REGZA 55J10X [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:スムーズダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55J10X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 55J10X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55J10X [55インチ]とREGZA 55J20X [55インチ]を比較する

REGZA 55J20X [55インチ]

REGZA 55J20X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月12日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55J10X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J10X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J10X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J10X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J10X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J10X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J10X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J10X [55インチ]のオークション

REGZA 55J10X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月中旬

  • REGZA 55J10X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J10X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J10X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J10X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J10X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J10X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J10X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J10X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]

REGZA 55J10X [55インチ] のクチコミ掲示板

(403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55J10X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J10X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J10X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Z10XとJ10Xの色合いについて

2015/07/02 03:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]

スレ主 ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件

現在使用しているテレビの液晶を破損してしまい全損で保証されるので買い替えるのですが50Z10Xと55J10Xで迷っています

量販店の明るい店舗で見比べて来たのですがZ10Xは色がくっきり綺麗だったのですがJ10Xは色が薄いように見えました
また肌の色が少し、うすいと言うかグレーがかったと言うか、くすんだ色に見えました。

この商品お持ちの方家庭環境の照明下ではどうでしょうか?

予算的にこの2機種を候補にしています。家庭環境だと色が薄いように見えないのでしたら画面が大きいほうがいいので
J10Xを買おうと思ってます。アドバイスよろしくお願いいたします

書込番号:18927829

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/02 03:28(1年以上前)

こんばんは

質問とは関係ありませんが

>現在使用しているテレビの液晶を破損してしまい全損で保証されるので

全損?

物損では?

メーカー保証は、自然故障で、保証されますので

なにか、保険会社の物損保証に加入されていますでしょうか?

書込番号:18927835

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件

2015/07/02 03:36(1年以上前)

二代目」 音道楽 さん こんばんは。

はい 物損付き延長保証に入っていました。4kテレビの液晶を破損してしまったら購入金額をかなりオーバーで

全損扱いになりまして購入金額分を保証していただきました。

書込番号:18927838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/02 09:47(1年以上前)

>ARCUS777さん
こんにちは。先週55J10Xが納品されました。
色味に関しては個人差ありますが、薄いということはないです。ただ、映像の設定を雑誌で推奨していた「おまかせ」にしていますが、やや明るすぎて色味が薄く感じるかもしれません。
肌の色などの映りは全く問題ありません。
その前はAQUOSを使っていましたが、AQUOSの方がかなり画面全体が白く感じました。あれは結構ひどい。
ARCUS777さんはこの前まで何の機種を使っていましたか?
感じ方には個人差や好みがあるとは思います。

Zと比べると同じ直下型液晶ですが、下位機種のJはやはり劣ります。
保険の上限金額が許せば当然Zですが、予算が限られていて3Dやタイムシフトを重視しなければおすすめは55Jです。(タイムシフトはレコーダー後付けで対応できます)
はっきり言って、J10Xシリーズは今市場で販売されてる4KTVの中でバーゲンプライスです。みんながそれに気付いてくると値段は上がってくると予想します。新しいG20は下位機種ですので、価格を下げる要因にはなりません。
長文になりましたがお役に立てれば幸いです。

書込番号:18928258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件

2015/07/02 10:01(1年以上前)

Aパット さんありがとうございます。参考になります。

使っていたテレビはパナソニックのAX800Fです

やはり量販店の明るい照明によって反射して色が薄いように見えたのかもしれませんね。
量販店で見た感じと買って家で見た時の感じが違うと言うのはよくありますし
やっぱり購入して自宅で見てる方の意見は一番参考になります。

Z10Xも予算的には買えるのですが50型の予算になってしまいますのでせっかくの4kなので出来るだけ大きい画面で楽しみたいのでJ10Xの55型を第一候補としてもう少し他のメーカーも検討して見たいと思います

ありがとうございました。

書込番号:18928282

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件

2015/07/02 18:00(1年以上前)

55J10Xと50Z10Xで悩んだ末に結局50Z10X注文しました。

価格.COM最安値のプレモアで231500円で購入しました。決め手はプレモアのサイトに行くと代引き注文でポイントが
後日11,575円も付くことに驚きました。実質価格 約22万円です。それと東芝キャンペーンでタイムシフト用HDDのプレゼントがあるのが決め手となりました。

明日商品が来るのが楽しみです。 アドバイス有り難うございました

書込番号:18929275

ナイスクチコミ!1


mmmonexxxさん
クチコミ投稿数:99件

2015/07/04 09:27(1年以上前)

スレ主さん、
東芝キャンペーンでタイムシフト用HDDのプレゼントなんてあったのですね…!
それはラッキーなタイミングで買われましたね。
当方TVの調子が悪くそろそろ買おうと思っているのですがタイミングを逸したようです。

書込番号:18934064

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件

2015/07/04 09:54(1年以上前)

期間延長で9/30までやってますよ Z10XはHDDプレゼント その他のJシリーズなどはレグザサーバーを購入すると1万キャシュバックなど

東芝のホームペジで詳しい内容乗ってますのでまだ間に合いますよ

書込番号:18934134

ナイスクチコミ!1


mmmonexxxさん
クチコミ投稿数:99件

2015/07/04 15:13(1年以上前)

スレ主さん、
情報ありがとうございます。本当ですね。
助かりました!

書込番号:18934971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2015/07/04 20:24(1年以上前)

52ZH500と40J7を併用していて、52ZH500が壊れたので、58AX800Fを購入しました。40J7の画質はきわめてきれい。AX800Fにはがっかりしました。40J7でも非常にきれいなので、東芝の下位機種でもではパナのAX800Fよりきれいなので、何を選択しても東芝なら失敗はないと思います。

書込番号:18935946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い時

2015/06/29 20:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49J10X [49インチ]

底値はいくらくらいでしょうか?
もうそろそろ買っても良いですかね。
いま買っても、使い出すのは8月の引越し後です。

書込番号:18921362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/06/29 21:08(1年以上前)

こんにちは。

引っ越し後に、ご購入されたらと思います。
テレビは、アンテナを立てたり、ケーブルTVに加入されたりと、テレビの設置以外にも、やることがありますので、引っ越し後に一緒に、やって頂ければと思います。

書込番号:18921403

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/06/29 21:33(1年以上前)

こんにちは

価格的には今が最高の買い時でしょう。
6月8日に16万で一番底を打ちました、そして今日が更に数千円下げて二番底を探る動きをしています。
このチャンスを逃すと、安く出してた店が売り尽くし、高い店が最安値となって値上がりしてゆきます。

書込番号:18921511

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/29 21:34(1年以上前)

こんばんは

テレビ本体は、今買って、設置は、引っ越し後に、価格.comプラスの、家電設置・リサイクルサービスを頼む

価格.comプラス
http://kakaku.com/plus/

設置サービスご利用の流れ
http://kakaku.com/help/plus/install.html

書込番号:18921517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/06/29 21:51(1年以上前)

明日発売の新製品の影響はでますかね?

書込番号:18921594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/06/29 21:53(1年以上前)

その影響で大きく下げていますが、ある程度売りつくすと上がります。

書込番号:18921597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2015/06/29 22:23(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
先程、ぽちしました。

書込番号:18921740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパー4K配信が視聴できない?

2015/06/25 01:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49J10X [49インチ]

クチコミ投稿数:8件

J10XとZ10Xの購入で迷っていたのですが、東芝のサポートセンターに聞いたところ、仮にスカパーの4KチューナーをレンタルしてJ10Xにつないでもレコーダがないと視聴できるか保証できないといわれました。
(この機種はレコーダとスカパーの4Kチューナーをつないで録画したものを再生してみることを想定されているためとのこと)

4K放送の視聴を前提にテレビを買いたいので、レコーダなしだとZ10x一択なのかなぁと考えています。


ちなみに、サポートの方は「視聴できない」ではなく、「保障できない」といっていたのですが、どなたかJ10Kをレコーダなしで直接スカパーの4Kチューナーにつないで見れている人はいたりするのでしょうか?

それが出来るなら安いJ10Kを買うのですが。。。。

書込番号:18905390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/25 07:04(1年以上前)

>レコーダとスカパーの4Kチューナーをつないで録画したものを再生

東芝は何を言っているんでしょうね。まず4k放送で↑が可能なレコーダーは存在しません。
いま存在しているスカパー4kチューナはHDDレコーダータイプのみです。
4kチューナで4k放送を録画できるので、スカパー4kチューナをJ10XのHDCP2.2対応のHDMI入力3に接続すれば視聴できます。

書込番号:18905699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/25 07:26(1年以上前)

あ、モチロン現在放送中の4k放送も視聴できますよ。

書込番号:18905732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/06/25 20:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

J10Xでも普通に4K放送視聴できるんですね!

とても参考になりました!ありがとうございました!!

書込番号:18907591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/26 17:45(1年以上前)

J10X購入で注意することは、HDCP2.2対応のHDMI端子が「HDMI入力3」の1つしかないということです。
4Kチューナー購入後、4K映像コンテンツが再生可能なUltra HD Blu-rayプレーヤーや、4K対応の次世代ゲーム機等
の購入予定がないのなら、全HDMI端子がHDCP2.2対応になるまで待つ必要はありません。

書込番号:18910531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

VIERAと迷っています

2015/06/17 13:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]

スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

REGZA 55J10X
VIERA TH-50CX700

とで悩んでいます。
REGZAの方は全面直下型で魅力的ですが、VIERAはまだ発売して間もなく、HEVCデコーダーが付いていて、悩みます。

どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:18880187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/17 13:50(1年以上前)

J10XもHEVCデコーダ搭載ですけどね。

J10XにはHDCP2.2対応端子が1つしかないのが難点ちゃあ難点です。

書込番号:18880242 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/17 14:11(1年以上前)

こんちわー


スレ主さん!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000680973/SortID=18877944/#tab


応答願います!

解決済にしておいてね

紛らわしいので

でわ、でわ

書込番号:18880291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2015/06/17 15:46(1年以上前)

パナのCX700シリーズは、4kの中でも下位機種になるのでJ10xですかね!

まだ、CX800であれば比較対象にはなるかと思いますね!


JBLなんちゃらさん、またですか…

書込番号:18880494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2015/06/17 17:14(1年以上前)

J10Xに1票。
CX800だと悩みますが…。

書込番号:18880683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/17 18:21(1年以上前)

私もK`s電気でJ10XとCX700で迷い、結局CX700を買った身です。
(私の場合は50インチで迷っていたわけですが)
私の場合の決め手は。BDレコーダーがパナソニックですから、TVも一緒の会社にしようということでした。
使用し始めて1週間前後ですが、CX700は正直一般家庭ではかなり眩しいのではないかと思います。
J10Xと同時に見比べたらよくわかることですが、CX700はかなり明るく設定されています。
設定を落としても、私の家では正直明るめです。
また、時間を前回起動時から1時間ぐらい開けて起動すると、5秒ぐらいかかります。
(これが、普通のテレビの起動時間であればごめんなさい)
私が感じたCX700の欠点は現状以上です。
ですが、それ以外には現状一切不満を感じていない状態です。
前のプラズマが10年前のものであったこともあり、かなりきれいに見えます。
CX800に比べれば見劣りするでしょうが、10万円の差を払ってCX800ぐらいにするならCX700でも十分かなと思います。
残念ながら、私はJ10Xに関してはK`SでCX700と見比べた程度です。
ですから、J10Xに関してはコメントすることができませんが、一人の意見として質問者さんの力になればなと思います。

書込番号:18880851

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/06/17 18:22(1年以上前)

cx800なら悩みますが
J10xが良いと思いますよ〜
価格も安いかと。

書込番号:18880857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/06/17 18:29(1年以上前)

ご本人が見比べて綺麗だと思ったほうがオススメです♪
こってりの味噌ラーメンか、あっさりの醤油ラーメンかの違いです。
どちらを食べたいのか自分で決められないのであれば、どちらを買っても同じでしょう。( ̄┓ ̄)ゲフッ

書込番号:18880880

ナイスクチコミ!4


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2015/06/17 19:47(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
私も、電気屋にて見比べたんですが、違いはわかりませんでした・・・
以前、病院の待合室でVIERAを見たとき、明るくてきれいだったので、気になっていました。
おおどろいさんも明るく感じていたようですね。
しかし、画質面では、J10Xの方が良いみたいなので、購入してみたいと思います。

書込番号:18881142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/20 09:23(1年以上前)

おおどろいさん

>また、時間を前回起動時から1時間ぐらい開けて起動すると、5秒ぐらいかかります。

5秒!、速い方だよ。
55J10Xは7秒以上掛かります。
55型と全面バックライトと明るさ設定の影響なんですかね?

書込番号:18889506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/20 10:11(1年以上前)

fero-zさん

55J10XはUSBハブで外付HDDを4台6TBまで同時接続できます。
すごく便利な機能だと思います。
CX800はUSBハブを利用しての同時接続には対応していませんね。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/faq/qa.php?kid=thcx800_0269&node=023&model=thcx800

書込番号:18889646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/25 22:53(1年以上前)

55型ですとCX700CX800は逆転して、CX800の方が需要競争が激しいのかCX700より2万円近く価格差があったりで
驚いた事があります。

スレ主さんが、どこの機能性重視するかにも因りますが、画質は若干Panaの方がエッジ処理(モスキートノイズ)が
上手かなと感じました。音はCX800の方が前面向きスピーカーにより良質です。

因みにCX800は3D機能付きです。

検討されるのであれば、55J10X vs 55CX800が妥当でしょう。

書込番号:18908210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2015/07/04 20:31(1年以上前)

絶対に東芝です!

書込番号:18935978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

画像の乱れについて

2015/06/16 17:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]

REGZA 43J10X を購入したのが3月、
直接アンテナからつながっている地デジとBSは綺麗に見えるのですが、
外部入力のJcomからの画像が、たびたびスローモーションのようになります。

Jcomさんをすぐに呼んでみてもらい、セットボックスを取り替えてもらいましたが意味がなく、
Jcomさんではもう理由もわからず、TV側の問題でしょう、ということでした。

多いときは5秒に一度ほど人の動きや表情などがスローになります。
もう3ヶ月ほどになりますが、ずーっと同じ状態です。

最初は気になってしょうがないと言っていた主人も、
どうせ問合せたってしょうがない、
きっとJcomとTVの相性が悪いからだ・・・と言っていて、その後は何も問い合わせなどはしていません。

ですが、
Jcom経由の画像はいろいろな番組でたびたびスローになりますので、
毎日やはり気になります。

そこで思い立って、このサイトを見てみたところ、
「レビュー」の中に一人同じ現象を書いている方がいらっしゃったので、
うちのTVだけが壊れてるわけじゃないのかな?と思い、質問させて頂きました。

まったく家電には詳しくないのですが、
このTVは4k以外の画像も綺麗にする修正を行っているとお店で聞きました。
そのせいで、Jcomからの画像はスローになったりするんでしょうか?
外部入力(HDML端子)からだから、なるんですかね?
直せないんですよね?

他にこの現象についてお分かりになる方、経験者の方はいらっしゃいますか?
メーカーに問合せをしたら何か変化はありますでしょうか?
あきらめたほうがいいのでしょうか。

先にメーカーに言う勇気というか・・・がなく、こんな質問ですみません。

書込番号:18877465

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/16 18:02(1年以上前)

他にTVありませんか?それとも他のTVとそのCATV STBの接続では問題はない?

それとCATV STBの型番はなんでしょうか?CATV STBとTVのリセットを試したいです。それともリセットは実施済みですか?

書込番号:18877498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/06/16 18:02(1年以上前)

こんばんは。

原因はよく分かりませんが、接続するHDMI端子を変えてもダメですか?
また、HDMIケーブルに原因が有る可能性もあります。他にHDMIケーブルはお持ちでは無いですか?

これくらいやってみてダメなら東芝に聞いてみるしかないでしょう。

書込番号:18877503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/06/16 18:23(1年以上前)

すぐに書き込みいただきありがとうございます!
感謝感謝です。

STBは、今はPioneer BD-V302Jです。

修理といいますか、Jcomさんが交換してくれる前はHUMAXのやつでした。

Jcomさんが画像を見ても、「スローっぽくなっていますね〜」と言って、現象を確認し、
原因は不明だけど、一応変えてみましょうといって、STBを他のものに交換してくれました。
それで、今のパイオニアになったわけですが、
どちらのSTBでもまったく変わりませんでした。

TVとSTBのどちらもリセットは何度も試しました。

ケーブルも、Jcomさんが交換して試してくれました。

ただ1点、他のTVが家にないので、
他のTVでもなるかは試してみていません。

他のメーカーのスレの中で、同じような現象の方の書き込みをみました。
同じかどうかはわからないのですが、
倍速?をOFFにするとか弱にするとか、
いろいろなモードを切ってみるとどうか、とか。

このレグザでも、何かやって試せることはありませんか?
ほんとに何も知らなくてすみません、、、

ここでわからなければ、やはりメーカーに電話しかないですよね。
わかってるんだけど、なんだか電話での問い合わせってつながらないイメージでハードルが高くて。。。

書込番号:18877559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/16 19:34(1年以上前)

Smart J:COM Boxですか。
このブランド名を聞くと、原因はコイツなんじゃねーのって先入観を持ちますね(笑)

Smart J:COM Box以外にHDMI入力ができる機器ありますか?あったとしてそのHDMI入力ができる機器では問題はない?

書込番号:18877770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/06/16 20:08(1年以上前)

引き続きありがとうございます。

ビデオがあるのですが、
HDMIではなく3色ケーブルなのです。
こちらは問題なく見れています。

私も、
テレビは最新だしと思ってJCOMを怪しんだんですが、
STBのメーカーを変えても同じってなると、
テレビ側か、相性なのかなって。。。

書込番号:18877891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/16 20:23(1年以上前)

十中八九、Smart J:COM Boxが原因だと思いますが…他にHDMI入力ができる機器があればいいんですがねえ。

他のHDMI入力機器が問題なければSmart J:COM Boxが原因であるコトは間違いなくなるわけですし。
少なくとも『相性』の問題で済ませられるコトではないです。

地上波とBSはアンテナから直接視聴できるんですよね?
ならJ:COMはやめてスカパーにするとか?

書込番号:18877941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/06/16 20:30(1年以上前)

こんばんは。

何れも所有してないので想像でしか言えず申し訳ありませんが・・・。
HDMI接続時は解像度設定が必要ですが、この設定は問題ないでしょうか?

http://faq.myjcom.jp/faq_detail.html?id=9456&page=1#connect01

それからSTB経由で視聴するのは有料チャンネルだけですか? STB経由で地デジもBSも見れるはずですが、これらの
チャンネルでも同じ現象が出ますか?

書込番号:18877962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/06/16 22:10(1年以上前)

JCOM経由だと、CSだけでなく、地デジでもBSでも乱れは起こります。
HDMI出力解像度設定というところを見たのですが、『固定』になっていました。

なぜかCM中に乱れが起こることはなく、
一番よくなるのが野球中継やバラエティー番組です。
ニュース番組もなったりしますが、頻度は少ないです。
また、ドラマなんかも出にくいです。

もし、別の機器たとえばDVDプレーヤーを接続しても、
映画などだと同じ条件ではないように思います。
CMで起こらないので、映画とかだとならないような気がします。。。

これまでTV側だと思ってきましたが、
JCOMもまだ怪しいんですね。

このテレビの前は、
恥ずかしながらブラウン管テレビで、
はじめての液晶テレビなんです。

これまではブラウン管テレビに、HDMIではない線でJCOMを繋げていました。
(プランを変えたので今のSTBではなく古いやつでした)
映りは劣りましたが、このような現象はありませんでした。

パソコンも電話も全部何年もJCOMできてるので、
スカパーにするのは、、、

書込番号:18878334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/17 07:51(1年以上前)

もともとインチキ臭いジェイコムなんかやめる。これが一番の解決策。

書込番号:18879356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VIZIRさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/17 12:37(1年以上前)

お話しからはHDMIのトラブルに絞られると思います

STB側もTV側もHDMIの設定が変えられるようなら試してみる価値があると思います

書込番号:18880045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/06/17 18:10(1年以上前)

本当にいろいろとありがとうございました。

JCOMはすぐにはやめられそうにないですが、
いずれは視野にいれて考えたいと思います。

HDMIの設定というのがあるんですね。
何もわかりませんので、
説明書を見てちょっと調べてみたいと思います。

STBの説明書はないんですが、
TVのはあるので。

もっとこういった障害の声が増えれば、
何か改善策も見つかるというか、
対策や情報が増えそうですけど、
今は私くらいなんですかねー。
せっかくの良いテレビが、残念です。。。

本当にありがとうございました。

JCOMさんがもっと良くなってくれることも祈りたいです。

書込番号:18880821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2015/06/20 00:25(1年以上前)

こんばんは

ブロックノイズは出ていなさそうですね。
処理が追い付いていなくてスローになっているようにも思えます。

ブルーレイデッキがあればもう少し切り分けできそうなんですが、
できない場合、まだ保証中(販売から1年未満)のため、メーカーに聞いてみるのが一番かと。

購入店の保証が無く、保証切れてからテレビ不具合が判明しても有料修理になると思うし。

書込番号:18888752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/06/20 00:36(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

DVDプレーヤーならあるのですが
映画のDVDしかなく、、、

あとは外付けHDDで、JCOM経由で繋がっています。
画像の乱れが出ている番組は、
外付けHDDで録画をしても、そのまま乱れた箇所も同じく録画されます。

TVは買ってからまだ数ヶ月なので
やはりメーカーに問い合わせですかねー
なんだかJCOMのせいにされて終わりそうな気がするんです。。。
JCOMはTVのせいだと言うし。。。




書込番号:18888786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/06/20 07:42(1年以上前)

おはようございます。

>あとは外付けHDDで、JCOM経由で繋がっています。
>画像の乱れが出ている番組は、
>外付けHDDで録画をしても、そのまま乱れた箇所も同じく録画されます。

つまり再現性があるという事ですね。
確実に原因を特定するにはやはりもう1台TVが必要ですね。今は大分安くなりましたので寝室用とかもう1台買っても
よろしいんじゃないでしょうか? 強制は出来ませんが・・・(^_^メ)
もしくは、JCOMかTVを購入したお店にお願いして検証用のTVを持って来て貰うとか・・・。

それと確実な検証は出来ませんが、STBにあるケーブル出力からアンテナケーブルでTVにつないで見た場合はどうですか?
この場合、地デジしか確認出来ませんが、これで異常が確認されれば原因がJCOM側にある事が証明できます。
ただ、CATVも地デジ放送はアンテナ受信と同じ信号を送っているので異常は出ないはずなんですが・・・(^_^メ)
従って、この方法はCATVの送信されている信号が正常である事の確認をする事になると思います。


問題は、STBに変換した映像データが異常なのか、HDMIでその信号を受信したTVのアプコンが異常なのか、何れかだと思います。


書込番号:18889270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/06/20 17:47(1年以上前)

ありがとうございます❗
何か原因が特定できそうな情報で嬉しいです。

そのアンテナ接続、やってみたいです。
自分では難しいかもしれないので、
主人に話してみます。

どちらが原因かわかれば、
問い合わせの際も、つめられますもんね。

週末はいないので少し先になるかもしれません。
すぐに結果を書けないですが、申し訳ありません。

書込番号:18890824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/06/24 00:54(1年以上前)

おそらく、全く同じ現象が起きています。

スタジオ内でのバラエティーでよく起きます。
アメトーーークやIPPONグランオプリなどカメラがよく切り替わり、切り替わりの直後の人の速い動きについていけてない様な印象です。

接続状況は、アンテナからブルーレイレコーダーDBR-T550に接続し、そこからHDMIで49J10Xに接続しています。
JCOMの機器は挟んでませんが、マンションで、テレビはJCOMのケーブルで管理されていたと思います。

まだ、詳しく試していないので分かりませんが、ブルーレイレコーダーをかまさない場合、他のテレビでどうか、は調べることができるのでこれから試してみようかと思っています。

解決策ではなくて恐縮ですが、共感します、非常に気持ち悪いです。
ちなみに嫁はあまり気付いていませんでした。気付いていない人もいるかもしれません。

書込番号:18902251

ナイスクチコミ!0


i-ji-さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:7件 パソコン改造記の憂鬱 

2015/06/24 23:14(1年以上前)

43J10Xを先週末から使用していますが、設定メニューの映像設定にある4K倍速モードを
「おまかせ」から他のモードに変更すると多少軽減されるかもしれません。箱から出して
設置設定を行って今まで使っていたBDレコーダーをHDMIでつないでタイトルを再生
したとき、映像の動きに違和感を感じたのですが当該設定を「フィルム」にしたところ
今まで使っていたテレビ同様になったので。HDMI各入力でそれぞれ別の映像設定に
なっていますので、気になる映像の表示中に設定を変更するようになります。

書込番号:18905008

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/06/24 23:30(1年以上前)

ロンドンの花火さん、
同じ現象ですね!まさしくそうです!!
アメトーーークなんて、ひどいです。
特に、スイッチング?カメラ割りが変わるとこで目立ちます。

iーjiーさんも設定について書いてくださったので、
出来ることを試して、一緒に改善、もしくは直したいですね。

うちでよく見るのは、
プロ野球のCSの中継や、プロ野球ニュースがひどいので、
そこで試せればな、と思っています。

ケーブルの件は、ケーブルが見つからずまだ試していないのですが、
必ずや見つけるか買うかして色々試してまたこちらにご報告します。

ぜひ、ロンドンの花火さんも、
その後の経過を載せてください(^-^)

みなさん、色々な情報、ご意見本当にありがとうございます♪
皆さんが便りですので今後ともよろしくお願いいたします。
と、言いながら、ドシロウトなためになかなか進展がなくてスミマセン。。。

書込番号:18905088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/07/01 23:49(1年以上前)

先日ご提案いただいた映像設定の4K倍速モードの切り替えを試したところ、
ほぼ、画像の乱れがなくなりました!!!!!

同じ現象の方は、どうでしょうか?

そもそも4K倍速モードってなんでしょう?
これを「おまかせ」から「オフ」にしましたが、
何かが変わって見えているのでしょうか?

ちょっと画像が粗い気もしますが、気のせいかなとも。
まだ4K放送ではないとおもうので、
そもそもよーく見ると粗い番組が多く感じています。

4K倍速モードを切らないと乱れが出るというのは、
やはりJCOMの問題が関係しているのでしょうか?
JCOMとこのTVの相性が悪いとか?

せっかくのこの4K倍速モードを切ると
何かもったいないんですかね?

とりあえずはこの状態でしばらく様子をみたいと思います。。。

ぜひ、同じ現象の方は結果をお知らせいただくと幸いです。

ハッキリしたような、しないような、
モヤモヤは残ります。。。

書込番号:18927597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/08/03 10:20(1年以上前)

初めまして。
昨日、昨日購入しテレビ、録画を見えいると乱れが気になりました。
以前使っていたレグザには乱れなどなかったので
テレビがいけないのか…
なにがいけないのか同じく気になります。

書込番号:19021847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 43J10X [43インチ]の満足度2

2015/08/09 21:39(1年以上前)

>4K倍速モードを切らないと乱れが出るというのは、
>やはりJCOMの問題が関係しているのでしょうか?
いいえ、悪いのはREGZAです。
どうもREGZAの倍速処理はダメダメのようです。

ウチの43JXも、REGZA自身が録画したタイトルを再生してるのに、
人物の周りにモヤの様な現象が発生してましたけど、"切"にすると発生しませんでした。

倍速ありとなしで違和感を感じないようでしたら、なしでもいいんじゃないですか?
もしくは、少し暗くなるのと我慢してインパルスモードにしてみるとか。

書込番号:19038878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR?の対応について

2015/06/09 21:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]

クチコミ投稿数:197件

55J10Xを第一候補にテレビの購入を検討しています。(第2候補は58Z10Xです)
そこで質問ですが、これらの機種は最近見かけるHDRというものに対応しているのでしょうか?または、FOTAなどにより今後対応するのでしょうか?
今月発売予定にソニーの製品は今後対応する予定と記載がありましたが、本機種は自分なりに調べてみましたが、答えにたどり着きませんでした。平日昼間に東芝サポートに電話問い合わせもなかなかできません。
ご存知の方がいましたら、教えて頂けませんか。

書込番号:18855868

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/09 22:27(1年以上前)

今のトコロは東芝からHDRに対応するアップデートを行うなどの発表はありません。

今後のコトも掲示板レベルではわからないでしょう。

書込番号:18855980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/10 11:05(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=18857143/

ウワサをすれば

書込番号:18857145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2015/06/10 12:23(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
コメントとリンクの紹介ありがとうございます!
まさに、噂をしていれば状態ですねw
購入したい気持ちがさらに強くなりました

書込番号:18857308

ナイスクチコミ!1


midistageさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/11 13:24(1年以上前)

J10Xは、HDCP2.2に対応するのが「HDMI入力3」の1つしかありません。
4KチューナーとHDRフォーマットの映像コンテンツが再生可能なUltra HD Blu-rayプレーヤーを購入したら、
HDCP2.2対応のHDMIセレクターの購入も必要になってしまいます。

書込番号:18860559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2015/06/14 20:45(1年以上前)

midistageさん
コメントありがとうございます。
Zは2つ以上あるんですか?
まだ、JにするかZにするか悩んでいます。
今月末の新製品も気になるし、、、
いずれにせよ、ボーナス後に購入予定なのでそれまで楽しみながら悩みます!

書込番号:18871803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/14 20:52(1年以上前)

Z10XもHDCP2.2対応する端子はJ10Xと同様です。

書込番号:18871825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2015/06/14 20:57(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
回答ありがとうございます。
なるほど。どちらを買っても、数年先の本格的に広まった頃は買い換えかセパレータ取り付けになるわけですね。

書込番号:18871848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2015/06/14 20:58(1年以上前)

セレクターですね

書込番号:18871852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/14 21:04(1年以上前)

HDCP2.2に対応したHDMIセレクタは現在存在しません。

いずれセレクタは登場するでしょうけど、現状ではHDCP2.2に対応したAVアンプをセレクタ代わりにする他ないですね。

書込番号:18871871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/12/04 18:03(1年以上前)

http://www.kuroutoshikou.com/product/multimedia/peripherals/krsw-hdm310r/

ycbcr 420でHDRもおそらくムリでしょうけど、HDCP2.2スルーのHDMIセレクタです。

書込番号:19375776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/12/10 12:25(1年以上前)

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151210_734623.html

12月22日よりHDR対応アップデート。

書込番号:19391930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55J10X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J10X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J10X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55J10X [55インチ]
東芝

REGZA 55J10X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月中旬

REGZA 55J10X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング