※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2016年2月27日 21:19 | |
| 0 | 2 | 2016年1月30日 23:33 | |
| 6 | 4 | 2016年1月27日 11:24 | |
| 4 | 2 | 2016年1月22日 21:46 | |
| 2 | 1 | 2016年1月10日 01:44 | |
| 12 | 11 | 2016年1月11日 13:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]
HDMIでつないでいるスピーカー(AZ77) DTVターミナル
がリンクしていましたが子供がTV本体の電源付近のボタンを何かしらいじってから
リンクしなくなってしましました。
配線などは触ってないと思います。
HDMI連動機器リストから消え再検出しても現れません。
電源の抜き差し、HDMIの抜き差し、(2、3分待ち)等もやりました。
設定も考えられることはやりました。
その他のHDMIでつないであるHDDなどは問題ないです。
リンクがしないだけのようですが詳しい方、よろしくお願いします。
4点
電源の抜き差しをしたのはテレビだけでしょうか、RSS-AZ77のリセットや初期化は試しましたか。
書込番号:19632671
![]()
2点
AZ77の電源は抜き差ししました。
ただAZ77リモコンをなくしてしまいまして初期化が出来ないんです。
(これも子供がどっかやってしまいました(ー_ー)!!)
書込番号:19632819
1点
急にAZ77だけリンクして表示されるようになりました
しかしボリュームは(+ −)表示ではなく数字の表示なのに
AZ77から音が出ています。
ボリュームを0にしても音は出ています。
0からボリュームを上げると
少しずつですが音量があがっていきます。
壊れてるんですかね?
書込番号:19633073
1点
HDMIケーブルの交換は、してみましたでしょうか。(接触不良の可能性?)
書込番号:19633704
![]()
1点
ありがとうございます。
HDMIの読み込み不良?でした。
交換前に試しに他の端子に一度さして又戻したら
なぜか戻りました。
書込番号:19637140
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49J10X [49インチ]
外部入力以外は数字出ませんね。
表示欲しいなら最悪アンプ用のアプリ起動して見るか、アンプの表示パネルで確認するしかないですね。
書込番号:19540651 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>絶対運命黙示録さん
返信ありがとうございます設定の見落としかと思い探してましたが仕様なんですね他のj10とZ3は数字表示なのになぜこれは…諦めてアンプ表示見ます。
書込番号:19540728
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]
初書き込みです。
こちらのTVはamazon fire TVを購入すれば4Kコンテンツは視聴可能でしょうか?
どなたかご教示ください(>_<)
書込番号:19528754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
J10XはHDPC2.2に対応しているのはHDMI入力端子3のみなので、amazon fire TVをHDMI入力端子3に接続してください。
そうすれば4kコンテンツの視聴ができます。
書込番号:19528778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ライン入力3にてプライムビデオ及びネットフリックスの4Kコンテンツ対応確認済みです。
なおyoutubeの4K動画はFireTVが対応しておらず2Kでの再生になりますのでご注意を。
書込番号:19528813
2点
ありがとうございます!
安心して購入します。
書込番号:19528957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!
詳細説明助かりました。
書込番号:19528959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]
ナッツ0412さん
こんばんは。
>J20Xには対応ブロードバンド一覧に記載があるDMM.comがJ10Xには有りません。観れないのでしょうか?
DMM.comのサイトで、視聴確認出来ますネ。(メーカー,機種,型番を入力すればOKで、J10Xは可能です)
http://www.dmm.com/digital/tv_intro/index.html
又、REGZAテレビですと、Time ONからクラウドメニューの確認が出来ます。
http://www.timeon.jp/service/cloud.html
書込番号:19514953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミハンターさん
ご丁寧な返信ありがとうございました。
おかげで検討の確率が高くなりました。
書込番号:19514980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]
外部HDDを繋いで録画したデータを見るサムネイルリストの画面ですが、開くと最初のデータが小さい画面で自動再生します。
リストを開く度に同じデータが再生されるので気になってきました。
自動再生のON、OFF等の設定はあるのでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:19471639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
<「37Z3500」を使っています。
「USB-HDD」が壊れると、「プレビュー」のその映像で「再生出来ません」と出たりするため、
「再生しない」などの必要性は無いと思っていますm(_ _)m
「音が邪魔」なら、「消音」すれば良いだけですし...(^_^;
>自動再生のON、OFF等の設定はあるのでしょうか。
取扱説明書は読みましたか?
<http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:19476626
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]
初めまして。
55J10Xと55G20Xのどちらかを購入しようとしています。
個人的にはJ10の方が4倍速ついていいなと思うのですが展示品しかないと言われました、、、、、、
約一年間展示してたJ10を税込195000円かG20税込180000円かで決断出来なく困ってます。
どちらも5年間保証付きの値段です。
詳しい方スペック、値段などどちらの方がおすすめか教えてほしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:19454907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
正確にはJ10Xは2倍速でG20Xは等速です。
書込番号:19454922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5年保証を付けるのだから壊れてもそれを使えばよいので、買っても、どおうていうことはないと思います。
一年間店頭で通電展示されていたものだということだけは、自分でどう消化するだけだと思います。
機能だけはしっかり把握して買って後悔しないことが条件だと思います。迷うならやめましょう !
書込番号:19454990
1点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
返信ありがとうございます。
心の中ではほぼJ10Xなので展示品でもいいかなと思うのですが倍速の有り無しでどれくらい変わるのかが分からなく悩んでいます
そんなに変わらないなら気持ちよくG20Xにするのですが、、、、、
書込番号:19455008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
残像の感じ方には個人差が有ります、店頭で確認出来るなら確認した方が良いと思います。
どんなに設定を弄っても等速は倍速には成りません。
書込番号:19455391
2点
>パンプキン チキンさん
そうなんですね。
ますますJ10Xの方が良い気がしてきました。
4K放送見ることもないし、スペック的にもJ10Xにしようかなと思います。
書込番号:19455548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして!
私も年末に近所のコジマ習志野店へふらりと出かけたところ、55J10Xが税込で224,000円で置いてあったので
軽く値段交渉をしてみようと店員に声を掛けたところ「展示品の現物のみ」とのことでした。
心の中で「展示品ならそのように表示しろよな〜」と思いつつ、あまりやる気のなさそうな(失礼!)コジマの制服を着た店員さんに
「いくらくらいになりますか?」と聞いたところ一度裏へ行き「税込で189,000円ですね」とのこと。
私が「一年展示していてそれは少し高くないですか?」と言うと「このままではアウトレット専門の(?)幕張本郷店行きですね」
と仰るので「コジマさんは在庫を吐かせたい、私は少しでも安く購入したいのでもう少し頑張って貰えませんか」と頼むと
もう一度裏へ行き「税込で177,000円で、これが精いっぱいです」と言われたので「了解しました。下さい。」と購入しました。
コジマは5年保証が付いていたのと2階への搬入もサービスしてくれたのは望外の喜びでした。
長くなりましたが、55J10Xの展示品を買おうという人はそうそういないと思いますので、
ゆう5000さんももう少し強く交渉してみたら如何でしょうか?
ちなみに42インチのプラズマからの買い替えでしたが、違和感は数日で消滅しました(笑)
書込番号:19457128
2点
>シェンテさん
詳しく返信ありがとうございます!
最初の値段で今日55J10X購入しました!
5年保証あるし万が一5年目で壊れたら買い換えたらいいや!と思うと展示品でも気にならなくなりました 笑
悩むことがなくなると次はどのサウンドシステムにしようかとワクワクしてます 笑
また何かあればよろしくお願いします!
書込番号:19457156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゆう5000さん
購入おめでとうございます!
私はもともと5.1チャンネルを組んでいるのですが
55J10Xの音声のチープさは噂に違わぬものでした(^_^;)
あきらかに7年前の42インチプラズマより酷いですね。
薄型の宿命とは思いますが・・・
映画や音楽ものを見る際にはサラウンドシステムは必須だと思います。
余談ですが設置して無線LANに繋ぎ、アップデートを行うと
すぐに「HDR」プログラムがダウンロードされましたよ(^_^)
書込番号:19457257
0点
>シェンテさん
ありがとうございます!
アップデートの情報もありがとうございます!
5.1ch組まれてるとは羨ましいです!!笑
サウンドシステムの5万以内でおすすめとかありますか??
地デジ、映画、ライブ映像、PS4、netflixをよく使います!
書込番号:19457434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆう5000さん
主さんご購入されたようでなによりです。主さんと同じようにJ10x展示品を購入しようか迷っております。
地元のヤマダ電機で168,000円税込みと言われました。悩みます(;´д`)
書込番号:19481160
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





