このページのスレッド一覧(全110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 8 | 2015年5月10日 16:19 | |
| 0 | 2 | 2015年4月28日 12:07 | |
| 12 | 8 | 2015年4月23日 00:48 | |
| 12 | 5 | 2015年4月21日 18:11 | |
| 3 | 2 | 2015年4月18日 16:35 | |
| 5 | 3 | 2015年4月12日 11:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]
現在レグザの37ZPを使用しています。
画質には満足しているのですが、サイズの大型化と4kに魅かれてこの製品にたどりつきました。
PS4は4kに対応していないので、当然4k本来の画質は発揮できませんが
アプコンなどで画質が飛躍的にアップするでしょうか?
特に解像感 発色が良くなるか気になります。
くちこみでは鮮やかさが素晴らしいとあるので過剰に期待しています。
1点
訂正前
現在レグザの37ZPを使用しています。
訂正後
現在レグザの37ZP3を使用しています。
書込番号:18725575
0点
55J10X所持しています。
映像メニューをゲームとおまかせ以外にすると遅延がひどくてゲームになりません。
なのでゲームモードにすると遅延は感じないのですが、映像の綺麗さが物凄く落ちました、繊細な感じが無くなるというか・・・
おまかせを選ぶとなぜか映像も綺麗なまま(でも映像メニュー普通、あざやかには劣る)、ゲームダイレクトもゲームスムーズも適用できるので遅延は感じませんでした。
個人的な感想なんであくまでも参考程度に・・・
書込番号:18726893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追記 画質に関しては違いが分かるくらい違います。
もう普通のテレビには戻れないくらいです(笑)
最初は迷っていましたが、本当に買って良かったと思ってます。
購入の参考になれば幸いです。
書込番号:18726904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
yuukeさん返信ありがとうございます。
放送波には使わない予定で、ゲームとブルーレイのみの用途です。
「おまかせ」にすると画質劣化を多少くい止められるのですね。
やはりそういう落とし穴がありましたか・・・。
ユーザーになって使ってみないと判らないので大変参考になります。
書込番号:18727472
0点
スレ主さん
ZP3(いわゆるZ3世代)はこの機種にしかない機能がかなりあります。
レコロングUSB-HDDではない通常のUSB-HDDでも長時間モードでの録画が可能。
さらにこの長時間モード録画タイトルでもDLNA配信が可能。
などなど、これらの機能はZ3世代の次機種以降削られてしまいました。
詳細未確認ですが、J10Xも上記機能はないと思っております。
新機種が過去機種に比べて、劣っている面もありますので、買い替えのときは注意してください。
(Z1世代まであったLAN-HDD録画機能がZ2世代以降廃止となったときも驚くユーザーがかなりいました)
書込番号:18727706
1点
ローカスPCIさんへ
返信ありがとうございます。
ZP3以降のレグザは機能が削減されているとのこと。
時期的に不景気も重なってコストダウンされたのでしょうか。
幸い外付けHDDを使う予定がないのですが、DLNA関連はよく使うので注意して買うか否か決めたいと思います。
後はアプコン画質がどの程度のものか・・・ですね。
書込番号:18729564
0点
>ZP3以降のレグザは機能が削減されているとのこと。
基本的に全体的な機能は機種が新しくなるたびに向上していると思います。
削減された機能のよりも追加された機能の方が大きいということで、トータルでは機能アップしているはずです。
一部の機能が廃止されたりするのは今までににもよくあることです。
ただ、ユーザーにとってその「一部の機能」こそが結構重要だったりすることがあるのです。
当然この機能は継続しているだろうという思い込みで新機種を購入してがっかりすることがないよう、ちゃんと調べてから新機種を購入したほうがよいと思います。
書込番号:18734301
0点
遅くなりましたがお二方ありがとうございました。
モードによって画質差が大きいときいて
結局後ろ髪ひかれますが現行機種継続となりました。
4kテレビはオリンピックまでに魅力的な無料放送局ができるまで待ちたいと想います。
書込番号:18763254
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]
今、TVを検討していまして使用用途、目的などでご相談いただきたいと思います。
今環境は六畳ワンルームの家で今はパナソニックのTHL32X3にYAMAHAのホームシアターYSP2200とソニーのBDZEW510、
自作PC、(i5-4460、メモリ8gb)
自作PCは4k対応グラボ増設予定です。
PS3をつないで使っています。
不満はサイズの小ささ、PC中の画面の滲み、見にくさ、
HDMIが最低3ポート必要な為抜き差しして使っている点です。
画質やサイズ重視で考えていて今候補としては
TH55AS800(量販店にて取り置きしている)
LC52XL20
43J10X
で検討しています。
予算は13〜14万で考えていたのですが4Kのパネルの見やすさは魅力だなと思い少し予算はオーバーしてもいいと思ってます。
画質は3社とも気にってるのですがAS800は予算内で買えるのですが画面サイズがかなりでかい割にはフルhdなので粗が目立つと思うので気にしています。(視聴距離1.3m程)
LC52XL20は一応擬似4k搭載で入力も4kがあるためバランス的にはベストかな?
と思っている次第ですがこちらも予算が比較的オーバーになるのと悪魔で擬似4kなのでやはり粗が目立つかなと。
43J10Xは予算に目をつぶればサイズは少し小さいものの画質はいいのですが黒い画面の時にパネルがかなり白っぽく映るのと鏡のように反射するのがいまいちかと思っています。
以上を踏まえた上で他の機種、もしくはこうしたほうがいいなどアドバイスいただけると幸いです。
PCモニタとして上記機種使ってる方などもいればお願いいたします。
書込番号:18723555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>今、TVを検討していまして使用用途、目的などでご相談いただきたいと思います。
自分も現在「PS3」を持っているのですが、「PS2」や「Wii」」も未だに現役なので、
コレらを有効に利用出来るテレビは何があるでしょうか?
画面サイズは、50〜55型位を考えています。
宜しくお願いしますm(_ _)m
>以上を踏まえた上で他の機種、もしくはこうしたほうがいいなどアドバイスいただけると幸いです。
「TH-L32X3」は「ハイビジョンテレビ」なので、
>不満はサイズの小ささ、PC中の画面の滲み、見にくさ、
この辺は仕方が無いと思います。
>TH55AS800(量販店にて取り置きしている)
>LC52XL20
>43J10X
>で検討しています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000742667_K0000742665_K0000643681_K0000700754
なぜ「レグザ」だけ「43型」が候補なのでしょうか?
>予算は13〜14万で考えていたのですが4Kのパネルの見やすさは魅力だなと思い少し予算はオーバーしてもいいと思ってます。
からすると、「55J10」と比較する様に思えますが...
また、これらの製品は「4K」では無いので、「4K」だと、
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=204101%2c204160%2c204150%2c204130%2c204120%2c204170%2c204110&TxtPrice=200000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&4K=on&Hdmi=3&Hdmi=&
この辺が候補になるでしょうか...
「40型の4K」は、「20型のフルハイビジョンを4台」と同じ感じになるので、文字が非常に小さくなります。
その辺の事も考慮する必要が有るとは思いますm(_ _)m
<「テレビ視聴」と「PC操作」で「視聴距離」が全く変わると思います。
また、「大画面」の場合で「ゲーム」をすると、「表示」を隅々まで見る必要が有るゲームの場合、
「目」だけでは追い切れず、「首」も動かすことになり、「疲れ易くなる」という可能性も...
<個人的には、この観点から、「20〜23型」くらいの画面がゲームには向いていると思っていますm(_ _)m
どうしても「迫力」などを求めたいなら仕方が無いですが「実」を取るなら、大画面は余りお勧めしません(^_^;
書込番号:18725285
0点
ご回答ありがとうこざいます
やはり視聴距離が近いので50前後はおおきすぎすかね?
ただ小さいの買うなら予算目一杯の4kがいいと思い予算範囲が40前後だったので。
そのなかで43j10xが画質はピカイチだったので選択しました。
おそらく東芝にすると思います
ありがとうこざいます。
書込番号:18726439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49J10X [49インチ]
先日購入したのですが、連ドラ予約録画で悩んでいます。
取説を読んでみたのですが分かりませんので、どなたか分かる方教えて下さい。
同局の番組を二つ連続して連ドラ録画したいのですが一番組ずつ連ドラ録画すると番組と番組の間(前番組のお尻)が数秒が欠けてしまいます。
二番組を連続して(まとめて)録画する方法はありませんでしょうか?
書込番号:18699276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下記と同様で、連続している場合は同じチューナを使うので欠けます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058978/SortID=11093364/#11093364
1つのタイトルにしたいなら
日時指定で2つの番組合わせて開始と終了を指定。
それぞれのタイトルに分けたいなら、
日時指定で時間をずらしてW録されるように指定。
書込番号:18699517
![]()
2点
>二番組を連続して(まとめて)録画する方法はありませんでしょうか?
「レコーダー」でもそうですが、「録画」の単位が「ドラマ(番組)」毎です。
なので、「ひとまとめ」には録画出来ません。
maox96さんが書かれている様に、「時刻指定」にすればひとまとめになりますが、
「番組名」などは無くなり、「日付・曜日・時刻」の情報のみになります。
また、「最終回90分拡大」など番組延長にも対応しません。
<「録画時刻」を必ず毎週確認する必要が有ります。
現在の録画機器ではコレが限界ですm(_ _)m
「観たら消す」という使い方なら「タイムシフトマシン」という選択肢もありましたが、このテレビにはその機能は有りませんm(_ _)m
<「タイムシフトマシン」なら、「2週分」とか「3週分」を録画して置けるので、
「番組毎」という意識をしなくて済みます。
書込番号:18702788
1点
日時指定でも、番組名、番組説明は入ります。
相変わらず適当な回答ですな。
昔から解らない事でも、なんでもかんでも回答するのはおかしいです。
いい加減自重して間違った情報を流さないでください。
書込番号:18703129
6点
皆さんありがとうございます。
前にも同じ質問が上がってた様ですみませんでした。
今まで番組表から連ドラ録画予約をしていましたのでどうやってもうまく行きませんでしたが、日時指定から二番組をまとめて設定してみました。
結果を見て、このまま行くか二番組に分けてW録にするか決めたいと思います。
書込番号:18703607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
彗飛さん
日時指定でも番組名・番組説明が入るのですか?
まだ録画出来てないのですが、予約リストでは「日時指定予約」としか入っておりません。
何か番組名を入れる方法とかがあるのでしょうか?
書込番号:18703618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しらたまにゃんさん
> 何か番組名を入れる方法とかがあるのでしょうか?
録画時に自動的に入るのだと思います。
この機種は使っていませんが、他のテレビやレコーダーでも同様に、日時指定の場合の予約時には日時指定と表示されていたり、番組名が空白だったりしても、録画後にはしっかり情報が入っているものが多いです。
この情報は、放送時に番組データに付随して送信されてくる情報を元にして入れているようです。
放送中に画面表示をさせると、番組名や時間が表示されますが、これは放送中のデータ内に含まれているものを使っているようで、これを使って情報を反映するのでしょう。
録画可能テレビやレコーダーには、日時指定ではなく通常の番組表からの録画予約の場合、野球中継の延長などで後の番組の開始時間が変更になった時に、追随して録画開始時間を変更してくれる機能がありますが、この動作もこの放送中データに含まれる番組名や開始時間と、録画予約時の番組名とを比較して判断してくれるようです。
なので、日時指定の場合は追随しての録画開始時間の変更はしてくれない (できない) のでしょうね。
書込番号:18703923
![]()
1点
彗飛さんへ、
>日時指定でも、番組名、番組説明は入ります。
へぇ〜、取扱説明書にはその辺の事が書かれていなかったので知りませんでした。
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
>放送中に画面表示をさせると、番組名や時間が表示されますが、
>これは放送中のデータ内に含まれているものを使っているようで、これを使って情報を反映するのでしょう。
なるほど、後から補完してくれるのですね。
それなら大丈夫そうですね(^_^;
書込番号:18705872
0点
二番組まとめてちゃんと録画する事が出来ました。
録画リストにはちゃんと番組名・番組説明も入ってました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18709487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]
こんばんは
特に専用用途のカバーは無いと思いますよ。
手芸センターに生地や布などいろいろ売っていますので、奥様にお願いしてちょっと縫ってもらったらいかがでしょう。
書込番号:18678419
3点
カバーってこういうのですけど所望してるのは違いますよね?w
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SD-DCV4740&cate=1
液晶テレビ保護パネル 43インチ
で検索したけど42インチはあるけど43インチ用は
見当たりませんね。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CRT-420WHG&cate=1
http://www.green-house.co.jp/products/av/tv/tvgard/gh-tvgb/
書込番号:18678525
4点
こういうものですかね?
http://s.kakaku.com/pc/lcd-film/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3
サイズは色々ありますが43インチ用というのはヒットしませんでしたが、探せばあるかもしれません。
因みに我が家は52インチ用を使用しています。
5年程前に子供がパネルを割ってしまったもので。パネル交換に当時23万円かかりました。それで慌ててカバーを購入しました。小さなお子様が居る家庭では注意してても起こりうる事なので必須かもしれませんね。
我が家のものは古いのでマグネットで固定するタイプですが、今はテレビ裏面にワイヤーを引っ掛けて固定するタイプもあるようですよ。
書込番号:18678609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サイズをよく確認してみてください
42インチ用でカバーできますよ
このテレビのサイズは、W972xD232xH621mmですが、Re=UL/νさんが照会してくださってるものは
サンワサプライが、W995×D55×H637.5mm
グリーンハウスが、W980×D55×H610mm です
最新のテレビは画面の縁が薄くなっているので、以前の42インチよりも小さいのです
書込番号:18688417
1点
皆様、ありがとうございます。
今のはサイズが小さく、42インチでもカバーできますのですね。
このテレビはブルーライト軽減がないとメーカーさんが言ってましたので、
ブルーライト軽減TVカバーを検討してみます。
書込番号:18704567
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]
まずは、取扱説明書を読んで下さいm(_ _)m
<http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=87827&sid=1
今時の家電は、大手メーカーなら取扱説明書を電子ファイルで用意してくれています(^_^;
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:18679348
1点
それらしい機能があることはカタログと説明書でわかっているのですが、クラウドとかコミュニティとかユーザの口コミに頼っている?いまいちわからないのと、どこまで使えるか、ソニーと遜色ないならいいのですが、、実際使ったことがある人に伺いたいです。(わからない方は無理にお答えいただかなくとも大丈夫です)
書込番号:18693707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]
55j10xを購入検討しているものですが安いサイトを見つけたのですが安すぎるので怪しいと思いつつ気になるのですが在庫数1000とか書いてるし(;´д`)
どうなんでしょう?
http://www.sovetnice.com/regza55j10x55vbs110cs4k-p-3719.html?CFTOKEN=86756533&CFID=24121767
書込番号:18673623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
気をつけた方がいいと思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/33295220.html
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=480624362047727&id=129172313859602
書込番号:18673831
![]()
3点
成る程。ありがとうございます。サイト上の企業で調べてましたが下に違う会社名が書いていたのですね。ありがとうございました!やはり違う所で購入検討致しますm(__)m
書込番号:18673859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>在庫量1000
1000台在るのかな・・・?
書込番号:18673867
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





