
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 2 | 2017年8月7日 23:22 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2017年7月14日 21:56 |
![]() |
7 | 0 | 2017年6月16日 16:20 |
![]() |
2 | 5 | 2018年9月24日 21:31 |
![]() |
0 | 3 | 2017年5月3日 00:48 |
![]() |
5 | 7 | 2017年5月6日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo
数日前から起動しようとしても黒背景のArrowsの画面から進みません…
そのまま防水機能保持の画面に後戻りしてしまいます。
ずっとそうだったのですが、先ほど一度だけ添付画像みたいな画面になりました…
SDカード、simカードは抜いてあります。
指示通り電源ボタン押したらいつもの再起動ループに突入してしまって、2度目は出ませんでした
保証入っていなかったので、機種変更を勧められています。
何かできることありますかね?
書込番号:21100690 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電源をOFF状態から『電源』『音量大』『音量少』のボタンを同時に押し、ファクトリーリセットしてください。
初期状態に戻ります。
データ、アプリ、設定内容が消えます。
書込番号:21100736
11点

>papic0さん
ファクトリーリセット…!
忘れてました!ありがとうございます!
試してみると、教えていただいた電源ボタンと音量上下ボタン同時押しではダメでした…
しかし!電源ボタン、音量下ボタン、指紋認証のボタン?を同時長押ししたらrecoveryモード行けました!
そして…ファクトリーリセット後、見事起動しました!本当にありがとうございます!
データは消えましたが、良かったです…
この度は誠にありがとうございました!
書込番号:21100980 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo
ドコモのF-03Gのタブレットを今月でやっと解約できるので格安simにしようかと思っています。
候補はラインモバイルとイオンモバイルですが、どうも動作確認済み端末ではないようなのです。
そこで実際使ってる方や情報を知っていましたら教えて欲しいです。
それと本体を破損してしまい、修理5,400円にするか交換8,100円にするか選択させられています。
どちらが良いと思いますか?
よろしくお願いします。
書込番号:21041845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たっくんださん
その組み合わせではありませんが、OCNモバイルで使用しています。
OCNでも動作確認済みには載っていません。
そもそもこのタブレットはマイナーなので、使えても載っているとは限らないと思います。
(載っていないから使えないとは言い切れない)
ドコモ系のSIMが使えるMVNOなら問題ないのではないでしょうか
修理か交換かですが、
交換と言っても整備品なので、ハズレも無いとも言えません。
電池が持たなくなっていたり、外装以外にも怪しいところがあれば交換、特になければ修理の方が良いと思います。
このタブレットAndroid4.4のまま放置で、下取り価格良品で1000円、破損で300円とか、ゴミ扱いなので、
取り扱い中古ショップで、修理価格以下のものがあれば、買いなおしもありかと思います。
対応アプリの問題などで、そう長くは使えないとみています。
書込番号:21041899
0点

LINE Mobileのウェブサイトで動作確認済み端末を見てみましたが、動作確認済み端末数が少ないですね。
しかし、格安SIMの大半は、NTT Docomoから通信回線を借用して、ユーザにサービスを提供していますから、
ラインモバイルとイオンモバイルでも、本機をインターネット接続できます。
一般的に、「動作確認」で微妙なのは、「テザリング機能」「090/080/070での音声通話機能」ですが、
ウェブサイトを閲覧するだけでしたら、NTT Docomo端末の場合には、「動作確認済み」に入っていなくても問題ありません。
しかし、2014年に発売されたAndroid4.4の本機に修理費や交換費用をかけてまで、本機を維持する必要があるのでしょうか。
電子機器の進歩は著しいので、NTT Docomoとの長期契約の更新月に当たるなら、タブレットも買い替えるのが良いと思います。
わたしのお勧めは、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000969291_J0000019145_K0000969289&pd_ctg=0030
なお、スマホのテザリングで、タブレットをインターネットに接続するなら、より安価なWiFi専用機を推奨します。
BNT-791W(2G) (2GB RAMを搭載した7.9型Androidタブレット)
http://kakaku.com/item/K0000962354/
書込番号:21041940
0点

追伸
スマホのテザリングやご自宅でのWiFiに接続する場合で、アマゾンプライム会員でしたら、
Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94SZCM/
価格: 11,980円 通常配送無料
(プライム会員ならクーポンコードで4,000円OFF!)
がとてもお買い得です。
書込番号:21042054
0点

格安SIMの中身はドコモ回線そのものですから、ドコモの端末であれば、100%使えます。
動作確認の有無を気にする必要はありません。
また、3年前といってもハイエンド機種ですから、今時のローエンドタブレットとじゅうぶん渡り合えます。
特に2万程度の安物やFireHDは解像度ががくっと落ちます。
現状で特に不満がないなら、わざわざ買い換えるメリットはないです。
ただしandroid4.4なので、セキュリティ的には不安があります。
最低でも標準のブラウザではなく、chromeに入れ替えた方がよいでしょう。
修理か交換かは、たいした違いではないです。
まあ、交換ならバッテリがよくなる可能性があるので、3000円もちがわないなら交換した方がよいですよ。
ただし在庫がなければ、交換不可能なこともあります。
まずはドコモショップなりドコモ本体に相談してください。
書込番号:21042170
0点

葛とらU世さん、回答ありがとうございます。
動作確認済みに載ってなくても使える場合があるんですね。
交換となると新品ではないんですか?
ドコモの人は交換なら今すぐ新品と交換できますって言ってましたけど、何もわからないと思って新品と言ったのでしょうか…
整備品なら電池がとても心配ですね。
もう一度ドコモの人と話してきます!
ありがとうございました。
書込番号:21043363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

papic0さん、返信ありがとうございます。
ラインモバイルもイオンモバイルも大丈夫そうですね。
テザリングや音声は不要なので問題なさそうです。
正確には実家で使用するもので、ゲームとクックパッドなどを見る程度なんです。
2年前にたまたまガラケーが壊れてドコモショップに行った70才の母親が訳もわからなく勧められて契約してしまったタブレットなんです。
実質機種代金無料と言われたらしく…
毎月たった3GBで6,700円も払って…
なので、修理か交換の方で考えてます。
紹介してくれた商品、とても気になるのでチェックしてみますね。
ありがとうございます。
書込番号:21043404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2mさん、返信ありがとうございます。
ドコモ端末なので100%大丈夫なんですね!
安心です‼
実家で使用しているタブレットで、使用目的もゲームやクックパッドくらいなので、修理か交換にしたいと思います。
でもセキュリティが不安なものなんですね…
chromeにしますね。
交換だと店舗にあるらしく、すぐに交換できると昨日言われたので大丈夫かと思いますが
ドコモショップの店員は新品に交換と連呼していたので、そこが引っかかります。
ありがとうございました。
書込番号:21043434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo
書き込みで見たように再起動を繰り返すようになり、最後は充電もできなくなりました。
修理見積は4万5千円です。
もう二度と富士通は買いません。
書込番号:20972094 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo
再起動ループきました・・・。
何とか脱出しましたが、それ以来シャットダウンメニューが2度と出なくなり、スリープと同時に電源落ちするようになりました。
ですが幸い、スリープに入る時間を最長にし、起動とシャットダウンは電源ボタン長押し(本来は電源を切るとか再起動をタップ)で普通に使えています。
いろんなSNSを見ても「これだ」という解決方法は無いようですね。
バッテリー・SDカード・アプリケーションが原因では絶対にないと思います。
プログラムが根本的におかしいです。リコールがあってもいい位です・・・。
でも、高級DAPにも優る音質、美麗ディスプレイが大好き。
書込番号:20882592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入3年目の商品だったら、バッテリーの寿命で再起動ループが発生していてもおかしくないですよ。
バッテリーは十分に持つのでしょうか?
電源ボタン押し続けの強制シャットダウンは試しましたか?
書込番号:20882614
0点

まだ、再起動ループから脱出してOSが起動するから、まだマシ。
自分の所有しているNexus 7 2012は、起動してから無限ループに入り、OSが起動しない。
どないしても駄目だったし、修理代も新品のタブレットが買える価格であったから、今は文鎮化しています。
書込番号:20882865
0点

>Kassi1000さん
私のはまだ特に異常は出ておりませんが、そろそろですかね?
あまり使っていないので(充電も週に1回程度)、電池性能は80%以上と出ています。
電池性能はどの程度でしょうか?
Androidのバージョンアップも全くしてくれないし、今ではたまに麻雀ゲームをする程度です。
ポケモンGOもカクカクで、久々にひかりTVどこでもでプロ野球を観たら、止まるボール、消える魔球が何球も見られました。
画面が綺麗だけに残念なタブレットでした。
実質1万円ちょいでしたが、93,000円という価格で契約した自分が情けなかったです。
書込番号:20882954
0点

>Kassi1000さん
Wi-Fiで週に2,3回ぐらいネットや動画見てるだけで、その都度充電させてます。
今のところまったく問題はありません。
ちなみにSIMカードは楽天モバイルのデータ通信専用(SMSあり)を使ってます。
買ったときは当時使用していたパソコンは2007年のVISTAパソコンで、画像が粗かったので少しでもきれいに、それでいて家の中どこでも見たいという目的でした。今はパソコン買い換えにより、パソコンの方が画質は良くなったのであまり使わなくなりました・・・。とはいえ、ノートパソコンはほぼ場所固定なので、別な場所でちょっと使いたいときにはタブレット利用してます。
書込番号:20915337
0点

ありりんさん、バッテリー寿命の再起動ループだったらわかるって。わからないなら余計なくちばしははさまないこと。
書込番号:22134717
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo
音声通話は不要で、通信のみの申し込みを希望しています。
UQMbileのホームページで動作確認できた機種に、
当機種の記載がなかったのですが、
UQMobileのSIMカードでは、使えないのでしょうか。
どなたか、使ってらっしゃる方おりませんか。
書込番号:20860909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずSIMロック解除してあるのが大前提になりますが
ドコモ向け品なのでau系であるUQmobileで使えるbandはband1だけで使えたとしても極めて不便です
またドコモ向け品のband1をauで使った場合ほぼ確実に電波法違反になります
書込番号:20861026
0点

>ドッグタッグさん
ドコモ系mvnoにはできない理由でもあるんでしょうか?
書込番号:20862161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQMobileがau系というのを、知りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:20862992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-03G docomo
docomoのパケットシェアパックを家族で使っています。
ArrowsTab F-03Gの機器代金、割賦も払い終わり、2年縛り後の解約月(2017/4,5)だったので、docomo回線解約を前提に、MVNO回線を新規に申し込みました。
その説明の際、家電量販店の方が、いくつか注意事項を伝えてくれていた中に、
ノンSIMフリーのAndroidでは、通信事業者の設定で、MVNO回線だと、Wifiテザリングができないのだとか。(自分では想定外でした)
ネットで調べて、例外(SONYのとある端末)では、Wifiテザリングができるものもあるような記事をみつけて、もしや「F-03Gでも、できないか?」と期待しましたが、結局、できませんでした。
F-03GのWifiテザリングはスイッチが入るのですが、それを経由して、インターネットには出ていかないのでした。
残念。
試した環境
インターネット(MVNO)--- F-03G --Wifiテザ-- Xperia X Compact(ドコモスマホ、データ通信、切、Wifiのみ)
F-03Gの、root化などは、事情があり、できず。
やはり、モバイルルーターを買うのが妥当なのかなぁ。でも、1,2万するしなぁ。。。
やりたかったことは、
docomoのシェアパックが月末、家族のあるメンバの浪費で上限に達しやすい。
docomoからも、MVNOからもパケットシェアしようと思った。
1)docomoのパケット追加は、1GByte/千円
2)MVNOデータ通信(OCN mobile one)約千円
2)をシェアしようと思ったら、wifiテザリングできないので、SIMを入れ換えるなり、なんなりしないとできない。でも、わざわざは、しない。
docomoのスマホはSIMが、2枚させる、なんて機器は持っていないから。諦めました。
後日、docomoで、浪費している家族を分離、のシミュレーションもしてもらいましたが、トータルで、少し月額が高くなったので、そのプランはやめました。
書込番号:20846436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テザリングを排除する方針でイケば良いのでは?
幸い、末端機器もSimを挿せるようですので、
MVNOの複数枚契約のプランにすれば、
そんなに料金も変わらないのでは?
http://sim-fan.mobile-runner.com/multi-sim/
書込番号:20846454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープが2015夏のSH-03Gからspモード以外でのテザリングに対応してました(例外はありますが含めない)。
それ以外のメーカーは2016夏以降のモデルで対応しています。
at_freedさんがレスされてる通り、SIMをシェアすればいいのでは?
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/option/share.html
書込番号:20846546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ひまJINさん
ありがとうごさいます。
さすが、価格.com、わかりやすい、適用の可能性のある、情報入りやすいです。
週末、時間をつくって、試みます。
書込番号:20850475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひまJINさん
http://hanpenblog.com/100/
の「ARROWS NX (F-03G)」などのadbコマンドをWindows7 PCから投入しましたが、
コマンドは投入されるのですが、 WiFiテザリングをPadからしようとすると、残念ながら、テザリング子機(例 SO-02J )は、インターネットに抜けられませんでした。
また、Xperia などは テザリングできるようです。 他機種は、adbで、うまくいく例が見つけられませんでした。
( 上記の URLアドレスなのですが、うまくいきません)
SYSTEM Info アプリなどで確かめても、「System」「Networks」 の 「extra」は、 dcmtrg.ne.jp (docomoのそれ)に変わってしまっている。
これが、OCNモバイルoneなどのAPNになっていればいいようですが。
書込番号:20856636
1点

>at_freedさん
>まっちゃん2009さん
複数SIMをもってやるのは、
a) docomo SIM と
b1,2) MVNO SIM1, SIM2,・・・
a) と b1) や、b2) を物理的に入れ替えたりしないといけないのかとすると、
電車の中で、するとか、ちょっと、移動中にするとなると、小さいSIMなど落としそうになったりするので、避けたいとは思ってはいます。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:20856642
1点

自己レスです。
WiFiテザリングはできなかったのですが、
Bluetoothテザリングを試してみました。
通信速度が、遅そうだったり、
子機側のIP電話が使えなさそうだったりで、ちょっと制約はありそうですが、
少し試してみようと思います。
https://sim1146.com/device/1462199757
書込番号:20872155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





