REGZA 55J10X [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:スムーズダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55J10X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 55J10X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55J10X [55インチ]とREGZA 55J20X [55インチ]を比較する

REGZA 55J20X [55インチ]

REGZA 55J20X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月12日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55J10X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J10X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J10X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J10X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J10X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J10X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J10X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J10X [55インチ]のオークション

REGZA 55J10X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月中旬

  • REGZA 55J10X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J10X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J10X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J10X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J10X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J10X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J10X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J10X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]

REGZA 55J10X [55インチ] のクチコミ掲示板

(740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55J10X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J10X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J10X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

標準

ハンダ割れ発生

2022/09/28 19:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]

クチコミ投稿数:57件 REGZA 43J10X [43インチ]のオーナーREGZA 43J10X [43インチ]の満足度4

中古入手から4年、時々、電源が入らなくなるようになった。
一部のバックライトが未点灯の場合は、点け直すとおおよそ解消していた。
頻度が高くなってきたので調べて分解してみると、電源基板のトランスの脚のいくつかにハンダ割れが発生していた。
ハンダを盛り直して元に戻しただけだけど、起動がかなり速くなった。
自分のレビューでも起動が遅いと書いてしまったが、2015年製造の3年落ち中古入手時点で、どうもハンダ割れが起き始めていた事が予想される。
設定や番組表で、準備中だからちょっと待て的なメッセージもまず見る事がなくなった。
見れなくなったので正しいメッセージは覚えていないのでわからない。
レビューの方は再レビューを訂正で使い果たして書き換えられない。
数日しか経っていないので、電源が入らなくなる事やバックライト一部未点灯が起きるかは、まだわからない。
でも超絶快適に操作できるようになった。

書込番号:24943411

ナイスクチコミ!10


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2022/09/28 19:31(1年以上前)

やはり鉛の方がいい様ですね。

書込番号:24943450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/29 09:13(1年以上前)

SnAgCuかな?なかなか銀は溶けないね
元からなのか温度変化でも割れるのかな

書込番号:24944046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 REGZA 43J10X [43インチ]のオーナーREGZA 43J10X [43インチ]の満足度4

2022/09/29 09:49(1年以上前)

調べたところによりますと、電流量の変化により発熱(膨張)と冷却(収縮)が繰り返され、ハンダが金属疲労し割れるという理論のようです。
固い金属の方が割れやすいのは間違いないでしょう。
今回発見できたのは電源基板上で起きていたものですが、LEDの配線上でも起きる事があるようです。
電源が入らなくなる症状の場合は、おおよそ電源基板上のようです。
この機種、メイン基板側にFANがついていても熱いのですが、電源基板部分の発熱も強烈なので、ハンダ割れが起きやすいのかもしれません。

書込番号:24944070

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2022/09/29 13:32(1年以上前)

>hirokintamaさん
こんにちは。

はんだクラックは古めの設計のテレビによくある症状なので、消費電力大きめのテレビでは致し方ないですね。

昔のサービスマンなら半田盛りなどで応急処置(半田クラックの次は基板のパターンが切れたりします)してくれたりしましたが、最近ははんだごてを使って修理することは殆どなく、基板ごと交換のみのチェンジニアが普通になってきました。

書込番号:24944282

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件 REGZA 43J10X [43インチ]のオーナーREGZA 43J10X [43インチ]の満足度4

2022/09/29 23:47(1年以上前)

最初の書き込みと違う事情がある事がわかりました。
ハンダを盛り直しただけで起動が速くなった訳ではありませんでした。
タイムシフトリンクを設定したからだという事がわかりました。
調子が悪くなるまでは、LAN接続タイムシフトリンクはオフにしてHDMI接続タイムシフトリンクで使っていました。
熱暴走なのか、dnla関係がダメになり、本体電源ボタンでリセットし復旧させたあと、リモコンで電源オフにし少し時間を置いても、電源基板のある部分が熱いまま冷めない事に気付きました。
メイン基板側も微妙に温かいままなので、過去番組表をテレビオフ時も取得するようにしていると、結構な電流が流れている模様です。
タイムシフトリンクを外してリモコンで電源オフにして時間を置くと電源基板側も冷めて、リモコンで電源オンにしてからすぐに番組表や設定を押しても、システム準備中どうたらのメッセージが出ました。
LAN接続のタイムシフトリンクをすれば起動が速くて良いものの、裏の発熱を考えると、留守中でもあの熱さはちょっと怖いですね。
今まで全く気付いていませんでした。

書込番号:24945070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件 akakmkrkのサイト 

2023/05/28 15:28(1年以上前)

55J10Xが画面点灯、消灯を繰り返すことが半年続いていました。今週末、電源が入らなくなりこちらの投稿を参考に電源基板を見たところ、トランスの足部分のハンダ割れが確認されつけ直したところもとに戻り電源が安定するようになりました。情報ありがとうございました。

書込番号:25277707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


fatsiaさん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/08 00:14(1年以上前)

>hirokintamaさん
情報ありがとうございます。助かりました。
使い始めて約10年、電源が急に落ちる現象が時々発生、その後も電源が気まぐれに入ったり入らなかったり。
この書き込みを見て調べてみると、電源ボードに半田クラックが入っていて、はんだ付けしなおすと直りました。
ありがとうございました。

書込番号:25691078

ナイスクチコミ!0


umac6000さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/22 18:24(1年以上前)

電源基板

トランス付近

ハンダ割れA

ハンダ割れB

>hirokintamaさん、他の皆様
ありがとうございました。2014年購入の10年目ですが、同じくはんだ割れの修理で復活しました。
最近電源が入らなかったり入ってもいったん切れる現象を繰り返していました。以下、後の方に向けて簡単な手順です。
背面の30本ぐらいあるネジを外します。一部ワッシャ付きで径違いのネジ数本あるので戻す場所を意識して外します。
カバーは容易に外れますがコンセントがくぐっていることに注意です。問題の電源基板は写真1枚目のものです。
多ピンコネクタはマイナスドライバを基板外側に向けて中央の爪下に入れて持ち上げると容易に引き抜けます。
コンセントからきている2Pコネクタは外側の爪を上げるか下げるかすると、これも容易に抜けました。
基板周囲のネジを外して持ち上げると背面が緑色で皆様も撮影しているトランス付近の様子を確認することができます。
私の場合は写真のA/Bの2か所でピン周囲が割れている状態でした。接触抵抗で熱が出たのか黒ずんでいます。
他のピンも含めハンダ仕直しました。こびり付いていた埃もエアダスターで落とし、あと5年は持ちそうな気がします。

書込番号:25782822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2025/04/27 17:46(6ヶ月以上前)

我が家の49J10Xも購入から10年にして電源落ちの症状が出ました。
初めての日と次の日は、放置していると数十分後に勝手に回復しましたが、3日目はそもそも電源が入りません。
電源が入らないとは、ランプが赤くなっておらず、リモコンを押しても入るわけないよねという状態。
皆さんの書き込みを参考に、ばらして見たところ、トランスの一次側の半田をよーくよーく見ると、2ヶ所でわずかに割れているように見えました。よーく見ないとわからないぐらいの小さな割れでした。
これを再半田してやったところ、無事復旧することができました。
ばらしは、たしかにネジが多くて少々手間ですが、テレビを寝かせることなく、テレビ台に立って固定されたままで、裏蓋は外すことができましたので、広い台を用意する必要もありませんでした。
最初は、出張修理で5万円ぐらいかな?と覚悟しましたが、そもそも保守期間満了とのことで、ネット検索したところ、皆さんの書き込みを見つけて本当に救われました。ありがとうございます。

書込番号:26161585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/09/11 16:59(2ヶ月以上前)

49J10Xの2014年製を購入して10年以上経ち、電源が入りづらくなったのが9か月前でした。
最終は毎回コンセントを抜き差し後、本体電源長押しをしてリセットで電源をつけていました。

先日、とうとう電源が入らなくなり、いろいろ調べていたら、こちらのサイトに行きつき、
載せてくださっているトランス付近の4つとその下(トランス(?)が2つあるので)と合わせまして8か所のハンダのつけ直しをしました。

無事電源が入りました。ありがとうございました!

がしかし、その後すぐに、また前の状態に戻りました。。。
この場合、はんだ付けが悪いのでしょうか。。。

もしご存じでしたら教えていただけないでしょうか。。。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26287464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

BS4K放送に向けて

2018/11/26 00:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]

スレ主 bidesanさん
クチコミ投稿数:31件

いよいよ12/1から始まりますBS4K放送に向けて人柱してみました

まず4Kチューナー選びですが

東芝TT-4K100
http://kakaku.com/item/K0001051355/
製品HPにてレグザとの対応表にて
https://www.toshiba.co.jp/regza/option/4ktuner/index_j.html
J10Xは 4K BT.709 SDR とはっきり書かれていまして
HDRでの表示は無理っぽいです

他社の製品も現状は同様だと思っていましたが

SHARP 4S-C00AS1
http://kakaku.com/item/K0001093436/
BS4K放送のHLGからHDR10に変換してくれるという
こちらならもしかしたらと思いダメ元で購入して
本日到着しましたので試してみました

J10Xに接続したデフォルトではチューナー側が
4K 24bit というモードになっていましたが
試しに 4K 36bit モードに変えてみました

BS朝日4Kの試験放送画面です
画像をご覧下さい 36bitモードでも表示出来ていまして
J10Xの画面表示にもなんと HDR の文字が出ています

ちなみにNHK 4KではHDRの文字が表示されませんでした
他の民放は皆 HDR 表示です
放送内容によるのかもしれません

とりあえずJ10Xでも 4K HDR で視聴出来るかもしれないので
本放送がとても楽しみです

書込番号:22279909

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/11/26 06:30(1年以上前)

J10Xはフレームレートをいくつで入力していますかね?

書込番号:22280100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2018/11/26 07:27(1年以上前)

>bidesanさん
おはようございます。
J10Xは2015年末のバージョンアップでHDMI入力のHDR10に対応してるので、チューナーがHDR10で出してくれれば受けられる理屈ですね。

書込番号:22280157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/11/26 07:40(1年以上前)

確かにアプデでHDR入力に対応しましたが、Z10X/J10Xは10.2Gbpsまでの対応なので、4K放送の4K 60P HDR(10bit)は本来入力不可のはずです。東芝の案内の通り。
Z10Xを持っていますが入力可能なのは4k 30p HDRまでです。

4kチューナー側でフレームレートを落として出力している可能性を考えています。
4kチューナーのフレームレートをオートから60Pに変更するとどうなりますか?

書込番号:22280185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2018/11/26 09:45(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
なるほど、そういう意味のご指摘なんですね。解説ありがとうございます。

書込番号:22280370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bidesanさん
クチコミ投稿数:31件

2018/11/27 00:06(1年以上前)

>プローヴァさん
>ずるずるむけポンさん
返信ありがとうございます

ご指摘の件 PS4PROやXBOXも4KHDRで接続出来ないダメな子J10Xですし理解しています
たぶんチューナーの方で何かしら調整をしてくれているのでしょうね

ご質問いただいた以下の件試してみました
>4kチューナーのフレームレートをオートから60Pに変更するとどうなりますか?

60P固定にしても問題無く表示されていました
J10Xの画面表示での詳細情報(画面左下に出る情報)も併せて画像ご覧下さい
垂直周波数 60Hz/色深度 24bit/色空間BT.2020/フォーマット 4:2:0 でした

UHDBDを再生した際はご存知の通り
垂直周波数 24Hz/色深度 36bit/色空間BT.2020/フォーマット 4:2:2 です

最新の4KテレビでBS4Kを表示した場合はフォーマット 4:4:4 になるのでしょうか?
J10Xでは4:2:0なのでHDRといってもかなり劣るものという事なのですかね

書込番号:22282114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/11/27 05:39(1年以上前)

60P固定時に24bitだとHDRではなくSDRになりますね、規格上は。HDRは10bit(計30bit)必要なので。
チューナーがフレームレートオート時はJ10Xはフレームレート(垂直周波数)はいくつで入力されていますか?

>最新の4KテレビでBS4Kを表示した場合はフォーマット 4:4:4 になるのでしょうか?

HDMI2.0の規格の制限で4k 60P HDR時は4:2:2が最高画質になります。

書込番号:22282380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bidesanさん
クチコミ投稿数:31件

2018/11/27 11:23(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

ご質問のフレームレートはオートの状態でも 60Hz でした

いろいろご指南いただきまして有難うございました 理解できました

とりあえずはチューナーからHDDに保存出来るので今のうちに4K番組を撮り溜めておきます
東京オリンピックに向けて4Kテレビはさらに普及価格になるでしょうし、HDR10+とかまた新規格も出てきたようなので4Kテレビの買い時の判断難しいですね・・・

書込番号:22282789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/12/02 06:15(1年以上前)

本放送が開始されましたがHDRはどうですか?

書込番号:22294191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bidesanさん
クチコミ投稿数:31件

2018/12/03 15:22(1年以上前)

本放送でも同じです
24bit 4:2:0 60HzでTV側の認識としては
HDR と表示されていました

HLG変換をオフにしてSDRにすると画面全体が少し明るくなりますが
それ以外違いが分かりませんでした

書込番号:22297770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2015/09/05 20:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]

スレ主 kojikakakuさん
クチコミ投稿数:1件

岐阜県内のヤマダ電機にて購入しました。
55j10xが19万円弱でした。

そこそこの値ごろ感だと満足しています。

来週配送されるので楽しみです。

書込番号:19113717

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/09/05 22:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(_ _)m


ただ、
>岐阜県内のヤマダ電機にて購入しました。
>55j10xが19万円弱でした。
>そこそこの値ごろ感だと満足しています。
とのことですが、
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
の「書き込み分類」には合わない内容と思われますm(_ _)m

「特」情報なら、「店舗情報」が必要ですし、
 <http://www.yamada-denki.jp/store/contents/?p=21
  これだけの店舗があります(^_^;
「良/悪」情報なら、「どういうところがそうなのか」を書いて頂かないと...
 <こういう情報が、他にも買おうと考えている方への良い目安になったりしますm(_ _)m


削除依頼せずに、今後実際に使った感想などをレポートして頂ければ、このスレの意味も有ると思いますm(_ _)m
 <例え「悪」に転じたとしても...(^_^;

書込番号:19114123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入!

2015/06/17 18:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

2KのJ10、ソニー920Aにするか4kのJ10x、パナCN800にするか
悩みに悩んでこのJ10xにしました。
4kいる?的なことを考えてたんですが、やはり画面が綺麗だったんで・・・。
ケーズで205000円(税込み5年保証付き)でした。
在庫無しで月末到着予定!楽しみだ〜。

書込番号:18880832

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに4Kテレビ

2015/06/14 20:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]

クチコミ投稿数:2157件

値段もだいぶこなれてきたので、本機種を買いました。
店では43インチが小さく見えましたが、部屋では十分な大きさで、限界に近かった。
なにより、開梱して組み立てセッティングするまでを自分ひとりでやるにはこれが限度だった。

4Kにした理由はデジタルカメラの写真を大画面・高解像度(といっても本来の解像度には届かないが)で
見るためで、それがなければ2Kで十分だった。

なかなかきれいな画面で、音も思ったよりずっとよい。
うるさいことを言わなければこれで十分だ。
とはいえサブウーハーも買ったところなので、
アクション系映画で低音の迫力も含めて楽しみたい。

書込番号:18871808

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 11/4 届きました!

2014/11/04 21:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49J10X [49インチ]

クチコミ投稿数:6件

綺麗で軽量です。
帰ってきた息子は、にやけて嬉しそうに見ていますねぇ。

欠点は、映り込みが以前よりも増えた感が・・・
ブラビアの方が反射が抑えられたと感じます。

40-49型の変更では、メリハリのある映像になったなぁ〜と。
違和感が無いのは、映像が綺麗に出ている証拠ではないかと。

購入価格は モニター価格と言う事でメーカー直販です。

書込番号:18131000

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/04 21:37(1年以上前)

>購入価格は モニター価格と言う事でメーカー直販です。

確か、入札制だったと思うけど、応募されたんですか?

それはそれで

息子さんも喜ばれて、良い買い物でしたね(笑

Z10Xも気になりますが・・・

書込番号:18131098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/11/05 08:52(1年以上前)

使っていたテレビの調子が悪く、新しく購入しようと考えていたところのモニター募集でしたので応募しました。

当選連絡が来たので、購入を決め中旬とのことでしたが11/4〜の配送と改めてメールが入ったので早い日にちで入れて貰う事に。

私より、息子が大喜びですね〜

書込番号:18132578

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55J10X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J10X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J10X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55J10X [55インチ]
東芝

REGZA 55J10X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月中旬

REGZA 55J10X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング