
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2015年12月21日 10:08 |
![]() |
64 | 11 | 2015年11月23日 01:32 |
![]() |
4 | 2 | 2015年11月17日 21:16 |
![]() |
10 | 6 | 2015年11月11日 20:16 |
![]() |
7 | 5 | 2015年11月11日 17:55 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2015年11月11日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01G
現在F-07Fを通話用に、iPhoneをデータ用にMVNOで使っているのですが
通話用であるF-07Fの通話音質が悪すぎて困っております。
F-07Fについてはモッサリ感が強すぎるとか、プチフリーズが出るとかの感想もありますが
私の場合通話音質が悪すぎるのが最大のネックで、この機種に買い換えようと思っています。
買うのは白ロムになると思うのですが、相手の声が聞きづらいということはないでしょうか?
2点

ガラケーもいよいよドコモの新製品はPしかなくなりましたね。通話専用ならバランスのとれた名機なんですがね。残念です。VoLTE対応ではないですが、通話品質で不満を感じたことはありません。わたしも以前は、SHとかNを使ったことがありますが、P901からずっとPです。車でいえばトヨタですかね。品質がよく、長く使えます。
書込番号:19392505
0点

浜ゆうさん、ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
この機種で機種変しようと色々見ておりましたが、大事に貼ってあった元からの液晶保護フィルムを
もう使わない機種だから要らないと思い剥がしたところ音量が、何故か上がりました。
通話は使いやすくなりましたが、フリーズといいいますか、もっさりしているのはかなりのものなので
白ロムで1台買っておこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19422552
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01G
色々調べましたが一切出てきません。こんな初歩的な装備がされてないと言うのはドコモの怠慢なのでしょうか?大学を出てカレンダー機能を忘れるとは開発部の解散に当たると思いますが。
7点

メニューボタンクリックして便利ツールがあるからそこをクリックしたらDスケジュールってあるからやってみてください
書込番号:19340828
3点

メニュー→便利ツール→スケジュール
では?
また、取扱説明書はご覧になりましたか。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/p01g/
書込番号:19340839
3点

ガラケーも使えない、
取説も読めない、
docomoで圏外、
日本人ならヨカッタのにね。
書込番号:19340848
6点

質問だけでいいのに、いきなりない前提で批判はどうかと・・・・
他の方が書いてるので省きますが簡単に出てきますよ
説明書見るか、151電話して聞けばいいのに
書込番号:19340875
5点

批判や激オコ書き込みすると、それに対しての反論する衝動に走ってしまうんですね・・人間的衝動と言うものです。衝動が起こった答えが 件数にすぐ反映されるでしょ普通のカキ込みをしても反応ないですから
メニュー→便利ツール→スケジュールでは無くて、待ち受け画面の状態でカレンダーを出す方法ですよろしくお願いします。
書込番号:19340891
7点

屁理屈を並べる前に、取扱説明書の待受画面設定ぐらい見ようよ。
書込番号:19340981
12点

笑える無能ぶりですね。
書込番号:19340990 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そもそも、カレンダーではなく日付時刻設定だね。
書込番号:19341357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケイサンドオリナンダースゴイネー
書込番号:19341542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

待受画面設定でカレンダー有りにすればいいのでは?
書込番号:19342905
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01G
初歩的な質問かも知れませんが、カメラ画面が縦、横2本ずつ白い線が入り画面が9分割されています。
普通に撮影できるのですが
この白い線を消す方法、元のなにもない画面に戻す方法を教えて下さい。
2点

カメラを起動した状態で
6
を押す。
書込番号:19326424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01G
着信時、サブ液晶にも開いた後の液晶にも番号が出るのみで登録されてる相手の名称が表示されません。
通話が始まるまで相手が分からないので不便です。通話後の履歴には名称も表示されています。
思い当たる原因は「オリジナルロック」機能を設定している事ですが、
このロック機能は詳細設定が出来るので「着信・受信メール表示」のロックにチェックをいれていません。
なのに表示されないのでお手上げ状態です。
めったに着信がないのでロック状態・非ロック状態での着信時表示を試せていません。
同居家族のいる方等ですぐ試せる方、回答お待ちしております。
3点

どのようにして解決されたのか記載して欲しかった。
書込番号:19307805
0点

P-01Gを購入したばかりで、まだ使いこなせていません。
口コミで書かれていることを順次試していました。
まだ、使用頻度が少ないため、よく使われそうな機能設定
を参考にさせていただいておりました。
現状、設定変更はしていないので多分着信者氏名表示は
されないのだろうと思います。
そこで、手順をご披露されることを希望しました。
可能であればよろしくお願いします。
書込番号:19308093
0点

メニュー→本体設定→ロック・セキュリティ→ ここでオリジナルロックを設定するなら1番の”ロック”を選択しますが、
下から二番目”着信時電話帳利用”を選択し、端末暗証番号入力して”利用する”を選択すればよいです。
なぜカテゴリが別々に分けられているのか理解に苦しみます。
書込番号:19308385
6点

ありがとうございました。
設定しました。
書込番号:19308578
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01G
P-01G新規契約しました。
ワンセグをイヤホンで聴くために外部接続端子付き変換コード(以前購入して
あったものFOMA刻印ありの平型の外部接続端子をminiプラグに変換するケーブル)
を接続しようと試みたのですが形状が合わないようです。
docomo 外部接続端子の形状の種類・規格について説明されているサイトを
探していますが、まだヒットしていません。
誰かご存じないでしょうか?
2点

取扱説明書によると、外部接続端子用イヤホン変換アダプタ01やステレオイヤホンマイク01が使用できるようです。
P-01G専用のものではないので、100円ショップでも代替品が販売されているかもしれません。
書込番号:19308139
0点

明確なコネクタ規格は分かりませんでしたが、適合商品のAT331T/Sの製品ページに端子の図なら載っていました。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=983
平型、FOMA共通接続端子がガラケーではスタンダードな形状の様です。(下記サイトのイヤホンというPDFを参照)
http://www.topland.co.jp/conformity/conformity-pdf.html
書込番号:19308143
2点

ご連絡ありがとうございます。
「外部接続端子用イヤホン変換アダプタ 01」について調べてみたのですが
Au専用、docomo専用で全く同じ名前で存在していました。
一度、100円ショップをのぞいてみます。
同じドコモで外部接続端子の形状が2種類以上あるのかなど端子スペックが
分かればと思っています。
(保有しているドコモ用の端子が合わないので)
書込番号:19308167
1点

sky878さん
私の知りたかった情報でした。
保有していたケーブルは、平型ジャック用でした。
P-01G機種は「充電端子とイヤホンマイクが共通になっている機種用」
でした。
ドコモの古い機種と新しい機種で2種類のコネクタ形状があることが
分かりました。
「充電端子とイヤホンマイクが共通になっている機種用」でもドコモとau
でも形状が異なるということでした。
教えていただいた
https://www.audio-technica.co.jp/atj/support/fit_list.html#ttl_docomosoftbankau
が対応機種も含めて調べることができました。
ありがとうございました。
書込番号:19308189
0点

sky878さん
以和貴さん
みなさんご回答ありがとうございました。
手持ちのものは平型ジャック携帯電話用で使用不可が納得できました。
ショップでdocomo用「外部接続端子用イヤホン変換アダプタ01」購入します。
書込番号:19308207
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01G
今報道で知ったのですが、2017年にガラケー生産中止、この機種もP最後にパナソニック撤退とありましたが、この機種を購入検討していただけに残念です。
プッシュ式2つ折り携帯を検討していたのですが、この機種しか現行機ではありませんが、皆さんは、
1、ガラケーを使い続けますか?
2、この機種は買いでしょうか?
3、ショップに聞いたら、ガラケーは販売停止は無いらしいですが、見通しとして、ガラケーを使い続けますか?
4、auのガラホと同じようなandroidガラホが、ドコモから発売されるのでしょうか?
5点

こんにちは
ぼくは、
1、ガラケーを使い続けますか?
いいえ
2、この機種は買いでしょうか?
道具ですから使い易ければ
3、ショップに聞いたら、ガラケーは販売停止は無いらしいですが、見通しとして、ガラケーを使い続けますか?
いいえ
4、auのガラホと同じようなandroidガラホが、ドコモから発売されるのでしょうか?
分かりません
書込番号:18717806
0点

まず、これ等の情報は、昨日の日経新聞から発した記事なので、ドコモ・メーカーから正式的な
発表が無い以上、現時点で報道等の記事に踊らされない事が、重要かと思います。
※日経自体も、信憑性が薄い記事も多いので…。(苦笑)
昨日の段階では、NECが完全撤退?との噂があるようですが、現時点で不明です。
下記のリンク先は、iモードで閲覧出来るか?どうかは、解りませんが…。
http://smhn.info/201504-android-garake
またドコモ版androidガラホにつきましては、夏モデルとしてF-05Gが登場する?噂があります。
こちらについては、xiでは無くFOMAとしてのガラホらしいですが、来月の夏モデル発表会で、
蓋を開けてみる迄は、解らないと言った方が良いかも知れません。
次のリンク先も、iモードで閲覧出来るか?どうかは解りませんので、ご了承下さい。
http://docomo.publog.jp/archives/cat_1260155.html
書込番号:18717842
4点

mal1971jeさん、こんにちは。
まず、なか〜た♪さんも書かれているように、
ドコモや端末メーカーからの正式発表はありません。
日経は信憑性が薄い記事があるのも事実ですが、
携帯に関する記事ではフライング的な記事も多いですし、
世の中の流れからして、まるっきりありえない話ではないと思います。
1、ガラケーを使い続けますか?
はい
2、この機種は買いでしょうか?
好みですので、なんともいえません。
会社の業務用携帯でこの前のモデルを使用していますが、
着信があったとき背面ディスプレイが見えにくいです。
プライベートで使用しているP-01Bはカラー液晶なので
コストダウンを痛感します。
3、ショップに聞いたら、ガラケーは販売停止は無いらしいですが、見通しとして、ガラケーを使い続けますか?
はい。端末が壊れずかつFOMAの規格があるかぎりは、使い続けます。
4、auのガラホと同じようなandroidガラホが、ドコモから発売されるのでしょうか?
おそらくでるでしょう。
高齢者を中心に、使いやすいとの声は結構ありますからね。
問題にすべきは、料金プランのほうでしょう。
書込番号:18750553
5点

補足です。
>会社の業務用携帯でこの前のモデルを使用していますが、
P-01Gは前モデルのマイナーチェンジ版ですので、外観は同じです。
書込番号:18750649
2点

今月頭に、この機種(GOLD)買いました。
書込番号:19307915
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
