docomo N-01G [WHITE] のクチコミ掲示板
(193件)

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 5 | 2017年11月24日 13:30 |
![]() |
6 | 4 | 2015年9月30日 22:22 |
![]() |
29 | 12 | 2015年2月17日 23:01 |
![]() |
4 | 0 | 2014年11月23日 07:24 |
![]() |
12 | 4 | 2014年11月22日 20:34 |
![]() |
5 | 6 | 2014年9月30日 21:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01G
先日長年使用してきたドコモのケータイを解約して,格安スマホに乗り換えました。
そのときつかっていたのがこのケータイなのですが,このケータイ,再利用したいのです。
SIMフリー化はできるのでしょうか?
1点

これは最近のロック解除義務化以前の機種なんで自分では出来なくてドコモショップで3000円払えばやってくれる機種だね
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/201104/compatible_model/
ただロック解除したとしても3Gのガラケーだから所謂スマホのSIMフリー機みたいに格安で使えるとかでも無いと思うけどね
書込番号:21380759
1点

ドコモ回線MVNOなら、SIMロック解除しなくても使えると思いますよ。
仮にSIMロック解除しても、あまり意味はないかなと。
書込番号:21380761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この端末は回線契約が無くても窓口に持っていけば有料でSIMロック解除してもらえます。
ロック解除後はW-CDMAに対応しているのでソフトバンクのガラケーSIM等、他社回線を使ったSIMが利用できます。(auは不可)
使用するSIMがドコモ回線を使ったMVNOならSIMロック解除は不要です。
自分はドコモのFOMA SIM、ソフトバンクの3G SIMを差し替えることがあるので、SIMロック解除してどちらも使える端末は重宝しています。
書込番号:21380872
6点

>エメマルさん
>まっちゃん2009さん
>どうなるさん
みなさん,ご返答ありがとうございます。
大変参考になりました。
費用と,使い方とをよく考えて
判断したいと思います。
書込番号:21380881
1点

docomo mvnoはそのまま使えますが、データ通信出来ないよ
APN登録出来ないし
https://www.nttdocomo.co.jp/service/accesspointmode/compatible_model/index.html
アクセスポイントモード非対応
シムロック解除しても通話SMSのみ
どっちかってとアクセスポイントモード対応の古い機種の方が応用効く
書込番号:21381539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01G
今度のdocomo冬春モデルとしてNECモバイルからN-01Hが出るだろうと思うのですが、その機種はガラケーなのでしょうか。そろそろNECからガラホが出てもおかしくないと思うのですが…
もし出るとしたらニューロポインターやタッチパネル対応になったりする可能性はあるのでしょうか?最近のNケータイは他社の端末と比べてもいまいちパッとしない端末が多いので、ガラホという新しいデバイスでぜひ業界をリードしてほしいと思うのですが…
N-01Hは期待できる端末なのでしょうか?
2点

日経が春に撤退のニュースを報じています。
他社は従来型はやめてガラホへ移行。ただし、NECモバイルに関しては、2016年春で開発終了、2017年春に完全撤退と、かなり具体的に報じました。
すくなくとも、ガラホに関してはその後の動きはあたっています。ドコモも、その後、フィーチャーフォンはとうぶんやめないが、ガラホになるだろうと認めています。
他方、NEC側のコメントや続報はなかったはず。日経なんで飛ばしかアドバルーンもしれませんが、内部的にいろんな検討がなされていることは間違いないでしょう。
これまでの流れをみれば、ガラホに移るというより、撤退の可能性のほうが高いんじゃないですかね。
特に次モデルもガラケーのままだと、そういう流れになっていくかと。
いずれにしても、撤退戦です。
どのメーカーも、コスト重視の廉価端末ばかりで、今後、目新しい端末を出すことはないですよ。
書込番号:19167627
3点

悲しいですね
書込番号:19168086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん
確かに今までのスマートフォン事業撤退、そしてここ2年の端末(N-01FとN-01G)の流れを見ると…全面撤退の可能性も高いですよね。
ただ元々NECはMEDIASシリーズでAndroidは結構いじってますし、端末の開発能力的には十分ガラホは出せる状況にある気がします。それにMEDIASを止めたことで2014年度からは数億円の黒字事業になっているそうですし、携帯電話事業はわざわざ止めなくてもいいのでは…と思ってしまいます。
やはり今後が気になりますが、NECには頑張ってもらいたいです。
書込番号:19170243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついにN-01Hが出ましたね。
ですが想定外の製品でした……ガラケーかガラホか以前に、携帯電話ではありませんでした。
発売も来年3月なので、日経の報道通り発売と同時に開発を終了、2017年3月でN-01Hを生産終了してNECモバイルは清算となりそうですね。
日本の携帯電話市場を牽引してきただけに、残念で仕方ありませんね。
書込番号:19188520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01G
au au auって頭から離れなくてauのSHL25(スマホ)からN-01Gじゃなくて 何を血迷ったかauのGRATINA2にしてしまいました 今思うと(笑)。
今年末には新しいN-01H(仮称)でるのでしょうか? カケ放題とCメール(SMS)だけできれば良いのです。 ネットはMacでやりますので。
6点

現行でMNPで得になるガラケーはGratinaだけでしょう。
通話での利用が多い場合はワイモバイルがいいと思います。ドコモだと、カケホをつけると料金的にスマホとほぼ同じになってしまいます。
書込番号:18484666
3点

ありりん00615 さん お返事ありがとうございます。
>ドコモだと、カケホをつけると料金的にスマホとほぼ同じになってしまいます。
そうなんですか。それじゃ意味ないですね。 auでも十分に安いので大丈夫です。
ご忠告ありがとうございました。
書込番号:18484732
1点

もちろん、ドコモでも、スマホより圧倒的に安く使えます。
この機種だと、月々サポートが税込1296円つくので、カケホ2200円をつけても、維持費は1100円ほど。
機種代は、ドコモオンラインショップだと実質0円どまりですが、やすいところなら1万円台半ば。オプションなどの条件は不明ですが、1万円以下の特売も出ています。
また、ドコモユーザーだったことがあって、同じ番号にMNPして戻るなら、さらに1万円ひかれるので、場合によっては一括0円になる可能性もあります(ただし3/1までの期間限定。延長があるかどうかかは不明)。
書込番号:18484889
2点

月サポの条件としてデータパック(2GBが最安で3500円)の加入がありますが、これ無しで販売している店舗もあるということなのかな?
http://cvmer.hatenablog.com/entry/2014/11/25/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%EF%BC%89%E3%82%92%E9%80%9A%E8%A9%B1%E7%9B%AE%E7%9A%84%E3%81%A7%E8%B2%B7%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%89%E3%82%AB%E3%82%B1%E3%83%9B
書込番号:18485271
2点

P-01Gとかは今年に入って安売りしている店舗がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013720/SortID=18384089/#tab
カケホーダイに入らなければ、タイプシンプルバリュー(743円)で月々サポートが1,296円付くので2円で維持出来ます。
カケホーダイの場合は月々サポートの条件にデータSパック以上が必須なので維持費が1,100円にはなりませんね。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/
書込番号:18486064
2点

皆様 お返事ありがとうございます。
とにかく 一括購入した場合、カケ放題で2200円以内で運用できそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:18487646
1点

いえ、データーパック込みで4600円だと思いますよ。
書込番号:18487911
2点

4600円ですか? それなら今のままで良いかと思います。
なんだか ややこしいので 今ドコモに電話で確認したところ 月々サポートを受けるか受けないかによって変わるみたいです。 月々サポートを受けないと約2200+税等みたいです。 月々サポートを受ける場合は、データ通信に入らないとダメなようです。 なので私の場合は月々サポートを受けないようなプランに入らないとならないということになります。 店によってキャンペーンで入る入らないやっているようなので注意が必要だと思いました。
書込番号:18488153
1点

>とにかく 一括購入した場合、カケ放題で2200円以内で運用できそうですね。
カケホーダイで月々サポートを活用しようとすると
基本プラン(ケータイ):2,200円+データSパック:3,500円=5,700円(税抜)
月々サポートが1,296円(税込)なので6,156円(税込)−1,296円(税込)=4,860円
が維持費になるので、これなら捨てたほうが最低維持費は全然安いです。。
auと比較しても高くなるので、「ドコモでもスマホより圧倒的に安く使えます」なんてことは、とても言えませんね。
書込番号:18488157
2点

ソフトバンクも期間限定で割引きを行っていたので、ドコモだけ取り残された感じですね。
au
http://careersmaho.com/kyy06-au-feature/
SOFTBANK
http://moneyreport.hatenablog.com/entry/2015/02/12/125606
書込番号:18489058
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01G
SH-05A故障に伴い、N-01Gを購入しました。
イルミ色番号、パターンが変えられるようなのですが、
番号別なので、イメージが沸かず、下記ブログに
まとめてみました。
ご参考になれば幸いです。
お気に入りのパターンとかありますか?
http://kadoban10design.seesaa.net/article/409412155.html
docomo N-01G イルミ色番号 パターンとは?
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01G
なんで、こういうことするのかなぁ?>N-01G
Bluetooth smartのみ対応
対応のスマートフォンやタブレットと接続して、メール通知や不在着信通知などを受け取れます。通話、音楽視聴、カーナビ接続などは対応していません。
6点

応用効く機能を自ら潰す感覚が意味不明
書込番号:18155657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その程度の機能削減でどれだけコストが浮くのか・・・
確かに意味不明ですね。
書込番号:18155870
2点

私もびっくりしました!!ハンズフリーをメインで使うのに、それが使えないとは!!??個人的には致命傷的になしですね!迷わずPを購入しました。買う前に気付いて良かったが注意が必要ですね!!
書込番号:18180869
1点

買う前から駄作決定
書込番号:18195355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01G
ドコモは
このガラケーとスマホ(あるいはタブレット)の
2台持ちで2回線、契約させたいということか?
でも、そういう2台持ちの ちょっとスキルのある人は
スマホ(タブレット)はMVNO(またはwifi)で運用して
ガラケーは通話とメールだけにしてパケットは最低に抑える・・・
ドコモの目論見どおりにはいかないでしょうね!?
--------------------
>省電力のBluetooth Smartを使用した
スマートデバイスリンク」機能を搭載。
カバンの中のスマートフォンやタブレットを出さずに、
新着メールやスケジュール・アラーム・SNSなどの情報を
手元の本機で確認することが可能だ。AndroidとiOSに対応する。
2点

ワイモバイルPHSの子機機能のパクリです
書込番号:17999006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは通話子機にはならないんですかね?
大型端末持ちなので、そこが気になるんですが。
書込番号:17999025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話子機はメーカーHPにも記述無いですね
しかも専用Bluetoothプロファイルだし
書込番号:17999072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりそうですか〜
Nはフィーチャフォン時代は人気のあるブランドだったんで、ちょっと良いかな?と思ったんですが…
書込番号:17999191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ2台持ちかスマホ+タブレットの方がいいかも
通話用のスマホにFOMA契約のSIM、スマホ(タブレット)にMVNO等のデータSIM、テザリングさせれば電池は消耗しますがメールやSNSも受け取れます。
書込番号:17999485
1点

まあ、通知デバイスならウォッチからヘッドセットから色々有りますのでね…
書込番号:17999515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
