかからないみたいですね(>_<)
12月中に解約する方向でいきたいと思います( ^-^)
みなさまありがとうございます!
書込番号:20303479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしても月サポを24回受けたいなら、解約無料月に2年縛りなしのプランに変更する手もあります。
例えばデータプラン(スマホ/タブ)なら基本料金が1,700円→3,200円(税抜)となりますが、6か月後の解約時に違約金を払うよりは少し安く上がります。ただし24回目の月サポを受けるためには25か月目に解約しなければならないので注意です。
書込番号:20303518
0点

>エメマルさん
なるほど!
ちなみにいくら安くなるのですかね、、?
書込番号:20303643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo
こんにちは。
simロック解除しました。
auでタブレット契約していますデータ用のsimが余っており
この機種で使えないかなと考え質問させていただきます。
simカードを挿してみましたが通信できませんでした。
アクセスポイントをKDDIを選択してもダメでした。
何か設定があるでしょうか。
はたまたドコモと通信方式が違う等で使用不可なのでしょうか。
有効活用したいのでアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
何の参考にもならないかもしれませんが
ドコモ版XperiaZ3にこのsimカードを入れたらpinコードを要求されます。
書込番号:20249207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VoLTEのカードだと使えないんじゃないですかね
auで使えるかもしれなのband1しかないしどっちにしろあれだと思うけど
書込番号:20249225
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





