REGZA 55J10X [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:スムーズダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55J10X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 55J10X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55J10X [55インチ]とREGZA 55J20X [55インチ]を比較する

REGZA 55J20X [55インチ]

REGZA 55J20X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月12日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55J10X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J10X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J10X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J10X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J10X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J10X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J10X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J10X [55インチ]のオークション

REGZA 55J10X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月中旬

  • REGZA 55J10X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J10X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J10X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J10X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J10X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J10X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J10X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J10X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]

REGZA 55J10X [55インチ] のクチコミ掲示板

(740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55J10X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J10X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J10X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外部入力の映像が映らなくなります。

2019/06/22 15:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]

クチコミ投稿数:31件

購入から5年目を迎えとうとう故障でしょうか?
PCをHDMIで繋いで使用していますがPCがスリープに入って復帰した時に映像が映らなくなります。
他のHDMI端子に変えても映りません、別のモニターではPC画面は映り、PS4をレグザに繋いでも音はしますが映像は映らなく、電源の入り切りでも映らずコンセントを抜いてしばらく放置しておけば映る様になります。
毎回ではなく今年に入って3回ほどなのですが修理で対応してもらう時に症状が出ていなくても原因と思われる部品の交換などしてもらえるのでしょうか?
症状が出ていなければ対応のしようがない?
症状が顕著になってからの方がいいのでしょうか?

書込番号:22752123

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/22 15:34(1年以上前)

症状が出たら外部入力設定からHDMIモード選択を変更してから戻してみてください

書込番号:22752203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2019/06/22 16:23(1年以上前)

ありがとうございます。
設定も色々見なおしていたつもりでしたが、そちらの設定は見落としていました。
次回症状が出た時に試してみます。

書込番号:22752298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2019/06/24 07:59(1年以上前)

>スネヲカさん
外部入力設定の方試してみましたがダメでした。

書込番号:22755944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/24 09:18(1年以上前)

恐らくテレビ側がPCの信号を見失ってしまっているのだと思うのですが、原因がテレビ側であれば大体の場合前述の方法で復帰出来るはずです。
これで改善しない場合はケーブルの品質や長さ、PC側の映像設定に問題があるかもしれません。
接続する端子を変えるなど試してみてください。

書込番号:22756063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2019/06/24 11:20(1年以上前)

端子を変えてもダメでした、PS4を繋いでも映らないのでPCやケーブルではなくTV側だと思います。

書込番号:22756251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/24 13:24(1年以上前)

ダメでしたか、あとは設定の初期化を試すくらいですかね。
それでもダメならサービスに依頼するしか無いと思います。

書込番号:22756487

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

複数台のHDDを接続

2018/11/06 12:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]

現在使用中のHDD(2TB)の残容量が30%を切り、年末の大量録画に対応できなさそうです。
そこで、2台目のHDD(4TB)を接続したいと思い取扱説明書を確認したのですが、知りたい情報を見つけられずここで質問させていただきます。

【質問1.】 USBハブはセルフパワーじゃないとダメでしょうか?
接続確認済み機器(2種類)を確認するとどちらもセルフパワータイプのようです。
現在使用中の外付けHDDはセルフパワーですが、ハブにも電源供給が必要でしょうか?

【質問2.】 「同時接続は4台まで」とは、使いたいHDDをハブにさえつなげばいちいちHDDの解除&登録をしなくてもいいということでしょうか?
既存のHDDをハブに接続する場合は、一旦解除が必要でしょうか?

【質問3.】 (質問2.に関連)別々のHDDに同時に録画が可能という解釈でよろしいでしょうか?
CS無料放送時はW録することが多々あります。CS番組1はHDD1へ録画、CS番組2はHDD2へ録画ということができますか?

【質問4.】 HDD間のダビング&ムーブはできますか?できるとしたら実時間かかりますか?


分かる範囲で結構ですので、ご教示ください。

書込番号:22234329

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/11/06 15:25(1年以上前)

>ネットはケーブルTVさん

私が使用しているのはREGZAZ20Xですが、だいたい同じだと思いますのでご参考までに

>【質問1.】 USBハブはセルフパワーじゃないとダメでしょうか?

バスパワーでもいける場合もあるみたいですが動作が不安定な場合もあるようです、安定動作させるにはセルフパワーがよいと思います。


>【質問2.】 「同時接続は4台まで」とは、使いたいHDDをハブにさえつなげばいちいちHDDの解除&登録をしなくてもいいということでしょうか?

そのとおりです。再生はテレビの録画リストよりハードディスクを切り替えて使います。
録画は2台目のハードディスクを登録するときにどちらをメインの録画用ハードディスクにするか選択しす。

例えば録画予約をするとデフォルトが上記設定で選んだハードディスクが既に選ばれていて、ある番組のみ変更したいときは、そのつどハードディスクを変更します。

>既存のHDDをハブに接続する場合は、一旦解除が必要でしょうか?

解除と言う意図がわかりませんが、設定からハードディスクを取り外すと言う操作は必要です。
これは一時的に外す時に選択するもので、ハードディスク自体の登録がテレビから消えてしまうわけではありません。

>【質問3.】 (質問2.に関連)別々のHDDに同時に録画が可能という解釈でよろしいでしょうか?
CS無料放送時はW録することが多々あります。CS番組1はHDD1へ録画、CS番組2はHDD2へ録画ということができますか?

おそらく出来るとは思いますが、余り意識したことがありません。


>【質問4.】 HDD間のダビング&ムーブはできますか?できるとしたら実時間かかりますか?

出来ますよ。
時間はわかりませんが。

書込番号:22234657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/11/06 15:34(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>【質問1.】

「現在接続中のUSB-HDD」がセルフでも、「追加で接続するUSB-HDD」が「ポータブルHDD」だったら、
「セルフパワーのUSBハブ」にする必要が有るでしょう。
 <質問の意図がずれてしまっているかも!?

「USBハブに繋ぐUSB-HDDが全てセルフパワーのUSB-HDD」という条件なら、
「バスパワーのUSBハブ」でも大丈夫のハズです。
 <「USBの信号だけを通信する」だけなら、「バスパワー」は殆ど必要無いので...


>【質問2.】

取扱説明書の57〜58ページを読めば判るような気がしますが...
 <特に57ページの「USBハードディスクが複数のとき」


>【質問3.】

取扱説明書の78ページを読んで下さい。


>【質問4.】

「USBハブに繋いだUSB-HDD」間の「ダビング(コピー)」には対応していません。
「ダビング(ムーブ)」だけです。
 <「リスク回避」目的でも無理です(^_^;
  「REC BOX」などに「レグザリンク・ダビング」で待避するしか有りませんm(_ _)m

「レグザリング・ダビング」の場合にのみ、「ダビング(コピー/ムーブ)」の両方になります。
 <「コピー」は、「ダビング10〜ダビング2(9回目)」が対象で、
  「ムーブ」は、「コピワン」「ダビング10の最後(実はコピワン)」が対象です。

「USBハブに繋いだUSB-HDD」間なら、実時間では無く「ファイル移動」なので、
「USB2.0のバス実速度」と「テレビの処理速度」の兼ね合いの時間が掛かりますが、
仮に「20Mbps」の転送速度なら、「1時間の地デジ番組(約8GB)」なら「8GB×1000×8bit÷20Mbps÷60秒≒53分」
ですが、実際には「W録(+再生)」も出来るので、50〜60Mbpsの転送速度は有ると思います(^_^;
 <「地デジ」の映像ビットレートが「MAX17Mbps」、「BS/CS」だと「MAX24Mbps」なので、...(^_^;
  「再生」時は「読み取り」なので、「書き込み」の転送速度に影響しませんが、「処理能力」的に影響する場合が有りますm(_ _)m

「レグザリンク・ダビング」も今のモデルは早くなったようですm(_ _)m
 <以前は、「レグザでデコード」−(レグザリンク・ダビング)→「REC BOXでエンコード」の処理が遅くて、
  「実時間×90%」以上掛かったようです(^_^;
  今は半分くらいなのでは?

少しでも早く移動させようとしているためか、「録画中のダビングは出来ません」という制約が有ったハズですm(_ _)m

書込番号:22234668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/11/06 15:57(1年以上前)

ネットはケーブルTVさん

この機種ではなく、かなり古いREGZA RE1 での振る舞いですが、
この機種でも同じだと思われます。

1. 念のためにセルフパワーのハブを購入しましたが、
   ACアダプターを繋がなくても(バスパワー動作)、問題なく動作しました。

2. その通りです。
   ハブ購入前のHDDをハブ経由で繋ぎましたが、問題なく動作します。

3.可能です。 録画予約する時に、HDD1/HDD2などを選ぶ画面が出てきます。
   再生時もHDD1/HDD2などを選ぶ画面が出てきます。

4. 可能です。 しばらく行っていないので時間は記憶に無いです。
   USB2.0 なので、PCでのデーター移動(コピー)より遅かったような覚えがあります。
   非録画時などの条件があったかと思います。

書込番号:22234697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件 REGZA 43J10X [43インチ]の満足度4

2018/11/08 08:00(1年以上前)

お三方、早々のご回答ありがとうございました。
まとめての御礼で申し訳ありません。


【質問1.】 に関しては、機器の相性問題は置いといて、HDDがセルフパワーであればバスパワーでもいけそうですね。
xpのノートPCで使用していたUSB2.0ハブ(bufallo:BSHT3039)が眠っているので、これを利用する予定です。もしダメならばセルフタイプ(型番不明)も1個眠っているので試してみます。

【質問2.】 の「同時接続」に関しては、問題なさそうですね。既存HDDはただ引っこ抜くだけでなく、きちんと取り外し操作をしないとダメなんですね。59ページに記載してありました。

【質問3.】 もできそうですね。

【質問4.】は、ムーブだけでもできればありがたいです。
買い替え前のTV(Z7000)からDVDレコーダー(S304K)へコピーした時は、ほぼ実時間かかりました。名無しの甚兵衛さんがおっしゃる計算式にほぼ当てはまります。
J10X側のUSB端子が確か3.0だった記憶があるのですが、HDDとハブを3.0タイプにしても早くならないですよね?


追加するHDDは6TBにしておいた方が当面の間容量不足の心配はありませんが、まずは2TB+4TBで運用してみて、また足りなさそうだったら2TBを4TB or 6TBに交換することも考えます。

書込番号:22238281

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/11/09 00:03(1年以上前)

>J10X側のUSB端子が確か3.0だった記憶があるのですが、HDDとハブを3.0タイプにしても早くならないですよね?

どの端子の事を言っているのでしょうか...というか仕様にはそのような情報は記載が無いのですが..._| ̄|○


>追加するHDDは6TBにしておいた方が当面の間容量不足の心配はありませんが、
>まずは2TB+4TBで運用してみて、また足りなさそうだったら2TBを4TB or 6TBに交換することも考えます。

「録画可能番組数」の制限に気をつけて下さいm(_ _)m
 <取扱説明書56ページ参照
  地デジ1時間で8GB程消費します。

書込番号:22240060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件 REGZA 43J10X [43インチ]の満足度4

2019/01/02 00:16(1年以上前)

返答が遅くなりました。2018/12/30(日)にようやく設置・設定が完了しました。
ACアダプタ対応タップと外付HDD(BUFFALO:HD-NRLD4.0U3-BA)はもっと前に購入していたのですが、年末大掃除のついでにやろうと思って今まで返答できませんでした。
【質問3.】以外は実施済です。

<結果>
【質問1.】 USB2.0ハブ(bufallo:BSHT303)=バスパワーでも正常に動きました。

【質問2.】 初めて接続するときは当然ながら初期登録は必要ですが、一旦登録すれば2台とも認識されていました。
尚、TVの電源を切った状態でしたら、既存HDDは取り外し操作をしなくても引っこ抜いてハブに接続し再度TVに接続したら認識してくれました。今回はたまたま認識してくれましたが、録画番組を失いたくないならばきちんと取り外し操作をした方がよいでしょう。

【質問3.】 録画予約する際、確かにHDDを選択できるようです。まだ既存HDDにしか録画していませんが・・・

【質問4.】 取説92ページに「USBハードディスク間のダビングはムーブ(移動)のみできます」としっかり記載してあり、既存HDDからHD-NRLD4.0U3-BAへのムーブができました。こちらとしてはコピーではなくムーブがしたかったので結果オーライです。
ムーブにかかった時間はCS番組(コピーワンス、SD画質?)は1時間=約8分、BS番組(ダビング10)は1時間=約11分でした。地デジは試していません。


録画していない時間帯に少しずつムーブを実行し、既存HDDの空き容量が50%以上になったので、これで安心してガンガン撮り溜めができます。
ありがとうございました。

書込番号:22364580

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ88

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ON→右半分暗くなる。症状がでます。

2018/07/28 13:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]

クチコミ投稿数:28件 REGZA 55J10X [55インチ]のオーナーREGZA 55J10X [55インチ]の満足度1

電源ONで画面が右半分か暗くなる事があります。
3年目なのですが残念です。
再度電源を入れ直すと元に戻るのですが、故障の前兆と思うと…

書込番号:21993485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2018/07/28 22:23(1年以上前)

拝見しました

基本的にできることは
電源をしばらく抜いて差し直して様子をみる
電源の長押ししてリセットかける
説明書のなどに書いてある方法など
初期化やソフトウェアの更新でしょうか 

後はメーカーにチェックですかね

治らない時は延長保証に入られてる時はそちらに相談して点検シてもらって見てください

入られてない時の費用軽減はヤマダ電機のザ安心や価格.com+など他店でも可能な保証システムもあるので必要ならそちら加入経由の方が良い場合も

それでは

書込番号:21994659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/07/29 15:13(1年以上前)

故障の前兆というか、それはもう故障していますね・・・

保証に加入していたら、すぐに電話したほうがいいかもしれません。

もし保障に加入していなかったらsuica  ペンギン さんのおっしゃる通りヤマダの安心保障に加入したほうがいいかもしれません。

ヤマダの安心保障は、他店購入品でも保証対象です。

加入日から1年目は技術料無料、部品代有料で2年目以降から技術料部品代ともに無料です。

テレビでしたら製造年から6年間は保証対象です。

書込番号:21996025

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2018/07/29 15:26(1年以上前)

>黒い鼓動さん
こんにちは。
右半分だけバックライトがつかないことがあるんでしょうね。故障の可能性が高いと思います。
今後だんだん頻度が増えてきたりすると思いますので、ウザくなってきたタイミングで修理に出すしかないですね。

書込番号:21996054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Ry121さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/30 13:53(1年以上前)

うちの55J10Xも同じ症状が出てます。
販売店の延長保証に入ってなく、3年くらい経っているので、東芝に電話して来たもらいました。
結果、パネル交換すれば治るとの事でしたが、費用が13万くらいかかるというので、修理はやめて完全に壊れたら買い替える事にしました。
結局訪問手数料4,000円かかってしまって解決しないまます。残念。

書込番号:22568019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:28件 REGZA 55J10X [55インチ]のオーナーREGZA 55J10X [55インチ]の満足度1

2019/03/30 18:02(1年以上前)

やはりパネル交換しか治らないのですね…
13万も出すなら新しい有機ELパネルのテレビ買います。前に買った37Z9000の方がよっぽど長持ちしてます。貴重なご回答ありがとうございました。

書込番号:22568552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件 REGZA 55J10X [55インチ]の満足度1

2019/11/28 20:22(1年以上前)

私も同じ症状です。3年目です、最近はなかなか戻りません、買い換えです&#12336;&#65039;

書込番号:23075521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2022/08/14 23:37(1年以上前)

私も同じ症状です。。。購入後5年経過しているため、保証は切れました。
補償を受けて3年目に一度パネルを交換しているのですが、また起きました。
買い換えるしか無いようです。
Regzaファンでしたが、もう卒業することにします。Regzaを2度と買う事は無いと思います。

書込番号:24878323

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

4Kマスターリファインについて

2016/07/11 18:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]

スレ主 asdflkjさん
クチコミ投稿数:2件

アップルTV経由でiPhoneやiPadの2K動画をテレビで視聴する場合に4Kマスターリファインは機能しますか?

メーカーホームページには地上波やBS放送、ブルーレイの再生には対応していると記載されていたため、気になりました。

回答よろしくお願い致します。

書込番号:20029642

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/11 19:31(1年以上前)

こんばんは

>アップルTV経由でiPhoneやiPadの2K動画をテレビで視聴する場合に4Kマスターリファインは機能しますか?

4Kマスターリファイン は名称を変えた 4kアップスケール機能のようですね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j10x/quality_02.html#fourk_master_refine

アップルータTVから出力される フルHDなどの映像は 本機で4Kアップスケールされるでしょう。

書込番号:20029765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 asdflkjさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/12 01:59(1年以上前)

こんばんは
お答えいただきありがとうございます。

そうでしたか、2Kの映像がどのくらい綺麗に映るのか楽しみです。

ありがとうございました!

書込番号:20030920

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1年で横筋が。。。

2016/05/18 23:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]

クチコミ投稿数:23件

横筋

2015年4月に購入したのですが、最近画面上に横筋が現れました。
1年を若干過ぎているため、有償修理になるかと思いますが、凡そいくらほどかかりますでしょうか。
どなたかご教示ください。

書込番号:19886887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:23件

2016/05/19 22:39(1年以上前)

>ガラスの目さん
はい。
等間隔に沢山あります。
故障ではなくバージョンアップの影響であれば良いのですが。。
相談してみます!

書込番号:19889309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/05/19 23:12(1年以上前)

>赤坂大サーカスさん

>故障ではなくバージョンアップの影響であれば良いのですが。。

これが原因ならリセット(電源ボタン長押し)で直ると思います。


>ガラスの目さん

>これは、液晶の交流駆動で良く発生するもので、故障ではないかもしれません。

液晶って直流駆動じゃなかったかな・・・。

書込番号:19889397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/05/19 23:31(1年以上前)

>メカタれZさん
液晶は交流駆動しないと焼き付きを起こしてしまいます。
正負反転位置を高速で移動させることで、人間の目に見えないようにしています。
液晶コントローラーの設定値をミスると、正負反転位置が固定され写真のような黒スジが見えたりします。
故障しているとすれば、液晶電源回路周りの電圧精度が狂いだしている可能性もあります。

書込番号:19889459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/05/19 23:55(1年以上前)

>ガラスの目さん

そうみたいですね。
今まで内部で直流に変換しているものと思ってました。
もうちょっと調べてみます。

書込番号:19889521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/05/20 00:00(1年以上前)

>メカタれZさん
電源長押しでのリセットでは直りませんでした。
また初期化も試しましたがダメです(>_<)

書込番号:19889535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/05/20 00:53(1年以上前)

>赤坂大サーカスさん

ダメでしたか・・。
故障っぽいですね。

液晶パネルの故障って運なんですよね。
でも、購入して1年ちょっとでの故障は早過ぎますので、修理代は交渉して良いと思います。

書込番号:19889643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:173件

2016/05/20 19:01(1年以上前)

液晶パネル交換で55インチだと10万円くらいはかかるのでは…
他の方も書かれているとおり、まだ購入して1年をちょっと過ぎただけなので、
メーカー修理に交渉してみるのがよろしいかと。

書込番号:19891161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/05/20 20:33(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
大変参考になります。

書込番号:19891367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/05/20 23:05(1年以上前)

故障しても仕事で忙しいと直ぐには自分で対応できないので、
メーカーへの修理依頼が遅くなるのは普通ですものね。

書込番号:19891881

ナイスクチコミ!1


KaTaKaHiさん
クチコミ投稿数:34件

2016/05/21 01:34(1年以上前)

もし自分だったら、すぐにザ安心に加入します。
http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/

1年後に修理依頼すれば、補償修理が受けられます。
2年分の会費(約7000円)はかかりますが、おそらく液晶パネル交換でしょうから7000円で済めば激安です。

あとは1年間どうするか?
32インチ位(4万円前後の機種)のテレビを購入してはいかがですか、
1年後には、55J10Xが修理完了になって、新規購入テレビは別室で活用すればOK
1年間我慢できるかは、スレ主さんしだいです。

書込番号:19892211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/05/21 09:20(1年以上前)

実際にわずかに保証期間が過ぎたテレビを修理に出してみて対応を教えてください。

以前所有の東芝のプラズマFACEも3年で電源が入らなくなり基板交換に3万、その3年後に煙が出て費用を
聞いて地デジチューナーもHDMIも無いので他メーカーの液晶テレビに買い替えることになりました。

書込番号:19892723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/05/28 23:01(1年以上前)

私も本日同じ症状で、こちらのレスを見つけました。私も1年1カ月の使用です。
ケーズデンキに連絡し対応待ちです。

書込番号:19912196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/05/30 09:49(1年以上前)

>hiropon2016さん
リコール製品であってくれれば逆に良いのですが。。
どんな対応になったのか進捗あれば教えてください。

私は販売会社が倒産しているため東芝に直接問い合わせております。。

書込番号:19915887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/06/02 15:47(1年以上前)

原因はまだ、聞いていませんが
パネル交換になりました。

書込番号:19923764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:173件

2016/06/02 16:55(1年以上前)

>hiropon2016さん
>原因はまだ、聞いていませんが
パネル交換になりました。

これは延長保証には入っていなかったけど、1年1ヶ月なので無償交換になったということでしょうか?
もしそうであれば、良かったのですが。

書込番号:19923865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/06/02 18:13(1年以上前)

延長保証に入っていたので
保証での修理になると思います。
ただ、原因調査報告は聞きたいと
思いますが。
同じ症状が出た時の為に。

書込番号:19924016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/06/04 12:36(1年以上前)

>hiropon2016さん
>CrazyCrazyさん
私もパネル交換となりました。
保障対象内として対応してもらえそうです★

書込番号:19928479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:173件

2016/06/04 23:27(1年以上前)

赤坂大サーカスさん
>保障対象内として対応してもらえそうです

良かったですね!!

書込番号:19929993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/06/06 07:43(1年以上前)

良かったです。
ありがとうございます。>CrazyCrazyさん

書込番号:19933317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/07/03 01:35(1年以上前)

無事パネル交換作業が終了しました。
皆様のおかげで、無償対応となりました。

ありがとうございました。

書込番号:20006532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

J10Xで出来る機能について。

2016/03/17 17:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49J10X [49インチ]

クチコミ投稿数:6件

37Z3500の液晶が真っ暗になったので急きょ買い換えました。

在庫品で170000円→128000円まで落とせました。

2画面、裏録、4Kで決めましたが、レグザって外から録画予約出来るはずだと思うのですが、どなたか詳しく教えてもらえますか?

あと、東芝PCwin8なのですが、何かリンクさせてとかできますか?

書込番号:19701854

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/17 17:44(1年以上前)

>東芝PCwin8なのですが、何かリンクさせてとかできますか?

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j10x/function.html

書込番号:19701885

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/03/17 20:27(1年以上前)

かぷせる4さん
> レグザって外から録画予約出来るはずだと思うのですが、どなたか詳しく教えてもらえますか?

http://www.toshiba.co.jp/apps/help/jpmediaguide/iPad/04_use_with_tv_recorder/mail_setting.html
http://www.toshiba.co.jp/apps/item/itemDetail.php?idx=19

なお、以下のサイトも参考にしてください。

http://www.degi.saloon.jp/archives/2181.html
http://netbuffalo.doorblog.jp/archives/3026535.html
http://www.4682.info/yoyaku

いずれも情報が古いので、今は状況が変わっているかもしれません。

書込番号:19702376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55J10X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J10X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J10X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55J10X [55インチ]
東芝

REGZA 55J10X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月中旬

REGZA 55J10X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング