
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2023年7月12日 19:22 |
![]() |
2 | 2 | 2020年7月21日 07:42 |
![]() |
0 | 3 | 2019年1月20日 14:25 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年2月6日 21:03 |
![]() ![]() |
13 | 0 | 2016年8月19日 20:48 |
![]() |
173 | 13 | 2016年1月25日 05:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン ベーシック4
ドコモとは解約しましたが母親が枕元の時計代わりにこの機種を使ってます。
時計の時間が15分以上間違っているので手動で日時や時計の時間合わせをして
あげたいと思ってますが、方法が分かりません。どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

[メニュー]→[設定を行う]→[時計を設定する]→[日付と時刻を設定する]→[手動で設定する]
書込番号:25340512
2点

取説のP.51に詳しく書かれています。
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/f01g/download.html?a=manualdownload
書込番号:25340548
3点

>どうなるさん
>エメマルさん
的確なアドバイスありがとうございました。
無事に時間合わせが出来ました。
書込番号:25341403
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン ベーシック4
この機種の発着信の保存件数は何件かわかりますか?
また、同じ人からすぐ発着信があった場合に、一件にまとめて表示されたりしますか?
取扱説明書や仕様表見てもわからなくて…
書込番号:23544081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>1985bkoさん
ありがとうございます!助かりました!
説明書にあったんですね💧
結構さがしたんですが…
書込番号:23547686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン ベーシック4
現在、両親がらくらくホン(foma)で、タイプSSバリュー、月25分の無料通話分が付いて千円程です。
iモードはなし。
最近、電池の減りも早く長年使っている為、困っています。電池はショップにはなくネットで購入しました。
契約の無いガラホ(Xi)を持っておりSIMのサイズだけ変更して入れ替えたら通話が出来るでしょうか。
私は通話は出来ないと思っているのですが。
通話が出来るという方は教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:22406683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

認識されているとおり、simサイズの問題を解決しても利用できないハズです。
ガラホ(xi)を活かすなら、料金体系が変わってしまいますが、ドコモのプラン(契約)変更やドコモ系MVNOへMNPが必要になるでしょう。
書込番号:22406951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約の無いガラホ(Xi)を持っておりSIMのサイズだけ変更して入れ替えたら通話が出来るでしょうか。
SIMが認識しないので使用できないはずです
ヤフオク等で1000円位(送料込み)から
購入できますよ
当方最近2台購入しました
N-06Bで最低5日間はバッテリー持ちます
書込番号:22406985
0点

お使いの機種がらくらくホン ベーシック4であれば
バッテリーはドコモショップで取り寄せしてもらえますよ
ヨドバシでも扱いありますし
特に古い機種でもないですが
書込番号:22407034
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン ベーシック4
こんにちは。初めて投稿します。
年老いた母が10年ほど前の「らくらくホン2、F881iES」から機種変更を検討しています。
最新のらくらくホンはSPモードガラホになっているので、この機種を中古で入手して使おうと思います。
・この機種はSIMカードを差し替えて(契約変更しなで)そのまま使えますか?
・アドレス帳の移行は、ドコモショップのDOCOPYを使えばできますか?
(以前はアドレス帳管理ソフトがダウンロードできたはずですが、今のドコモHPに見当たりません。)
一応、ネットで調べましたが、いまいち確信が持てないので投稿します。
よろしくお願いします。
0点

*プラン変更せず、自分でSIMを差し変えるだけなら、docomoショップ行かずとも可能です
*電話帳以降は現行機種にてSIM経由 or microSD経由ならdocomoショップ行く必要無いハズです
それでも分かりにくい場合はショップへ行って電話帳移行システム利用する方が安全です
(ショップ行く場合、敢えてらくらくフォン4を見せる必要無いと思いますが、何故電話帳移行するのか色々聞かれるかも知れません)
書込番号:21575823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
予定通り、中古で入手して使おうと思います。
ドコモショップに行く必要も無いのですね?
自分でアドレス帳移動をやって見ます。
書込番号:21576586
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン ベーシック4
年配の母に契約しました。
(auからMNP)
通話プランのみの契約です。
母の唯一の不満は、「着信音が気に入るのがない」との事です。
au携帯の時は、(最初はネット契約して)お気に入りの『冬のソナタ』のテーマソングをダウンロードして着メロにしていたので、その着メロが使えないのが嫌みたいです。
@au携帯の着メロはSDカード経由などで再利用することは出来ないでしょうか?
A私のパソコンやスマートフォン、SDカード、冬のソナタのCDを使って、母のらくらくホンに歌を入れて設定したりすることは出来ないでしょうか?
お解りの方は、回答よろしくお願いしたします。
書込番号:20127676 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン ベーシック4
らくらくほんを購入する年代となれば、大半が高齢の方になると思われるが、契約時の説明が不十分すぎ半ば強引な契約をさせられた。主回線の息子(私)にも一切の説明(どころか報告さえ)もされないままいつのまにか勝手に契約させられてしまった。
今後らくらくほんを買う際に注意してもらいたい点は、
第一に、保証についてどの程度の故障が保証対象になるか、またプレミアムクラブに入ってる場合(機種変更の場合)にどのように適応されるかなど納得するまで説明してもらうこと。難しい言葉を並べて型どおりのチェックシートを盾に「ご本人様は理解していらっしゃいます」と主張し、主回線の方に一切何の連絡もなく契約させられるため、できるだけ理解ができる方、主回線の方、ご本人が一緒に説明を受けること。
第二に、支払い主である主回線の方の許可なく、分割購入の手続きをさせられるため、やはり確認の連絡を希望すること。
とにかく高齢の母が私に何の相談もなく機種変更してしまい、さらに買ってから三日以内に故障、そのとき初めて私が母の機種変更に気付き、プレミアムクラブでの修理を依頼すべくdocomoに連絡。保証に入っていないことをこの時初めて聞かされ、プレミアムクラブの修理もできない旨告げられ、新機種は破棄、分割だけ24か月払う羽目に。
25年間、「きめの細かいサービスただ一点を評価し」docomoと契約をしてきたが、MNPで他社に乗り換える決心がついた。シンプルかつ必要十分な機能を搭載しており高齢者が使うにはとてもいい機種だと思うのだが、やはり契約を理解し、支払いをする(主回線)の方が契約すべきと感じた。
20点

主回線と言っても名義が別なら、意味合いとしては単なる代表回線としてのモノでしかありませんからね。
契約者が未成年や被後見人でもなければ主回線の契約者と副回線の契約者に主従関係はありませんから、仰る様な干渉が希望であれば自分の名義のモノを持たせるしかありません。
向こうも商売ですから、責任能力のある大人相手ならあの手この手で都合のいい契約を押し付けてきます。
ドコモにご立腹の様ですが、これはどこのキャリアでも同じですから自衛して下さいとしか。
書込番号:19515684 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

スレ主が言う人物像だと
制限行為能力者と言って
社会で一人で生活出来ないレベルの
イロイロ保護が必要なレベルの扱いなわけです。
白ロム買えば済む話だろうから、
らくらくの中古は一万円くらいかな?
むしろP-01Fとか大画面の好きなの買うチャンスなのでは?前向きに。
http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?KEYWORDS=docomo&LRGCLSCODE=20&OUTCLSCODE=45
書込番号:19515818 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

docomoショップに不満有で、製品は善いのに製品に"悪"は無いんじゃない(゜ロ゜;
書込番号:19515881 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>docomoと契約をしてきたが、MNPで他社に乗り換える決心がついた。
片方だけの話しなんで?ですが、docomoではなくショプ担当者の高齢者に対するコンプライアンスが不足していたのと主さんチの家族間のコミケ不足が招いた結果でMNPを使って何処かに行ってもまた同じ事を繰り返すだけでしょう。
お母さんが何故その様なことをお一人でしたのか考えてみて下さい。
書込番号:19515920 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>>やはり契約を理解し、支払いをする(主回線)の方が契約すべきと感じた。
だったら名義をそもそも変えておけばいい話だし、名義が本人である以上、本人の責任でしょう。
主回線といっても、それは家族割だし、月々の支払い上の話であって、回線名義は本人。主回線の意味をはき違えてる。
第一、本人は年齢はいくつなんですか?
書込番号:19515949 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>、主回線の方に一切何の連絡もなく契約させられるため、
ファミ割の加入であれば、主回線の自分の所に確認電話が来ましたけど。
書込番号:19516115
5点

今のタイミング、この業界はピリピリしてて、
その筋に相談したら一発じゃなかろうか。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/syohi/madoguchi.html
総務省>総務省総合通信局
電気通信サービスに関するご相談
国内電話、国際電話、携帯電話・PHS、インターネット、ADSL、マイラインなどの電気通信サービスに関するお問い合わせ・ご相談は、総務省総合通信局でもお受けしています。総務省総合通信局は、各地方(全国11か所)に所在しておりますので、お住まいの地域を管轄するお近くの総務省総合通信局までお問い合わせください。
でも、もうドコモとは契約できなくなるかも。
書込番号:19516246 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もともと家族割に入っているようですから連絡はないでしょうね。
あと、総務省に電話したからどうにかなるとは到底思えないけどなぁ…
書込番号:19516649 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

注意喚起という点でこのスレを見ている方には今後の参考となるので有用な情報と思います。
が、他の方も書かれてるように商品と直接関係ないので「悪」スレはどうかと。
スレ主の一途な気持ちも理解出来なくないですが、あまりdocomo(だけではないですが)を過信しない方がいいですよ。
書込番号:19519485 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさま、様々な視点でのご返信ありがとうございます。
「悪」スレの意味がわからず、製品=悪いという的外れなスレの分類になってしまったことは当方のミスです。結果的に意図することが伝えられず、誤解を招くスレになったこと、大変申し訳ありませんでした。製品については、「良」、サービスについては、「悪」ということでご理解ください。
母もまだ78歳で元気ということを考えれば、社会人として自己責任で購入したと考えるのが妥当だと私自身も思います。それは販売する側のdocomoショップさんひいてはそれを指導すべきdocomoさんについても同様で、契約時に高齢者の錯誤が原因で不満を持つ者が出てくるというのも自己責任かと存じます。高齢者を対象にした商品については、丁寧すぎるくらい丁寧に説明すべきと思いますし、十分理解できる人が立ち会うのがよろしいかと思います。
また、自衛、前向きにとらえる、普段から家族内でのコミュニケーションを十分に、というご意見など大変参考になりました。ありがとうございます。
このスレをご覧になった方が、きっちり理解し納得した契約をして使いやすいこの機種を手に入れることができれば、と思っております。
書込番号:19522663
7点

本人は契約前に説明を求めたのでしょうか?
チェックシートに記入と言うことは
了承されていると言うことで
故障のサービス加入は
一言あるとよかったですね店側は言わなかったと?、しかしこれも本人が入るかどうか言ったのかどうか
機種変更で内容が変わってないなら
わざわざ本人連絡なくても、と書こうとしましたが
分割組むのにスレ主に連絡なしとは…
直接来店した親に対してならともかく
支払先などもスレ主なのに
書込番号:19522669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高齢者でも矍鑠としてキチンとした人もいれば、若いのにどうにも血の巡りの悪いボンクラもいます。
錯誤に対する特別な気配りを高齢者だけに求めるのはちとお門違いですし、だからと言って責任能力のある大人全員に過剰な確認をしていたのでは商売が立ち行きません。
スレ主さんの仰り様だと「高齢者だから特別に気遣いをしてくれないとヤダヤダ」にどうしても聞こえてしまいますので、その点ではなかなか共感を得られないと思いますよ。
ご母堂が高齢が故に騙されたのであれば周囲の監督不行き届きですし、単に性格故であればあと30才若くても同様でしょうから本人の問題です。
尤も、高齢者だ何のを抜きにすれば、難解でともすれば錯誤を期待してるかの如くな阿漕なやり口はいい加減止めて真っ当な商売しやがれ、と云うのはこの業界に対して常々思う事ではあるのですが。
書込番号:19522683 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

とりあえず、現実的な問題にも触れておくと。
「壊れた」のなら有償保証の有無に関わらず、購入から一年は無償修理になるので問題にならないと思います。
「壊した」のでしたら、正規の修理費用と適当な白ロム、安い方の選択肢で使い続けるのが得策です。
短期は損気と言いますか、幾ら腹に据えかねた事があっても、分割払いの最中で解約するのは結果として一番損になる事が非常に多いですよ。
書込番号:19522686 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
